1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 甲信越地方
  4. 山梨県
  5. 甲府
  6. 甲府 観光
  7. 舞鶴城公園 (甲府城跡)
甲府×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

舞鶴城公園 (甲府城跡)

公園・植物園

甲府

このスポットの情報をシェアする

舞鶴城公園 (甲府城跡) https://4travel.jp/dm_shisetsu/11305524

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 35ページ目(737件)

  • 天守曲輪へ続く坂道です!!

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 1

    JR甲府駅から徒歩5分程の場所にある舞鶴城公園。
    このお城はもともとここにあった山の石を切り出して
    石垣等に利用してい...  続きを読むるお城だそうで、
    坂下門の階段も下にある岩盤を削って階段状にしたそうです。
    坂下門は現在は建物は無く、石垣で囲まれた天守へ続く道となっています。
      閉じる

    投稿日:2013/09/06

  • 絵図にも書かれていない秘密の水場らしいです!!

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 1

    JR甲府駅から徒歩5分程の場所にある舞鶴城公園、
    その稲荷門近くにある甲府城の秘密の一つです。

    甲府城には7基の7...  続きを読む井戸があるそうですが、
    水溜は絵図にも書かれておらず、発掘調査で発見されたそうです。
    甲府城は資料があまりないようで、
    天守があったかどうかもまだまだ謎だそうです。

      閉じる

    投稿日:2013/09/06

  • 当時の排水システムです!!

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 1

    JR甲府駅から徒歩5分程の場所にある舞鶴城公園にある、
    戦国時代の排水システムです。

    雨水などが盛土や石垣内部にた...  続きを読むまると
    石垣は不安定になるので効果的に排水する必要があるそうで、
    そのために造られたのが暗渠です。
    色々計算されて造られていたのが分かります。  閉じる

    投稿日:2013/09/06

  • 別名、巽櫓とも呼ばれるそうです!!

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 1

    JR甲府駅から徒歩5分程の場所にある
    舞鶴城公園のもっとも東側の場所で、
    現在は芝生地帯となっていますが、
    明治の初...  続きを読むめころまでは、建物があったそうです。

    甲府城は建物が少ないお城で、
    巽櫓をイメージするには、
    近くにある稲荷櫓くらいしかありません。  閉じる

    投稿日:2013/09/06

  • 明治時代の自由民権運動家!!

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    JR甲府駅から徒歩5分程の場所にある舞鶴城公園の自由広場にある石碑です。

    小田切謙明と言う方は、甲府市出身の明治時代...  続きを読むの自由民権運動家だそうで、
    今のJR中央線の敷設運動なども行っておられた方だそうです。
    「小田切謙明、一生懸命」と言う言葉遊びが長く伝わっていたそうです。
      閉じる

    投稿日:2013/09/04

  • 大きな石垣が見どころです!!

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 1

    JR甲府駅から徒歩5分程の場所にある舞鶴城公園、
    その中心部分にそびえる石垣の壁のような天守台です。

    甲府城の天守...  続きを読むに関する資料が無いようで、
    以前は天守が存在していなかったのではと
    考えられていたそうですが、
    飾り瓦等が出土したことによって
    天守は存在したと言う考えが主流になって来ているそうです。

    資料がまだ発見されていないので、
    天守は再建見送り中だそうです。
      閉じる

    投稿日:2013/09/04

  • 甲府駅に一番近い大きな門です!!

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    JR甲府駅から徒歩5分程の場所にある舞鶴城公園の、
    一番甲府駅に近い門です。

    屋形曲輪と二の丸をつなぐ門として、
    ...  続きを読む
    明治初年まで残っていたそうですが廃城に伴い破却され
    現在の門は2000年に発掘調査を元に復元された物だそうです。

      閉じる

    投稿日:2013/09/04

  • 石階段だけが残っています!!

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    JR甲府駅から徒歩5分程の場所にある舞鶴城公園内、
    武徳殿近くにある門跡です。

    遊亀橋を渡り、日本庭園の坂を上って...  続きを読む行くと見えてくるのが
    武徳殿で、その辺りから天守へ上る道にあるのが、中の門跡です。
    現在は石階段だけが残る場所で、言われてみなければ
    通り過ぎてしまいそうな場所ですが、門の四柱跡のような石の窪み等が見られます。
      閉じる

    投稿日:2013/09/04

  • 岩が沢山残っています!!

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    JR甲府駅から徒歩5分程の場所にある
    舞鶴城公園の稲荷門近くにある石切り場跡です。

    この場所からお城の石垣などを切...  続きを読むり出していたそうで、
    現在も大きな岩がごろごろ転がっている場所です。

    この場所以外にも、本丸跡付近でも石切り場があったそうです。
      閉じる

    投稿日:2013/09/04

  • お稲荷さん跡です!!

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    JR甲府駅から徒歩5分ほどの場所にある鶴舞城公園内、
    甲府城天守台の石垣下辺りにあった稲荷跡だそうです。

    稲荷曲輪...  続きを読むや稲荷櫓の名前の由来にもなっているそうで、
    古くからの信仰のひとつだそうです。
    現在は芝生で覆われていますが、
    発掘ではキツネの置物などが出土した場所だそうです。
      閉じる

    投稿日:2013/09/04

  • 石垣の中にさらに石垣が!!

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    JR甲府駅から徒歩5分程の場所にある舞鶴城公園にある石垣です。

    甲府城の稲荷櫓近くの石垣が、発掘調査で出てきた二重の...  続きを読む石垣が
    そのまま展示されています、石垣を積み直した事によって
    石垣が二重になっているそうです。
    外側の石垣の方がしっかりしているのが分かります。
      閉じる

    投稿日:2013/09/04

  • 甲府城にある大きな碑です!!

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    JR甲府駅から徒歩3分程の場所にある甲府城、
    その天守台近くに建つ大きな石碑です。

    この石碑は、明治末期に山梨県で...  続きを読む大水害があり、
    県民の暮らしの復興のため明治天皇が県に御下賜された林への
    感謝を表した碑だそうで、高さ約18mもの大きな碑です。

    甲府城内で一番高い建造物となっていて、
    非常に目立ちます。
      閉じる

    投稿日:2013/08/22

  • 本丸へ通じる門跡です!!

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    JR甲府駅から徒歩3分程の場所にある甲府城、
    明治時代に廃城になるまでは、本丸櫓やいくつかの門も存在していたそうですが、...  続きを読む
    現在はほとんどの門や建物は無く、復元された一部の建物があるだけです。

    鉄門・銅門は天守曲輪から本丸へ通じる門で、
    重要な門だったそうです。
      閉じる

    投稿日:2013/08/22

  • 当時の登城ルートにある門だそうです!!

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    JR甲府駅から徒歩3分程の場所にある甲府城、
    その門のうちの一つで、当時は楽屋曲輪と鍛冶曲輪を結んでいた門だそうです、
    ...  続きを読む
    現在は目の前に道が走り、山梨県庁が建っています。
    この山梨県庁がある辺りが楽屋曲輪と呼ばれる場所だったそうです。

    現在の門は平成8年に復元された物だそうで、
    この門をくぐっていくと、甲府城の日本庭園が見えてきます。
      閉じる

    投稿日:2013/08/22

  • 防衛的な門です!!

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    JR甲府駅から徒歩3分程の場所にある甲府城、
    城内にある数少ない建物の一つで、
    稲荷曲輪と鍛冶曲輪を結ぶ門です。

    ...  続きを読む
    この門は、明治初期までは残っていたそうですが、
    現在の門は平成11年に復元された物だそうです。

    この門からは曲輪を繋いでいるだけで、
    本丸には近づけないのが面白いです。  閉じる

    投稿日:2013/08/22

  • 甲府城の数少ない建物の一つです!!

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    JR甲府駅から徒歩3分程の場所にある甲府城、
    駅からも見える甲府城では数少ない建物の一つで、
    城の鬼門にあることから、...  続きを読むうしとら櫓とも呼ばれていたそうです。

    江戸時代には武具蔵としても使われていた建物だそうで、
    現在の建物は平成16年に復元された物だそうです。
      閉じる

    投稿日:2013/08/22

  • 現在は芝生や井戸があります!!

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    JR甲府駅から徒歩3分程の場所にある甲府城、
    現在は舞鶴城公園として一般開放されている公園で、
    甲府駅側から上がって行...  続きを読むくと稲荷櫓の手前に広がる場所が
    稲荷曲輪と言われる場所です。

    曲輪とは、防御陣地・建造物を建てる敷地、
    兵の駐屯施設として城郭の最重要施設だそうです。
    現在は建物はないです。  閉じる

    投稿日:2013/08/22

  • 現在は石垣と碑だけです!!

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    JR甲府駅から徒歩3分程の場所にある甲府城、
    その天守台近くにあるのが、本丸櫓跡です。

    明治時代の廃城までは、二層...  続きを読むの本丸が残っていたそうですが、
    現在は石垣と碑があるのみで面影はありません。

    本丸櫓跡や天守台からは、甲府市内が良く見渡せ、
    天気の良い時などは富士山も見えるようです。
      閉じる

    投稿日:2013/08/22

  • 甲府城の石垣の印です!!

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    JR甲府駅から徒歩3分程の場所にある甲府城、
    その石垣に刻まれた様々な記号や絵が線刻画と呼ばれる物だそうです。

    ...  続きを読むだ謎が多いこの記号や絵は、お城の鬼門方角などで沢山見つかっている事から、
    安全祈願や魔除けの意味があると考えられているそうです。

    実際に見ると分かりにくいですが、案内板があり説明も書かれています。
      閉じる

    投稿日:2013/08/21

  • 復元された大きな門です!!

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    JR甲府駅目の前にある大きな門で、
    歴史公園として平成19年に復元された物だそうです。

    山手御門とは、山手門と山手...  続きを読む渡櫓門を合わせた物を言うそうで、
    現在展示室になっている部分が、武器の倉庫としても使われていた部分だそうです。

    門の石垣は発掘で発見された石と当時の工法で積まれているそうです。
      閉じる

    投稿日:2013/08/21

681件目~700件目を表示(全737件中)

  1. 1
  2. 33
  3. 34
  4. 35
  5. 36
  6. 37

PAGE TOP