広島西・佐伯旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ここ数年ちゃみお夫婦は工場見学にハマっています。<br />これまでに行ったのは、地元広島ではオタフクソース㈱とカルビー㈱。<br />県外では日本食研㈱、伯方の塩、アサヒ飲料など。<br /><br />今回は日本の貨幣を作っている工場の見学です。<br />貨幣を作っているのは、独立行政法人造幣局。<br />その広島支局に行ってきました。<br />ここで貨幣を作る工程を見学できるのです。<br />皆さん誰もが使っている貨幣、1円5円10円50円100円500円玉。<br />見たことも触ったこともないという人は居ないはず!<br />これらの貨幣はMade in Hiroshimaだった!?<br />この日は貨幣についてお勉強しました。<br /><br />ちなみに一般的に紙幣と言われているお札の正式名称は「日本銀行券」。<br />「日本銀行券」は独立行政法人国立印刷局で印刷されていて、造幣局では作っていません。<br />お金は全部造幣局で作っているのだと思っていたので、間違ってました。<br />これもひとつ勉強になりました。<br /><br />◆独立行政法人 造幣局HP◆<br />http://www.mint.go.jp/<br /><br />◆広島支局 工場見学についてはこちら◆<br />http://www.mint.go.jp/enjoy/plant-hiroshima/plant_visit_hiroshima.html<br /><br />

日本の貨幣を作る工場~造幣局広島支局で工場見学!~

22いいね!

2015/02/23 - 2015/02/23

55位(同エリア148件中)

6

57

ちゃみお

ちゃみおさん

ここ数年ちゃみお夫婦は工場見学にハマっています。
これまでに行ったのは、地元広島ではオタフクソース㈱とカルビー㈱。
県外では日本食研㈱、伯方の塩、アサヒ飲料など。

今回は日本の貨幣を作っている工場の見学です。
貨幣を作っているのは、独立行政法人造幣局。
その広島支局に行ってきました。
ここで貨幣を作る工程を見学できるのです。
皆さん誰もが使っている貨幣、1円5円10円50円100円500円玉。
見たことも触ったこともないという人は居ないはず!
これらの貨幣はMade in Hiroshimaだった!?
この日は貨幣についてお勉強しました。

ちなみに一般的に紙幣と言われているお札の正式名称は「日本銀行券」。
「日本銀行券」は独立行政法人国立印刷局で印刷されていて、造幣局では作っていません。
お金は全部造幣局で作っているのだと思っていたので、間違ってました。
これもひとつ勉強になりました。

◆独立行政法人 造幣局HP◆
http://www.mint.go.jp/

◆広島支局 工場見学についてはこちら◆
http://www.mint.go.jp/enjoy/plant-hiroshima/plant_visit_hiroshima.html

同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • この日は午前中雑用があり、この近くまで来ました。<br />その雑用が思っていたよりも早く終わってしまい、まだランチの時間には早い。<br />工場見学は午後からだし、どこかで時間をつぶさねば・・・。<br /><br />と言うことで、まだ早いとは分かっていたけど、ここ「西風梅園」にやって来ました。<br />西風梅園は広島市郊外の新興住宅地の中にあります。

    この日は午前中雑用があり、この近くまで来ました。
    その雑用が思っていたよりも早く終わってしまい、まだランチの時間には早い。
    工場見学は午後からだし、どこかで時間をつぶさねば・・・。

    と言うことで、まだ早いとは分かっていたけど、ここ「西風梅園」にやって来ました。
    西風梅園は広島市郊外の新興住宅地の中にあります。

  • 日本一の桜守・第16代目佐野藤右衛門氏作庭の梅園。<br />紅梅・白梅が約200本植えられ、その中でも樹齢100年を超える梅が220本ほどあります。<br />この竹も京都の孟宗竹だそうです。<br /><br />植えてある梅の木を見ると、確かに古そうで大きな木もあるある。

    日本一の桜守・第16代目佐野藤右衛門氏作庭の梅園。
    紅梅・白梅が約200本植えられ、その中でも樹齢100年を超える梅が220本ほどあります。
    この竹も京都の孟宗竹だそうです。

    植えてある梅の木を見ると、確かに古そうで大きな木もあるある。

  • 梅園は3つのブロックに分かれています。<br /><br />こうして見ると全然咲いてない。<br />広島市内沿岸部では満開になっているらしいけど、ここはちょっと内陸に入ったところなので開花は遅く、ちらほら咲き始めたばかりという感じ。<br />見頃は3月に入ってからだね。

    梅園は3つのブロックに分かれています。

    こうして見ると全然咲いてない。
    広島市内沿岸部では満開になっているらしいけど、ここはちょっと内陸に入ったところなので開花は遅く、ちらほら咲き始めたばかりという感じ。
    見頃は3月に入ってからだね。

  • ちょっとだけ咲いていた梅の花の写真を何枚か撮ってみました。<br /><br />梅の花が小さいのでピントを合わせるのに苦労しました。

    ちょっとだけ咲いていた梅の花の写真を何枚か撮ってみました。

    梅の花が小さいのでピントを合わせるのに苦労しました。

  • 一部咲き始めた梅を探してパチリ。

    一部咲き始めた梅を探してパチリ。

  • 梅の木ってこんなにクネクネになるもの?

    梅の木ってこんなにクネクネになるもの?

  • 前日の雨の名残。花に水滴が付いてます。

    前日の雨の名残。花に水滴が付いてます。

  • ピンクもかわいいね。

    ピンクもかわいいね。

  • まだ寒い日は続いてますが、確実に春はやって来てますよ♪

    まだ寒い日は続いてますが、確実に春はやって来てますよ♪

  • これが満開になればきれいだろうな〜。<br />

    これが満開になればきれいだろうな〜。

  • 満開になれば梅園の中の歩道も歩けるようですが、今はまだ入れません。<br /><br />外側から見るだけです。<br />

    満開になれば梅園の中の歩道も歩けるようですが、今はまだ入れません。

    外側から見るだけです。

  • 今にも咲きそうに、ぷっくりと膨らんだつぼみもかわいいですよね。

    今にも咲きそうに、ぷっくりと膨らんだつぼみもかわいいですよね。

  • 満開になった時、また来れたらいいな。<br /><br />さて、そろそろランチに行こうかな。

    満開になった時、また来れたらいいな。

    さて、そろそろランチに行こうかな。

  • この日のランチは広島名物・お好み焼きでがんす。<br /><br />造幣局の近くにある、「田の久 総本店」にやって来ました。<br />※食べログの情報です↓<br />http://tabelog.com/hiroshima/A3401/A340106/34002181/<br /><br />この近辺に数店舗あるチェーン店です。<br />宮島口にもお店があるので、以前から店名だけは知っていました。<br />すぐ近くには五日市中央店もありますが、今回は総本店の方です。<br />2階にお店があります。<br /><br />駐車場は少し離れたところに10台分くらいはあったと思います。

    この日のランチは広島名物・お好み焼きでがんす。

    造幣局の近くにある、「田の久 総本店」にやって来ました。
    ※食べログの情報です↓
    http://tabelog.com/hiroshima/A3401/A340106/34002181/

    この近辺に数店舗あるチェーン店です。
    宮島口にもお店があるので、以前から店名だけは知っていました。
    すぐ近くには五日市中央店もありますが、今回は総本店の方です。
    2階にお店があります。

    駐車場は少し離れたところに10台分くらいはあったと思います。

  • これは車の中から撮ったので写りが悪いですが、ビルには大きく店名が書かれているのですぐに分かると思います。

    これは車の中から撮ったので写りが悪いですが、ビルには大きく店名が書かれているのですぐに分かると思います。

  • 座敷とテーブル席があり、どちらも鉄板で食べることができます。<br />やっぱりお好み焼きは鉄板で食べるのが美味しいのです。<br />お皿に入れると味が落ちる気がして・・・。<br /><br />鉄板がピカピカに磨かれていて、気持ち良い!

    座敷とテーブル席があり、どちらも鉄板で食べることができます。
    やっぱりお好み焼きは鉄板で食べるのが美味しいのです。
    お皿に入れると味が落ちる気がして・・・。

    鉄板がピカピカに磨かれていて、気持ち良い!

  • 来ましたよ〜♪<br /><br />肉玉そば 760円<br /><br />私が知ってるお好み焼き店では、トッピングのネギは別料金というところが多いです。<br />でもここは最初からネギがのせてあるので、お得感がありますね。<br />紅ショウガが付いているのも珍しいな〜。<br />見た目もきれい!

    来ましたよ〜♪

    肉玉そば 760円

    私が知ってるお好み焼き店では、トッピングのネギは別料金というところが多いです。
    でもここは最初からネギがのせてあるので、お得感がありますね。
    紅ショウガが付いているのも珍しいな〜。
    見た目もきれい!

  • 普通端っこから食べていくので、こんな風に最初から真っ二つに切ることはありません。<br />今回は断面をお見せしたくて、切ってみました。<br /><br />卵・そば・キャベツ・豚肉がきれいな層になってます。<br />これが広島のお好み焼きなんよ。<br /><br />ここのソースはちょっと甘め。<br />野菜の甘みも出ていて、おいしいお好み焼きでした。<br /><br />ごちそうさまでした。

    普通端っこから食べていくので、こんな風に最初から真っ二つに切ることはありません。
    今回は断面をお見せしたくて、切ってみました。

    卵・そば・キャベツ・豚肉がきれいな層になってます。
    これが広島のお好み焼きなんよ。

    ここのソースはちょっと甘め。
    野菜の甘みも出ていて、おいしいお好み焼きでした。

    ごちそうさまでした。

  • 工場見学まで、まだもう少し時間がある。<br />ちょうどこの近くのホームセンターが2月いっぱいで閉店するとのことで、閉店セールをやっていました。<br />そこで掘り出し物はないかと思い、時間つぶしも兼ねて行ってみました。<br /><br />店内の商品はだいぶ少なくなっていましたが、その中で半額セールになっていたこの商品(写真)を購入。<br />3年前から梅酒作りを始め、毎年新しい瓶を買い足してるのですが、今年はまだシーズンでもないし買っていなかったのです。<br />何年も熟成させた方が美味しいと聞き、そのまま保存しているので、毎年瓶が必要なので早いけど買っちゃえ!<br />半額で買えるなんて事は無いもんね。<br /><br />これで今年も梅酒が作れるぞ(*^^)v<br /><br />この瓶を買っていたらちょうど良い時間になりました。<br />本日のメインイベント。造幣局の工場見学に行きますよ〜。

    工場見学まで、まだもう少し時間がある。
    ちょうどこの近くのホームセンターが2月いっぱいで閉店するとのことで、閉店セールをやっていました。
    そこで掘り出し物はないかと思い、時間つぶしも兼ねて行ってみました。

    店内の商品はだいぶ少なくなっていましたが、その中で半額セールになっていたこの商品(写真)を購入。
    3年前から梅酒作りを始め、毎年新しい瓶を買い足してるのですが、今年はまだシーズンでもないし買っていなかったのです。
    何年も熟成させた方が美味しいと聞き、そのまま保存しているので、毎年瓶が必要なので早いけど買っちゃえ!
    半額で買えるなんて事は無いもんね。

    これで今年も梅酒が作れるぞ(*^^)v

    この瓶を買っていたらちょうど良い時間になりました。
    本日のメインイベント。造幣局の工場見学に行きますよ〜。

  • こちらが造幣局広島支局です。<br />写真は2月7日にも造幣局の前を通った時のもの。<br />その時の旅行記はこちら↓<br />http://4travel.jp/travelogue/10979717<br /><br />

    こちらが造幣局広島支局です。
    写真は2月7日にも造幣局の前を通った時のもの。
    その時の旅行記はこちら↓
    http://4travel.jp/travelogue/10979717

  • 工場見学をするには予約が必要です。<br />電話で希望日を伝え、空きがあるかどうか確認してもらいます。<br />見学OKになると、予約申込書に必要事項を書き込みFAXを送ります。<br />すると予約確認書がFAXで送られてきます。<br /><br />送られてきた予約確認書をこの門の横にある受付に提出します。<br />受付の方のOKが出ると、太い丸太のようなガードが下がり中に入ることができます。<br />貨幣を作っているところなので、セキュリティーは厳しいよね。<br /><br />見学者用の駐車場に車を停めます。

    工場見学をするには予約が必要です。
    電話で希望日を伝え、空きがあるかどうか確認してもらいます。
    見学OKになると、予約申込書に必要事項を書き込みFAXを送ります。
    すると予約確認書がFAXで送られてきます。

    送られてきた予約確認書をこの門の横にある受付に提出します。
    受付の方のOKが出ると、太い丸太のようなガードが下がり中に入ることができます。
    貨幣を作っているところなので、セキュリティーは厳しいよね。

    見学者用の駐車場に車を停めます。

  • 当然ですが、工場内の写真撮影は出来ません。<br /><br />造幣局の敷地内にある、「造幣展示室」に展示されているパネルで、見学内容の一部をご紹介します。<br /><br />午後の見学は13時半〜と13時50分〜の2回。<br />今回たまたま見学者は私たちだけだったので、貸し切りで案内してただきました。<br /><br />最初にビデオで造幣局のお仕事を学びます。<br />貨幣を作ってる造幣局は、大阪本局、東京支局、広島支局の3か所。<br />ここで貨幣(1円5円10円50円100円500円)が作られています。<br />他にも勲章・褒章、オリンピックのメダルを作るのも造幣局のお仕事なんですって。<br />これは知らなかった。<br />それと貴金属製品の分析・品位証明などもされているそう。<br />貴金属に小さく国旗のマークが刻印されているのを見たことがありませんか?<br />これは造幣局で貴金属製品の品位試験を行い、その試験に合格したものに造幣局のマークが刻印されるのです。<br />そのマークが刻印された貴金属は、造幣局のお墨付きって事ですね。<br />

    当然ですが、工場内の写真撮影は出来ません。

    造幣局の敷地内にある、「造幣展示室」に展示されているパネルで、見学内容の一部をご紹介します。

    午後の見学は13時半〜と13時50分〜の2回。
    今回たまたま見学者は私たちだけだったので、貸し切りで案内してただきました。

    最初にビデオで造幣局のお仕事を学びます。
    貨幣を作ってる造幣局は、大阪本局、東京支局、広島支局の3か所。
    ここで貨幣(1円5円10円50円100円500円)が作られています。
    他にも勲章・褒章、オリンピックのメダルを作るのも造幣局のお仕事なんですって。
    これは知らなかった。
    それと貴金属製品の分析・品位証明などもされているそう。
    貴金属に小さく国旗のマークが刻印されているのを見たことがありませんか?
    これは造幣局で貴金属製品の品位試験を行い、その試験に合格したものに造幣局のマークが刻印されるのです。
    そのマークが刻印された貴金属は、造幣局のお墨付きって事ですね。

  • 工場見学の内容はこちらのパネルと一緒。

    工場見学の内容はこちらのパネルと一緒。

  • 貨幣ができるまで・・・<br /><br />最初に貨幣となる銅やニッケルなどの材料を電気炉で溶かします。<br />赤く溶岩のようなドロドロ状態になったものを固め、鋳塊をつくります。<br />規模の小さい製鉄所のような感じです。<br /><br />私達が見学した日、この工程はお休みだったので、ビデオで見ました。<br />ドロドロに溶けたところを見たかったな〜。<br />この溶解炉があるのは、広島支局だけ。<br />なのですべての貨幣の元は広島でつくられているのです。<br />だから最初に書いた、「貨幣はMade in Hiroshimaだった!?」というのはこの事だったのです。<br />

    貨幣ができるまで・・・

    最初に貨幣となる銅やニッケルなどの材料を電気炉で溶かします。
    赤く溶岩のようなドロドロ状態になったものを固め、鋳塊をつくります。
    規模の小さい製鉄所のような感じです。

    私達が見学した日、この工程はお休みだったので、ビデオで見ました。
    ドロドロに溶けたところを見たかったな〜。
    この溶解炉があるのは、広島支局だけ。
    なのですべての貨幣の元は広島でつくられているのです。
    だから最初に書いた、「貨幣はMade in Hiroshimaだった!?」というのはこの事だったのです。

  • これが鋳塊。<br /><br />構内にこのような鋳塊がたくさん積まれていました。<br />これが貨幣の元。広島支局でしかつくっていません。<br />色はすでにそれぞれの貨幣の色になっていましたよ。<br /><br />この鋳塊1本で何千枚の貨幣になると説明を聞いたけど、正確な枚数は忘れちゃいました。<br />あまりに枚数が多くて驚いた事だけは確かです。

    これが鋳塊。

    構内にこのような鋳塊がたくさん積まれていました。
    これが貨幣の元。広島支局でしかつくっていません。
    色はすでにそれぞれの貨幣の色になっていましたよ。

    この鋳塊1本で何千枚の貨幣になると説明を聞いたけど、正確な枚数は忘れちゃいました。
    あまりに枚数が多くて驚いた事だけは確かです。

  • 鋳塊を再び加熱し、7mmの厚さまで伸ばします。

    鋳塊を再び加熱し、7mmの厚さまで伸ばします。

  • ここで厚さ6.5mmの厚さまで伸ばします。<br /><br />だんだん薄くなっていきます。

    ここで厚さ6.5mmの厚さまで伸ばします。

    だんだん薄くなっていきます。

  • この機械で貨幣の厚さまで伸ばし、ロール状に巻き取ります。

    この機械で貨幣の厚さまで伸ばし、ロール状に巻き取ります。

  • これがロール状になったもの。<br /><br />このロールは広島支局はもちろんですが、大阪本局と東京支局にも運ばれ、貨幣に加工されます。<br />

    これがロール状になったもの。

    このロールは広島支局はもちろんですが、大阪本局と東京支局にも運ばれ、貨幣に加工されます。

  • 圧穿<br />貨幣の厚みになった板を貨幣の形に打ち抜きます。<br /><br />圧縁<br />貨幣の模様を出しやすくするため、円形の周囲に縁をつけます。

    圧穿
    貨幣の厚みになった板を貨幣の形に打ち抜きます。

    圧縁
    貨幣の模様を出しやすくするため、円形の周囲に縁をつけます。

  • これが貨幣の形に打ち抜いた後の板。<br />穴がいっぱい。<br /><br />打ち抜いているところを生で見学しましたよ。<br /><br />この穴だらけの板は、再び溶解炉で溶かし再利用されます。<br />無駄がないね。

    これが貨幣の形に打ち抜いた後の板。
    穴がいっぱい。

    打ち抜いているところを生で見学しましたよ。

    この穴だらけの板は、再び溶解炉で溶かし再利用されます。
    無駄がないね。

  • 打ち抜かれた円形の貨幣の元は汚れているので、酸でお洗濯されます。<br />ここで油汚れなどを落とします。<br />洗濯が終わると脱水し、乾燥されます。<br />この工程も見学しました。<br />脱水された円形の貨幣の元がカゴからジャラジャラ出てくるところが面白かったです。<br />このカゴ1杯に○○万円分くらい入ってますと説明され、また驚く。工場だからいっぱいあるのは当然なんだけどね。<br />ここではまだ模様などは入っていないので、ゲームセンターのコインみたいでお金という感じはしなかった。

    打ち抜かれた円形の貨幣の元は汚れているので、酸でお洗濯されます。
    ここで油汚れなどを落とします。
    洗濯が終わると脱水し、乾燥されます。
    この工程も見学しました。
    脱水された円形の貨幣の元がカゴからジャラジャラ出てくるところが面白かったです。
    このカゴ1杯に○○万円分くらい入ってますと説明され、また驚く。工場だからいっぱいあるのは当然なんだけどね。
    ここではまだ模様などは入っていないので、ゲームセンターのコインみたいでお金という感じはしなかった。

  • 圧印機<br /><br />ここでのっぺらぼうだった円形の貨幣の元に、表裏の模様と縁のギザを同時につけられます。<br />500円玉の縁にある斜めギザを入れる技術を持っているのは日本だけ。<br />世界一の技術なんですって。<br />改めて500円玉を見てみると、確かに斜めギザが入ってました。<br />日本の技術力が認められ、バングラデシュの貨幣も造幣局がつくったのだそう。<br />外国からも依頼されるというのは名誉な事だよね。<br /><br />私たちが見学した日は、100円と500円がつくられていましたよ。

    圧印機

    ここでのっぺらぼうだった円形の貨幣の元に、表裏の模様と縁のギザを同時につけられます。
    500円玉の縁にある斜めギザを入れる技術を持っているのは日本だけ。
    世界一の技術なんですって。
    改めて500円玉を見てみると、確かに斜めギザが入ってました。
    日本の技術力が認められ、バングラデシュの貨幣も造幣局がつくったのだそう。
    外国からも依頼されるというのは名誉な事だよね。

    私たちが見学した日は、100円と500円がつくられていましたよ。

  • 出来上がった貨幣をコンピューターで検査します。<br />昔は人の目でチェックしていたので、鑑定団に出てくるようなエラーコインがあったそうです。<br />でも今はコンピューターで厳しくチェックしているので、エラーコインが出回ることはないそうです。<br /><br />この機械で、ものすごい速さでチェックされているんですよ。<br /><br />完成した貨幣は正確に枚数を数え、専用の袋に入れられ、日本銀行へと運ばれます。<br /><br />すり減って重さが変わってしまった古い貨幣は造幣局へ戻ってきます。<br />それはまた溶解炉で溶かされ、新しい貨幣へと生まれ変わるのです。<br />貨幣もリサイクルされているんです。<br /><br />このような工程を見学しました。<br />見学するのは約1時間くらいです。<br /><br />普段何気なく使っている貨幣がどのように作られているのかを知る事が出来て、勉強になりました。<br />広島で貨幣の元がつくられているというのは、ちょっと嬉しかったです。

    出来上がった貨幣をコンピューターで検査します。
    昔は人の目でチェックしていたので、鑑定団に出てくるようなエラーコインがあったそうです。
    でも今はコンピューターで厳しくチェックしているので、エラーコインが出回ることはないそうです。

    この機械で、ものすごい速さでチェックされているんですよ。

    完成した貨幣は正確に枚数を数え、専用の袋に入れられ、日本銀行へと運ばれます。

    すり減って重さが変わってしまった古い貨幣は造幣局へ戻ってきます。
    それはまた溶解炉で溶かされ、新しい貨幣へと生まれ変わるのです。
    貨幣もリサイクルされているんです。

    このような工程を見学しました。
    見学するのは約1時間くらいです。

    普段何気なく使っている貨幣がどのように作られているのかを知る事が出来て、勉強になりました。
    広島で貨幣の元がつくられているというのは、ちょっと嬉しかったです。

  • 工場見学が終わると、後は自由に資料室を見学です。<br />資料室は工場見学しなくても、平日であれば自由に入れますよ。<br /><br />資料室にあった貨幣の選別機。<br />夫が自分のお財布の貨幣を何枚か入れてみました。

    工場見学が終わると、後は自由に資料室を見学です。
    資料室は工場見学しなくても、平日であれば自由に入れますよ。

    資料室にあった貨幣の選別機。
    夫が自分のお財布の貨幣を何枚か入れてみました。

  • 結果は間違うことなく、正しい場所へ落ちていきました。<br />単純な装置に見えるのに、不思議だわ〜。<br />

    結果は間違うことなく、正しい場所へ落ちていきました。
    単純な装置に見えるのに、不思議だわ〜。

  • 造幣局でつくられた貨幣は、この麻袋に入れられ日本銀行に運ばれます。<br />この袋は実物だそうです。<br /><br />実際に貨幣の重さを体感できるようになっています。<br />重いので腰を痛めないよう気を付けて!

    造幣局でつくられた貨幣は、この麻袋に入れられ日本銀行に運ばれます。
    この袋は実物だそうです。

    実際に貨幣の重さを体感できるようになっています。
    重いので腰を痛めないよう気を付けて!

  • 泥棒じゃ!泥棒じゃ!<br /><br />夫、一番重い100円貨幣40万円分19.2kgを担いで逃走=3=3<br />

    泥棒じゃ!泥棒じゃ!

    夫、一番重い100円貨幣40万円分19.2kgを担いで逃走=3=3

  • ちゃみお、5円貨幣2万円分15kgを持って逃走を図るも、重すぎて無理だった(笑)<br />

    ちゃみお、5円貨幣2万円分15kgを持って逃走を図るも、重すぎて無理だった(笑)

  • 資料室には様々な記念コインも展示されています。<br /><br />マニアには垂涎ものかもね。<br /><br />キティーちゃん。

    資料室には様々な記念コインも展示されています。

    マニアには垂涎ものかもね。

    キティーちゃん。

  • ミッキー

    ミッキー

  • 坂本龍馬

    坂本龍馬

  • ドラえもん

    ドラえもん

  • 鉄腕アトム

    鉄腕アトム

  • これは地方自治法施行60周年記念の500円貨幣<br /><br />造幣局では、このようにケースに入って1028円で販売されています。<br />時々銀行でも通常の500円貨幣と交換してもらえるイベントもあるそうですが、ケースには入っていないそうです。

    これは地方自治法施行60周年記念の500円貨幣

    造幣局では、このようにケースに入って1028円で販売されています。
    時々銀行でも通常の500円貨幣と交換してもらえるイベントもあるそうですが、ケースには入っていないそうです。

  • カラーの1000円銀貨幣。<br /><br />これは人気があって、販売される時には抽選になることもあるそう。

    カラーの1000円銀貨幣。

    これは人気があって、販売される時には抽選になることもあるそう。

  • コレクションするのも良いですね〜。<br />でもすでに発行されている県は完売しているらしく、今から47都道府県そろえるのは無理っぽい。<br />ちなみまだ発行されていない県もあります。<br />これから平成28年度までに発行される予定なのは、山口・徳島・福岡・千葉・大阪・和歌山・長崎・福島・東京。<br /><br />詳しいことは造幣局のHPを見て下さいね。

    コレクションするのも良いですね〜。
    でもすでに発行されている県は完売しているらしく、今から47都道府県そろえるのは無理っぽい。
    ちなみまだ発行されていない県もあります。
    これから平成28年度までに発行される予定なのは、山口・徳島・福岡・千葉・大阪・和歌山・長崎・福島・東京。

    詳しいことは造幣局のHPを見て下さいね。

  • 夫の故郷栃木県は、日光東照宮・陽明門。<br />世界遺産ですからね〜。文句なしのデザインかな。

    夫の故郷栃木県は、日光東照宮・陽明門。
    世界遺産ですからね〜。文句なしのデザインかな。

  • わが地元・広島県は宮島ですね。<br />こちらも世界遺産じゃけーね〜。

    わが地元・広島県は宮島ですね。
    こちらも世界遺産じゃけーね〜。

  • 他にも造幣局でつくられた記念貨幣やメダルなども展示されています。

    他にも造幣局でつくられた記念貨幣やメダルなども展示されています。

  • 日本のお金の歴史も学ぶことができますよ。

    日本のお金の歴史も学ぶことができますよ。

  • ひと通り見学したので、見学記念の写真を撮って帰るとしましょうか。<br /><br />貨幣ができる工程を見た後で手元にある貨幣を見ると、これも広島でつくられてるんだな・・・なんて思うようになりました。<br /><br />楽しい工場見学でした。<br /><br />造幣局といえば、春に咲く八重桜が有名ですよね。<br />この広島支局にも「桜のまわりみち」があり、57品種218本の八重桜が植えられているそうです。<br />今度は満開の八重桜を観に来たいと思います。

    ひと通り見学したので、見学記念の写真を撮って帰るとしましょうか。

    貨幣ができる工程を見た後で手元にある貨幣を見ると、これも広島でつくられてるんだな・・・なんて思うようになりました。

    楽しい工場見学でした。

    造幣局といえば、春に咲く八重桜が有名ですよね。
    この広島支局にも「桜のまわりみち」があり、57品種218本の八重桜が植えられているそうです。
    今度は満開の八重桜を観に来たいと思います。

  • お勉強した後は、ちょっとスイーツでもいただこうかな〜(*^-^*)<br />今朝梅を観た「西風梅園」のすぐ近くです。<br />本当はここでお茶をして、梅を観て帰る予定だったのに、行ったり来たりになっちゃいました。<br /><br />【尾道浪漫珈琲】<br />http://www.roman-coffee.co.jp/index.html<br />このお店は尾道に本店があり、広島市内にも数店舗あります。<br /><br />ワッフルを食べたくなると、ここに来る事が多いかな。<br />

    お勉強した後は、ちょっとスイーツでもいただこうかな〜(*^-^*)
    今朝梅を観た「西風梅園」のすぐ近くです。
    本当はここでお茶をして、梅を観て帰る予定だったのに、行ったり来たりになっちゃいました。

    【尾道浪漫珈琲】
    http://www.roman-coffee.co.jp/index.html
    このお店は尾道に本店があり、広島市内にも数店舗あります。

    ワッフルを食べたくなると、ここに来る事が多いかな。

  • 平日の夕方なのに、お客さんが多かった。<br /><br />これが食べたかったワッフルです♪<br />ちゃみおはフルーツワッフル 648円。<br />ドリンクとセットにすると100円引きになります。

    平日の夕方なのに、お客さんが多かった。

    これが食べたかったワッフルです♪
    ちゃみおはフルーツワッフル 648円。
    ドリンクとセットにすると100円引きになります。

  • コーヒーは、尾道浪漫珈琲オリジナルブレンド 、486円をオーダー。<br /><br />大きなカップなので、1杯の量は多め。これはコーヒー好きには嬉しい♪

    コーヒーは、尾道浪漫珈琲オリジナルブレンド 、486円をオーダー。

    大きなカップなので、1杯の量は多め。これはコーヒー好きには嬉しい♪

  • 夫はあずきワッフル 648円。<br /><br />外はカリッ、中はふわっとしていて美味しいワッフルです。<br />抹茶の味も濃厚であずきと合うんです。<br /><br />結構ボリュームがあるので満腹です〜。<br /><br />今日は貨幣についてお勉強し、美味しいスイーツを食べることもできて、充実した1日でした。<br /><br />〜〜〜〜〜おしまい〜〜〜〜〜

    夫はあずきワッフル 648円。

    外はカリッ、中はふわっとしていて美味しいワッフルです。
    抹茶の味も濃厚であずきと合うんです。

    結構ボリュームがあるので満腹です〜。

    今日は貨幣についてお勉強し、美味しいスイーツを食べることもできて、充実した1日でした。

    〜〜〜〜〜おしまい〜〜〜〜〜

この旅行記のタグ

22いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • Juniper Breezeさん 2015/07/08 12:09:41
    私も工場見学大好きです☆
    ちゃみおさん、国内の旅行記にもお邪魔してみました。 造幣局広島支局の貨幣工場見学、すごく楽しそう!! 都内は池袋辺り?で造幣局の工場見学が出来た気がするけど、平日しかOPENしてないので、まだ行ったことないのです。 日本の貨幣が広島で作られていたなんて、ちゃみおさんの旅行記を拝見して初めて知りましたけど、なかなか楽しそうですね。 造幣局とはちょっと違いますが、3年前の夏に世界の紙幣や切手を集めた特別展をお札と切手の博物館(都内の王子という場所)でやってるのを見学して、かなり楽しかった記憶があります!

    工場見学や、マニアックな博物館見学も大好きです! 総合的な博物館に行くと情報や展示物の量は半端ナイけど、その分入場料も結構高いけど、工場見学(特に特定の企業がサービスの一環でやってる博物館や工場)は結構安い上にお土産をもらえたりして面白いですよね。 愛媛の日本食研の工場見学は去年行きましたよ♪ あの宮殿工場は度肝を抜かれましたね(笑)。 いつか行ってみたい工場見学は、実家(埼玉)の近くの、ガリガリくんの工場見学…♪ でも夏休みはちびっ子団体で全然予約が取れないらしい…でも、氷みたいなアイスなので、冬に行きたいとも思わない…みたいな(冬はやってないかも…ですが)。

    ちゃみおさんの海外旅行記は、これからも自分の将来の旅行計画に参考にさせていただきますが、国内旅行記もたくさん書かれてるようなので、これからも時間を見つけて色々と拝見させていただきますね! では、また。

    Juniper Breeze

    ちゃみお

    ちゃみおさん からの返信 2015/07/08 20:23:49
    RE: 私も工場見学大好きです☆
    Juniper Breezeさん、こんばんは♪

    今日はたくさんの投票&コメント、ありがとうございます。
    たくさんコメントいただくと、励みになるので嬉しいです!

    Juniper Breezeさんも工場見学がお好きなんですね。一緒だ〜(*^^*)
    見学する企業によってカラーも違うし、商品作りにおいてのこだわりなども知ることができて楽しいですよね。
    お土産も楽しみの一つです(笑)
    東京から日本食研の宮殿工場に行かれた事があるのはすごいですよ!
    でも見に行く価値はありますよね。
    あれは楽しかったです♪

    造幣局は日本に3か所(東京・大阪・広島)しかないので、せっかく東京にお住まいなら、ぜひ東京の造幣局の見学に行かれてみて下さい。
    元の金属の塊は広島でつくられてますが、その塊を伸ばして貨幣にしていく行程は東京でも見られるそうですよ。
    貨幣がジャラジャラ出てくるところは面白かったです。
    出来立てほやほやの貨幣をお土産に・・・、とはなりませんけどね(^_-)

    世界の紙幣と切手の特別展、面白そうですね。
    近くでやっていたら、観に行きたかったな〜。
    ガリガリ君の工場見学も面白そうですね。
    お土産にガリガリ君がもらえたりするのかな?
    でもすぐ食べないと溶けちゃいますね(^^ゞ
    いつかぜひレポートして下さい!!!

    私が今行きたいと思っているのは「アヲハタ」のジャム工場なんです。
    ここではジャム作り体験(有料)もできるらしいのです。
    例のうさぎのいる大久野島へ行く港に工場があるので、島とセットで行きたいのですがなかなかタイミングが合わなくて。

    私は広島に住んでいるので、中国地方の旅行記が多いですが、楽しんでいただけると嬉しいです。

       ちゃみお
  • 前日光さん 2015/03/18 23:51:03
    いろんなトラブルの元なのにねぇ〜(-_-)
    ちゃみおさん、こんばんは。
    私が九州で震えているうちに、旅行記が2つのアップされていました〜

    工場見学マニアのちゃみお夫婦、造幣局とはまたまた面白い所に行ったものですね!

    日本の貨幣が広島で造られていたなんて、知らなかったなぁ〜
    貴重な体験になりましたね。

    ご主人様は、そんなに重い袋を担いだら、また腰痛になっちゃいますよ。
    それにしても、ずいぶんと重いものなんですねぇ〜
    貨幣を入れる袋が麻袋というのに、ちょっと驚きました。
    だって昔ながらって感じがして。
    ジェラルミンかなんかのケースに入れて運ぶものと思っていましたからねぇ〜

    「清風梅園」って、「清風新都」の近くにあるの?
    太宰府天満宮は梅が満開でした!
    奈良時代は、梅がもてはやされたんですよね。
    桜は平安時代以降からのようです。
    梅の花もいいですよね!

    お勉強もして、おいしいスイーツも食べられて、素敵な一日になりましたね!(^^)!


    前日光

    ちゃみお

    ちゃみおさん からの返信 2015/03/19 21:04:16
    RE: 少なすぎても、多すぎても・・・ですね。
    前日光さん、こんばんは。

    > 私が九州で震えているうちに、旅行記が2つのアップされていました〜

    九州ではまさかの寒さでしたね〜。
    最近はもわっとするくらい暖かくなりましたけど。数日でずいぶん気温も変わるものですね〜。

    > 工場見学マニアのちゃみお夫婦、造幣局とはまたまた面白い所に行ったものですね!

    日本で3か所しかない造幣局のうち、1か所が広島にあるのですから行ってみない手はないですよね。
    想像以上に楽しい見学でした。

    > 日本の貨幣が広島で造られていたなんて、知らなかったなぁ〜
    > 貴重な体験になりましたね。

    原料の金属をドロドロに溶かし塊にする工程は、広島でしか出来ないそうです。
    見学に行かなければ、一生知ることはなかったと思うので勉強になりました。
    貨幣が広島産だと思うと、なんだか嬉しかったです。

    > ご主人様は、そんなに重い袋を担いだら、また腰痛になっちゃいますよ。
    > それにしても、ずいぶんと重いものなんですねぇ〜
    > 貨幣を入れる袋が麻袋というのに、ちょっと驚きました。
    > だって昔ながらって感じがして。
    > ジェラルミンかなんかのケースに入れて運ぶものと思っていましたからねぇ〜

    この時主人は重い袋を担いでも大丈夫だったんですけど、次の旅行記の時はちょっと危なかったんですよ。
    でも大丈夫だったんですけどね。
    麻袋に入れるのは昔から変わっていないそうです。
    何袋かをまとめて輸送用の板に乗せ、網をかぶせた状態で日銀へ運ばれるそうです。
    日銀までの輸送方法も聞いたのですが、強盗に狙われてはいけないと思い旅行記には書きませんでした。
    聞くと「へ〜。そうなんだ〜。」と思える方法でした。

    > 「清風梅園」って、「清風新都」の近くにあるの?

    そうなんです。新興住宅地の中にあって、去年から公開が始まったばかりの新しい梅園なんです。
    でも樹齢は数百年の古い木もあるらしいですけど。
    今頃は満開になってるかもしれません。

    > 太宰府天満宮は梅が満開でした!
    > 奈良時代は、梅がもてはやされたんですよね。
    > 桜は平安時代以降からのようです。
    > 梅の花もいいですよね!

    桜ほど華やかではないですけど、梅も良いですよね。
    良い香りもしますし。
    福岡旅行2日目は大宰府天満宮に行かれたのでしょうか?
    きれいだったでしょうね!

    > お勉強もして、おいしいスイーツも食べられて、素敵な一日になりましたね!(^^)!

    はい。充実した1日でした。
    やっぱり工場見学は楽しいです(笑)

       ちゃみお
  • マチャさん 2015/03/03 12:23:39
    お金大好きo(^▽^)o
    ちゃみおさん、こんにちは。
    とうとうこ夫婦で強盗ですって!!!
    腰痛めるけ〜やめんさい。
    しかし大好きなお金が広島生まれだったなんて知りませんでした。
    工場見学の敷地内にもコロッとコインが落ちてないのでしょうか?
    お金好きの私、先日10円玉が落ちてると振り向いてよーく見たら、丸まった輪ゴムでしたf^_^;)
    毎日ビカビカなお金を触りながら仕事出来る工場の人が羨ましいけど、毎日見飽きてお金嫌いになったりするのかしら?

    工場見学記念に札束欲しいね。

    金欠のマチャ

    ちゃみお

    ちゃみおさん からの返信 2015/03/03 18:11:52
    RE: お金大好きo(^▽^)o←Me too.(笑)
    マチャさん、こんばんは♪

    > とうとうこ夫婦で強盗ですって!!!
    > 腰痛めるけ〜やめんさい。

    えへへ(^-^;
    ついにやっちゃいましたよ。強盗!(笑)
    小銭は重くて大変でした〜。
    キアヌんは腰を痛めた前科があるので、危険な行為だったかも〜。

    > しかし大好きなお金が広島生まれだったなんて知りませんでした。
    > 工場見学の敷地内にもコロッとコインが落ちてないのでしょうか?

    今回工場見学に行って、私も初めて知りました。工場見学は勉強になりますね。
    敷地内はガイドのお姉さんと一緒だったので、足元を見る余裕がありませんでした。
    工場内では湧き出るようにいっぱい出来てたけど、手が届かんところじゃけ〜拾う事も出来ず・・・^m^
    昔近くにいた人が落としたお金を拾ってあげたことはあるけど、コロッと落ちてた事は無いですね〜。

    > お金好きの私、先日10円玉が落ちてると振り向いてよーく見たら、丸まった輪ゴムでしたf^_^;)
    > 毎日ビカビカなお金を触りながら仕事出来る工場の人が羨ましいけど、毎日見飽きてお金嫌いになったりするのかしら?

    確かに10円玉と輪ゴムの色は似てますね〜(笑)
    工場で働いている人は、どんな気分なんじゃろう?
    お金だけどお金に見えないのかも。嫌いになる事はないでしょうけどね。
    当然持ち出さないよう、金属探知機などで厳しくチェックされているそうですよ。

    > 工場見学記念に札束欲しいね。

    1枚でもいいから欲しいですよね(^_-)
    お土産は造幣局のパンフレットでした。

    > 金欠のマチャ
      ↑
    何をおっしゃいますやら・・・!

       ちゃみお

ちゃみおさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP