1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 山口県
  5. 萩 観光
  6. 奥阿武宰判勘場跡
  7. クチコミ詳細
×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
奥阿武宰判勘場跡 施設情報・クチコミに戻る

カントリーロードのすぐ脇に江戸時代の役所跡が佇んでいました。

  • 3.0
  • 旅行時期:2015/07(約9年前)
風待人さん

by 風待人さん(男性)

萩 クチコミ:217件

奥阿武宰判勘場跡は、県道13号線を萩方面からむつみ地区を抜けてひまわりロードに向かう途中にあります。
割と看板がピンポイントで建っているのと県道から然程離れていないため見つけやすいです。
当時の建物は現存していませんが、当時の石垣と造成された台形状の土地がそこに昔、宰判勘場があったことを伺わせます。今は草に覆われた跡地に池の跡や井戸の跡があり、そこに正しく役所があり人の生活があったことを知らせてくれます。

施設の満足度

3.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
4.0
県道13号線から少し中に入ったところにあります。
人混みの少なさ:
5.0
まず人混みは見当たりません。
見ごたえ:
3.0
江戸時代の役場跡の石垣が現存しています。

クチコミ投稿日:2015/07/13

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP