1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 甲信越地方
  4. 山梨県
  5. 富士吉田
  6. 富士吉田 交通
  7. 道の駅 富士吉田
  8. クチコミ詳細
富士吉田×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
道の駅 富士吉田 施設情報・クチコミに戻る

富士の名水を求めて立ち寄り、地元野菜をふんだんに買いました。

  • 3.5
  • 旅行時期:2014/05(約10年前)
Holisunさん

by Holisunさん(男性)

富士吉田 クチコミ:1件

 都留市の隠れ湯「芭蕉・月待ちの湯」はアルカリ泉のいい温泉だが、そこで露天風呂に浸かっている時、富士の名水の話が出て、富士山ドームの横にある道の駅「富士吉田」の所で湧水が自由に汲めると聞き、是非行ってみたいと思っていた。
 その思いが叶い、リニアーモーターの見学の後、道の駅を目指してみた。
 中央高速を河口湖方面へ向かい、都留インターで下りればリニア見学センターがあり、河口湖を越えて山中湖の手前に出てくるのが道の駅「富士吉田」である。
 その入り口手前に湧水があったと言うが、私が行ったときはちょうど汲み取り場所が道路を渡った向かい側に変わった旨の張り紙がされていて、まずは水汲みより、腹ごしらえをと考えたがレストランも改修中、そうなれば地元野菜の即売を見るしかない。
 ここで見た野菜はどれもが新鮮で旬なものに見えて3000円以上も買い込んでしまったが、こうした道の駅での買い物は楽しいものだ。
 道の駅:富士吉田は富士山の資料館や富士山頂上にあった観測所を移築した富士山ドームがあり、あと数キロで山中湖と言う所に立地し、もう少し期待していたが、何かが足りない気がした。
 レストランが開いていないためもあったと思われるが、私のように名水を汲みたいと言う、目的を持っての立ち寄りには良い所だ。

施設の満足度

3.5

バリアフリー:
2.5
トイレの快適度:
3.0
お土産の品数:
3.0

クチコミ投稿日:2014/05/06

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP