旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

石川県鳳珠郡能登町字越坂11-34 地図 / アクセス・施設情報

洞窟風呂の宿 百楽荘のクチコミ(5ページ)

48件
絞り込む:同行者 
  • 家族でのんびり釣り三昧

    5.0旅行時期:2011/06 (約13年前)

    chiina

    chiinaさん(女性)

    九十九湾・穴水のクチコミ:1件

    2011年6月に家族で能登半島めぐり旅行にて1泊。
    初日は和倉温泉旅館にて1泊。

    2泊目に百楽荘さんでお世話になりました。
    確かに古さは否めないし、増築のためバリヤフリーはまったく望めないが
    九十九湾の素晴らしい眺めと、海洋深層水洞窟風呂はお奨めです。

    専用桟橋でのお魚釣りものんびり出来、釣れた魚は夕食に調理して頂けます。(有料ですが…!)

    お食事はご予算に合わせ選べます。
    私は基本料金の食事をチョイス致しましたが、十分でした!!
    (6月という時期は食材の端境期だったこともあり牡蠣やホタルイカなどは出ませんでしたが、魚介類はは新鮮で地味豊かな食材を生かした献立でした。)

    お部屋は『和来』和洋室。狭いとの印象が強く残ったが、アメニティーがブルガリ!!
    テンションが上がりました。

    貸切風呂も眺めが良く、オレンジとジューサーが更衣室に置いてあり自由に作り飲むことが可能。うれしいサービスです。
    (置いてあったナイフがまったく切れないで悪戦苦闘の大変な思いをしましたが…!)


    残念だったのは屋上の展望台が修繕中とのことで九十九湾全体の景色を見ることが出来なかったこと。
    2012年9月に連泊でお世話になる計画を立てています。

  • 早くからチェックインしてのんびりしたい宿

    4.5旅行時期:2010/09 (約14年前)

    ぽんきち

    ぽんきちさん(男性)

    九十九湾・穴水のクチコミ:1件

    波穏やかな湾の中にポツンと建っている。

    普段マイカーで旅する自分としては珍しくJRでの金沢への旅を決行。
    そんな中、金沢でレンタカーを借りて能登半島も旅をしてきました。

    そして嫁さんが選んだ宿がコチラです。
    できればイカ釣りなんかして、さばいて食べたかったようなゆっくりとした時間を過ごせました。
    食事は超豪華で、外の筏の上にできた小屋でアワビ焼いて食べたりしました。
    部屋も眺めが良く、2泊はしたかったです。
    お風呂は温泉ではなかったようですが、趣向を凝らしており良かったです。
    もう少し清掃されてたら、なお良かったです。

  • 日本の美を感じる素敵な宿

    5.0旅行時期:2010/05 (約14年前)

    さや犬

    さや犬さん(女性)

    九十九湾・穴水のクチコミ:6件

    休前日に露天風呂つき客室に宿泊しました。2食付きで1人25000円強です。
    お天気に恵まれたのもラッキーでしたが、お部屋のテラス、御風呂からは九十九湾の絶景を惜しみなく眺めることができ、時を忘れるほどでした。
    数々のサービスもとても気持ちよいものでした。

    御風呂は温泉ではありませんですが、海洋深層水で、効能は温泉と同じようにあるようです。

    値段に見合ったCPの、とても良い宿泊でした。また季節の良い時に是非再訪したいと思っています。

    なお、お部屋の造り、雰囲気等は大人向けだと思いますが、釣り桟橋等子供のよろこぶスペースも沢山ありましたので、家族連れにも良いと思います。
    ただ、部屋の露天風呂は柵が割と大きめなので、くれぐれもお子様から目を離さないようにしてください♪

  • 九十九湾の絶景旅館

    5.0旅行時期:2009/08 (約15年前)

    lotta

    lottaさん(女性)

    九十九湾・穴水のクチコミ:1件

    部屋にはテラスが付いていて、のんびりと九十九湾の景色が楽しめます。
    宿泊者専用の釣り桟橋で釣りも楽しめます。
    釣った魚は夕飯に調理して出していただきました。
    夕飯は海に浮かぶ食事処で、涼しい夜風に吹かれながら、
    たくさんの新鮮な海の幸や能登牛をいただきました。
    仲居さんもみなさんとても親切で、いろいろな話をしてくださいました。
    ぜひまた利用したい旅館です。

  • 釣りをしに行きました。

    5.0旅行時期:2009/06 (約15年前)

    しま

    しまさん(女性)

    九十九湾・穴水のクチコミ:1件

    釣り桟橋があり、釣った魚を調理して頂けます。有料ですが、小魚でも、食事時間直前にお願いしても食事中に間に合う様に調理して頂き、感動しました。お料理も基本の会席でしたので、少し心配しておりましたが、満腹でした。部屋は、鶴齢展望客室でしたが、思っていたより、狭かったです。眺めは、よかったですが。しかし、接客も大変よく、くつろげました。金沢から約2時間かかるので、もう少し近ければ、常宿にしたいです。

  • 海は目の前です

    4.0旅行時期:2008/09 (約16年前)

    matumekko

    matumekkoさん(女性)

    九十九湾・穴水のクチコミ:1件

    洞窟風呂と、宿のロケーションにひかれて宿泊しました。

    一般客室に泊まったのですが、部屋からの眺めはよく、山育ちの自分にとっては憧れの風景でした。

    夕食の時の食事処はすぐ目の前が海で、夕日と海のライトアップを見ながらの食事でした。完全な個室ではなくとなりの席のグループがうるさかったのでその点完全な個室なら言うことなかったですね。しかし、海が近くとあって魚は天下一品でした。「いしる」を使った料理は、思ったほどクセはなく、むしろクセが病みつきになりそうで、売店で購入して帰りました。

    洞窟風呂のワクワク感も楽しい経験となりました。

  • 釣り桟橋で癒され

    5.0旅行時期:2008/04 (約16年前)

    Wahaha

    Wahahaさん(不明)

    九十九湾・穴水のクチコミ:1件

    釣り桟橋や、洞窟風呂は最高です。料理も四季折々に工夫され、お品書きもあり程良く満腹になります。毎年少しづつリニューアルされてるようですが、部屋によっては古さが感じられます。貸切風呂は目の前に係留してる漁船が見えて、少し恥ずかしさがありますが、広くて清潔でした。釣りをされる方は、6月以降が良いそうです。個人的には、10月頃のアオリイカの新子狙いでまた行きたいと思います。金銭面に余裕があれば2泊3日でのんびり釣りや湾内を散歩したい宿です。

  • 釣りに

    3.0旅行時期:2007/07 (約17年前)

    ボヘミアン

    ボヘミアンさん(女性)

    九十九湾・穴水のクチコミ:1件

    部屋はあまり広くないのですが清潔です。
    洞窟風呂に続く露天風呂に朝入りましたが誰も伊豆心地のよい風に当たり最高でした。
    宿のデッキで釣りが出来るのですがここにボヤーッと潮風に当たりながら海を眺めているのは最高です。
    食事は食事所で食べましたが隣の人が食事中煙草を吸っていたのでこちらは食べている気がしませんでした。
    出来れば個室にするか分煙して欲しいと、、、
    ただ網焼きの内容は最高でしたが、、、

41件目~48件目を表示(全48件中)