1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 広島県
  5. 宮島・厳島神社
  6. 宮島・厳島神社 グルメ
  7. 和奏 ぺったらぽったら本舗
宮島・厳島神社×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

和奏 ぺったらぽったら本舗

グルメ・レストラン

宮島・厳島神社

このスポットの情報をシェアする

和奏 ぺったらぽったら本舗 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11271213

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(24件)

  • 食べ歩きにオススメ!

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/01(約11年前)
    • 0

    宮島の海岸沿いにある小さなお店で炭火で焼いたもち米おにぎり(?)が食べられます。
    広島らしく「牡蠣」と「穴子」があってタ...  続きを読むレはそれぞれ変えてあります。
    どちらも500円以内で甘辛いのが好きなら押さえておくべき!

    厳島神社の入口にゴミ箱があるので、食べながらいくとちょうど良いです♪

    商店街からは少しそれるので、知らないと見つけにくいかも。
    「ぺったら~ぽったら~♪」って歌が流れてるので目印に!  閉じる

    投稿日:2013/01/18

  • カキとアナゴ

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/05(約12年前)
    • 0

    ぺったらぽったら
    テレビでも何度か紹介されたみたいですね。
    丸ごと一個乗ってるカキと 中にアナゴが入った2種類あります...  続きを読む
    見た目は焼きおにぎり風~
    外はパリッと中はふっくら 甘めのたれでした。
    食べやすいので散策しながらどうぞ!  閉じる

    投稿日:2012/05/10

  • 宮島名物になれるかね?

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/01(約12年前)
    • 0

     廿日市の宮島にある店。近くに寄ると、「ぺ~った~ら、ぽ~った~ら、ここだけの味♪」の歌が耳に入って来るので、分かり易い。...  続きを読む
    「ぺったらぽったら」を売る。
     もち米を丸めて甘いタレを付けて網で焼きながら牡蠣や穴子を乗せたもの。もち米は、外はカリカリ、中はもっちり。タレは甘めなので、人によって好き嫌いはあるかも。
     歩きながら食べるのに適している。
     店舗は持ち帰り専門で、席はない。
     営業時間は10時から17時。不定休。  閉じる

    投稿日:2015/06/09

  • ぺ~ったら、ぽ~ったら♪

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/11(約13年前)
    • 0

    宮島の厳島神社に向かう海岸沿いにあるお店です。
    おにぎりにタレをつけて炭火で炙り焼いたところに、
    牡蠣やアナゴを乗せた...  続きを読む物。これが香ばしくてとっても美味しい♪

    当然ですが、アナゴと牡蠣では使っているタレも違うらしく、
    宮島らしい食材を使ったチョイ食べグルメとして人気の一品。
    一つ300円だったかな?まぁ、安くは無いけど、観光地価格ということで(笑)

    お店の方がとても愛想がよくて、幾たびににこやかに挨拶して
    下さるのが印象的。参道には似た物を売る店も多いのですが、
    このぺったらポッタラ焼きは、ここでしか食べれないので、
    気になったら即買い、おすすめです♪  閉じる

    投稿日:2012/04/21

21件目~24件目を表示(全24件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP