旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ホーム >国内>近畿地方>京都>京都 Q&A掲示板>詳細

京都  Q&A 一覧へ戻る

卒業旅行に行くのですが(大人数・一泊・京都-大阪)

  • 卒業旅行に行くのですが(大人数・一泊・京都-大阪)

    • 投稿日:2010-03-17
    • 回答:6

    締切済

    こんにちは。概出の質問でしたら申し訳ありません><

    三月下旬に卒業旅行に行くのですが旅行雑誌を読んでもイマイチ絞れないのでどこかオススメの場所があれば教えてください!

    男女合わせて15人前後で一泊二日、一日目の朝にバスで京都駅に着いたあと京都散策をしてホテルに泊まり、二日目に電車で大阪へ移動して大阪散策をし、新大阪駅からバスで帰宅します。

    京都では、ホテルはハトヤ瑞鳳閣さんにお世話になるので移動に半日以上掛かる場所だと戻って来られないかもしれません^^;
    同様に大阪でも17時過ぎにはバスが出るので、半日程度の散策になります。

    あと、学生(高校の卒業旅行)なのでお土産屋さん・お食事などの賑やかなお店や通りがあるととても嬉しいです!
    もちろん歴史的な建物や寺社でも嬉しいです。

    因みに、これは分かる方だけで結構なのですが京都-大阪間での移動はどのルートが一番お金が掛からないのでしょうか…?

    長文になってしまいましたが、少しでも結構ですのでよろしくお願い致します!

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

    マツリさん

    マツリさん

回答受付は終了しました

ピックアップ特集

回答 6件

  • 回答日:2010-03-19

    京都ではやはり比較的見所が集中している清水寺や祇園周辺がおすすめです。時間的に余裕があれば、嵐山に足を伸ばすのもいいかもしれません。お土産屋さんなどが並ぶ新京極や、「京の台所」と呼ばれる錦市場商店街も買い物など楽しいかもしれません。
    また、桜が咲くこの時期の京都市内は混雑が予想されるので、バスやタクシーなど車で移動する際は渋滞するかもしれないことを頭の片隅に入れておく必要もあります。

    お礼

    はじめまして、naoさん。ご回答ありがとうございます。

    清水寺はやはりてっぱんなのですね。
    もうルートに組み込んでしまおうと思います^^
    祇園・新京極・錦市場商店街などは結構場所が密集しているんですね。
    どこも活気があるみたいでとても楽しそうです。
    嵐山は少し離れているので時間が許せば行きたいと思いますが、上の四箇所は回れそうなのでたくさん買い物したいです。

    交通渋滞ですね、覚えておきます。
    調べてみましたら開花予想が23日だそうで、暖かい日が続けば確かに人が多くなりそうですね。
    桜見られると嬉しいです。

    新しいスポットのご紹介ありがとうございました!(by マツリさん)

    問題のある投稿を連絡する

    naoさん

    naoさん

  • 回答日:2010-03-19

    何回も失礼します、梅田スカイビルに行く場合ですが、梅田スカイビルは高層ビルですが割合探しにくいです、大阪駅から阪神百貨店や阪急百貨店側に出ると其の反対側です、地図を頭に入れて置いて下さい、誰かに聞いて教えてくれると良いのですが、以前私は誰に聞いても教えて貰えなかったです、割合地元の人でも知らないみたいですよ。

    お礼

    こんにちは。

    高いビルなのに見つかりにくいのですね。
    わたし個人はものすごい方向音痴なので助かります…!
    阪神百貨店・阪急百貨店の反対側、ですね。覚えておきます。

    色々お気に止めてくださって本当にありがとうございます。(by マツリさん)

    問題のある投稿を連絡する

    DHCさん

    DHCさん

  • 回答日:2010-03-18

    はじめまして、マツリさん。 京都市在住のmolmと申します。
    15人前後ですか。そりゃ良い思い出になりそうで。 ^^
    団体行動だと、電車移動できるスポットの方が望ましいでしょうね。
    京都?大阪の移動方法についてですが、基本的には3種類の電鉄になります。
    ・JR:京都?大阪→540円・29分
    ・阪急:河原町?梅田→390円・42分
    ・京阪:祇園四条?淀屋橋→420円・45分
    となり、阪急が最も安い運賃ですが、スタート地をどこにするのかにより乗り換えの
    運賃が追加されることになるでしょう。
    例えば、京都駅から阪急経由で移動するなら地下鉄2駅210円が必要ですし、
    (学生だから2km弱を歩くのも方法だったりする)そのあたりのバランスによるかな。
    それに時間も貴重ですから、一概に安ければ良いわけでもないはず。
    安く移動するなら、金券ショップで購入するか、回数券を買うのも方法です。
    移動される曜日・時間帯により回数券の種類もあり、平日昼間回数券は12枚で10枚分の
    料金ですし、阪急の土日祝回数券なら14枚で10枚分の料金だったりするわけです。
    残りを通常で購入し、それを人数分で分ければ一人100円安くなる場合も。
     阪急土日祝回数券の場合 → (3,900(14枚分)+390)÷15人=286円/人

    あと、食事や土産のクチコミも紹介していますが、大半が団体には向かない店なので、
    ご参考までにご覧下さい。
    では良い旅を。^^)/

    お礼

    はじめまして、ご回答ありがとうございます。

    やはり電車移動が理想的ですよね。
    所要時間や金額まで有難うございます…!
    お値段ではJRは高めですが二日目はすぐに京都から出発してしまうのでホテル最寄の京都駅からJRを利用しようかな、と思っております。
    回数券を買うという方法は全く思いつきませんでした。
    確かに、そちらの方が結果的には安くすみそうです。

    旅行は賢く計画するとより楽しそうですね。
    クチコミのご紹介も有難いです。じっくり拝見します。

    molmさん、とてもご丁寧な回答本当にありがとうございました!!(by マツリさん)

    問題のある投稿を連絡する

    molmさん

    molmさん

  • 回答日:2010-03-18

    URLの添付間違えました、再度添付します。

    【参考URL】http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%A2%85%E7%94%B0%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%93%E3%83%AB%E7%A9%BA%E4%B8%AD%E5%B1%95%E6%9C%9B%E5%8F%B0&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=-1&oq=

    お礼

    URLまで有難うございます!
    写真だけでも十分綺麗なので実際に行くのがとても楽しみです。
    ありがとうごさいました。(by マツリさん)

    問題のある投稿を連絡する

    DHCさん

    DHCさん

  • 回答日:2010-03-18

    京都であれば清水寺ですかね?京都駅の近くだと歩いて行ける西本願寺と東本願寺は入場無料で見る所も結構ありますよ、バスで行ける仁和寺はお勧めですが、大勢で観光地きぶんを味わいたければ嵐山ですね京都駅からJR山陰線で15分から20分位だと思いますので便利です、大阪であれば南の心斎橋筋ですね、新大阪に近いのは大阪駅近辺の梅田でしょうか、梅田スカイビル空中庭園展望台の一番上からの展望は素晴らしいです、ガラスも無いので最高です、URL添付します。

    【参考URL】http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E6%A2%85%E7%94%B0%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%93%E3%83%AB+%E7%A9%BA%E4%B8%AD%E5%BA%AD%E5%9C%92%E5%B1%95%E6%9C%9B%E5%8F%B0&lr=&aq=3&aqi=g1g-c1g8&aql=&oq=%E6%A2%85%E7%94%B0%E

    お礼

    DHCさん、こんにちは。ご回答ありがとうございます。

    やっぱり清水寺は定番&賑やかでいいみたいですね。
    地図を確認したら西本願寺・東本願寺ともにホテルに近いので大人数でゆったり行動しても十分観光できそうです。入場無料で見られるところがあるのも学生には有難いです(笑)
    仁和寺は世界遺産なのですね。個人的にとても興味があるので時間が許せばバスを利用して行ってみたいです。
    大勢で観光地気分を味わえる嵐山には是非足を運びたいと思います。

    大阪は心斎橋筋ですね。とても賑やかな通りみたいですね。
    そして梅田スカイビル、写真拝見しましたが本当に綺麗ですね!感動しました!
    絶対行きたいとおもいます!><

    旅行に行くのがとても楽しみになってきました。
    ご丁寧な回答本当に有難うございました!(by マツリさん)

    問題のある投稿を連絡する

    DHCさん

    DHCさん

  • 回答日:2010-03-18

    マツリさん、こんにちは。
    あいあ?るです。

    京都?大阪の鉄道には、JR・阪急・京阪と、奈良回りの近鉄の4社があります。
    ただし阪急と京阪はJRの京都駅とは離れているので、JR京都駅の近くに宿泊であればJR利用が良いのではないでしょうか。
    その方が時間もかかりませんし、トータルでも安くなると思います。

    ただし京都も大阪も色々なフリー切符が出ているので、どのように行動するかによっては最安値は変わるかもしれません。

    お土産が買えて賑やかな通りと言えば、月並みですが京都は清水寺の門前で、大阪は難波周辺でしょうか。

    お礼

    こんにちは!
    早速のご回答有難う御座います。

    やっぱりJRは安いんですね。
    フリー切符での移動も捨てがたいですがJRの方が迷うことなく確実に利用できそうなので京都-大阪間の移動はJRを利用したいと思います^^

    清水寺、難波ですね。
    確かにハズレなく全員が楽しめそうですね。わたし個人も難波は初めてなので楽しみです。
    旅行がとても待ち遠しくなりました。

    あいあ?るさん、本当に有難うございました!(by マツリさん)

    問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP