1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 長崎県
  5. 島原
  6. 島原 グルメ
  7. 姫松屋 本店
  8. クチコミ詳細
島原×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
姫松屋 本店 施設情報・クチコミに戻る

島原の具雑煮の元祖

  • 3.5
  • 旅行時期:2013/05(約11年前)
1500さん

by 1500さん(男性)

島原 クチコミ:2件

島原城を見学した後に行きました。
具雑煮とは、寛永14年の島原の乱のとき、一揆軍の総大将であった天草四郎が、3万7千の信徒達と共に籠城した際、農民達に餅を兵糧として貯えさせ山や海からいろいろな材料を集めて雑煮を炊き,栄養をとりながら約3ヶ月も戦った時に始まったと言われている島原の郷土料理です。

さすがに人気店ということもあり、12時頃に到着しましたが、30分ほど並びました。
定番の具雑煮(並)を注文しました。
鍋の蓋をあけるといいダシの香りがし、餅もたっぷり入って美味しかったです。

施設の満足度

3.5

利用した際の同行者:
カップル・夫婦
一人当たり予算:
1,500円未満
利用形態:
ランチ
アクセス:
3.0
コストパフォーマンス:
4.0
サービス:
4.0
雰囲気:
4.0
料理・味:
4.0
バリアフリー:
3.5
観光客向け度:
4.5

クチコミ投稿日:2013/07/20

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

このユーザーが利用した周辺のスポット

PAGE TOP