大黒屋旅館のクチコミ(1件)
一覧を見る昔ながらの旅館です
4.0 旅行時期:2017/12(約6年前)
琴平駅からは琴電で一駅の榎井に近く、琴平から歩くと十五分ぐらいかかります。民宿のような小さな宿ですが、昔ながらの旅館という感じです。部屋は四畳半で、風呂とお手洗いは共同です。洋食の朝ご飯が付いていました。家族経営のようで、翌朝は琴平駅まで車で送って戴きました。古き良き時代を思い起こしました。
クチコミ投稿日:2017/12/18
いいね:1票
※利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する
釈安住さんが投稿したクチコミ
釈安住さんが泊まったホテル
-
旧南ベトナムは、一九七四年に陥落するまでサイゴンを首都にしておりました。漢字では西貢と書きます。今でも、そこかしこに名前が残っています。ホーチミンは漢字では胡志... もっと見る
-
インディアナ州ラファイエットは、シカゴから鉄道で数時間という場所です。名門のパーデュー大学があります。大学町と言えるでしょう。大学内には空港もあるぐらいですから... もっと見る
釈安住さんが行った観光スポット
-
シカゴはミシガン湖畔に摩天楼が軒を連ねる大都会です。市街の中心は環状になった高架線を電車が轟音を立てて走り回っていますが、広々とした湖畔に出ると景色が全く違いま... もっと見る
-
ホーチミンから日帰りのメコン川巡りに組み込まれています。ミトー側の岸から比較的大きな動力船でメコン川を渡ると、大きな川中島があります。その島にある小さな川を、五... もっと見る
釈安住さんが行ったレストラン
-
家族でタイ式すき焼きの鍋を囲みました。鍋に一杯の野菜に、具材は豚肉や蝦、烏賊などの魚介類で、唐辛子などの香辛料よりも出汁を活かした味付けでした。最初は「暑い処で... もっと見る
-
クメール料理と言いじょう、タイと越南に挟まれて、独自の名物は少ないかもしれません。トムヤンクンや生春巻きが供されることも多かったのですが、どれも美味でした。タイ... もっと見る
釈安住さんが行ったショッピング スポット
-
大都市ホーチミンの中心部にあって、観光客向けのお土産物屋さんが軒を連ねる市場です。魚などを売るお店は少数で、大多数は衣料品を売っています。冷房はなく、扇風機が回... もっと見る
-
シェムリアプ市街中心地にあって、食料品の品揃えが豊富なお店です。冷凍品や鮮魚など、日常の買い物が主体のお店と見受けました。その分、お土産物は余り見かけません。し... もっと見る
釈安住さんが利用した交通機関・関連施設