1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北陸地方
  4. 石川県
  5. 金沢
  6. 金沢 観光
  7. みろく温泉元湯
金沢×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

※みろく温泉元湯は閉鎖しました

みろく温泉元湯

温泉

金沢

このスポットの情報をシェアする

みろく温泉元湯 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11348509

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
みろく温泉元湯
住所
  • 石川県金沢市横山町2番24号
営業時間
13:00~23:30(日曜、祝日は10:00~)
休業日
火曜(祝日の場合は営業)
登録者
鳥阿絵図 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(2件)

金沢 観光 満足度ランキング 266位
3.17
アクセス:
3.50
泉質:
3.75
雰囲気:
3.75
バリアフリー:
3.50
  • 兼六園の近くの黒湯の温泉銭湯

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

     兼六園のある台地の上から急な八坂を下って住宅地の中を進み国道159号線の賢坂辻交差点から少し東に行ったところに、みろく整...  続きを読む骨院に併設された「みろく温泉元湯」がみつかりました。手前の建物の下が駐車場になっていて、玄関を入ると券売機があり銭湯料金420円の券を買って、玄関を入ると下駄箱があり、フロント式になっている番台に券を渡します。
     建物は新しく脱衣場にある籠をロッカーに入れて鍵をかける方式で、着替えるときは籠を出せるのでロッカーの前で、窮屈な思いをしないですみます。浴室に入るとカランが横に並んでいて、湯船は3つあり、とれも茶色のモール泉でスベスベする感じがして、向かって左側は中温の二人分の座風呂、中央が中温のバイブラで、右側が深風呂ですがぬるめになっています。入り口近くに狭いながら無料のミストサウナがあり水風呂はありませんが、立ちシャワーがあり、利用しているのは地元のお年寄りです。
     30分ほどそれぞれの湯船に入って、汗を流してさっぱりして外に出ると、国道に面して飲泉所があり、モール泉の源泉を飲んでみると、やや甘い後に硫黄臭が少しました。地元密着の銭湯ですが、兼六園から近く、観光のついでに寄るとよいでしょう。
      閉じる

    投稿日:2013/07/23

  • 温泉銭湯

    • 3.5
    • 旅行時期:2009/01(約15年前)
    • 0

    金沢市内の金沢城近くにある温泉銭湯。「元湯」1号泉とあるがほかに入浴施設や源泉があるのかは不明である。
    道端のビルをくぐ...  続きを読むって入るのであるが、なんとこの前の道端には無料の飲泉場があるのである。飲んでみると、ほんのわずかに炭酸味のするような塩味の湯であった。

    番台にて入浴料金(420円)を払って広い脱衣所へ。
    浴室は洗い場がかなり広い割に浴槽はさほど広くない。三つに区切られた浴槽は超音波風呂と気泡風呂。
    源泉は湯量豊富な39度のナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉、残念ながら循環で使用されているが金沢市内の温泉特有の色が付いている。この色は黒湯とまではいかないが、ほうじ茶色とでもいうべきか。このような温泉銭湯が市街地にあるのはいいことである。

    入口横にはコインランドリーが併設されていた。
      閉じる

    投稿日:2013/07/05

1件目~2件目を表示(全2件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

みろく温泉元湯について質問してみよう!

金沢に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 与一さん

    与一さん

  • 鳥阿絵図さん

    鳥阿絵図さん

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP