名古屋港旅行記(ブログ) 一覧に戻る
名古屋港、ガーデン埠頭に入港した航海訓練所の練習船「帆船 日本丸」を今年も見てきた。<br />昨年は船内見学だけで、帆がたたまれて状態でしか見てなかったので、ぜひとも見なきゃと思い、行ってきました。<br />時々雨がぱらつき寒かったので、帆をたたむまで待たず帰ってきましたが・・・

日本丸

3いいね!

2008/11/08 - 2008/11/08

572位(同エリア707件中)

2

11

kumi

kumiさん

名古屋港、ガーデン埠頭に入港した航海訓練所の練習船「帆船 日本丸」を今年も見てきた。
昨年は船内見学だけで、帆がたたまれて状態でしか見てなかったので、ぜひとも見なきゃと思い、行ってきました。
時々雨がぱらつき寒かったので、帆をたたむまで待たず帰ってきましたが・・・

同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車

PR

  • セイルドリル(展帆訓練)14時から〜<br /><br />名古屋港に着いたときには、まだ一枚だけ張られてる状態でした

    セイルドリル(展帆訓練)14時から〜

    名古屋港に着いたときには、まだ一枚だけ張られてる状態でした

  • たくさんの学生さんたちが、大きな掛け声かけながらロープを引っ張って帆を揚げてます

    たくさんの学生さんたちが、大きな掛け声かけながらロープを引っ張って帆を揚げてます

  • 最後に一番下の大きな帆が開けば完成

    最後に一番下の大きな帆が開けば完成

  • すべての帆が張られ、出来上がり〜<br />おつかれさま〜

    すべての帆が張られ、出来上がり〜
    おつかれさま〜

  • 船首の方から見た「日本丸」カッコイ〜イ

    船首の方から見た「日本丸」カッコイ〜イ

  • 船首像「藍青(らんじょう)」

    船首像「藍青(らんじょう)」

  • 全長  110m<br />全帆数 36枚<br />定員  190名(うち訓練生120名)

    全長  110m
    全帆数 36枚
    定員  190名(うち訓練生120名)

  • 名古屋港ポートビル

    名古屋港ポートビル

  • 名古屋港傍にある「イタリア村」<br />破産して、今は廃虚

    名古屋港傍にある「イタリア村」
    破産して、今は廃虚

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • Oakatさん 2008/11/30 17:14:26
    帆船はやっぱり帆をあげてこそですね!
    kumiさん、はじめまして!

    ご訪問戴きまして有難うございます。
    いつも横浜みなとみらいにいつも係留されている日本丸が
    お出かけしていたんですね!
    私も今年の7月に総帆展帆を見に行ったんですよ。
    懐かしくて書き込みさせて戴きました。

    oakat

    kumi

    kumiさん からの返信 2008/11/30 18:38:55
    RE: 帆船はやっぱり帆をあげてこそですね!
    oakatさん、こんばんは

     ホントは風を受けて海原を走ってる姿が見れれば良いんですけどね〜
     でも若い実習生たちが一生懸命帆を揚げてる姿は感動しましたよ。
        kumi

kumiさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP