旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

松江・美保関・玉造 ホテル一覧

8

全国旅行支援 対象プランのご注意

今後の新型コロナウイルスの感染状況や、政府および各都道府県の方針により内容・条件等が変更となる場合があります。

また、掲載されている割引・クーポン等の情報は簡易的な試算であり、その正確性を保証するものではありませんので、予約の際は各旅行会社にて対象施設および掲載情報を再度ご確認くださいますようお願いいたします。

割引内容や条件の詳細につきましては、各都道府県のHP等をご確認ください。

全国旅行支援の概要について

松江・美保関・玉造の宿泊施設をカテゴリから探す

クチコミ

友達・家族とゆっくり楽しむ場所

4.5 旅行時期:2020/06 (約4年前)

英ちゃんの奥さんさん(女性)

天空の岬 マリンパーク多古鼻のクチコミ

素敵な場所でした。収容人数最大6人、ベッドルーム2部屋なのでリビングエリアも広く二人ではもったいないくらいでした。仲の良い友達数人とか、家族、従妹たち等誘って行くのもいいと思います。BBQエリアもあるので夕食は材料をキャビンでカットし、外で調理しながら食べるのも楽しそうです。
ただご注意ください。県営なのか料金はお安いですが、タオル類、アメニティは殆ど自分たちで用意しいかないと困ります

2階建てのケビン

4.0 旅行時期:2017/03 (約7年前)

あほうどりさん(非公開)

松江市宍道ふるさと森林公園のクチコミ

大人2名、高校生、小学生の4名でケビンに宿泊しました。2階(ロフト)があり、下が3畳、上が2畳とのことでしたが、特に狭さは感じませんでした。炊事場、トイレ棟も近くにあり、便利です。温泉、スーパーも車で10分程度のところにありました。
高台にあるため、宍道湖が見下ろせます。夕日はきれいだと思いますが、今回は温泉に行っており、見逃しました。次回はゆっくりと滞在したいと思います。

広い芝生と遊具

4.0 旅行時期:2015/12 (約9年前)

さくらんさん(女性)

松江市宍道ふるさと森林公園のクチコミ

山を登った所にあります。長いローラー滑り台が人気です。広い公園ですが、遊具は少ないです。小さい子が遊べる遊具もあり、ブランコも腰座りから乗れるタイプのが1つあります。広い芝生と大きい砂場もあるので、ボールや砂場遊び道具があると昼ごはん持って行ってちょうどいいと思います。

海沿いのリゾート、予約はお早目に

4.5 旅行時期:2014/07 (約10年前)

hazukiさん(男性)

天空の岬 マリンパーク多古鼻のクチコミ

夏で、海に近く、かつ山の中にもある、BBQもできるリゾート。
かなり早くから予約が埋まっていきます!
実際、一年前から予約をとる方もおられるみたいなので、早めをお勧めします。

さて実際の感想は、最高です!
周辺を含め丸二日間過ごしてください。
ここに来たら、海水浴(少し下らないといけませんが)にも行きたくなり、
BBQもしたくなり、散歩もしたくなり、ゆっくりも過ごしたくなります。
また、周辺は山なので星も綺麗です。

カップル、夫婦、団体でのリゾート気分にどうぞ!

天空の岬は絶景です

4.0 旅行時期:2014/05 (約10年前)

いっちさん(女性)

天空の岬 マリンパーク多古鼻のクチコミ

夫婦で宿泊しましたが、料金が1棟借りても9,800円とリーズナブルに宿泊出来ます。
景色は最高で海に沈むサンセットが部屋から十分楽しめます。ベランダに出ればすごく気持ちよくて、イスに座ってずっと眺めていられます。

周りに何も無い為、食料は持っていかなければいけません。
夫婦2人でバーベキューはどうかと思ったので、境港でお寿司を買って持って行きました。食事の用意することなくゆったり過ごすことが出来ました。
お隣の棟とかは楽しそうにバーベキューをされていましたので、大人数のときはバーベキューがおすすめだと思います。

翌朝、朝日を見るために起きたのですが、日本海が荒れていてすごい風で朝日どころでは無かったです。朝日は季節に寄って部屋から見えないので外に出て見ることになるのですが、風が強すぎて歩くのも大変でした。キャンプサイトで泊まっている人はテントが風をまともに受けるので大変だったと思います。

総合的にはキャビンは◎、ふたり旅でも十分楽しめます!

Q&A 掲示板

松江または玉造で宿泊のオススメは?

投稿日:2021/11/11|回答1件 締切済

質問者:nyanzoさん(女性)

12月に島根旅行を計画しています。しんじこ温泉か玉造温泉に泊まる、連泊か1泊ずつか迷っています。
往復出雲空港で、出雲大社、日御碕神社、玉造湯温泉、神魂神社、八重垣神社、松江城、三保神社、ベタふみ坂、足立美術館には絶対行きたいと思っています。
効率のよい回り方や宿泊のオススメがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

宿泊地

ホテルタイプ

ホテル名