ギリシャ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
現地ツアーに参加して、ペロポネス半島とメテオラに向かいます。参加者は総勢30人程度。日本人は私たちだけ。4日間、この人たちとコミュニケーションがとれるのか不安いっぱい。<br />ツアー日程は<br />アテネ−コリントス運河−エピダウロス−ミケーネ−オリンピア<br />オリンピア−パトラ−海峡大橋−デルフィ<br />デルフィ−カランパカ<br />カランパカ−メテオラ−アテネ<br />という強行スケジュール。半分くらいは移動だけど、一番効率よく観光はできそう。

ギリシア観光旅行その2

0いいね!

2007/07/05 - 2007/07/16

5505位(同エリア5736件中)

0

18

プーコさん

現地ツアーに参加して、ペロポネス半島とメテオラに向かいます。参加者は総勢30人程度。日本人は私たちだけ。4日間、この人たちとコミュニケーションがとれるのか不安いっぱい。
ツアー日程は
アテネ−コリントス運河−エピダウロス−ミケーネ−オリンピア
オリンピア−パトラ−海峡大橋−デルフィ
デルフィ−カランパカ
カランパカ−メテオラ−アテネ
という強行スケジュール。半分くらいは移動だけど、一番効率よく観光はできそう。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
観光バス

PR

  • コリントス運河。<br />アテネから60〜90分で着きます。<br />ペロポネス半島へ陸路で行く場合は必ずる場所。<br />まだ、現役の運河で船が通っている。

    コリントス運河。
    アテネから60〜90分で着きます。
    ペロポネス半島へ陸路で行く場合は必ずる場所。
    まだ、現役の運河で船が通っている。

  • エピダウロス。<br />ギリシアやトルコにはこんな遺跡が多い。<br />ここは、今も現役の舞台として利用されている。

    エピダウロス。
    ギリシアやトルコにはこんな遺跡が多い。
    ここは、今も現役の舞台として利用されている。

  • アテネから4時間くらい。<br />アテネ市民が夏の間の演劇フェスティバルを見に来るらしい。

    アテネから4時間くらい。
    アテネ市民が夏の間の演劇フェスティバルを見に来るらしい。

  • ミケーネ。<br />かの有名なアガメムノンの黄金のマスクがでた遺跡。<br />

    ミケーネ。
    かの有名なアガメムノンの黄金のマスクがでた遺跡。

  • ミケーネにも博物館はあるが、レプリカらしい。<br />本物はアテネの国立博物館にあるとのこと。<br />写真はアテネの博物館の本物?。

    ミケーネにも博物館はあるが、レプリカらしい。
    本物はアテネの国立博物館にあるとのこと。
    写真はアテネの博物館の本物?。

  • ここは貴族の墓らしい。<br />入口の上にある三角形の空間。これが、お墓の重力バランスをとるのに必要な穴らしいけど、英語じゃなんのことかほとんど分かりません。

    ここは貴族の墓らしい。
    入口の上にある三角形の空間。これが、お墓の重力バランスをとるのに必要な穴らしいけど、英語じゃなんのことかほとんど分かりません。

  • オリンポスまで、まだまだです。途中でお土産やさんに寄りました。5ユーロのマグネットを買いました。レシートがくじになっているそうで、なんと3等があたりました。10ユーロのキャンドルをもらいました。

    オリンポスまで、まだまだです。途中でお土産やさんに寄りました。5ユーロのマグネットを買いました。レシートがくじになっているそうで、なんと3等があたりました。10ユーロのキャンドルをもらいました。

  • オリンポスのホテルです。<br />はじめて、ツアーの人たちと会話しました。<br />ホテルでは結婚式が行われており、それを見に行ったカナダのお兄さんがカーテンを破いてしまいました。<br />とんだハプニングでしたが、おかげで、何とかうち解けました。

    オリンポスのホテルです。
    はじめて、ツアーの人たちと会話しました。
    ホテルでは結婚式が行われており、それを見に行ったカナダのお兄さんがカーテンを破いてしまいました。
    とんだハプニングでしたが、おかげで、何とかうち解けました。

  • 二日目。朝からオリンポスの遺跡です。<br />入場はしないらしい。何か説明しているけど、よく分からない。

    二日目。朝からオリンポスの遺跡です。
    入場はしないらしい。何か説明しているけど、よく分からない。

  • ここで、アテネオリンピックの砲丸投げをしたらしい。<br />どうも、中に入らなくても見えるから入場しないらしい。

    ここで、アテネオリンピックの砲丸投げをしたらしい。
    どうも、中に入らなくても見えるから入場しないらしい。

  • パトラの大聖堂。<br />表紙の写真のなか。<br />海岸沿いのまちで小休止。海が綺麗だし、教会も白くて綺麗。ギリシアに来た感じ。

    パトラの大聖堂。
    表紙の写真のなか。
    海岸沿いのまちで小休止。海が綺麗だし、教会も白くて綺麗。ギリシアに来た感じ。

  • つい最近まで、ペロポネス半島から出るにはコリントス運河を渡るか、船しか手段が無かったらしい。<br />でも、大きな海峡大橋ができました。<br />ギリシアの方の自慢らしく、橋の麓の建設博物館にも連れて行かれました。

    つい最近まで、ペロポネス半島から出るにはコリントス運河を渡るか、船しか手段が無かったらしい。
    でも、大きな海峡大橋ができました。
    ギリシアの方の自慢らしく、橋の麓の建設博物館にも連れて行かれました。

  • お昼ご飯を食べたレストランからの眺めです。<br />ツアーに来ていたオーストラリアのご婦人方は、わずか1時間の間に食事をして、なんと、泳いでいました。ちょっとビックリです。

    お昼ご飯を食べたレストランからの眺めです。
    ツアーに来ていたオーストラリアのご婦人方は、わずか1時間の間に食事をして、なんと、泳いでいました。ちょっとビックリです。

  • 綺麗な海。

    綺麗な海。

  • レストランからの風景。<br />この山の中腹に、今日の宿泊地のデルフィがあるらしい。

    レストランからの風景。
    この山の中腹に、今日の宿泊地のデルフィがあるらしい。

  • デルフィの博物館。<br />今日は、博物館に寄って、観光終わり。<br />デルフィは、ギリシア世界の中心地と考えられていた地点で、色んなギリシア神話にも出てくるところ。<br />あの有名なマラトンの戦いの戦勝記念の石碑もあるらしい。父殺しのオイディプス王の話しもここが舞台らしい。

    デルフィの博物館。
    今日は、博物館に寄って、観光終わり。
    デルフィは、ギリシア世界の中心地と考えられていた地点で、色んなギリシア神話にも出てくるところ。
    あの有名なマラトンの戦いの戦勝記念の石碑もあるらしい。父殺しのオイディプス王の話しもここが舞台らしい。

  • これは有名な銅像。<br />いわれは良く知らないけど、私も見たことがあります。

    これは有名な銅像。
    いわれは良く知らないけど、私も見たことがあります。

  • デルフィのまち。<br />狭い山間にこじんまりとしてあります。<br />ホテルの反対側は深い谷です。

    デルフィのまち。
    狭い山間にこじんまりとしてあります。
    ホテルの反対側は深い谷です。

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ギリシャで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ギリシャ最安 379円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ギリシャの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP