稲沢・清須旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日本で唯一の漬物の神様を祀っている萱津神社では、毎年8月21日に全国の漬物業者が集まって香の物祭が行われます。ここで漬けた漬物は、熱田神宮にも奉納されるので、その宮司さんも見えて厳かに神事が執り行われました。そんな香の物祭の参加報告をしたいと思います。

日本唯一漬物祖神・萱津神社の香の物祭

5いいね!

2007/08/21 - 2007/08/21

267位(同エリア327件中)

0

38

火の用心

火の用心さん

日本で唯一の漬物の神様を祀っている萱津神社では、毎年8月21日に全国の漬物業者が集まって香の物祭が行われます。ここで漬けた漬物は、熱田神宮にも奉納されるので、その宮司さんも見えて厳かに神事が執り行われました。そんな香の物祭の参加報告をしたいと思います。

同行者
一人旅
交通手段
自転車

PR

  • この辺りは阿波手の森と呼ばれ、日本武尊が東征の折、伊吹山付近で豪族と戦い、致命傷を負って再起出来ないと分かると、伊勢神宮にいる妻の宮簀姫(みやづひめ)に伝えの使者を立てましたが、二人はすれ違いで会うことができなかったという言い伝えが残っています。

    この辺りは阿波手の森と呼ばれ、日本武尊が東征の折、伊吹山付近で豪族と戦い、致命傷を負って再起出来ないと分かると、伊勢神宮にいる妻の宮簀姫(みやづひめ)に伝えの使者を立てましたが、二人はすれ違いで会うことができなかったという言い伝えが残っています。

  • 香の物祭は、毎年8月21日に行われます。(8月21日は漬物の日なんだそうです)

    香の物祭は、毎年8月21日に行われます。(8月21日は漬物の日なんだそうです)

  • 萱津神社の鳥居。尚、阿波手の森(社)については、平安時代には紀貫之や紫式部が、また江戸時代には滝沢馬琴が言及しています。

    萱津神社の鳥居。尚、阿波手の森(社)については、平安時代には紀貫之や紫式部が、また江戸時代には滝沢馬琴が言及しています。

  • 萱津神社本殿。

    萱津神社本殿。

  • 本殿の額。

    本殿の額。

  • 本殿内部。ここで本殿祭が行われました。漬込みをする野菜や榊などを神前に奉納し、巫女さんの舞などが行われました。

    本殿内部。ここで本殿祭が行われました。漬込みをする野菜や榊などを神前に奉納し、巫女さんの舞などが行われました。

  • 萱津会館。

    萱津会館。

  • 当日の香の物祭の進行表です。時間が結構あったので、みたらし(五本300円)を食べて時間をつぶしました。

    当日の香の物祭の進行表です。時間が結構あったので、みたらし(五本300円)を食べて時間をつぶしました。

  • まだ時間があるので、会館内の漬物ミュージアムを見学しました。

    まだ時間があるので、会館内の漬物ミュージアムを見学しました。

  • 全国各地の漬物リスト。

    全国各地の漬物リスト。

  • 一応、漬物は体に良いというコンセプトで作られているミュージアムなので、漬物とその効用のパネルがありました。

    一応、漬物は体に良いというコンセプトで作られているミュージアムなので、漬物とその効用のパネルがありました。

  • 私はちょっと高血圧気味なので、どんな漬物がいいのかな?

    私はちょっと高血圧気味なので、どんな漬物がいいのかな?

  • こっちはメタボリックな人に良い漬物です。

    こっちはメタボリックな人に良い漬物です。

  • 香の物殿と漬込み用の野菜。

    香の物殿と漬込み用の野菜。

  • 同。昔々、土地の人々が神前に初なりのウリ、ナス、大根などを供えました。またこの辺りは海辺でもあったので、海で取れた塩も一緒にカメに入れてお供えしたところ、ちょうど良い塩付けとなり、これが我が国の漬物の始まりと云われています。香の物祭はその伝説に基いて行われているものです。

    同。昔々、土地の人々が神前に初なりのウリ、ナス、大根などを供えました。またこの辺りは海辺でもあったので、海で取れた塩も一緒にカメに入れてお供えしたところ、ちょうど良い塩付けとなり、これが我が国の漬物の始まりと云われています。香の物祭はその伝説に基いて行われているものです。

  • 連理の榊も祀られています。大和武尊が、再び自分達のように「あわで」になることのないようにと、雌雄二本の榊を植樹されたところ、榊は地上二メートルの所で連理の枝をだし、萱津神社のご神木になりました。

    連理の榊も祀られています。大和武尊が、再び自分達のように「あわで」になることのないようにと、雌雄二本の榊を植樹されたところ、榊は地上二メートルの所で連理の枝をだし、萱津神社のご神木になりました。

  • 同。

    同。

  • 絵馬。縁結びの御神徳があります。

    絵馬。縁結びの御神徳があります。

  • 御祭神の鹿屋野比売神(かやのひめのかみ)です。<br />

    御祭神の鹿屋野比売神(かやのひめのかみ)です。

  • 同。

    同。

  • 奉納された旗。こんな番組もありましたね。

    奉納された旗。こんな番組もありましたね。

  • ようやく行事が始まるようです。

    ようやく行事が始まるようです。

  • ミス鹿屋野比売だと思うんですが…。

    ミス鹿屋野比売だと思うんですが…。

  • 会館前で記念撮影をしていたので、私もシャッターを押させてもらいました。

    会館前で記念撮影をしていたので、私もシャッターを押させてもらいました。

  • 巫女さんたち。

    巫女さんたち。

  • 巫女さんの舞の奉納。ちょっと画像を明るくしたらこんな感じになってしまいました。

    巫女さんの舞の奉納。ちょっと画像を明るくしたらこんな感じになってしまいました。

  • 漬込み神事前の儀式。

    漬込み神事前の儀式。

  • 同。

    同。

  • いよいよメインイベント。一同香の物殿前に向かいます。

    いよいよメインイベント。一同香の物殿前に向かいます。

  • 同。

    同。

  • 同。白装束の人達は漬物業の関係者です。

    同。白装束の人達は漬物業の関係者です。

  • 香の物祭の漬込み神事。

    香の物祭の漬込み神事。

  • 最後に見学の人達(私)も漬込み神事に参加しました。

    最後に見学の人達(私)も漬込み神事に参加しました。

  • 香の物殿内の甕に野菜を漬込みます。

    香の物殿内の甕に野菜を漬込みます。

  • おまけの人物写真。

    おまけの人物写真。

  • 同。

    同。

  • 同。

    同。

  • 万事滞りなく終了しました。最後に香の物殿に漬込んであったウリの漬物を試食しましたが、めちゃくちゃ塩っからかったです。説明してくれたおばさんによると、ナスビの漬物はもっと塩っからいそうです。食べるときはお湯に付けて、塩気を抜くようにと言われました。

    万事滞りなく終了しました。最後に香の物殿に漬込んであったウリの漬物を試食しましたが、めちゃくちゃ塩っからかったです。説明してくれたおばさんによると、ナスビの漬物はもっと塩っからいそうです。食べるときはお湯に付けて、塩気を抜くようにと言われました。

この旅行記のタグ

関連タグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP