勝沼・塩山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
10月31日、紅葉を求めて西沢渓谷に行って来ました。 <br />この西沢渓谷は紅葉の見所として有名であるあるばかりでなく、①21世紀に残したい日本の自然100選、②森林浴の森100選、③読売新日本観光地100選、④日本の滝100選に選ばれている場所であると今回の訪問で知りました。<br />中央自動車道塩山ICから#38/#140を約45分ほど車で走ると西沢渓谷の入り口に到着です。無料駐車場に車を停めて約8キロのトレッキング開始です。<br />日本の滝100選に選ばれている「七つ釜五段の滝」迄は渓谷沿いの登りですが、そこを過ぎると緩やかな山道の下りです。前半は一寸きつい所もありますが、変化のある渓谷、幾つもの滝、豊かな自然に囲まれた西沢渓谷は全山紅葉に染まっていました。

紅葉の西沢渓谷!

48いいね!

2008/10/31 - 2008/10/31

95位(同エリア811件中)

19

57

Oakat

Oakatさん

10月31日、紅葉を求めて西沢渓谷に行って来ました。 
この西沢渓谷は紅葉の見所として有名であるあるばかりでなく、①21世紀に残したい日本の自然100選、②森林浴の森100選、③読売新日本観光地100選、④日本の滝100選に選ばれている場所であると今回の訪問で知りました。
中央自動車道塩山ICから#38/#140を約45分ほど車で走ると西沢渓谷の入り口に到着です。無料駐車場に車を停めて約8キロのトレッキング開始です。
日本の滝100選に選ばれている「七つ釜五段の滝」迄は渓谷沿いの登りですが、そこを過ぎると緩やかな山道の下りです。前半は一寸きつい所もありますが、変化のある渓谷、幾つもの滝、豊かな自然に囲まれた西沢渓谷は全山紅葉に染まっていました。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • 西沢渓谷に行く途中、道の駅「みとみ」の前の白樺林が紅葉に染まっていました。

    西沢渓谷に行く途中、道の駅「みとみ」の前の白樺林が紅葉に染まっていました。

  • 駐車場に着きました。有料の駐車場もありますが、早めに来れば無料の駐車場に停まれます。<br />8:30駐車場を出発します。<br />

    駐車場に着きました。有料の駐車場もありますが、早めに来れば無料の駐車場に停まれます。
    8:30駐車場を出発します。

  • 駐車場から、渓谷(笛吹川の上流)の対岸の唐松も綺麗に色づいています。

    駐車場から、渓谷(笛吹川の上流)の対岸の唐松も綺麗に色づいています。

  • 途中で「シダ」を幹一面につけた面白い木を見つけました。

    途中で「シダ」を幹一面につけた面白い木を見つけました。

  • ここから渓谷を廻るトレッキングコースに入ります。

    ここから渓谷を廻るトレッキングコースに入ります。

  • 二股吊橋。この橋の下で、二つの沢が合流しています。

    二股吊橋。この橋の下で、二つの沢が合流しています。

  • 対岸に大久保の滝。

    対岸に大久保の滝。

  • 三重の滝

    三重の滝

  • 三重の滝を上流から撮影。奥に人が見える所は前の写真を撮った「三重の滝展望デッキ」。

    三重の滝を上流から撮影。奥に人が見える所は前の写真を撮った「三重の滝展望デッキ」。

  • 一寸暗くて良く分かりませんが、あの暗い所が人の顔に見える事から「人面洞」と呼ばれている。<br />確かに人の顔に見えました。

    一寸暗くて良く分かりませんが、あの暗い所が人の顔に見える事から「人面洞」と呼ばれている。
    確かに人の顔に見えました。

  • 竜神の滝

    竜神の滝

  • 恋糸の滝。恋の糸ってかくも細くて危なげに見えるのだろうか?

    恋糸の滝。恋の糸ってかくも細くて危なげに見えるのだろうか?

  • 貞泉の滝

    貞泉の滝

  • 渓流沿いの岩に溜まった水に木の影が・・・

    渓流沿いの岩に溜まった水に木の影が・・・

  • 母胎の淵

    母胎の淵

  • カエル岩。確かにカエルが腰に手をあてて高笑いしている様に見えます。

    カエル岩。確かにカエルが腰に手をあてて高笑いしている様に見えます。

  • 方丈橋

    方丈橋

  • 日本の滝100選に選ばれている「七ツ釜五段の滝」。<br />ガイドブックには五つの滝を全部見れる場所があると書いてあったが???<br />写真は上流から4番目と5番目(一番下)の滝。

    日本の滝100選に選ばれている「七ツ釜五段の滝」。
    ガイドブックには五つの滝を全部見れる場所があると書いてあったが???
    写真は上流から4番目と5番目(一番下)の滝。

  • 「七ツ釜五段の滝」、上から5番目(一番下)の滝。一番落差が大きい。

    「七ツ釜五段の滝」、上から5番目(一番下)の滝。一番落差が大きい。

  • 「七ツ釜五段の滝」、上から4番目(下から2番目)の滝。

    「七ツ釜五段の滝」、上から4番目(下から2番目)の滝。

  • 「七ツ釜五段の滝」、上から1番目、2番目、3番目、4番目の滝。一番下の5番目の滝が見えない。

    「七ツ釜五段の滝」、上から1番目、2番目、3番目、4番目の滝。一番下の5番目の滝が見えない。

  • 「七ツ釜五段の滝」、上から1番目、2番目、3番目の滝。

    「七ツ釜五段の滝」、上から1番目、2番目、3番目の滝。

  • 不動滝。右上に見えるのは旧不動小屋跡。

    不動滝。右上に見えるのは旧不動小屋跡。

  • 「五つ淵」から「七ツ釜五段の滝」を見下ろす。

    「五つ淵」から「七ツ釜五段の滝」を見下ろす。

  • 下りの山道は、檜や松などの木材搬出の為に昭和8年から35年間トロッコが走っていたという。<br />山道は70〜80度くらい(?)に見える超急斜面、こんなところにトロッコが本当に走っていたのだろうか???

    下りの山道は、檜や松などの木材搬出の為に昭和8年から35年間トロッコが走っていたという。
    山道は70〜80度くらい(?)に見える超急斜面、こんなところにトロッコが本当に走っていたのだろうか???

  • 出発してから丁度5時間、13時30分に駐車場に戻って来ました。<br />

    出発してから丁度5時間、13時30分に駐車場に戻って来ました。

  • 駐車場から西沢渓谷に別れを告げます。

    駐車場から西沢渓谷に別れを告げます。

この旅行記のタグ

48いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (19)

開く

閉じる

  • romanさん 2009/10/15 17:45:37
    日本の滝100選
    Oakatさん こんにちは!

    「七ツ釜五段の滝」と紅葉を見ながらの
    トレッキング、最高ですね〜♪

    紅葉だけでも気持ちいいのに、
    こんな美しい滝まで見れるなんて、
    最高ですね!

    いつも素敵なスポットをご存知のOakatさん
    これからも色々な場所を教えて下さいね〜!

    いつかお弁当を持ってお出かけしたな〜♪
    ちなみに10kmの トレッキングコースですが
    何時間くらいかかりますか?

    初心者でも大丈夫でしょうか?

    ろまん

    Oakat

    Oakatさん からの返信 2009/10/15 22:17:44
    RE: 日本の滝100選
    romanさん、こんばんは!

    西沢渓谷の紅葉は推奨度トップクラスです。
    私の旅行記に10kmのトレッキングと書いていましたが、少し勘違いした
    部分があったので実際には8kmくらいだと思います。
    時間的には写真を撮ったり昼食を入れても5時間あれば十分だと思います。
    年配者の方々も沢山訪れていますので初心者でも全く問題ありません。
    「七ツ釜五段の滝」の一寸先までがほぼ半分の行程で、そこ迄ではずっと
    緩やかな上りですが、殆どが渓流沿いで変化に富み、疲れをあまり感じないまま到達出来ると思います(2〜3ヶ所急な上りの所がありますが短いので
    一寸の忍耐で済むと思います)。
    「七ツ釜五段の滝」を一寸過ぎたあたりから渓流沿いから離れ、あとはずっと緩やかな下りです。
    全行程を通じて紅葉が実に見事です。
    一度は是非トライしてみてください。

    oakat
  • ぶうちゃんさん 2008/11/09 11:58:32
    こんにちは
    こんにちは。綺麗に色づいた紅葉ですね。
    滝もすごく魅力的な雰囲気がありますね。大阪はまだ紅葉が始まったばかりです。こんなに綺麗な紅葉を見ることが出来ればと思いました。

    Oakat

    Oakatさん からの返信 2008/11/09 12:52:52
    RE: こんにちは
    ぶうちゃんさん

    書き込み有難う御座います。
    大阪の方ですか?
    大阪からだと京都や奈良や兵庫の山々が近くにあって
    歴史も自然も独り占めって感じで羨ましいです。
    私が西沢渓谷に行った日、大阪から観光バスツアーで来られた
    年配の方々の一団が元気に渓谷の紅葉を愛でていましたよ。
    関東でもこれから平地で紅葉が始まります。
    何処か近場をふらりと歩いてみたいと思います。
    これからも宜しくお願いします。

    oakat

  • kodeyanさん 2008/11/09 08:27:01
    七ツ釜五段の滝
    Oakatさん こんにちは

    昨日は投票だけしてコメント残さずで失礼いたしました。
    素晴らしい紅葉に滝ですね。
    本当に美しいです。
    七ツ釜五段の滝のブルーに魅せられてしまいました。

    ではでは☆彡

    Oakat

    Oakatさん からの返信 2008/11/09 09:40:19
    RE: 七ツ釜五段の滝
    kodeyanさん

    書き込み有難う御座います。
    西沢渓谷には沢山の滝があって、夫々に異なった趣があって、
    しかも殆どがブルーなんです!
    新緑の西沢渓谷も紅葉に負けず劣らずの綺麗さだと思うんですが・・・
    これからも宜しくお願いします。

    oakat


  • ちどり OYAJIさん 2008/11/08 05:30:07
    すばらしい紅葉を見させていただきました
    Oakatさん

    素晴らしい紅葉ですね
    滝もよし、地面に散る落ち葉もよし
    楽しく見させていただきました。
     また時々覗かせていただきます
    よろしくお願いします。
     
    思わず ぷちっとしておきます

    Oakat

    Oakatさん からの返信 2008/11/08 09:41:03
    RE: すばらしい紅葉を見させていただきました
    ちどり OYAJI さん

    書き込み有難う御座います。
    西沢渓谷で今年はしっかり「紅葉を見た!」っていう感じをもちました。
    11〜12月は平地の紅葉を愛でたいとおもいます。
    今後とも宜しくお願いします。
    私もこれから時々お邪魔させて戴きます。

    oakat
  • ざすてさん 2008/11/06 09:55:27
    紅葉
    渓谷の紅葉、すがすがしさと流動感を感じました。家族が次々と風邪でダウンしまして遠出どころではなかったのですが、やっと回復。 写真を見まして車で西沢渓谷にドライブがてら(厚着をして)いってみます。 

    Oakat

    Oakatさん からの返信 2008/11/06 12:45:09
    RE: 紅葉
    ざすて さん

    書き込み有難うございます。
    ご家族が風邪でダウンとか大変でしたね。
    西沢渓谷は今回初めて訪れたのですが非常に良かったです。
    他よりも西沢渓谷の紅葉は早い様ですので状況をチェックされて
    行かれるといいと思います。
    無理をなさらずにいらしてみてください。

    oakat
  • kuropisoさん 2008/11/06 01:42:12
    あ、あぁ〜!!
    Oakatさん

    こんばんは!
    西沢渓谷行かれたのですね。
    実は私もこの3連休に行ってきました。
    もちろん連休なので混雑を予想し、
    朝早く行ってスタートしたのはいいのですが、
    結局、ポイントポイントで時間をかけて撮影するので
    あっというまにツアー団体の真っただ中。。

    鎖場のようなところでは
    大渋滞になっていました。

    また、七つ釜五段滝でも大渋滞。
    ちょっと興ざめ、とほほなトレッキングでした。

    平日行かれたのは正解だと思いますよ〜。

    Kuropiso

    Oakat

    Oakatさん からの返信 2008/11/06 10:32:00
    RE: あ、あぁ〜!!
    kuropisoさん

    そうですか3連休に行かれたんですね!
    そう言えば、「シーズン中の休日には鎖場や見所の滝の付近では
    渋滞が発生して列をなすこともある」と何かに書いてあったのを
    思い出します。
    私はウイークデーに行ってラッキーでした。
    それでも観光バスのツアー客が何組か入っていました。
    今や凄い人気のスポットなんですね。
    ブログに載せてくださいね!
    出来れば渋滞ぶりも・・・・

    oakat

  • ralphinさん 2008/11/03 18:45:18
    五段の滝
    こんばんは、Oakatさん。

    こんな紅葉&滝スポットがあったのですね。
    知りませんでした。
    七つ釜五段の滝も面白いですね。
    これはどこかに7つの釜があるんですか?
    まさに自然が造り出した造形美ですね。
    この滝に紅葉とは絶品ですね。

    ralphin

    Oakat

    Oakatさん からの返信 2008/11/03 19:41:10
    RE: 五段の滝
    ralphinさん 今晩は!

    お元気ですか・・・
    ウ〜ン難しい質問ですね・・・・
    実は私もずっとその事が気になっていてどういう風に数える
    のだろうかと何度も写真を見ながら考えていました。
    でもまだ答えがでていません・・・
    山梨県の観光局にでも聞いてみようと思います。
    昨年からここを狙っていたのですが実際に行ってみて
    変化に富んだ、自然に富んだ実にいいところでした。
    涸沢カールの次は何処かなあ???

    oakat
  • 白い華さん 2008/11/02 20:27:31
    10kmの トレッキング! ご苦労様でした。
    今晩は。
    今が 盛り!の 錦秋の 渓谷 散歩!
    素晴らしい 10kmの トレッキング! と なりましたねぇ〜。

    途中の つり橋!も 楽しそう・・・。
    段々の 七つ釜 の 滝!も 程好い! 大きさが 嬉しいですね。
    一段 上!の 滝の 湖面が 綺麗に 見える・・のが イイ!ですよね。

    最近 主人は「山 男(?)」づいて、
    ーーー9月。筑波山   10月。高尾山・・・と、
    毎月、山 登り!に お付き合い! させられております。

    コチラの 旅行記!
    主人が 見たら・・・、 羨ましく 思うでしょうね〜。
    でも・・・、10kmの トレッキング!は 私には 無理〜〜〜っ。

    旅行記の 美しい! 紅葉で 充分 満足 出来ました。
    でも・・・ ホントは 「全山 紅葉」の 山 景色!にも チョット、 興味が ある ワタシ でも あります。 (笑)

       これからも ヨロシク お願いします。   

    Oakat

    Oakatさん からの返信 2008/11/02 21:32:04
    RE: 10kmの トレッキング! ご苦労様でした。
    白い華さん

    書き込み有難うございます。
    今回歩いたコースの標高差(渓谷の入口からコースの最高点迄)は、
    およそ300m程度しかなく、しかも登りは変化に富んだ渓谷沿いを
    登って行くため疲れはさほど感じないんですよ!
    中間点を過ぎるとゆったりとした下りだけですごく快適なんです。
    西沢渓谷は新緑の頃もきっと素晴らしく綺麗だろうなと思います。
    もし機会がありましたら・・・と思います。
    今後とも宜しくお願いします。

    oakat

    白い華

    白い華さん からの返信 2008/11/02 21:56:44
    RE: 10kmの トレッキング! ご苦労様でした。
    そうなんですか〜。
    理想の コース! デスネ〜。
    西沢 渓谷!って、 良く 聞く! 場所・・・ ですヨネ〜。

    いつか! 主人の「お山」の 提案!が あった時は、
    「西沢 渓谷!も いいらしいヨ〜」と オススメ!させて 頂きます。(♪)

    また、 色々と 教えて下さいませ。
    楽しみ!に しています。
     
  • あんみつ姫さん 2008/11/02 16:05:17
    素晴らしい紅葉といろいろな滝!
    Oakatさん、こんにちは。

    素晴らしい紅葉です!すべてが色鮮やか!
    西沢渓谷は滝がたくさんあるのですねー。
    いろいろな滝の姿を見せていただきました!

    上から一気に流れ落ちる滝もいいのですが、
    「七ツ釜五段の滝」のように、
    滝つぼがお釜のようになっていて、
    少し静の部分があってから、流れ落ちるのも、
    水の動きがゆるやかに感じられ、よかったです。

    21世紀に残したい日本の自然。
    本当にそういうところですね。                        
                あんみつ



    Oakat

    Oakatさん からの返信 2008/11/02 17:03:25
    RE: 素晴らしい紅葉といろいろな滝!
    あんみつ姫さん

    いつもご訪問戴いて有難うございます。
    西沢渓谷は紅葉が綺麗だというのはガイドブックで知って
    いたのですが、冬はともかく、春、夏、秋ならどの時期に行っても
    素晴らしい所だと思いました。
    新緑の頃はまた格別かも知れません。
    一寸した運動にも最高です。
    あんみつ姫さんも機会があれば是非に・・・・

    oakat

Oakatさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP