window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
  1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. 東大阪市
  6. 東大阪市 観光
  7. 府民の森ぬかた園地 あじさいまつり
  8. クチコミ詳細
東大阪市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
府民の森ぬかた園地 あじさいまつり 施設情報・クチコミに戻る

大阪近郊の山の上のあじさいの名所

  • 4.5
  • 旅行時期:2015/07(約10年前)
りりぃぱぱさん

by りりぃぱぱさん(男性)

東大阪市 クチコミ:3件

信貴生駒スカイラインを通り、料金所の手前にある駐車場(1回510円)へ停めてから出発です。ぬかた園地のあじさい園はすぐ近くに駐車場は無いみたいなので、どうしてもハイキングコースを歩いてアクセスするしかないんですよね。おかげであじさい園で見かける人は、皆さん、リュックを背負ってレインコートを着ている人が多かったです。私たちが利用した駐車場からだと、往復で約9キロあります。

それにしても、山一面に咲き誇る紫陽花、いつ来ても見ごたえありますね。 
こんなにすごいけれど、人で混雑しないのは、やっぱり、”やる気”のあるい人じゃないとなかなか手軽に見に行けないからかもしれません。
 
紫陽花は土壌のpH(酸性度)によって花の色が変わり、一般に「酸性ならば青、アルカリ性ならば赤」になると言われているそうで。 

今日の様子は青が圧倒的に多かったですね。ほとんど青一色なんだけれど、ぽつりぽつりと赤色が混じっている・・・といった印象を受けました。雨の中歩いたので、ズボンは泥まみれになっちゃいましたけれど、気温は21~22度くらいでとっても涼しく、いい運動になりました。 

施設の満足度

4.5

利用した際の同行者:
家族旅行
アクセス:
3.0
人混みの少なさ:
3.0
催し物の規模:
3.0
雰囲気:
3.5

クチコミ投稿日:2015/08/30

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP