1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 日野・昭島
  6. 日野・昭島 観光
  7. 高幡不動尊 金剛寺
日野・昭島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

高幡不動尊 金剛寺

寺・神社・教会

日野・昭島

このスポットの情報をシェアする

高幡不動尊 金剛寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10004690

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 8ページ目(240件)

  • とにかく混雑していました

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    参道から行列になっていたのですが、門を入ってもぎっしりの状態でした。
    お参りをするのにそのまま外からするのと、2階にあが...  続きを読むってお参りをするのと2種類あるようで途中で列がわかれました。また、護摩焚きの札をもとめる人は別の場所に向かっていっていたのでちゃんとお参りをしたい人は多少は知識がある方がいいと思います。  閉じる

    投稿日:2017/01/05

  • にぎやか楽しい雰囲気でした

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    初めてお参りしたのですが、お寺というと厳かな雰囲気のところが多いのですが、高幡不動はなんだかお祭りっぽい楽しさがあるのが印...  続きを読む象的でした。
    聞いてみると、普通の日でも屋台がでて人も多くにぎわっているのだそう。
    境内も庭園や池やいくつかのお堂があって、楽しめる要素がたくさんありました。
    多くの人に親しまれたいいお寺だと思いました。  閉じる

    投稿日:2017/01/05

  • 立派でした

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    高幡不動の敷地はとても広いのですが、その中でもひときわ目立っていたのが五重塔でした。
    お参りをするところから少しはずれて...  続きを読むいるので人が意外と少なくて、じっくりと眺めることができました。
    五重塔は眺めているだけでも晴れやかな気持ちになるのがいいです。

      閉じる

    投稿日:2017/01/05

  • 関東三大不動尊のひとつ

    • 2.5
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 1

    成田山新勝寺、大山寺と並び、関東の三大不動尊のひとつである高幡山を初詣に訪れた。ただ、お正月は大賑わいで駅前まで長い列、1...  続きを読む時間くらい待った後、ようやく参拝が出来た。境内には土方歳三の銅像などがあった。  閉じる

    投稿日:2017/01/03

  • 元旦に行ってきました

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    多摩モノレールの高幡不動駅から向かいましたが、参拝の列がモノレールと京王線の間まで伸びており大混雑。子どもの頃から来ていま...  続きを読むしたが、元旦に来たのは初めてだったのでこれにはびっくり。ただ参拝も地上と2階に分かれており、意外とスムーズに参拝が出来たので良かったです。  閉じる

    投稿日:2017/01/02

  • 日本の文化と季節を感じて

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 0

    都内からもアクセス便利で、広大な敷地に日本の文化に季節の花々を感じることができます。いちょう祭り、あじさい祭り、様々な季節...  続きを読むごとのイベントあります。第3日には骨董市も開催してます。裏山では、お遍路気分も体験できます。スカイツリーに富士山も探してみては?  閉じる

    投稿日:2018/10/12

  • 紫陽花

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    紫陽花を見に行って来ました。
    初めていったのですが、この時期の鎌倉より人は少ないと思いました。(普段よりは人は多いのかもし...  続きを読むれませんがf^_^;))
    でも、ものすごい紫陽花の数です。あじさいの道です(≧∇≦)
    種類も豊富だし、それぞれに名前をキチンとついていたのでわかりやすかったです。
    また、行きたいと思いました。  閉じる

    投稿日:2016/06/26

  • 見事な「紫陽花」

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 1

    高幡不動尊金剛寺 関東三大不動の一つ
    山内八十八か所巡りのコースを巡拝しながら散策できます。
    各種の紫陽花が山一面に咲...  続きを読むいています。
    また、新選組「土方歳三」の故郷の地で、俊三の菩提寺でもあります。
    帰りは、八王子にある腰の強い「南哲うどん」を食べて! 大変おいしいです。
      閉じる

    投稿日:2016/06/19

  • 日野新選組祭りの会場の一つ

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    日野新選組祭りにて訪問。前日は、出演者の選考が、一般公募対象に、寺院内で行われたとの事。祭り当日は、先ず新選組副長・土方歳...  続きを読む三の菩提寺である当寺院にて、慰霊を行いスタート。新選組組長・近藤勇以下の、隊士パレードが行われた。観客も大勢集まる。その後は、会場をJR日野駅周辺に移し、終日行われた。新選組に対しては。熱い思いを抱くファンが多い。
      閉じる

    投稿日:2016/09/30

  • ゴールデンウィークでも静か

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    あじさいが有名なためか、ゴールデンウィーク中でも人出は少なく、落ち着いて参拝できました。無料駐車場にも空きが多かった。本堂...  続きを読むに上がってお参りもでき荘厳な雰囲気を味わえました。本堂の脇にある五重塔や弁天様も色鮮やかで美しい。  閉じる

    投稿日:2016/05/04

  • 高幡城跡

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    鐘楼への直通階段は現在通行禁止になっていますが、少し高めの部分が城の望楼があったのでしょう。城と言っても蛇行する川を行く船...  続きを読むや川崎街道の検問か通行税でもしていたのでしょうか? 今、境内の山全体様々な植物を植え四季折々の花が楽しめるようになっています。  閉じる

    投稿日:2016/03/31

  • 正直嫌いなのだ

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    参詣のために訪れている客の前で厳めしい強面の表情は遠慮して欲しいものである。恵比須様、大黒様、弁天様でも悪くはない。重用文...  続きを読む化財で改修工事の調査において現在の姿になったという。多摩動物園開園時、駅から川崎街道までただの空き地で砂埃がたっていましたよ、  閉じる

    投稿日:2016/03/31

  • 金剛寺(高幡不動尊) 仁王門

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    高幡不動にある門。駅から行った場合、一番近場にある場所ではないでしょうか。中には網がありますが、不動明王像があります。また...  続きを読む、高幡不動自体、山にあるので、この門の他にも見どころも多く、対応も親切でとても良いお不動さんだと思いました。  閉じる

    投稿日:2016/03/31

  • 早く生まれすぎた

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 1

    まぁ賛否両論のある人だが、さほど特徴のない小都市がこれ程知られている“日野”は土方の影響が大きいでしょう。また普通サラリー...  続きを読むマン家庭の小倅が国家の左右に関わる集団を作り活動したことは事実でしょう。歳三のファンではありませんが、悪人といえどボスになるだけの人格・・・価値有り。  閉じる

    投稿日:2016/03/30

  • のんびりとお散歩。お花も楽しめます!

    • 2.5
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    関東三不動の一つだそうで、大変由緒あるところです。
    私が行ったときは3月の三連休の午後でしたが、そんなに人も多くなく、ゆっ...  続きを読むたりと見ることができました。
    五重の塔は改修されたばかりなのか、とっても色鮮やかでした。
    アジサイの時期にはお祭り?もあるようですが、境内には普段あまり目にしない色々な花が咲いていて、とってもキレイです。
    お散歩するのにぴったりです!  閉じる

    投稿日:2016/03/21

  • コントロールタワー

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    30年程前に建てられた比較的新しいものですが、建設中高速道路から眺めることができました。高さ40mの塔ですが元々人間が中に...  続きを読む入って登る構造ではないのが残念です。近くに寄ると地下部分には様々な機器が並び、境内全体の機械室になっているかもしれません。古代と現代面白い対比です。  閉じる

    投稿日:2016/03/19

  • 鮮やかな五重塔

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 0

    相輪は、東北大震災の際に被災し、修復したものらしく新しいです。朝日や夕日に輝く様は綺麗らしいです。塔の基壇の部分は、休憩所...  続きを読むや仏像の展示室になっていて無料で入れます。防災の日は五重塔が解放され、頂上まで行けるらしいです。  閉じる

    投稿日:2018/12/05

  • 迫力のある仁王門

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 0

    門前町商店街を抜けると見えてくる仁王門。歴史を感じる面向きで金堂力士像も迫力があります。この門は、楼門として計画されていた...  続きを読むみたいですが、上層の主要部に屋根がかけられ外観は単層だったみたいです。高幡山の文字が金色で古い門を一層引き立てています。  閉じる

    投稿日:2018/12/05

  • 広い敷地にさまざまな施設があります

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 0

    駐車場は、交通祈願殿前にあります。ここは仁王門や五重塔、奥社、大日堂等見るところがありゆっくりまわりたい場所です。坂がある...  続きを読むので、履きなれた靴がいいと思います。また、ここの特徴の一つに、山内八十八カ所順拝コースがあり、一日で四国八十八カ所霊場を回ったのと同じらしいです。  閉じる

    投稿日:2018/12/05

  • 人気に便乗とは言え、場違いだなあ

    • 2.0
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 1

    客集めには何でもあり。
    神社仏閣もその例に漏れない。
    土方は、高幡不動に近いところの生まれだが、何の関係もない。
    ...  続きを読むれに新選組は、人気があっても、人斬り集団。
    土方人気にあやかりたいと言うことなのだろうが、平和と安寧を祈るこの場所にはふさわしくない。
    なんてことを書いたら、土方ファンから抗議が殺到するか……。  閉じる

    投稿日:2016/02/06

141件目~160件目を表示(全240件中)

  1. 1
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9
  6. 10
  7. 12

PAGE TOP