1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 福生・武蔵村山
  6. 福生・武蔵村山 観光
  7. 羽村堰(羽村取水堰)
  8. クチコミ詳細
福生・武蔵村山×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
羽村堰(羽村取水堰) 施設情報・クチコミに戻る

用水工事

  • 4.0
  • 旅行時期:2013/07(約11年前)
ヤマシロさん

by ヤマシロさん(男性)

福生・武蔵村山 クチコミ:7件

江戸は埋め立て地で塩を含んだ水しかでない、羽村からの水が水道になるさて江戸に入ると木製の四角い箱状のものを埋め各長屋に分配した、井戸といっても地中の桶に溜めて使っていました。 当時日本で水道があったのは江戸、赤穂、福山だったといわれています。 世界的にみると日本は水源地から50kmですがフランスは200km以上あるそうです。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
4.0
人混みの少なさ:
4.0
見ごたえ:
4.0

クチコミ投稿日:2014/12/05

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP