永平寺・丸岡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2泊3日の越前キャンプの中日、永平寺に足を延ばしました。<br />永平寺は多くの人が初詣に訪れ、「ゆく年くる年」の除夜の鐘の中継でも有名なお寺です。<br /><br />境内は約10万坪、樹齢約700年といわれる老杉に囲まれています。七堂伽藍を中心に70余棟の殿堂楼閣が建ち並んでいます。鐘楼堂内に吊された「除夜の鐘」で有名な大梵鐘は重さが約5トンもあるとのことです。<br />1244年に道元禅師によって開創された「日本曹洞宗」の第一道場で出家参禅の道場です。ですので多くの若い修行僧が修行に励んでいるそうです。<br />境内の撮影は自由ですがフラッシュ禁止の場所と修行僧撮影禁止という制約はあります。<br />建物内はじめ境内内は修行僧が綺麗に磨き上げているため文字通りチリ一つ落ちていない、ガラス窓も曇り一つないと言う程の状態でした。<br /><br />参道の門前街の観光地雰囲気に反し、大木に囲まれた、永平寺境内は禅宗の厳しい修行地と言うことがそこにいるだけでも伝わってくる荘厳さを感じることができる聖地だと思いました。

山の中の聖地「永平寺」へ

22いいね!

2012/10/07 - 2012/10/07

125位(同エリア462件中)

2

27

ぶうちゃん

ぶうちゃんさん

2泊3日の越前キャンプの中日、永平寺に足を延ばしました。
永平寺は多くの人が初詣に訪れ、「ゆく年くる年」の除夜の鐘の中継でも有名なお寺です。

境内は約10万坪、樹齢約700年といわれる老杉に囲まれています。七堂伽藍を中心に70余棟の殿堂楼閣が建ち並んでいます。鐘楼堂内に吊された「除夜の鐘」で有名な大梵鐘は重さが約5トンもあるとのことです。
1244年に道元禅師によって開創された「日本曹洞宗」の第一道場で出家参禅の道場です。ですので多くの若い修行僧が修行に励んでいるそうです。
境内の撮影は自由ですがフラッシュ禁止の場所と修行僧撮影禁止という制約はあります。
建物内はじめ境内内は修行僧が綺麗に磨き上げているため文字通りチリ一つ落ちていない、ガラス窓も曇り一つないと言う程の状態でした。

参道の門前街の観光地雰囲気に反し、大木に囲まれた、永平寺境内は禅宗の厳しい修行地と言うことがそこにいるだけでも伝わってくる荘厳さを感じることができる聖地だと思いました。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 傘松閣の絵天井(花鳥図)です。

    傘松閣の絵天井(花鳥図)です。

  • 鮮やかな色使いです。ここはフラッシュ撮影禁止です。

    鮮やかな色使いです。ここはフラッシュ撮影禁止です。

  • 法堂の内部です。

    法堂の内部です。

  • 法堂からみた境内です。

    法堂からみた境内です。

  • 柱に吊ってあるのは巨大なすりこぎ棒です。

    柱に吊ってあるのは巨大なすりこぎ棒です。

  • 山門にある銅製の壷です。緑の木々が映りこんで綺麗でした。

    山門にある銅製の壷です。緑の木々が映りこんで綺麗でした。

  • ここが除夜の鐘で有名な鐘楼堂です。吊るされている大梵鐘は重さ5トンにもなるそうです。

    ここが除夜の鐘で有名な鐘楼堂です。吊るされている大梵鐘は重さ5トンにもなるそうです。

  • 切り株にすら荘厳な雰囲気を感じてしまいます。

    切り株にすら荘厳な雰囲気を感じてしまいます。

  • 一葉観音(いちようかんのん) です。

    一葉観音(いちようかんのん) です。

  • これは門前街の公園にあったものです。何かご利益がありそうです。

    これは門前街の公園にあったものです。何かご利益がありそうです。

この旅行記のタグ

関連タグ

22いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • たらよろさん 2012/10/29 19:49:03
    本当にピカピカでしたよね
    こんばんは、ぶうちゃん様。

    私と一週間違いで永平寺に、、、、
    緑あふれる永平寺に、、、も素敵でしたよね。
    でも、やっぱり赤くなる木が多そうだったので、
    もみじの頃にきてみたいな、、、って思いました。
    それに、雪景色もみたいなぁ、、、って。

    それにしても、本当に床はピカピカに磨き上げられていて素晴らしかったです♪
    我が家もあんな風に毎日お掃除すると光ってくれるのかしら?
    なんてね(笑)


    たらよろ

    ぶうちゃん

    ぶうちゃんさん からの返信 2012/10/31 00:23:18
    RE: 本当にピカピカでしたよね
    こんばんは。
    そうですか!ニアミス?ですね。

    雪景色の永平寺って見てみたいですね。
    しんしんと雪が降り積もる永平寺、厳しい修行の地であるだけに何か荘厳な感じがさらに来ますね。
    ピーンと張り詰めた冷気と緊張感が考えただけでも伝わってくるようですね。

    本当にあの掃除の行き届いた床はすばらしいですよね。
    おそらく毎日磨けば光り輝くのではないでしょうか。
    それは私の家でもいえることなのでしょうけど・・・・

ぶうちゃんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP