1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 大塚・巣鴨・駒込
  6. 大塚・巣鴨・駒込 グルメ
  7. 八ツ目や にしむら
  8. クチコミ詳細
大塚・巣鴨・駒込×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
八ツ目や にしむら 施設情報・クチコミに戻る

おいしく貴重な八目鰻を綺麗なお店でいただけます

  • 5.0
  • 旅行時期:2008/01(約16年前)
驚きの白さの白様さん

by 驚きの白さの白様さん(女性)

大塚・巣鴨・駒込 クチコミ:1件

 年 1 回は食べに行っている八目鰻を食べようと思って成田山に出かけたのですが、あいにく売り切れ。とても食べたくて、ふと、都内でも食べれる所がないかと検索して見つけたのが、ここです。Google 先生を活用してもすぐに見つける事が出来ず、大変でした。

 場所は、初めて降りる駅、巣鴨です。東京生まれの東京育ち(渡米時代を除く)の私も、この area には全く無縁で、地名を聞いた事があっても実際に降りるのは初めてです。地蔵通りという少し広めの商店街のような所を入っていき、右側にあるので数分で到着します。駅からは遠くありません。

 お店は改装されているのか、新しくとても綺麗です。1F がうなぎの調理や販売の場所になっていて、お食事は上の 2F でいただくようになっています。elevator もあり、階段が面倒な人でも安心です。また、調理場と離れている事から、店内が煙たかったりする事もありません。この手のお店にありがちな 「味がよければいいんでしょ」的な、店内の不衛生さなどが一切無く、とても快適で(・∀・)イイ!!。しかも私が行った時は禁煙でしたので、うなぎの風味とお味を安心して楽しむ事が出来ました。

 事前にウェブ情報で、このお店というわけではなく、都内で食べた八目鰻全般についての評判がとても悪く、臭みがあるとか、泥臭いとか、生臭いとか、薬効重視であり、味は我慢するしかない物、というひどい評価が多かったです。私は成田山の下田康生堂でよく八目鰻を楽しみに食べていて、臭みも泥臭さも生臭さもなくとてもおいしくいただけていたので不思議でした。もしかして、都内の調理法や都内の八目鰻は、成田山のそれと違い泥臭かったりする物なのかな?と、訪れる前にかなり不安になってしまいました。

 しかし、訪れて、食べてみると、おいしい! 成田山で食べた時と全く変わらず、見も厚く歯ごたえがあり、お味もよく期待したとおりですっかり満足です。個人的に、丼物はあまり好きではないのですが、rice とウナギが別れた menu は用意されていなかったので、八目鰻蒲焼き (単品:@1,900円) を頼みました。あまりにおいしくて、2 皿食べてしまいました。

 お店の方のお話では、八目鰻は品薄で、年々確保量が減少しているとの事で、このお店ですら手に入らない事も多くなってきたそうです。もしかしたら、そのうち食べれなくなるのかも知れません。八目鰻を食べてみたい方、好きな方は、早めに訪れて堪能しておくといいかもしれません。

施設の満足度

5.0

一人当たり予算:
2,000円未満
コストパフォーマンス:
4.0
サービス:
4.0
雰囲気:
4.0
料理・味:
5.0

クチコミ投稿日:2008/02/15

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP