1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 銀座・有楽町・日比谷
  6. 銀座・有楽町・日比谷 観光
  7. 佐久間象山塾跡
  8. クチコミ詳細
銀座・有楽町・日比谷×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
佐久間象山塾跡 施設情報・クチコミに戻る

江戸時代後期の思想家

  • 3.0
  • 旅行時期:2015/05(約9年前)
Ptravelerさん

by Ptravelerさん(男性)

銀座・有楽町・日比谷 クチコミ:340件

地下鉄東銀座駅の南、昭和通りから采女橋方面の道路へ曲がり右側の歩道にこしhらの説明板がある。週末午後、人はほとんど歩いておらず周りは静かであった。説明板には、昔の地図とともに分かりやすく解説されていた。説明板のみなので観光要素は少ないが、江戸時代後期の思想家、佐久間象山は信濃国松代藩士であり、ここに私塾があり、その門下には、勝海舟、吉田松陰などがいた。特にこれらの人物やこの界隈に関心や知識がある方には、訪問することをお勧めする。

施設の満足度

3.0

利用した際の同行者:
一人旅

クチコミ投稿日:2015/06/08

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP