1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 愛知県
  5. 稲沢・清須
  6. 稲沢・清須 交通
  7. 名古屋空港 (県営名古屋空港)
  8. クチコミ詳細
稲沢・清須×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
名古屋空港 (県営名古屋空港) 施設情報・クチコミに戻る

使いやすい空港だったりする名古屋空港

  • 4.0
  • 旅行時期:2012/08(約12年前)
空飛ぶ危険な犬さん

by 空飛ぶ危険な犬さん(男性)

稲沢・清須 クチコミ:1件

この空港、もともと国際空港でロンドン直行便なんかも以前はありました。さらにはブラジル行まで。今は、フジドリームエアラインズとセスナ・ヘリを使った遊覧飛行の会社があるのみです。
しかし、この空港コンパクトで移動がしやすく意外に便利だったりします。チェックインが終わると、すぐ近くの保安検査場通過、そして飛行機の搭乗口へ。下手したら5分もかからないかもしれませんよ。
馬鹿でかい国際空港なんかよりも、ここを使った方が疲れずに済むかもしれません。
ショップは土産店1店のみ。さびしいですが、一通りの土産はそろっています。なかには、飛行機のモデルプレーンも。フジドリームエアラインズのもので、1個780円(だったかな?)です。結構安いです。しかもお勧めです。

また、デッキに上がれば、飛行機はセントレアより少ない……と思ったそこのあなた!!!ちがうんですよ。まず、セスナ・ヘリが多い。また、この空港は自衛隊基地と共用しているのです。つまり、自衛隊の飛行機も見られます。戦闘機はいませんが(笑)。また、三菱重工の飛行機(最近だと国産ジェット機「MRJ」かな)が見られます。最後にフジドリームエアラインズです。
つまり、この空港、バラエティーに富んでいるのです。もしかしたらセントレアより楽しめるのではないかとも思います。

また、近くに「エアポートウォーク」というショッピングモールがあります。ここ、実はもともと国際線ターミナルだったのです。その面影が所々にあります。わかりやすいところだと、まず、そこの駐車場は飛行機が駐機していたところだったりします。また、避難通路の一部には飛行機に接続する橋がそのまま使われています。そして、展望デッキまであります!!!名古屋空港に訪れた際はエアポートウォークも寄ってみては?

施設の満足度

4.0

アクセス:
3.5
公共交通だとバスが数本。車なら、名古屋から近いので便利。
人混みの少なさ:
4.0
結構すいていて快適
施設の充実度:
2.5
コンパクトなので施設もコンパクト(笑)

クチコミ投稿日:2012/11/02

いいね!:1

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP