小倉・北九州市中心部旅行記(ブログ) 一覧に戻る
小倉の街を歩いていたときに公園の一角に奇抜な形の建物発見…<br />磯崎新の北九州市中央図書館です。<br />北九州市には他に八幡に村野藤吾の図書館もあります。<br />ということで小倉後半は図書館対決と題して建物巡りの様子をご報告します。<br />

北九州 図書館対決

29いいね!

2015/05/17 - 2015/05/17

168位(同エリア911件中)

2

77

アルデバラン

アルデバランさん

小倉の街を歩いていたときに公園の一角に奇抜な形の建物発見…
磯崎新の北九州市中央図書館です。
北九州市には他に八幡に村野藤吾の図書館もあります。
ということで小倉後半は図書館対決と題して建物巡りの様子をご報告します。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
5.0
交通
5.0

PR

  • 磯崎新の「北九州市立中央図書館」は小倉の勝山公園の一角にその緑のかまぼこ型ヴォールトを横たえてます<br />

    磯崎新の「北九州市立中央図書館」は小倉の勝山公園の一角にその緑のかまぼこ型ヴォールトを横たえてます

  • 後付なのか地上から橋へエレベータで上がれるようになってます<br />まずは周りをぐるっと見て回ります<br /><br />

    後付なのか地上から橋へエレベータで上がれるようになってます
    まずは周りをぐるっと見て回ります

  • こちらは正面階段を上がったところ<br />振り返るとこの様に小倉城<br />その向こうにリバーウォーク<br />

    こちらは正面階段を上がったところ
    振り返るとこの様に小倉城
    その向こうにリバーウォーク

  • 勝山公園の反対側から正面を見ます<br />左側が文学館(有料)、右側が図書館(無料)です<br />

    勝山公園の反対側から正面を見ます
    左側が文学館(有料)、右側が図書館(無料)です

  • 遠ざかります<br />この他に右側の視聴覚センター、こどもと母の図書館の4つの施設からなります<br />

    遠ざかります
    この他に右側の視聴覚センター、こどもと母の図書館の4つの施設からなります

  • その先はこども図書館です<br />

    その先はこども図書館です

  • 事務室に許可もらいにゆきます<br />

    事務室に許可もらいにゆきます

  • 文学館の入口です<br />

    文学館の入口です

  • この先がグイ〜ンとU字型に曲がった恐るべきヴォールト<br />

    この先がグイ〜ンとU字型に曲がった恐るべきヴォールト

  • 思わず見とれます<br />

    思わず見とれます

  • 壁の棚は飾りのようです<br />

    壁の棚は飾りのようです

  • 公園との橋はステンドグラスの外側の下を通ります<br />

    公園との橋はステンドグラスの外側の下を通ります

  • 図書館の中に入るとこちらも天井はヴォールトのリヴが集まってゴシック建築の教会の柱のようです<br />

    図書館の中に入るとこちらも天井はヴォールトのリヴが集まってゴシック建築の教会の柱のようです

  • 開いた口がふさがりません<br />

    開いた口がふさがりません

  • こちらは書庫<br />梁のようなコンクリがむき出しです<br />

    こちらは書庫
    梁のようなコンクリがむき出しです

  • 2階にはスロープを行きます<br />

    2階にはスロープを行きます

  • 視聴覚センターではCD聞けます<br />

    視聴覚センターではCD聞けます

  • あら〜<br />ハイティンクのアムコン<br />ベートーベンの6番<br />CD持ってます<br />

    あら〜
    ハイティンクのアムコン
    ベートーベンの6番
    CD持ってます

  • プレキャストコンクリート構造のヴォールト<br />

    プレキャストコンクリート構造のヴォールト

  • 窓から外壁を覗いてみました<br /><br />

    窓から外壁を覗いてみました

  • 空調の換気ダクトでしょうか<br />

    空調の換気ダクトでしょうか

  • こんなコーナーもありました。<br />あら〜<br />戦場になったの?

    こんなコーナーもありました。
    あら〜
    戦場になったの?

  • 磯崎新と言えば北九州でもう一つ<br />市立美術館<br />丘の上の双眼鏡<br />

    磯崎新と言えば北九州でもう一つ
    市立美術館
    丘の上の双眼鏡

  • 丘の上の双眼鏡も魅力的で行こうか迷いましたが、<br />あくまで図書館対決ということで…<br /><br />

    丘の上の双眼鏡も魅力的で行こうか迷いましたが、
    あくまで図書館対決ということで…

  • 翌朝の市役所の展望室からの俯瞰状況の紹介します<br />ガラス越しなんでくすんでますが<br />U字型のヴォールトが凄いです<br />

    翌朝の市役所の展望室からの俯瞰状況の紹介します
    ガラス越しなんでくすんでますが
    U字型のヴォールトが凄いです

  • ということで行ったのは見てのとおり<br />八幡<br />

    ということで行ったのは見てのとおり
    八幡

  • 駅を降りて国際通りの正面に市民会館があるはずですが見えません<br />

    駅を降りて国際通りの正面に市民会館があるはずですが見えません

  • 八幡駅舎を背にして国際通りを真っ直ぐ進みます<br />

    八幡駅舎を背にして国際通りを真っ直ぐ進みます

  • 図書館の前に手前にある同じ村野藤吾の福岡ひびき信用金庫<br />手前がコーナーにスリットが入るホール<br />背後が事務所でしょうか屋上の両サイドの塔屋が特徴です<br />

    図書館の前に手前にある同じ村野藤吾の福岡ひびき信用金庫
    手前がコーナーにスリットが入るホール
    背後が事務所でしょうか屋上の両サイドの塔屋が特徴です

  • 外壁の質感が先日見た米子市民会館の外壁に似てます。<br />

    外壁の質感が先日見た米子市民会館の外壁に似てます。

  • よく見ると外壁タイルは全く違ってます<br />

    よく見ると外壁タイルは全く違ってます

  • 福岡ひびき信用金庫のピロティの武骨な柱<br />

    福岡ひびき信用金庫のピロティの武骨な柱

  • 微妙なカーブが何とも言えず洒落てます<br />

    微妙なカーブが何とも言えず洒落てます

  • 屋上のパラペットも洒落てます<br />

    屋上のパラペットも洒落てます

  • で、国際通りの突き当り<br />草ぼうぼうの緑地帯の向こうは同じ村野藤吾の八幡市民会館<br />

    で、国際通りの突き当り
    草ぼうぼうの緑地帯の向こうは同じ村野藤吾の八幡市民会館

  • その横に松や銀杏に隠れて同じく村野藤吾の八幡図書館はあります<br />

    その横に松や銀杏に隠れて同じく村野藤吾の八幡図書館はあります

  • 通りのこちら側から見た八幡図書館<br />

    通りのこちら側から見た八幡図書館

  • 悲しいかなこの建物は解体が決まっているようです<br />

    悲しいかなこの建物は解体が決まっているようです

  • まず第一にグリッド構成の外壁<br />数年前の広島平和記念聖堂と同じです<br />

    まず第一にグリッド構成の外壁
    数年前の広島平和記念聖堂と同じです

  • 広島平和記念聖堂は川砂を使ったモルタルレンガでしたが<br />こちらは八幡製鉄の高炉の副産物、鉱滓を粘土にいれて焼いた鉱滓煉瓦と特殊煉瓦<br /><br />

    広島平和記念聖堂は川砂を使ったモルタルレンガでしたが
    こちらは八幡製鉄の高炉の副産物、鉱滓を粘土にいれて焼いた鉱滓煉瓦と特殊煉瓦

  • ピロティは低くて狭いので車ははみ出してます<br />

    ピロティは低くて狭いので車ははみ出してます

  • 中に入ってみましょう<br />階段手摺<br />ごく普通です<br />

    中に入ってみましょう
    階段手摺
    ごく普通です

  • 古めかしく図書館分館によくあるタイプです<br />

    古めかしく図書館分館によくあるタイプです

  • そういえばよく利用した目黒区立大橋図書館もこんなでしたが新しくなっちゃいました。<br />

    そういえばよく利用した目黒区立大橋図書館もこんなでしたが新しくなっちゃいました。

  • いかにもです<br />

    いかにもです

  • これが村野藤吾?<br />普通です<br />

    これが村野藤吾?
    普通です

  • 〇△四角の外壁とバルコニー<br />これだけで保存はやっぱ無理か<br />

    〇△四角の外壁とバルコニー
    これだけで保存はやっぱ無理か

  • 小倉の中央図書館とこの八幡図書館<br />一方はモダンなデザインと機能性で強烈な個性を発揮<br />一方は静かにその役目を終えるのを待っている<br />どちらがどうとは言えません…<br />

    小倉の中央図書館とこの八幡図書館
    一方はモダンなデザインと機能性で強烈な個性を発揮
    一方は静かにその役目を終えるのを待っている
    どちらがどうとは言えません…

  • 図書館とは規模が違う、その横にある八幡市民会館<br />行ってみましょう<br />特徴は正面を横切る腰壁でしょうか<br />その上に立つホール外観はシンプルです<br />

    図書館とは規模が違う、その横にある八幡市民会館
    行ってみましょう
    特徴は正面を横切る腰壁でしょうか
    その上に立つホール外観はシンプルです

  • こちらも解体が議論されてます<br />

    こちらも解体が議論されてます

  • 1階かと思ったらここは地下1階です<br />

    1階かと思ったらここは地下1階です

  • 事務室で許可もらいます<br />

    事務室で許可もらいます

  • 事務員の方はとても親切で、<br />案内できる詳しい担当は今日は休みだそうで<br />資料をいただきました。

    事務員の方はとても親切で、
    案内できる詳しい担当は今日は休みだそうで
    資料をいただきました。

  • この柱、階段<br />オリジナルだそうです<br />さすが階段の名手<br />

    この柱、階段
    オリジナルだそうです
    さすが階段の名手

  • ステージでは詩吟の方々がリハーサルしてました<br />

    ステージでは詩吟の方々がリハーサルしてました

  • ゆっくり見学できます<br />

    ゆっくり見学できます

  • バレーもできます<br />アタックナンバー1!<br />

    バレーもできます
    アタックナンバー1!

  • 上にも行ってみましょう<br />

    上にも行ってみましょう

  • 2階ホワイエ

    2階ホワイエ

  • この窓ガラスの意匠には脱帽<br />

    この窓ガラスの意匠には脱帽

  • 2階席から

    2階席から

  • 横には美術展示室<br />外壁が違ってます<br />増築したんでしょうか<br />

    横には美術展示室
    外壁が違ってます
    増築したんでしょうか

  • 美術展示室のガラス越しにテラス状の1階反対側のスロープを登る動線でこちらが本来の正面入口のようですが使われていないようです。<br />

    美術展示室のガラス越しにテラス状の1階反対側のスロープを登る動線でこちらが本来の正面入口のようですが使われていないようです。

  • 中では愛好家が盆栽展してました。<br />

    中では愛好家が盆栽展してました。

  • いいねぇ<br />和みます。<br />「実生から育てるんですか?」<br />ちょいと苦労話を聞いて、しばし雑談…<br />

    いいねぇ
    和みます。
    「実生から育てるんですか?」
    ちょいと苦労話を聞いて、しばし雑談…

  • 村野藤吾は小倉工業を卒業後、八幡製鉄に入社<br />軍隊を経て早稲田に進み建築の道を目指します。<br />ここ八幡は青少年時代を過ごした地<br />彼の建築が多いはずです<br /><br />

    村野藤吾は小倉工業を卒業後、八幡製鉄に入社
    軍隊を経て早稲田に進み建築の道を目指します。
    ここ八幡は青少年時代を過ごした地
    彼の建築が多いはずです

  • スロープを上がって1階正面<br />

    スロープを上がって1階正面

  • 外壁<br />微妙にふくらんでます<br />

    外壁
    微妙にふくらんでます

  • 1階のテラスから福岡ひびき信用金庫と<br />八幡図書館…<br />あら〜、木で隠れて見えません<br />

    1階のテラスから福岡ひびき信用金庫と
    八幡図書館…
    あら〜、木で隠れて見えません

  • 米子市民会館と同じ塩焼きタイルです<br />

    米子市民会館と同じ塩焼きタイルです

  • スロープを降りて、木々の間から図書館<br />

    スロープを降りて、木々の間から図書館

  • まだ4時半なので八幡にもあるという木造市場行ってみましょう<br /><br />

    まだ4時半なので八幡にもあるという木造市場行ってみましょう

  • 祇園町の前田中央市場<br />あら〜<br />閉まってます<br />

    祇園町の前田中央市場
    あら〜
    閉まってます

  • 祇園町の堀川市場<br />あら〜<br />閉まってます<br />

    祇園町の堀川市場
    あら〜
    閉まってます

  • またありました<br />市場には定番?<br />

    またありました
    市場には定番?

  • 八幡駅に掲示のかつての八幡の街<br />駅の向こうの煙突<br />こちら側の公民館は昔の公民館です<br />今のが昭和33年竣工だからそれよりも前です<br />昭和30年過ぎ?

    八幡駅に掲示のかつての八幡の街
    駅の向こうの煙突
    こちら側の公民館は昔の公民館です
    今のが昭和33年竣工だからそれよりも前です
    昭和30年過ぎ?

この旅行記のタグ

関連タグ

29いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • わんぱく大将さん 2015/07/05 08:23:31
    錚々たる建築家のお名前が
    アルデバランさん

    最近かけ持ちで旅行記仕上げてるので、どれに書いたか見てみないとわかりませんが、最近磯崎新氏のお名前旅行記に書いた所です。(わかった、サン・ジョルディの日の旅行記だ)

    彼はBCNオリンピックの時にアリ―ナを仕上げています。たしか奥方は彫刻家? もしかしてその間にBCNの町で多くのことを学ばれたかも。作品を見ているとそう思わされてなりません。

    村野東吾氏、この方も九州ご出身でしたか? たしか我が町にあるデパート、やまとやしきを建築されてませんかね? この方の図書館は、作られた時代にはあったのかもしれませんが、今はどうなんかな? 駐車場のスぺ―スも狭いし、天井も低そうですね。

     大将

    アルデバラン

    アルデバランさん からの返信 2015/07/06 06:51:09
    RE: 錚々たる建築家のお名前が
    大将さま

    もう20年以上も経つのですね…
    バルセロナオリンピックと言ったら
    有森裕子のムンジュイックの丘の激闘
    思い出します。
    そういえば岩崎恭子の快挙もあの時。
    中学生とはいえ郷里の代表で応援してたけどまさか金メダルとるとは…

    名建築といわれる建物が老朽化や経済性などで取り壊されるのはやむを得ないとしてもちょっと寂しいです

アルデバランさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP