1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 埼玉県
  5. 秩父
  6. 秩父 観光
  7. 三峯神社
秩父×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

三峯神社

寺・神社・教会

秩父

このスポットの情報をシェアする

三峯神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10001392

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 5ページ目(177件)

  • 秩父のパワースポット

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    2018/5/12(土)の11時頃に車で。秩父湖沿いに278号を進むと到着。片側1車線。途中に仮設トイレの看板が何ヵ所かあ...  続きを読むったが、この日はスムーズに駐車場まで着いた。駐車場も空きがありすんなり駐車。
    とにかく広くて神秘的。三ツ鳥居は珍しい。随身門や拝殿は色鮮やか。遥拝殿は眺めもよい。拝殿の左右に御神木があり気を頂く。
    空いていたがとにかく遠かった。  閉じる

    投稿日:2018/05/16

  • 奥宮もぜひ(三峯神社)

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    秩父の三峯神社に再びお参りしました。西武秩父駅からの一番バスに乗り、神社まで約1キロの場所で駐車場待ちの列に着いたので、そ...  続きを読むこから徒歩で向かいました。
    今回の目的の一つは、奥宮参拝。ビジターセンターを右手に曲がり、石畳の道を進んでいきました。途中、鳥居を幾つか通過。山道をどんどん登って行く感じ。最後は、鎖場もありました。雨の日は、滑りそう。
    奥宮からの眺めは、秩父の山並みを拝むことが出来て、苦労して来た甲斐がありました。一時間強の時間がかかりましたが。
    その後、来た道を戻り、本殿にお参り。御朱印を、奥宮の分も含めいただきました。合わせて、600円。
    その後、ロープウェーのあった方へぶらぶら歩き、なんとも言えない良い景色に出会いました。  閉じる

    投稿日:2018/05/14

  • 三峯神社は埼玉県西部の奥秩父の三峰山の頂上付近にある神社でした。
    西武秩父駅から西武観光バスに乗り、終点の三峯神社バス停...  続きを読むから約15分位歩いた場所にありました。
    霧が出ていて幻想的な神社であったと共に中華風の拝殿も印象的でした。  閉じる

    投稿日:2018/05/08

  • 三峯神社に日帰り参拝!

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    都内から行くときは池袋発の西武鉄道特急レッドアロー号で西部秩父駅へ行きます。池袋からの所要時間は1時間半くらいです。
    西...  続きを読む武秩父に到着したら三峯神社行きの急行バスに乗って1時間半で三峯神社に到着します。

    バス停から、三峯神社の鳥居までは、坂道を登ります。平日に訪れたので人はあまりいませんでした。

    ですが、毎月1日には、浅田真央ちゃんが持っていることで有名になった白地に「氣」とかかれたお守りを求める人で長蛇の列になります。

    ふだん、このお守りは売られていませんが、あまり人がいないのでゆっくりと参拝出来ます。

    大きな御神木は、さわると御神木の中を何かが流れる音が聞こえます。
    自然の雄大さを感じることができる神社です。


      閉じる

    投稿日:2019/12/11

  • 三峯神社は広い

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    三峯神社まで西武秩父駅から直通バスを利用し参拝。少し山の中を歩く感じでしたが全部まわるのには結構時間がかかりそうです。恋愛...  続きを読むの神様がいるので女性の参拝者が多く、大変な賑わいをみせていますが、ただそれだけを理由に行くのはもったいない感じがします。建物を見たりしても面白みがあります。お願いだけして帰るような場所ではないことに気付かされた場所でした。  閉じる

    投稿日:2018/04/22

  • 大自然の中のパワースポット

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    関東最強パワースポットといわれています。奥秩父の山の中にあり、境内は自然豊かで空気が澄み渡っています。2012年の辰年に突...  続きを読む然出現した「龍神様」やご神木からもパワーをいただきました。遥拝殿からの景色は絶景で、秩父盆地が一望できます。  閉じる

    投稿日:2018/03/11

  • 色鮮やか

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    パワースポットとして最近人気の観光名所として知られています。
    秩父の大自然の中にあり、国道140号線をひたすら山奥へ。
    ...  続きを読む
    途中、狭い秩父湖のダムサイドを通過し、カーブカーブの連続で、かなり時間を要しました。
    山内はとても広く、緑のなかに鮮やかな色彩の拝殿が引き立ちます。とても神秘的でした。

      閉じる

    投稿日:2018/02/28

  • 冬の三峰神社及び奥宮、2/15

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    つい前日に6本歯の軽アイゼンを新調したため、今まで行ったことのなかった三峰神社から奥宮の存在する妙法ヶ岳へと登りました。
    ...  続きを読む
    バス停から神社に向かう途中の左手側に奥宮参道入口が存在します。最初は舗装された道が鳥居まで続いていて、凍結しているところとしていないところが疎らで、不安な道。
    鳥居に着くと熊出没注意の警告と登山計画書を書くスペースがありました。
    実は三峰山(妙法ヶ岳、白岩山、雲取山)の登山口がこの三峰神社なのだそう。雲取山といえば東京都最高峰、ぜひ行きたい。
    妙法ヶ岳へ行くには雲取方面との分岐を左手側にすすむ。疎らに凍結しているのでアイゼンを装着するべきか迷うところが多かったけれど、普通に滑るのでつけて進みました。
    途中人ひとり通れる程度のトラバースがあったのと、スカスカな桟(かけはし)が不安だったことくらいで危険なところはほとんど無かったです。奥宮直下はちょっとした鎖場になっていました。奥宮の裏には岩場が突き出しており、その岩場まで行くと展望が効くけれど非常に危険なのでぜったいにやめましょう。  閉じる

    投稿日:2018/02/25

  • 選ばれしものだけが辿り着ける神社

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    「強すぎるパワーをコントロールできるほど強い願いや意志を持った人でないと参拝してはいけない!」と、参拝できる人を選ぶ神社と...  続きを読む言われているそうです。
    実際、神社まで続く細い山道でエンストしている車を見たことがあります。。。
    ありがたいことに私は3回中3回無事に参拝をさせて頂きました。

    毎月1日の白い氣守りで有名になったせいか、1月の土曜日のバスは超満員。
    秩父駅からバスに乗り1時間以上。細い山道をグングン進みます。
    年々参拝者が増えている印象です。

    日本に7つしかない三つ鳥居と狛犬ならぬ狛狼がお出迎えしてくれます。
    遥拝殿からは下界を眺められ、妙法ヶ岳にある奥宮を遥拝できます。

    随神門をくぐり(遥拝殿から見る随神門が好きです)拝殿、本殿に向かいます。
    ご神木に守られたきらびやかで美しい拝殿。
    三峯神社自体が幻で出来た神界と現世を繋ぐ空間との意味があるとか?!

    急にひんやりするんですよね。
    ピーンと張り詰めた空気が流れているんです。

    境内にはカフェや宿泊施設もあるのでだいぶ長居してしまいますw
    ちなみに三つ鳥居の前にある茶屋さんでお昼ご飯をいただいたのですが、奥宮に向かうご夫婦が熊よけの鈴を貸してもらっていました!
    鹿やリスがいるとの話は聞いていましたが熊に遭遇とまではかんがえていませんでした。。。

    いつか奥宮まで行ってみたいなー!
      閉じる

    投稿日:2018/07/11

  • 秩父の有名パワースポット

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    関東屈指のパワースポットとしてマスコミにも取り上げられる神社。秩父鉄道の三峰口駅から50分以上バスに乗りくねくねと曲がる山...  続きを読む道を登ってようやく到着。高速道路ではなく大型の観光バスでもなく、普通の路線バスで一般道の山道をバス停に停りながら行くのでとても長く感じました。
    山頂の高い所にあるので、景色がとてもよく空気も綺麗で心地よい場所でした。特に拝殿の前階段両脇の樹齢800年以上とされるご神木は見事で訪れた人を癒していました。駅から遠いですが、時間をかけて行った甲斐がありました。
    駅周辺よりも寒いので、寒くないように上着を持って行った方がいいです。  閉じる

    投稿日:2018/04/20

  • 埼玉No.1パワースポット

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    埼玉の中で最強と言われるパワースポット!
    狼が祀られてるらしいです。
    秩父市街から1時間は(いや、もっとかかったかも)...  続きを読むかかります!ついた頃には夕方でしたがたくさんの人が参拝に来ていました。
    強い気をもつというお守りも買えました。
    奥の方には温泉もあり、次回入浴したいです。
    水掛け龍?も拝見でき、御朱印も戴き大満足でした。  閉じる

    投稿日:2018/02/25

  • 神社好きにはたまらない

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    秩父湖を見守るように、三峰山から見下ろす三峰神社は、アクセスこそ良くありませんが、とても見応えのある神社です。
    関東の有...  続きを読む名パワースポットの一つだけあり、事前の神々しい力を感じずにはいられません。

    急な坂道や階段を上ったりするので、歩きやすい靴で行くことをお勧めします。
    また、奥には日帰り温泉もあり寒い季節には特に気持ちよさそう。

    11月中旬に行きました。
    麓は紅葉がちょうど見ごろでしたが、山の上の三峰神社は既に紅葉は終わりごろ。
    三峰神社で紅葉狩りをしたい方は、麓より少し早めに行くといいと思います。

    マイナスイオンとパワーをたくさん感じ取ってきてほしいです。  閉じる

    投稿日:2017/12/16

  • さすがの雰囲気

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    秩父の奥に鎮座する三峯神社は最近は白い気守りで有名な神社です。(あまりの混雑に白い気守りの配布はしばらく中止となったようで...  続きを読む残念です)
    駐車場からは結構歩きますし、1日の白い気守り配布日でなくても結構混雑がしているのでびっくりしました。
    でもお参りするとすごく力をもらえる気がします。  閉じる

    投稿日:2018/05/29

  • 秩父の山の中にある霊験あらたかな神社

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    標高1100メートルの山にある。よって空気も澄んでいる気がする。三ツ鳥居(みつとりい)は、三輪鳥居(みわとりい)ともいい、...  続きを読む鳥居の様式の1つだという。見た気がする。他でも見たことがあるが、あまり多くは無いようだ。その鳥居をくぐると、道は先へ続いている。10分弱。三峯神社の歴史はとても古く、今から1900年前に建てられたという。その祖、ヤマトタケルの像がありました。少し下った山の中に大きな随身門。1691年建立。仁王門に当たる。石灯籠が続いている。

      閉じる

    投稿日:2019/06/28

  • 見事な彫刻

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    池袋から西武鉄道で秩父まで行き、そこからはレンタカーでいきました。思ったよりも遠かったですが、素晴らしい雰囲気と建物、彫...  続きを読む刻に触れ、大変満足しました。駐車場は満杯でした。途中の道路は道幅が狭く、意外と運転は大変でした。  閉じる

    投稿日:2017/10/09

  • 関東一のパワースポットとの噂

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    関東一のパワースポットといわれる神社に行ってきました。

    秩父方面に行かれたらドライブがてらに行かれてはどうでしょう。...  続きを読む

    カラフルな神社ですが、毎月1日は白いお守りを求めて凄く混む
    みたいで駐車場にも入れない状態になるみたいです。

    マイナスイオンと癒しを求めて天気のいい日に是非行かれてみて
    ください。
      閉じる

    投稿日:2017/09/22

  • 大人気の三峯神社へ!

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    テレビや雑誌で大人気の三峯神社なので、ある程度の混雑は予想していましたが想像以上でした。
    駐車場も渋滞、お賽銭をあげてお...  続きを読む祈りするのも行列です!
    夕方ごろに行ったのがいけなかったのかもしれません。
    早めの行動をおすすめします。
    私は行列には加わらず、本殿の脇からそっとお祈りして帰ってきました。
    それでも色鮮やかな本殿は美しく来てよかったと思うことができましたよ〜!  閉じる

    投稿日:2018/06/11

  • 思った以上に山奥でした

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    山奥だとわかっていましたが、それ以上に山奥でした。山道はきつく、ここで渋滞は怖いです。天気が悪く霧が出て、境内は不穏な空気...  続きを読むに包まれていました。人気がない場所だとちょっと怖かったです。喫茶のお茶受けのお菓子がおいしかったです(^-^)  閉じる

    投稿日:2018/04/18

  • オオカミと霧

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    ついにお参りすることができました。
    山の上にあり遠いのがなかなか参拝できなかった理由です。
    平日であり、一日ではなかっ...  続きを読むたので山道の渋滞もなく辿り着けました。
    三峰山は霧が出やすい場所です。
    濃い霧が出ている日は神様の使いのオオカミが歓迎してくれているんだそうです。
    帰りに霧が消えて晴れると尚良いと。
    私がお参りした日は霧だったので嬉しかったです。
    しっとりとした雰囲気の境内は神秘的。
    パワーをいただけるよう深呼吸を繰り返しました。
    手水舎や拝殿の彫刻は華やかで見応えがあります。
    ご神木にも直接触れ、気を分けていただきました。
    帰りは徐々に霧が晴れて青空に。
    またお参りしたい神社です。  閉じる

    投稿日:2017/09/21

  • 拝殿は1800年に建てられ昭和37年に改修されました。
    色彩豊かな絢爛豪華な神社です。
    今回は大輪バス停から表参道を歩...  続きを読むいてお参りに行きました。
    一の鳥居からのみちはとても神聖な気持ちで歩くことが出来ます。
    途中は清浄の滝や薬師堂跡など自動車道からは見えない場所も通り
    良い体験ができました。
    バスの時間が無くなってしまい慌ただしくなってしまいましたが
    今度はもっとゆっくりと丁寧に回りたいと思います。

      閉じる

    投稿日:2017/09/03

81件目~100件目を表示(全177件中)

  1. 1
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 9

PAGE TOP