
2010/10/30 - 2010/10/30
201位(同エリア289件中)
くじさん
2010/10/30で坂出の讃岐うどんの名店、彦江製麺所が廃業する!
いてもたってもいられず、行ってきました。
- 同行者
- カップル・夫婦
- 交通手段
- 自家用車
-
この日は雨でしたので、バイクはやめてエボXで出発。
8時に坂出の彦江で集合でしたが、1時間ほど早くついてしまったので、ひとまず池内@綾歌へ。 -
小の温いんを注文。
おばちゃんが例の濃い目の出汁をかけてくれます。
写真では見えませんがちゃんとかかってます。
これがまた旨いんです。
ただのしょうゆでもないし、普通のぶっ掛け汁ともちがう。濃いいりこの出汁が独特です。
で、これに一味がまたあう!
たまらんな~
小なのでお腹は膨れませんが、先がありますので、ここは我慢して集合場所の彦江へ向かいます。
さぁ食べ収めだ!!! -
さて、今回のメイン。坂出の彦江製麺所に到着。
平日の開店直前、さすがに行列はなし、と。
これが土日ならえらいことになってるんでしょうな。。。 -
ほんとに残念。
特別なところはないけど、香川の住宅街に溶け込む、日常の風景。
こういういい店が有名になりすぎて消えていくのは忍びないです。 -
中に入ると、ちょうど椅子がぴったり埋まる人数。
茹で上がりが待ち遠しい~ -
蛇口がら出汁〜!!!
うちの家にもつけてほしい!!! -
冷たいんと温いんを両方じーっくり味わいました。
心にしみる出汁でございました。
美味しかった。
いままでありがとう~ -
3軒目。がもううどん!
むちゃくちゃ久しぶり。
実はここの名物おおきなおあげさんの甘い出汁がうどん出汁に混ざってしまうのがイヤで、なんとなくここ数年敬遠してました。
おあげさん自体は好きなんですが。 -
数年ぶりでも変わらない雰囲気でなにより。
-
よく考えたら、おあげさんを入れなければいいんですよねw
茹でたてが無茶苦茶旨い!
ひやあつでいただきます。
純粋なイリコ出汁。やっぱりうまい~ -
ここは外で食べるのが醍醐味!
-
これだけスペースがあるので、ここは大丈夫・・・かな。
絶対なくならないでください。。
結構満腹になってきた・・・。最近、小食になってきてる気がする。 -
4軒目は嫁さんの希望で一福へ。
ワタシも一度きたことがあるんですが、味の記憶がない・・・
本人はエラく気に入っているようですが。。 -
かけうどんばっかり食べてきたので、今回は趣向を変えて釜揚げうどん。
茹でたての細めのうどんがにゅるにゅるして旨い!
出汁も甘めでコクがあってイイ。 -
さすがにお腹がオーバーフローしそうだったので、道の駅滝宮で休憩。
ここはうどんアイス(ふつう・こってり・超こってり)が有名ですが、隠れた名品は奥の軽食スペースのシーズンソフト!
月替わり?で色々なソフトが食べられます。
今回はマロンでした。
ほどよいマロン具合で思ってた以上に美味しかった! -
またも嫁さんの希望で日の出製麺所へ。
やばい、食べられるかな・・・
さすがの日の出も平日なのでガラガラ!
こんな光景はじめてみた。 -
かけ・釜揚げと来たので、今度は釜玉で!
うーん、ここのがっしりした麺に釜玉はちょっと合わないかな。。
嫁さんの「かけ」のほうが美味しかった。
やっぱり日の出といえばイリコ出汁なんですな。。 -
同行者二人が次の店の相談をしている・・・(汗
おまえら、まだ食うんかい!!
もう無理。。。
ということでうどんバカ一代へ。 -
ええ、私が取った写真ではありません。
動くのもしんどかったので、車の中でひとり休憩w
釜バターうどんだそうです。
バター醤油がダメなワタシにはあり得ない選択。
美味しいらしいですが・・・。(汗
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
19