1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 山口県
  5. 山口市
  6. 山口市 観光
  7. 旧山口藩庁門
山口市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

旧山口藩庁門

名所・史跡

山口市

このスポットの情報をシェアする

旧山口藩庁門 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11315824

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(44件)

  • 県庁前にひっそりとかつ堂々と

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/05(約13年前)
    • 0

    県庁前だというのに見に来る観光客はほとんどいません。

    毛利敬親が、1863(文久3)年12月に一露山の麓、今の県庁の...  続きを読む位置に藩庁の移転を計画し、1867(慶応3)年に竣工しました。
    この門はその藩庁の正門で、脇門付薬医門、切妻造り、平入り、本瓦葺きです。
    山口県の重要文化財に指定されています。  閉じる

    投稿日:2013/07/09

  • 山口県庁の目の前に突如!!!

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/05(約13年前)
    • 0

     山口県民として、山口県内の観光スポットくらいは押さえておこうと思い、山口市内の観光スポットを調べていたら、この場所が出て...  続きを読むきたのでとりあえず行ってきました。
     結論は、うーん、ただの門だなと言う感じ。
     伝統的なものも少しは感じましたが、わざわざこれだけを見に行く必要はないと思いますが、近くに五重塔やザビエル記念聖堂などもありますので、ついでと言う感じでいってみてはどうでしょうか。
      閉じる

    投稿日:2012/05/30

  • 藩庁の正門という割には小ぶり

    • 3.0
    • 旅行時期:2011/08(約13年前)
    • 0

    山口県庁近くに立派な門があり、山口県庁旧藩庁門と書かれてました。山口市に藩庁門?長州藩といえば藩都は萩じゃなかったの?と不...  続きを読む思議に思いましたが、実は明治維新直前の1867年、当時の藩主、毛利敬親は新時代の到来に藩を挙げて取り組むため、藩庁を萩から山口に移していたのです。もっとも藩庁の正門という割には小ぶり。お城のような巨大な門は時代遅れと判断したのでしょうか。そんな藩主だからこそ維新の中心にもなったんでしょうねえ。  閉じる

    投稿日:2012/12/19

  • 末期長州の象徴

    • 4.0
    • 旅行時期:2010/08(約14年前)
    • 0

    長州藩は,長い間幕府から警戒されており,交通の便の悪い萩に政府の中心がとどめ置かれていた.しかし,幕末になり,ついに山口県...  続きを読むの中心として山口市に政治の中心が戻ってきた.その時の建物が,この藩庁門である.  閉じる

    投稿日:2013/11/26

41件目~44件目を表示(全44件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

PAGE TOP