
2009/06 - 2009/06
12位(同エリア40件中)
t-linkさん
- t-linkさんTOP
- 旅行記110冊
- クチコミ22件
- Q&A回答2件
- 397,098アクセス
- フォロワー7人
スイス6日目、午前中にベルンを散策し、午後はジュネーブへの移動です。
ベルン→シュピーツへ移動し、そこからモントルーまでゴールデンパス・パノラミックに乗車しました。
シュピーツ→ツヴァイジンメン間はBLS鉄道の車両。
ツヴァイジンメン→モントルー間はMOB鉄道のパノラマVIP席に乗車しました。
スイスの丘陵地と山間を抜けると、レマン湖の大パノラマが広がり、モントルーに到着です。
この最高のシーニックルートを、約1時間40分の間パノラマVIP席で楽しみました。
パノラマVIP席は1編成で進行方向か最後尾の各8席しかありませんので、早めの予約が必要です。(列車により違いますので注意が必要)
乗るのならば、やはり進行方向の前列4席をキープしないとね。
予約は簡単にHPから出来ます。
http://www.goldenpass.ch/default.asp?Language=EN
2010年から日本語表示が追加されていました。
HP右上のLanguagesから日本語を選びましょう!
http://www.jp.goldenpass.ch/default.asp?Language=IT
ネットからの座席指定料金は15スイスフランです。
当日に乗車後、空席があればVIP席に座れますが、1人25スイスフランを請求されていました。(車掌によって違うかも?)
<ゴールデンパス予約方法>
HPを開いたら、まずは画面上の予約をクリック。
↓
以下の列車の座席指定が可能です。
・ゴールデンパス・パノラミック
・VIPシート 「グランビュー」
・ゴールデンパス・クラシック
・チョコレート・トレイン
予約するをクリック。
↓
From(出発駅)
To(到着駅)
Date(乗車する日付)
Time(希望時間)←特に入力する必要なし。
Departure(出発)かArrival(到着)
上記を入力し、Searchをクリック。
↓
表示された列車から便を選び、希望の車両をクリック。
VIPシートがあるのは、
モントルー発は09:45と17:45の2便
ツヴァイジンメン発は14:26の1便
↓
予約出来る席がシートマップ上の緑色の印で記されています。
希望の席をクリック。
画面下のYour selectionに指定した席が表示されます。
Seat No. 選んだ席番号
Details 座席の種類(パノラマ席は↓のように表示)
Seats Internet (1st class) Frontseat VIP "Grand Vue"
Price 座席指定料金(指定料金のみです)
Reserveをクリック。
↓
日付・時間等を確認し、Nextをクリック。
↓
初めて利用する方はFor new customersに必要事項を記入。
Title:男性か女性
Surname:性
Firstname:名
Street/No.:建物名 番地 町名 市町村の順番で記入。
ZIP/Town:郵便番号 都道府県
Country:国を選びます。
Phone:自宅電話
Mobile:携帯電話
E-Mail:メルアド
Repeat E-Mail:再度メルアド
I want to create an account
↑また乗る予定のある人はチェックを入れましょう。
I want to receive further information from goldenpass
↑ゴールデンパスからのメールが届きます。
I have read and accepted the General Terms and Conditions
↑ここに必ずチェックをします。
全ての記入が済んだら、Send Reservationをクリック。
※IDを作ったことのある人はFor existing customersにIDとパスワードを入力し、Loginをクリック。
↓
クレジットカード情報を入力し、料金を支払います。
↓
予約内容をプリントアウトして完了!
※モントルー発17:45は、ツヴァイジンメンまではゴールデンパスのVIP席を楽しめますが、その後はシュピーツまでノーマル車両の快速でシュピーツ止まりで、シュピーツ以降の乗り継ぎがイマイチです。
2010年07月にモントルー 17:45発のVIP席に乗車しました。
その時の旅行記は下記リンクより。
http://4travel.jp/traveler/t-link/album/10498097/
私の感想としては、ツヴァイジンメン発がおすすめです。
レマン湖を見下ろしながら徐々に下り、モントルーへ到着するまでの景色が最高です♪
- 同行者
- 家族旅行
- 一人あたり費用
- 10万円 - 15万円
- 交通手段
- 鉄道 高速・路線バス 船
- 航空会社
- スイスインターナショナルエアラインズ
-
ベルン駅を出発し、シュピーツへ向かいます。
-
シュピーツに到着しました。
なんとか天気は回復傾向です。 -
時刻表です。
ゴールデンパス・パノラミックはREです。
ツヴァイジンメンで違う車両に乗り換えます。
このルートは3つの鉄道会社のレール規格が違うために乗り換えが必要になりますが、それぞれ違った車両を楽しめます。 -
乗車するゴールデンパス・パノラミックの表示が出ました。
期待に胸が高鳴ります。 -
ゴールデンパス・パノラミックが到着します。
YouTubeに動画をUPしております。
http://www.youtube.com/watch?v=BejPPTkmVuM
-
ゴールデンパス・パノラミック、インターラーケン→ツヴァイジンメン間のBLS鉄道の1等車の車内です。
鮮やかな赤いカーペットの床とゆったりした座席が特徴的です。 -
車両によって、座席の配列が違います。
-
-
-
-
シュピーツを出発し、ツヴァイジンメンまで約35分です。
-
-
ツヴァイジンメンに到着しました。
目の前にはMOB鉄道のパノラマVIP席が!
乗り換え時間7分で出発なので、急いで写真を撮りまくります!!
早速VIP席へ向かいましょう!
http://www.youtube.com/watch?v=X9Ya3aT8d4U
-
-
2等車もパノラマ車両です。
-
シュピーツから一緒の列車に乗っていた子供達が、写真を撮りに走っていた私を見つけ、俺たちも撮れとアピール中!
-
-
-
2等車の車内です。
VIP席に座らないのなら、この列車に関しては2等車でも十分です。 -
1等車の座席です。
座席がゆったりと快適!
車両によっては、ソファタイプの座席もあります。 -
先頭車両前方のこのドアから先に階段があり、運転席となっています。
VIP席は左側の通路を進みます。 -
VIP席は前後列それぞれ3-1配列の計8席あります。
後列は座る位置が前列よりも高くなっていますので、パノラマビューを楽しめます。 -
VIP席からのパノラマビューです。
座席からの動画を撮影したのですが、SDカードの容量不足で一部区間を泣く泣く削除してますので、全区間ではありませんがお楽しみ下さい。 -
[ゴールデンパス・パノラミック]
[ツヴァイジンメン→モントルー]
パノラマVIP席からの眺望をYouTubeにUPしております。
<Vol.01>
http://www.youtube.com/watch?v=lktf3gf3efE
-
<Vol.02>
http://www.youtube.com/watch?v=Uyc2S-p8-zA
-
<Vol.03>
http://www.youtube.com/watch?v=10oYq7hiWNY
-
<Vol.04>
http://www.youtube.com/watch?v=2CU1-3vZi70
-
<Vol.05>
http://www.youtube.com/watch?v=0s73md_YJEU
-
<Vol.06>
http://www.youtube.com/watch?v=IKDDYiBvapA
-
<Vol.07>
http://www.youtube.com/watch?v=wLjGCnJdLLU
-
<Vol.08>
http://www.youtube.com/watch?v=EWBJ-0bxJOw
-
<Vol.09>
http://www.youtube.com/watch?v=UPicMOUl5YA
-
<Vol.10>
http://www.youtube.com/watch?v=7nV0pmhq0aM
-
<Vol.11>
http://www.youtube.com/watch?v=_CMT40FiTfw
-
<Vol.12>
http://www.youtube.com/watch?v=9RVoNDGRVck
-
<Vol.13>
http://www.youtube.com/watch?v=vmY4XH9IQ1w
-
<Vol.14>
http://www.youtube.com/watch?v=e_afY0_4KkQ
-
<Vol.15>
モントルー駅に到着します。
http://www.youtube.com/watch?v=5NMHiMkhWpA -
列車が山の間を抜け、下りになってしばらくすると、視界が開けレマン湖が見えて来ました。
-
-
-
モントルーに到着しました。
名残惜しいですが、ここでこの列車ともお別れです。
記念に1枚♪ -
表に出てもう1枚♪
-
-
今度スイスに来たら、必ずモントルーからも乗るぞ〜!
-
イチオシ
モントルー駅を出てレマン湖畔を眺めます。
おお、なんて素晴らしい眺めなんでしょうか!
時間が許せば、黄色いパラソルの下でアフタヌーンティを楽しみたいな〜。 -
次にスイスに来るときは、レマン湖畔の街に滞在してのんびりしたい。
ここモントルーやローザンヌに滞在し、対岸のエヴィアンに行ったり、ちょっと足を伸ばしてシャモニーやアヌシーなどもイイな〜。 -
-
-
遠くの方からスコールが迫ってきてる・・・
-
ちょっと降り出したので、モントルーでの散策を取り止め、今夜の宿のあるジュネーブへ向かいます。
ああ、もう少し散策したかった・・・ -
モントルーよ、さらば・・・
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
ゴールデンパス周辺(スイス) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
6
52