1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北陸地方
  4. 石川県
  5. 山代温泉
  6. 山代温泉 観光
  7. 魯山人寓居跡いろは草庵
山代温泉×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

魯山人寓居跡いろは草庵

美術館・博物館

山代温泉

このスポットの情報をシェアする

魯山人寓居跡いろは草庵 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10016406

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

大正4年、北大路魯山人は山代温泉を訪れ、旅館などの刻字看板を制作、初めて作陶を体験。 北陸の美味に触れて偉大な陶芸家・美食家としての第一歩を踏み出した。 「いろは草庵」は、当時魯山人が滞在した寓居をそのままに公開している。

施設名
魯山人寓居跡いろは草庵
住所
  • 石川県加賀市山代温泉18-5
電話番号
0761-77-7111
アクセス
北陸自動車道加賀IC 車で12分 7.9km 「いろは草庵・総湯」駐車場から0.06Km
JR加賀温泉駅 北鉄加賀バス 温泉山中線で約12分「山代温泉」バス停降車0.4Km
その他
【料  金】大人 :560円 、高校生以下:無料、75歳以上:280円、団体(20名以上):460円、障がいのある方無料(手帳呈示)
【営業時間】 9:00~17:00 入館は16:30まで
【休 館 日】水曜日 ※祝日は開館
管理者 加賀市総合サービス株式会社
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(25件)

山代温泉 観光 満足度ランキング 3位
3.34
アクセス:
3.80
山代温泉の中心街 by orangeさん
コストパフォーマンス:
3.71
茶のもてなしあり by k2ugさん
人混みの少なさ:
3.98
広くないので大人数はつらい by k2ugさん
展示内容:
3.89
選び抜かれた感あり by orangeさん
バリアフリー:
2.88
普通の民家に陳列されているので、床に座るときは足が痛くなりました。 by ebisugaoさん
  • 満足度の高いクチコミ(15件)

    魯山人の芸術活動が花開いた場所

    4.5

    • 旅行時期:2020/12
    • 投稿日:2024/04/15

    山代温泉の中心街にある温泉寺近くにありしっとりとした雰囲気の住まい跡が記念館として魯山人の作品を展示しこの地でどのように地...  続きを読む元との文化交流をしたかがビデオで解説されています 金平糖が添えられた緑茶の接待があり感激しました。  閉じる

    orange

    by orangeさん(女性)

    山代温泉 クチコミ:4件

  • 落ち着ける空間です。

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/11(約6ヶ月前)
    • 0

    若き日の北大路魯山人が過ごした庵です。
    豪華では有りませんがとても落ち着いた空間です。
    沢山はありませんが、魯山人の資...  続きを読む料や作品も展示されています。
    お庭を見ながらお茶を出して頂けます。
    とても落ち着ける空間ですよ。
      閉じる

    投稿日:2024/02/21

  • 明治の終わりから昭和30年代の晩年まで、篆刻家、画家、 陶芸家、書道家、漆芸家、料理家・美食家などの様々な顔を持って美を極...  続きを読むめた芸術家、北大路 魯山人。
    大正4年の秋から約半年間山代温泉の旅館の刻字看板を彫るために逗留された場所がこちらのいろは草庵。
    明治初期に建てられた建物内部には、魯山人が刻字看板を彫った仕事部屋、書や絵を描いた書斎、囲炉裏の間、茶室などをこうかいしているそうです。今回は時間がなかったので外から眺めただけでした。  閉じる

    投稿日:2023/07/31

  • 北大路魯山人の滞在後

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    北大路魯山人が山代温泉に滞在していた際の寓居を公開している設備。
    座って窓越しに日本庭園を眺めることができ、訪問した際は...  続きを読む大雪だったこともあって非常に風流だった。
    が、残念ながら本来振舞ってもらえたはずのお茶とお菓子が、新型コロナ対策で振舞われず。
    この世間の自粛空気がなくなったら再訪してお茶を啜りながら見たいものだ。  閉じる

    投稿日:2021/04/11

  • 魯山人の芸術活動が花開いた場所

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 7

    山代温泉の中心街にある温泉寺近くにありしっとりとした雰囲気の住まい跡が記念館として魯山人の作品を展示しこの地でどのように地...  続きを読む元との文化交流をしたかがビデオで解説されています
    金平糖が添えられた緑茶の接待があり感激しました。  閉じる

    投稿日:2021/02/24

  • 登録有形文化財に指定

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    服部神社の階段の下にあり、建物自体が登録有形文化財に指定されています。立派な床の間があるけど、天井が低い2階の部屋、囲炉裏...  続きを読むのある部屋などが印象的。当時のまま公開されています。新しく整備された前庭もなかなか斬新でよかったですよ。  閉じる

    投稿日:2020/12/01

  • 別名いろは草庵です

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    北大路廬山人が、看板製作などの芸術活動を行った場所です。内部はしっとりとした落ち着いた空間でした。壁の色が鮮やかな赤紫色で...  続きを読む、名古屋で見た揚輝荘の美しい壁の色を思い出しました。隣の服部神社は、高台になっていて、ここからいろは草庵の全景が見えます。  閉じる

    投稿日:2021/08/12

  • 魯山人を知る人は訪れる価値あり

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 3

    60年前に亡くなった 伝説の粋人
    北大路魯山人が 篆刻看板を作りに訪れた土地です。
    大正4年の秋から約半年間生活した場...  続きを読む所です。
    この家は吉野家旅館の元別荘で茶の会で見いだされた 魯山人がこの地で彫刻の傍ら 地域の粋衆とサロン的に楽しんだ場所でもあります。

    魯山人自身が焼き物に目覚めたのもこの地だったのですね。

    食の漫画でこの名を覚えた人が さもそれらしく友人に説明したりしてますが、ここでいた時は『福田大観』ですから。  閉じる

    投稿日:2019/02/24

  • いいひととき

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 1

    魯山人がまだ若かった頃、この地に住んで各旅館などの看板彫りなどをして腕を磨いた家。元々は旅館の主人の趣味の家として、様々な...  続きを読む人とお茶を嗜んだり芸術や骨董について語り合ったり、酒や食事を楽しんでいたところを、魯山人の腕を見込んで主人が住まわせた家だそうで、随所に贅が凝らされています。そんな話をガイドさんが聞かせてくれます。端正な庭を眺めながらお茶をいただいてほっこりするのもいい時間です。  閉じる

    投稿日:2018/05/31

  • 心やすらぐ空間

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/12(約6年前)
    • 0

    お茶のサービス付ですが、せっかくなので是非中庭を眺めながら頂きたいです。小さいですが、丁寧に作られた庭を維持することは大変...  続きを読むだと思われます。また、レトロな昔の電話や家のつくりがどことなく心安らぎます。温泉街中心から歩ける距離にあるので気軽に行けます。  閉じる

    投稿日:2017/12/31

  • 落ち着いた和の空間

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/07(約7年前)
    • 0

    古い建物ですが、掃除が行き届いていて綺麗です。屏風や掛け軸、家財など、見ごたえのあるものが多いです。実際に使われていた電話...  続きを読むやテーブルなどがインテリアのように置かれているのも良かったです。住宅の見学を一通り見終わると、庭園が見える場所でお茶を頂きました。金平糖が美味しかったです。  閉じる

    投稿日:2019/02/06

  • 魯山人の息吹

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 0

    山代温泉の中心部、総湯から歩いて5分ほどのところにあります。魯山人が山代温泉に滞在していた時に使っていた部屋がそのまま再現...  続きを読むされていました。中でも茶室や囲炉裏などは特に見応えありです。実際にここで魯山人は多くの人と語り合っていたのかと息吹を感じました。また魯山人に関する資料の展示も充実しています。  閉じる

    投稿日:2017/04/08

  • 魯山人と山代旦那衆との交流

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    書家・篆刻家の福田大観、のちの北大路魯山人が食客として招かれ、大正4年の秋から半年ほど過ごした一軒家が改装されて、茶室や囲...  続きを読む炉裏などがある母屋と、展示室の土蔵をロビーでつなぎ、大きなガラス窓からは庭が眺められるくつろぎの空間になっていました。
    山代の旦那衆と、酒食をともにし、芸術を語り合い、濃密で有意義な時間を過ごし、陶芸を始めるきっかけともなり、のちの飛躍への助走となった場所で、サロン的な雰囲気も感じられる寓居跡でした。  閉じる

    投稿日:2016/06/14

  • おすすめ

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    魯山人が一時期を過ごし加賀の旦那衆と夜な夜な語らったという屋敷の中に保存のため最小限の手だけ加えてそのまま残してある当時の...  続きを読む部屋の他その生涯・加賀との関わり等がわかる年表・写真・資料等の展示室もあり、ガイドさんに説明して頂いて興味深く見学できました。展示内容を簡単にまとめたビデオや魯山人関連の本たちも置いてある休憩所では加賀棒茶とお菓子もふるわれ、狭いけど風情あるお庭を眺めながらひと息つけます(お庭にも出られます)。温泉街散策中に偶然見つけた施設ですが面白かったです。漠然と興味のあった魯山人と陶芸に俄然興味がわきました。  閉じる

    投稿日:2016/08/16

  • 魯山人が美食家になった場所

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 6

    JR東海のぐるりんきっぷで入りましたので、入場料500円分を得しました。
    入場料にはお茶とお菓子代が含まれていましたので...  続きを読む、見学だけで500円は高いと思いましたが、結果的には安かったです。

    フレンドリーな専任の説明員の方が魯山人について説明をしてくれましたので、楽しく時間を過ごすことができました。

    魯山人は、山代温泉の旅館の旦那衆と美味しい加賀の食材をつまみに毎晩酒の飲み交わしていたので、美食に目覚めたとか。もし山代温泉に滞在する機会がなかったら、美食家にならなかったかもしれないと説明を受けました。

    マンガの「美味しんぼ」によく名前がでてくる魯山人について知ることができて良かったです。  閉じる

    投稿日:2016/01/24

  • 魯山人の人生に触れる

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    北大路魯山人が山代温泉に滞在時に使っていた住宅権工房です。
    山代温泉の旅館の主人などと面識があり、旅館の看板を制作する等...  続きを読む地域との交流も深かったようです。
    所々に魯山人先生のこだわりを垣間みる事が出来ます。特に小規模ながら整えられた庭園が気に入りました。
    囲炉裏も展示されており、美食家としても有名であった魯山人先生はこの囲炉裏を友人達と囲んで何を食べていたのかな・・と想像するのもまた楽し。
    貴重な作品やゆかりある方の資料なども展示されています。  閉じる

    投稿日:2015/09/03

  • 北大路魯山人が大正4年の秋から半年ほど生活した場所です。
    彼は福田大観と名乗った時があり、その当時の事です。

    この...  続きを読む家は吉野家旅館の元別荘。
    山代温泉に住む芸術に造詣が深い人たちが、この別荘に集まって、サロンのようになっていました。
    彼は家庭の暖かさを知らずに育ち、人格形成にもそれが影響、結婚を6度も繰り返しました。
    しかし山代温泉の旦那衆とは晩年まで交流を続けたようです。
    付き合いが長続きした理由は、やはり芸術や料理だったのでしょうね。
    当時の旦那衆の粋加減が、それからも理解できます。

    ここが一般に公開され始めたのは思いのほか新しく、2002年のこと。
    魯山人の仕事部屋や書斎、茶室などが公開されています。

    山代温泉のシンボル古総湯や薬王院温泉寺のすぐそばにあります。  閉じる

    投稿日:2015/04/06

  • 北大路魯山人が住んでいました

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/11(約9年前)
    • 0

    山代温泉の総湯のすぐ近くにあります。
    美食、芸術分野で非常に有名な北大路魯山人が、山代温泉に滞在している間に使っていた場...  続きを読む所だそうです。北大路魯山人がいたのはわずか半年あまりほどのことだそうですが、それで観光名所になるのだから北大路魯山人のネームバリューってすごいなぁと思いました。  閉じる

    投稿日:2015/11/08

  • 魯山人が陶芸を学んだ

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/11(約9年前)
    • 0

    山代温泉の中心部にあります。陶芸家・美食家として知られる北大路魯山人が大正4年の秋から約半年間生活した場所です。
    仕事場...  続きを読むや書斎、囲炉裏の間などを観た後、小さな中庭を見ながら加賀棒茶と金平糖を頂くことができました。
    華美ではなくしっとりと落ち着いたところで陶芸を学んでいた魯山人のセンスが想像できるような雰囲気がありました。
    近くには、魯山人が陶芸を学んだという九谷焼窯元須田菁華があるので、合わせて見学されることをオススメします。  閉じる

    投稿日:2015/05/03

  • お庭を眺めながら加賀棒茶でほっこり

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 1

    山代温泉に宿泊した際、散策のついでに立ち寄りました。
    何の前情報もなしで、全く期待せずふらっと入ったのですが、落ち着いた...  続きを読む感じでゆったり見学できて良かったです。
    加賀棒茶とお菓子の接待もあり、お庭を眺めながら香ばしいお茶をいただいてほっこりした時間を過ごせました。  閉じる

    投稿日:2014/02/08

  • 魯山人寓居跡いろは草庵

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/12(約10年前)
    • 0

    山代温泉に旅行した際に訪問しました。山代温泉の中心部に位置し、徒歩で行くことができました。建物の中は明治時代初期に建てられ...  続きを読む当時のままの部分と増築されたロビー、離れの3つの構成からなる建物で全て内部は繋がっていました。規模や展示物からすると500円は少々割高かな?と思ったりもしましたが、来場者にはお茶が振る舞われ、ロビーで中庭を眺めながらいただくことが出来たので、とても満足しています。  閉じる

    投稿日:2014/01/12

1件目~20件目を表示(全25件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

魯山人寓居跡いろは草庵について質問してみよう!

山代温泉に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ゆうさん

    ゆうさん

  • ぬいぬいさん

    ぬいぬいさん

  • momotaさん

    momotaさん

  • fgoffさん

    fgoffさん

  • orangeさん

    orangeさん

  • みーみさん

    みーみさん

  • …他

周辺で今月開催されるイベント

石川県 今月開催のイベント一覧を見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP