大阪ベイエリア旅行記(ブログ) 一覧に戻る
4年に一度開催される日本最大の食の祭典、食博覧会(以下、食博)が<br />やって来ます!<br />2017年はその4年に1回に相当し、4/27~5/6開催の予定です。<br />閏年(or夏季オリンピック)の翌年のGWが開催時期です。<br /><br />どんなイベントかを紹介すべく、4年前の2013年開催時の様子を<br />ご覧頂ければと思います。<br />先に謝罪しておきますが、本旅行記は未完成のまま放置した結果、<br />大半の内容を忘却してしまいました。<br />よってまともなコメントがあるのは最初の3割ほどです。<br />申し訳ないとは思うものの、せめて写真だけ様子をご覧頂ければと<br />考え、(不本意ですが)旅行記アップを決意しました。<br /><br />食の博覧会だけあって、大阪・日本のみならず世界の食べ物や食に<br />関する機材などが集まり、食育・食の楽しさなども見て回る見本市に<br />なっております。<br />場所は大阪南港のインテックス大阪で、前回は4/26~5/6の11日間の<br />開催でした。<br />HPもございますので、ご参照ください。<br /> http://www.shokuhaku.gr.jp/<br /><br />前々回(2009年)は11日間で66万人の動員数だったそうで、2013年も<br />5/6の午前中で60万人を突破したとか。<br /><br />とにかく目一杯の時間でなるべく食べるとともに、現場の臨場感が<br />伝われば幸いです。<br />また、一人で巡っておりますので、食べたものは全て自己完食。<br />では、ご覧になってやってください。

2017年GWに大阪で食博覧会が開催されます ’13食博覧会・大阪の内容 ~4年に一度のビッグイベント~ 未完成のままアップしますが

68いいね!

2013/05/05 - 2013/05/05

120位(同エリア2841件中)

0

131

molm

molmさん

4年に一度開催される日本最大の食の祭典、食博覧会(以下、食博)が
やって来ます!
2017年はその4年に1回に相当し、4/27~5/6開催の予定です。
閏年(or夏季オリンピック)の翌年のGWが開催時期です。

どんなイベントかを紹介すべく、4年前の2013年開催時の様子を
ご覧頂ければと思います。
先に謝罪しておきますが、本旅行記は未完成のまま放置した結果、
大半の内容を忘却してしまいました。
よってまともなコメントがあるのは最初の3割ほどです。
申し訳ないとは思うものの、せめて写真だけ様子をご覧頂ければと
考え、(不本意ですが)旅行記アップを決意しました。

食の博覧会だけあって、大阪・日本のみならず世界の食べ物や食に
関する機材などが集まり、食育・食の楽しさなども見て回る見本市に
なっております。
場所は大阪南港のインテックス大阪で、前回は4/26~5/6の11日間の
開催でした。
HPもございますので、ご参照ください。
 http://www.shokuhaku.gr.jp/

前々回(2009年)は11日間で66万人の動員数だったそうで、2013年も
5/6の午前中で60万人を突破したとか。

とにかく目一杯の時間でなるべく食べるとともに、現場の臨場感が
伝われば幸いです。
また、一人で巡っておりますので、食べたものは全て自己完食。
では、ご覧になってやってください。

同行者
一人旅
交通手段
私鉄

PR

  • 写真が見辛くて恐縮です。<br />大きく分けると1~6号館の7種類に分類され、<br />他に屋外休憩所やフッピーステージもございます。<br />大まかに紹介すると以下の通りです。<br /><br />1号館:美に捧げるバラ祭り<br />   (ブルガリアの伝統舞踊と民謡)<br /><br />2号館:くいだおれ横丁館<br />   (国内のうまいもの)<br /><br />3号館:ス米ル・マルシェ食育館<br />   (「世界のお米料理」と食育コーナー)<br /><br />4号館:豊かな食生活館<br />   (機器・道具、展示やパフォーマンス)<br /><br />5号館:宴テーマ館<br />   (料理コンクールや呈茶席)<br /><br />6号館A:日本の味覚館<br />   (「ふるさと街道」や焼酎・泡盛コーナーなど)<br /><br />6号館B:世界の味覚館<br />   (ワールドビアフェスタや各国料理)

    写真が見辛くて恐縮です。
    大きく分けると1~6号館の7種類に分類され、
    他に屋外休憩所やフッピーステージもございます。
    大まかに紹介すると以下の通りです。

    1号館:美に捧げるバラ祭り
       (ブルガリアの伝統舞踊と民謡)

    2号館:くいだおれ横丁館
       (国内のうまいもの)

    3号館:ス米ル・マルシェ食育館
       (「世界のお米料理」と食育コーナー)

    4号館:豊かな食生活館
       (機器・道具、展示やパフォーマンス)

    5号館:宴テーマ館
       (料理コンクールや呈茶席)

    6号館A:日本の味覚館
       (「ふるさと街道」や焼酎・泡盛コーナーなど)

    6号館B:世界の味覚館
       (ワールドビアフェスタや各国料理)

  • とにかく食べるので、黒烏龍茶は1リットルで持参。<br /><br />もちろん(?)朝食は抜いております。<br />帰宅後も夕食を抜きました。<br /><br />色々食べたいので、肉類は敬遠気味になってます。<br />ご了承ください。

    とにかく食べるので、黒烏龍茶は1リットルで持参。

    もちろん(?)朝食は抜いております。
    帰宅後も夕食を抜きました。

    色々食べたいので、肉類は敬遠気味になってます。
    ご了承ください。

  • チケットは大人で、前売1,500円、当日2,000円に<br />なっています。<br />もちろん前売で購入しています。

    チケットは大人で、前売1,500円、当日2,000円に
    なっています。
    もちろん前売で購入しています。

  • インテックス大阪の最寄駅はニュートラム<br />(大阪市営)中ふ頭駅です。<br />ただ、主催者からはコスモスクエア駅で<br />降車し徒歩移動してほしい要請がありました。<br />http://www.shokuhaku.gr.jp/shop/files/access.html<br />ニュートラム車両は乗車数が少ないですからね。<br /><br />コスモスクエア駅から徒歩10分程度で到着。<br />開館の10時に間に合わせたかったのですが、<br />10時半になってしもた。

    インテックス大阪の最寄駅はニュートラム
    (大阪市営)中ふ頭駅です。
    ただ、主催者からはコスモスクエア駅で
    降車し徒歩移動してほしい要請がありました。
    http://www.shokuhaku.gr.jp/shop/files/access.html
    ニュートラム車両は乗車数が少ないですからね。

    コスモスクエア駅から徒歩10分程度で到着。
    開館の10時に間に合わせたかったのですが、
    10時半になってしもた。

    インテックス大阪 名所・史跡

  • スムーズに回るためには最初をどのテーマ館に<br />行くべきか考えたところ3号館に。<br /><br />世界ス米ル(スマイル)・マルシェは、世界の<br />米料理を集め、実際に頂けるフードコートです。<br /><br />

    スムーズに回るためには最初をどのテーマ館に
    行くべきか考えたところ3号館に。

    世界ス米ル(スマイル)・マルシェは、世界の
    米料理を集め、実際に頂けるフードコートです。

  • ややピンボケしていますが、フードコートの<br />様子です。<br /><br />アフリカ・アジア・オリエンタル・アメリカ・<br />ヨーロッパの5ブースに分かれ、各2種類を<br />提供してくれます。<br /><br />早い時間だとほぼ並びませんでした。

    ややピンボケしていますが、フードコートの
    様子です。

    アフリカ・アジア・オリエンタル・アメリカ・
    ヨーロッパの5ブースに分かれ、各2種類を
    提供してくれます。

    早い時間だとほぼ並びませんでした。

  • ここでは食券制となっており、チケット販売<br />カウンターで5枚つづりor3枚つづりで購入する<br />仕組みです。<br />1枚(100円分)を各米料理と交換します。<br /><br />最初に米を胃に入れておきたかった背景もあり、<br />かつ昼からだと混雑が予想されるので。<br /><br />4年前は10種類中8種類でしたが、今回は全て<br />制覇すべく10枚分購入。<br /><br />次からは実際に食べた順番です。<br />何れも米は国産を使用しているので日本人の<br />口には合いますね。

    ここでは食券制となっており、チケット販売
    カウンターで5枚つづりor3枚つづりで購入する
    仕組みです。
    1枚(100円分)を各米料理と交換します。

    最初に米を胃に入れておきたかった背景もあり、
    かつ昼からだと混雑が予想されるので。

    4年前は10種類中8種類でしたが、今回は全て
    制覇すべく10枚分購入。

    次からは実際に食べた順番です。
    何れも米は国産を使用しているので日本人の
    口には合いますね。

  • リ・オ・レ(フランス)<br />オレンジのリゾット風スイーツ<br /><br />いきなりスイーツから食べてしもた。<br /><br />米を柔らかく煮て牛乳・砂糖を加え、オレンジと<br />レモンで風味をつけてあります。<br />Riz au laitと綴りの通り、直訳だとミルク入りの<br />米になります。<br /><br />フランスは米文化ではありませんが、植民地だった<br />セネガルから米が入ってきたと言われています。<br />

    リ・オ・レ(フランス)
    オレンジのリゾット風スイーツ

    いきなりスイーツから食べてしもた。

    米を柔らかく煮て牛乳・砂糖を加え、オレンジと
    レモンで風味をつけてあります。
    Riz au laitと綴りの通り、直訳だとミルク入りの
    米になります。

    フランスは米文化ではありませんが、植民地だった
    セネガルから米が入ってきたと言われています。

  • スップリ(イタリア)<br />イタリア風ライスコロッケ<br /><br />ケチャップピラフにチーズを加えた中身を<br />コロッケにした状態。<br /><br />トマトソースでもケチャップの代用ができ、<br />パスタなどで余ったトマトソースをアレンジ<br />できる一品です。

    スップリ(イタリア)
    イタリア風ライスコロッケ

    ケチャップピラフにチーズを加えた中身を
    コロッケにした状態。

    トマトソースでもケチャップの代用ができ、
    パスタなどで余ったトマトソースをアレンジ
    できる一品です。

  • コシャリ(エジプト)<br />エジプト風そばめし<br /><br />ごはん・ショートパスタ・マカロニ・豆類に<br />炒め玉ねぎを加えてからトマトソースを<br />かけています。<br />米は軽く炒めてあります。<br /><br />豆類は主にレンズ豆・ひよこ豆を使用し、<br />チリやクミンで辛さを加えたりします。

    コシャリ(エジプト)
    エジプト風そばめし

    ごはん・ショートパスタ・マカロニ・豆類に
    炒め玉ねぎを加えてからトマトソースを
    かけています。
    米は軽く炒めてあります。

    豆類は主にレンズ豆・ひよこ豆を使用し、
    チリやクミンで辛さを加えたりします。

  • ロマザバ(マダガスカル)<br />野菜と肉のシチューかけごはん<br /><br />牛肉・トマト・ほうれん草・玉ねぎに青唐辛子と<br />生姜で味付けしたシチューを炊いた米にかけた<br />つゆだくご飯。<br />シチューもポトフに近く、かなりアッサリ。<br /><br />マダガスカルはアフリカでありながらも大陸で<br />なく島国で、マレー系やインドネシア系の移民が<br />多い国のため、アジアの要素があります。

    ロマザバ(マダガスカル)
    野菜と肉のシチューかけごはん

    牛肉・トマト・ほうれん草・玉ねぎに青唐辛子と
    生姜で味付けしたシチューを炊いた米にかけた
    つゆだくご飯。
    シチューもポトフに近く、かなりアッサリ。

    マダガスカルはアフリカでありながらも大陸で
    なく島国で、マレー系やインドネシア系の移民が
    多い国のため、アジアの要素があります。

  • パッタイ(タイ)<br />米麺の焼きそば<br /><br />豚肉・もやし・キャベツ・ニラ・玉ねぎ・サクラエビ・<br />米麺を炒めてパッタイソースで味付けします。<br /><br />パッタイソースとは、タマリンド・ナンプラー・<br />パームシュガーという調味料を火にかけ、お湯で<br />のばしたものです。

    パッタイ(タイ)
    米麺の焼きそば

    豚肉・もやし・キャベツ・ニラ・玉ねぎ・サクラエビ・
    米麺を炒めてパッタイソースで味付けします。

    パッタイソースとは、タマリンド・ナンプラー・
    パームシュガーという調味料を火にかけ、お湯で
    のばしたものです。

  • ブアロイ(インドネシア)<br />白玉団子のココナツミルクお汁粉(冷製)<br /><br />白玉団子は直接ココナツミルクに入れて温め<br />湯掻くので、すいとんの様になっています。<br /><br />ブアロイとは「ロータスの花が浮かぶ」という<br />意味で、タイでもメジャーなデザートです。

    ブアロイ(インドネシア)
    白玉団子のココナツミルクお汁粉(冷製)

    白玉団子は直接ココナツミルクに入れて温め
    湯掻くので、すいとんの様になっています。

    ブアロイとは「ロータスの花が浮かぶ」という
    意味で、タイでもメジャーなデザートです。

  • チキンケバブ・ピラウ(トルコ)<br />ケバブのバターライス添え<br /><br />バターライスにチキンケバブと野菜を加えた<br />丼に近い状態で頂きます。<br />味付けは異なりますが、タコライスに近い形状。<br /><br />トルコではコメをフライパンや鍋で炊きます。<br />洗った米は30分ほどお湯に浸し、水を切ってから<br />フライパンでバターで炒め、最後にお湯を加えて<br />蓋をして一気に炊きます。

    チキンケバブ・ピラウ(トルコ)
    ケバブのバターライス添え

    バターライスにチキンケバブと野菜を加えた
    丼に近い状態で頂きます。
    味付けは異なりますが、タコライスに近い形状。

    トルコではコメをフライパンや鍋で炊きます。
    洗った米は30分ほどお湯に浸し、水を切ってから
    フライパンでバターで炒め、最後にお湯を加えて
    蓋をして一気に炊きます。

  • マルカーリャ(スリランカ)<br />鯖カレー<br /><br />香辛料をココナッツミルクで似たペーストが<br />カレールーになり、焼き鯖が入っています。<br /><br />スリランカは島国のため魚料理が多く、また<br />ココナッツミルクを多用するため、インドの<br />カレーよりはマイルドです。

    マルカーリャ(スリランカ)
    鯖カレー

    香辛料をココナッツミルクで似たペーストが
    カレールーになり、焼き鯖が入っています。

    スリランカは島国のため魚料理が多く、また
    ココナッツミルクを多用するため、インドの
    カレーよりはマイルドです。

  • アロス・アラ・ポプラーナ(メキシコ)<br />炊き込みごはん<br /><br />直訳するとポプラーノ入りご飯で、ポプラーノは<br />メキシコ産の辛くない唐辛子。<br />入手しにくいため、ここではピーマンで代用。<br />ピーマン・玉ねぎ・ほうれん草をピューレ状に<br />して、米を加えて炊き込みます。<br /><br />メキシコではポプラーノからハバネロまで幅広い<br />辛さの唐辛子があります。

    アロス・アラ・ポプラーナ(メキシコ)
    炊き込みごはん

    直訳するとポプラーノ入りご飯で、ポプラーノは
    メキシコ産の辛くない唐辛子。
    入手しにくいため、ここではピーマンで代用。
    ピーマン・玉ねぎ・ほうれん草をピューレ状に
    して、米を加えて炊き込みます。

    メキシコではポプラーノからハバネロまで幅広い
    辛さの唐辛子があります。

  • フェジョアーダ(ブラジル)<br />豆と豚の煮込み料理<br /><br />直訳すると「豆を使った料理」で、ブラジルでは<br />庶民的な代表料理。<br />豆と豚を煮込んでご飯にかけます。<br /><br />ご飯は付け合せ的に頂くそうで、煮込み料理が<br />メインだそうです。

    フェジョアーダ(ブラジル)
    豆と豚の煮込み料理

    直訳すると「豆を使った料理」で、ブラジルでは
    庶民的な代表料理。
    豆と豚を煮込んでご飯にかけます。

    ご飯は付け合せ的に頂くそうで、煮込み料理が
    メインだそうです。

  • 3号館の中にはフッピーショップがあります。<br /><br />ここでは1日3回フッピーも登場します。<br /><br />写真ではわかりにくいですが、フッピーは<br />帽子の頭上まで160cm程度です。

    3号館の中にはフッピーショップがあります。

    ここでは1日3回フッピーも登場します。

    写真ではわかりにくいですが、フッピーは
    帽子の頭上まで160cm程度です。

  • 他にもキッズ★ワンダーレストランや、<br />武庫川女子大学コーナーなどもあります。

    他にもキッズ★ワンダーレストランや、
    武庫川女子大学コーナーなどもあります。

  • 同じく3号館の中にはおたふくソースのブースが<br />あり、ソースアートコーナーとプチお好み焼きの<br />販売があります。<br /><br />4年前にも伺った理由は…。

    同じく3号館の中にはおたふくソースのブースが
    あり、ソースアートコーナーとプチお好み焼きの
    販売があります。

    4年前にも伺った理由は…。

  • 先着1,000名に限り、2個100円のプチオコを買うと、<br />ソースの試供品がもらえるので並んでいました。<br /><br />オタフクソースのブースが食育市場内にあるのは、<br />お好み焼きは栄養バランスも良く、小さなお子様に<br />食べて欲しい意味合いのためで、プチオコの販売を<br />しているようです。<br /><br />今回はたこやきソースでした。

    先着1,000名に限り、2個100円のプチオコを買うと、
    ソースの試供品がもらえるので並んでいました。

    オタフクソースのブースが食育市場内にあるのは、
    お好み焼きは栄養バランスも良く、小さなお子様に
    食べて欲しい意味合いのためで、プチオコの販売を
    しているようです。

    今回はたこやきソースでした。

  • 3号館は食育コーナーでもあるので、<br />食育の講演会もありました。

    3号館は食育コーナーでもあるので、
    食育の講演会もありました。

  • また、日本の雑煮を都道府県ごとに<br />紹介していました。<br /><br />ただ、沖縄県は雑煮文化がないため<br />除外されていましたが。

    また、日本の雑煮を都道府県ごとに
    紹介していました。

    ただ、沖縄県は雑煮文化がないため
    除外されていましたが。

  • 米がテーマの3号館で、米粉入りの<br />ソフトクリームも販売されていました。<br /><br />5種類(全て300円)の内容は以下の通り。<br />・マンゴー(メキシコ)<br />・チーズ(ニュージーランド)<br />・ブルーベリー(アメリカ)<br />・チョコレート(スペイン)<br />・北海道牛乳(日本)

    米がテーマの3号館で、米粉入りの
    ソフトクリームも販売されていました。

    5種類(全て300円)の内容は以下の通り。
    ・マンゴー(メキシコ)
    ・チーズ(ニュージーランド)
    ・ブルーベリー(アメリカ)
    ・チョコレート(スペイン)
    ・北海道牛乳(日本)

  • 5種類全ては胃がもたないので、マンゴーを。<br />10種類の米料理とプチお好み焼きを食べた<br />ばかりなので。<br /><br />しっとりマンゴーの味がしました。<br />言われても米粉の味がわからないほど。

    5種類全ては胃がもたないので、マンゴーを。
    10種類の米料理とプチお好み焼きを食べた
    ばかりなので。

    しっとりマンゴーの味がしました。
    言われても米粉の味がわからないほど。

  • 3号館と6号館Aの間にはBBQコーナーがあります。<br />要するに焼肉系は煙が多く出るので、屋外に。<br /><br />山形牛や石垣牛など気になりましたが、肉系は消化に<br />時間がかかるので断念しました。<br />なるべく多くの種類を食べたかったもので。<br /><br />BBQコーナーの奥には喫煙所もありました。

    3号館と6号館Aの間にはBBQコーナーがあります。
    要するに焼肉系は煙が多く出るので、屋外に。

    山形牛や石垣牛など気になりましたが、肉系は消化に
    時間がかかるので断念しました。
    なるべく多くの種類を食べたかったもので。

    BBQコーナーの奥には喫煙所もありました。

  • 喫煙所の近くには屋外の特設水洗トイレが。<br /><br />館内のトイレ(特に女子トイレ)は並んでいましたが、<br />ここは数が多いのでそう並ぶことはなかったですね。<br />男子の大用が少なかった気もしますが。

    喫煙所の近くには屋外の特設水洗トイレが。

    館内のトイレ(特に女子トイレ)は並んでいましたが、
    ここは数が多いのでそう並ぶことはなかったですね。
    男子の大用が少なかった気もしますが。

  • ここからは6号館Aの「日本の味覚館」です。<br /><br />ふるさと街道は都道府県の名産などを紹介し、<br />一方でご当地グルメの見本市になっており、<br />特産品の見本市や物産展の雰囲気でした。<br /><br />とりわけ地方の新たな発見に関心がありました。

    ここからは6号館Aの「日本の味覚館」です。

    ふるさと街道は都道府県の名産などを紹介し、
    一方でご当地グルメの見本市になっており、
    特産品の見本市や物産展の雰囲気でした。

    とりわけ地方の新たな発見に関心がありました。

  • 本格焼酎・泡盛街道のブースです。<br /><br />8つの蔵とグラスの販売店が参加。<br /><br />終わり掛けに焼酎の試飲をしたので、<br />後にご紹介します。

    本格焼酎・泡盛街道のブースです。

    8つの蔵とグラスの販売店が参加。

    終わり掛けに焼酎の試飲をしたので、
    後にご紹介します。

  • 6号館Aにはアサヒビールとサッポロビールの<br />ブースがございます。

    6号館Aにはアサヒビールとサッポロビールの
    ブースがございます。

  • こちらは太白胡麻油のPRブースです。<br /> http://www.gomaabura.jp/<br /><br />この胡麻油を使ったじゃこ天を買いました。

    こちらは太白胡麻油のPRブースです。
     http://www.gomaabura.jp/

    この胡麻油を使ったじゃこ天を買いました。

  • ふるさとステージでは、各地方からのPRや<br />フッピーキッズクラブのダンスが催されてます。<br /><br /><br />次からは各地方の「ふるさと街道」です。

    ふるさとステージでは、各地方からのPRや
    フッピーキッズクラブのダンスが催されてます。


    次からは各地方の「ふるさと街道」です。

  • まずは高知県のブースです。

    まずは高知県のブースです。

  • 生の小夏と小夏ジャムを試食しました。

    生の小夏と小夏ジャムを試食しました。

  • ゆずドリンク(100円)も購入しました。<br /><br />高知県の柚子と言えば馬路村が有名ですが、<br />他にも北川村も有名です。

    ゆずドリンク(100円)も購入しました。

    高知県の柚子と言えば馬路村が有名ですが、
    他にも北川村も有名です。

  • 続いて石川県のブース。<br />宇宙の被り物をした職員さんから県のティッシュを<br />配られ、誘導される結果に。<br /><br />能登のブルーベリーアイス(100円)を買いました。<br />以前に能登半島旅行をした際にブルーベリージャムを<br />買って美味しかったのを覚えていたので。<br />

    続いて石川県のブース。
    宇宙の被り物をした職員さんから県のティッシュを
    配られ、誘導される結果に。

    能登のブルーベリーアイス(100円)を買いました。
    以前に能登半島旅行をした際にブルーベリージャムを
    買って美味しかったのを覚えていたので。

  • こちらは徳島県のブースです。<br />「新鮮なっ!とくしま」というキャッチフレーズで<br />地元の農産品を中心に販売していました。

    こちらは徳島県のブースです。
    「新鮮なっ!とくしま」というキャッチフレーズで
    地元の農産品を中心に販売していました。

  • 鳥取県のブースです。

    鳥取県のブースです。

  • 群馬県のブース「たかさき食堂」です。

    群馬県のブース「たかさき食堂」です。

  • おしい!広島県のブースです。<br />詳細はこちら<br /> http://oc-h.jp/

    おしい!広島県のブースです。
    詳細はこちら
     http://oc-h.jp/

  • 鹿児島県のブースです。

    鹿児島県のブースです。

  • 宮崎県のブースです。

    宮崎県のブースです。

  • 長崎県対馬のブースです。<br /><br />穴子(300円)を頂きました。<br />ふんわりしていて美味。

    長崎県対馬のブースです。

    穴子(300円)を頂きました。
    ふんわりしていて美味。

  • ここからはB-1グランプリのブースです。

    ここからはB-1グランプリのブースです。

  • 淡路島の藻塩を販売しているブースですが、<br />試食したら美味しかったので購入しました。

    淡路島の藻塩を販売しているブースですが、
    試食したら美味しかったので購入しました。

  • 富山ブラックラーメンもありました。

    富山ブラックラーメンもありました。

  • うにの貝焼きのブースです。

    うにの貝焼きのブースです。

  • ホタテの貝殻を付けて蒸し焼きにしてありましたが、<br />さすがにウニばかりでなく、小麦粉みたいなのが<br />混ざってましたね。

    ホタテの貝殻を付けて蒸し焼きにしてありましたが、
    さすがにウニばかりでなく、小麦粉みたいなのが
    混ざってましたね。

  • 6B世界の味覚館へ。

    6B世界の味覚館へ。

  • ワールドビアフェスタもあります。

    ワールドビアフェスタもあります。

  • 本場のアテもあります。

    本場のアテもあります。

  • マレーシアのロティーチャナイの実演販売です。

    マレーシアのロティーチャナイの実演販売です。

  • サラミソーセージを購入。

    サラミソーセージを購入。

  • スロバキアワインのコーナーです。

    スロバキアワインのコーナーです。

  • スロバキアワインを試飲しました。

    スロバキアワインを試飲しました。

  • ブルガリアのブースです。

    ブルガリアのブースです。

  • ブルガリアといえばヨーグルトのイメージが強く、<br />こちらのアイリャンもヨーグルトドリンクです。

    ブルガリアといえばヨーグルトのイメージが強く、
    こちらのアイリャンもヨーグルトドリンクです。

  • 韓国のブースです。

    韓国のブースです。

  • 福糸玉という飴の一種を試食しました。

    福糸玉という飴の一種を試食しました。

  • ベトナムのブースです。

    ベトナムのブースです。

  • 台湾のブースです。

    台湾のブースです。

  • パキスタンのブースです。

    パキスタンのブースです。

  • スペインのブースです。

    スペインのブースです。

  • パエリアと牡蠣を購入しました。

    パエリアと牡蠣を購入しました。

  • トルコアイスの実演販売です。<br />客とのやり取りがなかなか楽しめました。

    トルコアイスの実演販売です。
    客とのやり取りがなかなか楽しめました。

  • 4豊かな食生活館へ移動。

    4豊かな食生活館へ移動。

  • キリンビールのブースです。

    キリンビールのブースです。

  • 大阪ガスのブースです。

    大阪ガスのブースです。

  • 主に関西の食品メーカーや機材屋さんが出店しています。

    主に関西の食品メーカーや機材屋さんが出店しています。

  • これこそ、ザ・実演販売ですかね。

    これこそ、ザ・実演販売ですかね。

  • 何故か鉄道ジオラマもありました。

    何故か鉄道ジオラマもありました。

  • 5宴テーマ館へ移動。

    5宴テーマ館へ移動。

  • 屋外広場ではチャリティコーナーがございます。

    屋外広場ではチャリティコーナーがございます。

  • まめぶ汁です。

    まめぶ汁です。

  • だんごの中はクルミや黒砂糖が入っています。

    だんごの中はクルミや黒砂糖が入っています。

  • 2くいだおれ横丁館へ移動。

    2くいだおれ横丁館へ移動。

  • すだち冷酒を試飲。

    すだち冷酒を試飲。

  • 刀削麺の実演です。

    刀削麺の実演です。

  • 2013年当時ですので、某先生がCMで言われる前の話です。

    2013年当時ですので、某先生がCMで言われる前の話です。

  • 「今でしょ」に釣られマンゴー購入しました。

    「今でしょ」に釣られマンゴー購入しました。

  • ドミニク・ドゥーセという洋菓子店です。<br /> http://www.dominique.co.jp/index.html<br /><br />ドミニク・ドゥーセ氏はフランスから鈴鹿に<br />来て店を出されています。<br />きっかけは鈴鹿サーキットでのF1で、<br />HONDAから要請されたことなんだとか。<br /><br />カヌレ5個セット(1,000円)を購入。<br />美味しかったですね。

    ドミニク・ドゥーセという洋菓子店です。
     http://www.dominique.co.jp/index.html

    ドミニク・ドゥーセ氏はフランスから鈴鹿に
    来て店を出されています。
    きっかけは鈴鹿サーキットでのF1で、
    HONDAから要請されたことなんだとか。

    カヌレ5個セット(1,000円)を購入。
    美味しかったですね。

  • burnを試飲で貰いました。

    burnを試飲で貰いました。

  • 大阪ガスのブースに戻り、並びました。

    大阪ガスのブースに戻り、並びました。

  • 並んだら頂きましたが、何だったか記憶にないです。

    並んだら頂きましたが、何だったか記憶にないです。

  • 壱岐の焼酎も試飲しました。

    壱岐の焼酎も試飲しました。

  • 群馬県高崎市のお姉さんが積極的にPR。

    群馬県高崎市のお姉さんが積極的にPR。

  • コロ焼きまんじゅうを購入。

    コロ焼きまんじゅうを購入。

  • タイムサービスに合わせ、ハーゲンダッツのブースで<br />クリスピーサンドを購入。

    タイムサービスに合わせ、ハーゲンダッツのブースで
    クリスピーサンドを購入。

  • 無料有料色々と食べましたが、イベントの大きさからして<br />1日では食べ尽くせない規模です。<br />複数日に分けて来たい気持ちもありましたが、とにかく<br />イベントの臨場感を味わいたく2009年に続き2013年も<br />体験できました。<br />2017年も楽しみで、もちろん足を運ぶ予定です。<br />http://www.shokuhaku.gr.jp/<br /><br />基本は閏年の翌年のGWになります。<br /><br />以上、2017年の案内がてら、(未完成ですが)2013年の様子を<br />旅行記に挙げさせてもらいました。<br />ご覧頂き、ありがとうございました。

    無料有料色々と食べましたが、イベントの大きさからして
    1日では食べ尽くせない規模です。
    複数日に分けて来たい気持ちもありましたが、とにかく
    イベントの臨場感を味わいたく2009年に続き2013年も
    体験できました。
    2017年も楽しみで、もちろん足を運ぶ予定です。
    http://www.shokuhaku.gr.jp/

    基本は閏年の翌年のGWになります。

    以上、2017年の案内がてら、(未完成ですが)2013年の様子を
    旅行記に挙げさせてもらいました。
    ご覧頂き、ありがとうございました。

この旅行記のタグ

68いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP