浦和旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日頃から、「AED」について、救命救助の器具として、学びたいと思っていました。<br />そして、先日ようやく「さいたま市消防署」主催の「AED講習会」に参加できました。<br />貴重な「カルチャー体験」をしました!<br />その体験の後、「AED」の設置されている施設(公共機関、店舗)等を訪ねる機会を得ました。<br />それらを写真でご紹介します。<br /><br />【注】AEDとは・・・<br /> Automated External Defibrillator(自動体外式除細動器)の略で、<br /> 電源を入れると音声で操作が指示され、救助者がそれに従って 除細<br /> 動 (= 傷病者の心臓に電気ショックを与えること)を行う装置です。<br />

「AED」を学ぶ旅

27いいね!

2015/10/18 - 2015/10/20

118位(同エリア405件中)

0

12

黒田(温泉)

黒田(温泉)さん

日頃から、「AED」について、救命救助の器具として、学びたいと思っていました。
そして、先日ようやく「さいたま市消防署」主催の「AED講習会」に参加できました。
貴重な「カルチャー体験」をしました!
その体験の後、「AED」の設置されている施設(公共機関、店舗)等を訪ねる機会を得ました。
それらを写真でご紹介します。

【注】AEDとは・・・
 Automated External Defibrillator(自動体外式除細動器)の略で、
 電源を入れると音声で操作が指示され、救助者がそれに従って 除細
 動 (= 傷病者の心臓に電気ショックを与えること)を行う装置です。

旅行の満足度
2.5
同行者
一人旅
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 2015年10月18日、「さいたま市消防署」主催の「AED講習会」が<br />地元の「M会館」で、自治会の呼びかけで開催されました。<br /><br />写真は、受講者が「一次救命処置」の練習を実施中です。<br /><br />※「一次救命処置」とは、呼吸が止まり、心臓も動いていないと<br /> 見られる人の救命へのチャンスを維持するため、特殊な器具や<br /> 医薬品を用いずに行う救命処置であり、胸骨圧迫と人工呼吸で<br /> 行う「心肺蘇生法」です!<br /><br />※「一次救命処置」を行うと同時に、周囲の人に協力を求め「119<br /> 番」への通報、「AED」の調達を依頼します!<br />

    2015年10月18日、「さいたま市消防署」主催の「AED講習会」が
    地元の「M会館」で、自治会の呼びかけで開催されました。

    写真は、受講者が「一次救命処置」の練習を実施中です。

    ※「一次救命処置」とは、呼吸が止まり、心臓も動いていないと
     見られる人の救命へのチャンスを維持するため、特殊な器具や
     医薬品を用いずに行う救命処置であり、胸骨圧迫と人工呼吸で
     行う「心肺蘇生法」です!

    ※「一次救命処置」を行うと同時に、周囲の人に協力を求め「119
     番」への通報、「AED」の調達を依頼します!

  • 「一次救命処置」の、胸骨圧迫と人工呼吸は、胸骨圧迫を30回<br />やったら、人工呼吸を2回やります。<br />この(30回+2回)繰り返しで、「AED」が届けられる、あるいは<br />救急隊の隊員が到着するまで続けます!<br /><br /><br />

    「一次救命処置」の、胸骨圧迫と人工呼吸は、胸骨圧迫を30回
    やったら、人工呼吸を2回やります。
    この(30回+2回)繰り返しで、「AED」が届けられる、あるいは
    救急隊の隊員が到着するまで続けます!


  • 「さいたま市消防署」の署員が、「AED」の実物を手に、各<br />ボタン類の機能説明をされました!

    「さいたま市消防署」の署員が、「AED」の実物を手に、各
    ボタン類の機能説明をされました!

  • 「AED」を使用する際には、声に出して「離れて下さい!」と、<br />周囲に注意を促し、感電を予防します!<br /><br />大体、病人から10cm程度離れていれば安全とのこと。<br />しかし、身内の人や、周囲の人が不用意に病人に触った時に、<br />偶然「AED」の通電ボタンを押したなら、1/100秒〜1/1000秒<br />の程の短い時間の通電ですが、人体に触った人がいた場合、<br />極く稀に感電することがあるとのこと!<br />

    「AED」を使用する際には、声に出して「離れて下さい!」と、
    周囲に注意を促し、感電を予防します!

    大体、病人から10cm程度離れていれば安全とのこと。
    しかし、身内の人や、周囲の人が不用意に病人に触った時に、
    偶然「AED」の通電ボタンを押したなら、1/100秒〜1/1000秒
    の程の短い時間の通電ですが、人体に触った人がいた場合、
    極く稀に感電することがあるとのこと!

  • 胸と体の脇に貼る「パット」はこのように粘着シールに<br />貼られています。<br /><br />※胸へのパットの貼付は、必ず右胸(患者から見て)の鎖骨の下<br /> に貼ります。<br /> 鎖骨に重なると、隙間が出来て「AED」による診断が正しく出<br /> 来ないそうです。<br /> <br />※体の脇に貼る「パット」の位置は、左腋の下で腋の下から約<br /> 5cm下で、腹・脇腹・背中に横長に貼ります!<br />

    胸と体の脇に貼る「パット」はこのように粘着シールに
    貼られています。

    ※胸へのパットの貼付は、必ず右胸(患者から見て)の鎖骨の下
     に貼ります。
     鎖骨に重なると、隙間が出来て「AED」による診断が正しく出
     来ないそうです。
     
    ※体の脇に貼る「パット」の位置は、左腋の下で腋の下から約
     5cm下で、腹・脇腹・背中に横長に貼ります!

  • いよいよ緊張する、「AED」の通電ボタンを押す瞬間です!<br />周囲の人に、注意して感電者が出ないよう配意します!<br /><br />※受講者から、「AED」が設置されている場所の質問が出<br /> ました。<br /> 【注】次の写真と、説明は消防署に配布資料から、私が<br />    検索した「さいたま市」の「AED」設置場所に関す<br />    る情報です! <br /><br />

    いよいよ緊張する、「AED」の通電ボタンを押す瞬間です!
    周囲の人に、注意して感電者が出ないよう配意します!

    ※受講者から、「AED」が設置されている場所の質問が出
     ました。
     【注】次の写真と、説明は消防署に配布資料から、私が
        検索した「さいたま市」の「AED」設置場所に関す
        る情報です!

  • さいたま市の「AED」設置場所の地図<br /><br />※「埼玉県AEDマップ」で検索できます!<br /> https://www.pref.saitama.lg.jp/a0707/aed/aed-map.html<br />

    さいたま市の「AED」設置場所の地図

    ※「埼玉県AEDマップ」で検索できます!
     https://www.pref.saitama.lg.jp/a0707/aed/aed-map.html

  • 今日(10月20日)、車でさいたま市内を走っていたら、救急車<br />が私の車を追い抜いて行きました。<br />丁度、「さいたま市立病院」の近くでしたから、市立病院な<br />ら「AED」が設置されているはずと、私も病院に行ってみまし<br />た!<br />

    今日(10月20日)、車でさいたま市内を走っていたら、救急車
    が私の車を追い抜いて行きました。
    丁度、「さいたま市立病院」の近くでしたから、市立病院な
    ら「AED」が設置されているはずと、私も病院に行ってみまし
    た!

  • 「さいたま市立病院」の玄関です。<br /><br />

    「さいたま市立病院」の玄関です。

  • 「さいたま市立病院」の玄関のドアに「AED 自動体外式除細動器<br /> 設置しています」とシールが大きく貼ってありました!<br /><br />※それにしても、日本語の「自動体外式除細動器」とは、何とも<br /> 覚えにくく、機能のイメージも湧かないネーミングです!<br /><br />※「自動心肺蘇生器」という名称にしたら、日本人の大半が直ぐ<br /> に覚えられるかと思います!<br />

    「さいたま市立病院」の玄関のドアに「AED 自動体外式除細動器
     設置しています」とシールが大きく貼ってありました!

    ※それにしても、日本語の「自動体外式除細動器」とは、何とも
     覚えにくく、機能のイメージも湧かないネーミングです!

    ※「自動心肺蘇生器」という名称にしたら、日本人の大半が直ぐ
     に覚えられるかと思います!

  • 10月20日のお昼ご飯を、さいたま市の「とんでん」という<br />ファミリーレストラン(原山店)に行って食べました!<br /><br />※会計の際に、レジカウンターの脇に「AED」が鎮座してい<br /> ることに気付きました!<br /> 店員さんに伺ったら、先日「AED」取扱いの講習を受講し<br /> たとのことでした!<br />

    10月20日のお昼ご飯を、さいたま市の「とんでん」という
    ファミリーレストラン(原山店)に行って食べました!

    ※会計の際に、レジカウンターの脇に「AED」が鎮座してい
     ることに気付きました!
     店員さんに伺ったら、先日「AED」取扱いの講習を受講し
     たとのことでした!

    和食レストランとんでん 原山店 グルメ・レストラン

  • 「AED」の収納されたケースはデザインがいろいろありますが、<br />必ずオレンジ色で大きく「AED」と書かれています。<br /><br />いざというとき、この「AED」が人の命を救ってくれることが<br />ある訳です!<br />しかし、折角「AED」が設置されていても、使い方が分からず<br />尊い命を救えなかったということがないようにしたいものです!

    「AED」の収納されたケースはデザインがいろいろありますが、
    必ずオレンジ色で大きく「AED」と書かれています。

    いざというとき、この「AED」が人の命を救ってくれることが
    ある訳です!
    しかし、折角「AED」が設置されていても、使い方が分からず
    尊い命を救えなかったということがないようにしたいものです!

    和食レストランとんでん 原山店 グルメ・レストラン

この旅行記のタグ

27いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP