1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 大森・大井町
  6. 大森・大井町 観光
  7. 品川区立総合区民会館きゅりあん
  8. クチコミ詳細
大森・大井町×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
品川区立総合区民会館きゅりあん 施設情報・クチコミに戻る

JR大井町の駅前にある多目的なホールです、区立の施設ですので料金はリーズナブルなのが魅力です

  • 3.5
  • 旅行時期:2014/11(約10年前)
かつのすけさん

by かつのすけさん(男性)

大森・大井町 クチコミ:39件

大井町にある「きゅりあん」は、JR大井町の中央改札を出ると、左側の目の前にある品川区の多目的な公会堂です。以前は、「品川公会堂」という名称の建物でしたが、大井町駅周辺の再開発の一環として、1989年に完成した建物です。
「きゅりあん」という名称は、聞きなれない名称ですが、一般公募により選ばれた名称で、ラテン語で「集会所」という意味で、「人が集まり、ふれあう様に」とのコンセプトで名づけられました。
「きゅりあん」の魅力の一つはアクセスの良さです。JR大井町駅の中央改札から東側へ続くペデストリアンデッキより行くことができます。中央改札をでると、左側に行きますと、すぐ目の前で徒歩1分という好立地です。
「きゅりあん」内の主な施設としては、8階の大ホールがあります。このホールの座席数は約1000席です、ワンスロープ方式の、多目的ホールで、コンサートの他、演劇や講演会等に幅広く利用されています。
区立の公開堂ですので、コンサート等が行われても、チケット代は5000円を割るという、リーズナブルな価格設定も魅力です。例年秋には、品川区の文化祭の一環として、品川区出身のアーチストがコンサートを行います。近年は、ギターリストのCHARが、区内在住ということもあって、他のライブハウスに比べて、半額程度でチケットの代金で、チケット販売日は、約30分でソールドアウトになるという人気ぶりです。
7階にはイベントホールがありますが、同人誌の即売会や展示会などが催されています。
1階の小ホールは、ファッションショーや小演劇など多目的に利用されています。
その他には、小会議室がありセミナーや同好会の定期的な活動の場として利用されています。基本的にはこれらの施設は品川区の居住者及び勤務者という決まりになっています。
「きゅりあん」は、建物のうち三分の二は家電量販店の「ヤマダ電機」が入っておりまして、ヤキダ電気のほうが目立ちますので、エレベーターが何台か並んでいますが、案内に沿って乗ることがよろしいです。

施設の満足度

3.5

利用した際の同行者:
その他
アクセス:
4.5
大井町駅、中央改札より徒歩1分
人混みの少なさ:
4.0
コンサート等のときには混みあいます
バリアフリー:
4.0
エレベーター、エスカレータで容易に移動できます

クチコミ投稿日:2014/11/15

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP