1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 広島県
  5. 宮島・厳島神社
  6. 宮島・厳島神社 観光
  7. 大願寺
宮島・厳島神社×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

大願寺

寺・神社・教会

宮島・厳島神社

このスポットの情報をシェアする

大願寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10002777

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 8ページ目(150件)

  • 厳島神社隣です

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/03(約12年前)
    • 0

    厳島神社を出ると、いきなり大きな山門が目に付きます。
    これが、大願寺の山門です。

    本殿には重要文化財の薬師如来が祀...  続きを読むってあります。
    山門と本殿は元禄時代のもので、それだけ見ても価値があります。

    境内には伊藤博文が植えたといわれる有名な九本松があります。
    それも一見の価値がありますよ。   閉じる

    投稿日:2012/10/05

  • 宮島;厳島神社参拝と弥山(みせん)登山

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/03(約12年前)
    • 0

    宮島;厳島神社参拝と弥山(みせん)登山

    (1) 旅行日;2012年春
    (2) 目的と移動手段;知人との会合のため、...  続きを読む東海道・山陽新幹線を利用(300系新幹線のラストランに遭遇)。1泊2日。
    (3) 宿泊;広島市内の某航空会社直営のホテル(新幹線とパックなので安い)
    (4) 旅の必需品;携帯ラジオ(東海道新幹線には車内の音楽放送が流れているので。)グリーン車には専用のイヤホーンが設置されラジオは不要)、太陽光蓄電の非常用ライト、歩数計
    (5) 食べる;駅前のホテルで旬の瀬戸内の海産物を食す。小腹がすいたとき、広島のお好み焼き(チェーン店らしかった)。大阪のお好み焼きと双璧ですね。
    (6) 飲む:日本における3大日本酒醸造地;灘と伏見と広島と言われるが、知っているのは酔心、賀茂鶴、西條鶴くらい。昔、宮内庁御用達ということを根拠に賀茂鶴をよく贈り物にしたことを思い出します。ソフトな酒です。広島に行ったので、つい沢山。
    (7) 歩く;原爆ドーム、広島城は定番なので見学。次の日、市内電車で宮島に。船で厳島神社に向い、参拝。そのあと知りあいの強い薦めがあり弥山(みせん)に上りました。神社そばからバスとロープウェーを乗り継いで駅終点まで。そこから山道を徒歩で登りました。消えずの火が灯る寺で合掌。東日本大震災の被災地にこの消えずの火が運ばれ点火されたという。17年前には阪神淡路大震災の被災地にも運ばれたという。出来れば、革靴でなくスニーカーで登った方がいいと思います。

    今回の旅のお勧めは弥山(みせん)登山です。
    心地よい疲れと共に、出会った人々のことを思いつつ、帰京しました。
      閉じる

    投稿日:2012/07/28

  • 日本三大弁財天のひとつ!

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/03(約12年前)
    • 0

    日本三大弁財天のひとつでもある「大願寺」にお参りしてきました!厳島神社の西回廊を出てすぐの場所にあります。今は、遺構で残っ...  続きを読むているのは元禄時代の山門と本堂のみですが、江戸時代には、この山門の周りも塀でめぐらされ、厳島伽藍の中心をなしていたそうです。厳島神社には、いっさい休む場所はありませんが、ここはベンチがいくつか置かれているので、母を休ませることができ助かりました。  閉じる

    投稿日:2012/04/11

  • 厳島神社のそばのお寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/01(約12年前)
    • 0

    厳島神社に参拝し終わって神社の出口を出るとすぐにこの大願寺がありました。
    厳島神社の修理造営を司ってきたお寺だそうで歴史...  続きを読むも相当ありそうな雰囲気でした。
    ここには弁財天が祭られていて6月には弁財天祭りが行なわれるそうです。
      閉じる

    投稿日:2012/01/26

  • ピカピカの護摩堂

    • 3.5
    • 旅行時期:2011/09(約13年前)
    • 0

    厳島神社を参拝して出口を出てすぐのところに大願寺がありました。詳しい開基は不明も鎌倉時代に了海によって再興されたお寺で、境...  続きを読む内には江戸時代に建てられた山門と本堂が残っています。その境内の一角には歴史を感じる山門、本堂とは対照的にピカピカの新しい建物もあり、それは2006年に建てられた護摩堂です。もともと明治になり損失した建物らしいですが140年ぶりに再建しました。中には不動明王が安置されています。
      閉じる

    投稿日:2012/10/28

  • 日本三大弁財天

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/05(約13年前)
    • 0

    宮島の厳島神社の隣に大願寺があります。

    江戸時代には多くの伽藍がありましたが、現在残る遺構は山門と本堂のみです。
    ...  続きを読む山門は堂々としていて、立派です。

    本堂には本尊の薬師如来像をはじめ、重文の仏像4体を有します。
    秘仏厳島弁財天は弘法大師空海の作と伝えられ、日本三弁財天の一つです。

    厳島神社に比べ訪れる人も少ないので、オススメのスポットです。
       閉じる

    投稿日:2011/07/05

  • 厳島神社に行ったらぜひ寄ってみて!

    • 4.5
    • 旅行時期:2011/02(約13年前)
    • 0

    厳島神社に参拝すると、出口は一カ所ですが、出ると目の前に見えるのが大願寺の山門です。
    ですので、厳島神社と大願寺はセット...  続きを読むで行かれるとイイと思います。
    ここは日本三大弁財天の一つに数えられる、かなり歴史のあるお寺で、雰囲気があります。
    ご利益がありそうです。  閉じる

    投稿日:2011/07/03

  • 第二次長州戦争の講和会議も

    • 3.0
    • 旅行時期:2010/12(約14年前)
    • 0

    厳島神社の参拝を終えて出てすぐのところにあるのが、真言宗の大願寺です。これだけ近いのですから当然、深い関係があり、神社の普...  続きを読む請などを行うお寺でした。厳島神社を挟んで反対側の丘の上にある千畳閣はもし完成していれば、本堂になる予定だったようです。本尊の厳島弁財天は江の島、琵琶湖の竹生島と並んで日本三大弁財天の一つ。また、本堂の奥にある書院では第二次長州戦争の際、勝海舟と長州藩の広沢真臣らが講和会議を開いたといいます。さすが長い歴史がある宮島。あちこちに由緒ある建物か見つかります。正直、あまり大きなお寺ではなく、以前訪れたときは気にも留めなかったのですけどね。  閉じる

    投稿日:2012/11/25

  • 弁財天で有名です

    • 3.0
    • 旅行時期:2009/12(約15年前)
    • 0

    厳島神社を出るとすぐに見えてくるのが、大願寺です。
    私が行った時には、素通りされる方が多いように思いました。
    大願寺は...  続きを読む弁財天として有名だそうです。
    わりとひっそりとしているので、ゆっくりできると思いますよ。
      閉じる

    投稿日:2012/09/02

  • 厳島神社と比べてしまうと・・・ね

    • 3.0
    • 旅行時期:2009/03(約15年前)
    • 0

    厳島神社のすぐそばにあるお寺です。
    このお寺にある秘仏厳島弁財天は日本三弁財天の一つとのことです。弁財天という言葉に弱い...  続きを読む私ですが、厳島神社と比べてしまったせいか、少し残念な印象のお寺です。
    ここだけくれば、よかったのかもしれませんね。
      閉じる

    投稿日:2012/12/06

141件目~150件目を表示(全150件中)

  1. 1
  2. 6
  3. 7
  4. 8

PAGE TOP