錦帯橋周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
早めにやってきた五月病なのか<br />なんにもやる気が起きない。<br /><br />ゴールデンウィークの予定を考える気力も無く、友人の誘いも断り、気がつけばゴールデンウィーク前日。<br /><br />このままでは折角の休みが台無しだ!屍と化してしまう!重い腰を上げ今から取れる比較的近場の宿を検索すると<br />唯一空いていたのが岩国国際観光ホテルの一人部屋。<br />残り一室!<br /><br />もはやゴールデンウィークに旅行に行くのは義務なのだと、気持ちを奮い立たせてポチッと予約しました。

錦帯橋から下瀬美術館の旅【前編】

22いいね!

2024/05/03 - 2024/05/04

168位(同エリア681件中)

0

117

旅子

旅子さん

早めにやってきた五月病なのか
なんにもやる気が起きない。

ゴールデンウィークの予定を考える気力も無く、友人の誘いも断り、気がつけばゴールデンウィーク前日。

このままでは折角の休みが台無しだ!屍と化してしまう!重い腰を上げ今から取れる比較的近場の宿を検索すると
唯一空いていたのが岩国国際観光ホテルの一人部屋。
残り一室!

もはやゴールデンウィークに旅行に行くのは義務なのだと、気持ちを奮い立たせてポチッと予約しました。

PR

  • ゴールデンウィーク前日、唯一空いてた岩国観光ホテル。<br /><br />そういえば錦帯橋ってまだ行ったことないし。<br />これもなにかの巡り合わせだ。<br /><br />ってことで、博多駅9時発、徳山経由で新幹線で1時間15分。<br />新岩国駅に10時15分に着きました。<br /><br />着いたら目の前に錦帯橋行きのバスが!<br /><br />駅の写真を撮る間もなくバスに飛び乗り、錦帯橋までやってきました!

    ゴールデンウィーク前日、唯一空いてた岩国観光ホテル。

    そういえば錦帯橋ってまだ行ったことないし。
    これもなにかの巡り合わせだ。

    ってことで、博多駅9時発、徳山経由で新幹線で1時間15分。
    新岩国駅に10時15分に着きました。

    着いたら目の前に錦帯橋行きのバスが!

    駅の写真を撮る間もなくバスに飛び乗り、錦帯橋までやってきました!

  • このバスに乗ってきました。<br /><br />交通系ICカード使えます。<br /><br />乗車率は8割くらいだっでしょうか。<br />ゴールデンウィーク初日にしては少ない気がする。<br /><br />今日は最高の天気です。おい待てよ、5月だよな?<br />暑い…。<br />帽子か日傘が必要だった。

    このバスに乗ってきました。

    交通系ICカード使えます。

    乗車率は8割くらいだっでしょうか。
    ゴールデンウィーク初日にしては少ない気がする。

    今日は最高の天気です。おい待てよ、5月だよな?
    暑い…。
    帽子か日傘が必要だった。

  • わー!もう目の前に錦帯橋!<br />ただの橋だと思っていたけど自然の壮大さも相まって意外と感動する。<br /><br />でもちょっともったいぶって、錦帯橋を横目に移動。

    わー!もう目の前に錦帯橋!
    ただの橋だと思っていたけど自然の壮大さも相まって意外と感動する。

    でもちょっともったいぶって、錦帯橋を横目に移動。

  • とりあえず今日泊まる宿がバス停のすぐ隣りにあるので荷物を預けます。

    とりあえず今日泊まる宿がバス停のすぐ隣りにあるので荷物を預けます。

  • 錦帯橋の真ん前で立地は最高です。

    錦帯橋の真ん前で立地は最高です。

  • さあ!堪能するか!<br /><br />ホテル前の歩道から撮った写真です。<br />いやぁ。いいですね。広大な自然。<br />水が本当にキレイ。<br /><br />バスでここに来る間もキレイな川を何度か通って、思わず降りますボタン押しそうになりました。<br /><br />熊野大社に行った時の川とか、伊勢神宮の川もこんな感じだったなぁ。<br />神聖な感じがするんだよな。

    さあ!堪能するか!

    ホテル前の歩道から撮った写真です。
    いやぁ。いいですね。広大な自然。
    水が本当にキレイ。

    バスでここに来る間もキレイな川を何度か通って、思わず降りますボタン押しそうになりました。

    熊野大社に行った時の川とか、伊勢神宮の川もこんな感じだったなぁ。
    神聖な感じがするんだよな。

  • 川面が鏡みたい!

    川面が鏡みたい!

  • 見よ!この透け具合を!<br />許されるなら入りたい。泳ぎたい。<br /><br />泳ぎたい熱が沸々と湧いてきた。<br />次の旅行は奄美にするかな。

    見よ!この透け具合を!
    許されるなら入りたい。泳ぎたい。

    泳ぎたい熱が沸々と湧いてきた。
    次の旅行は奄美にするかな。

  • 橋の下に行けます。<br />大きいなぁ!どうやって作るんだ!?凄いなぁ。

    橋の下に行けます。
    大きいなぁ!どうやって作るんだ!?凄いなぁ。

  • 橋の裏です。凄いですね。組んでる組んでる。<br /><br />きっともっと若い頃に来てたら、これ程感動しなかったんじゃないかしら。<br />30代だからこそ感じる渋み。

    橋の裏です。凄いですね。組んでる組んでる。

    きっともっと若い頃に来てたら、これ程感動しなかったんじゃないかしら。
    30代だからこそ感じる渋み。

  • 橋を渡るのは有料です。<br />往復310円。<br /><br />岩国城とロープウェーもセットにすると970円。<br /><br />とりあえずセットっしょ。

    橋を渡るのは有料です。
    往復310円。

    岩国城とロープウェーもセットにすると970円。

    とりあえずセットっしょ。

  • 結構な角度です。<br />雨の日は滑りそう。<br /><br />ご高齢の方や高いヒールの方は気をつけたほうがいいかも。

    結構な角度です。
    雨の日は滑りそう。

    ご高齢の方や高いヒールの方は気をつけたほうがいいかも。

  • 水が!スケスケだぁぁぁぉ!<br /><br />あー!最高だー!<br /><br />キレイな海とか川とかって、なんでこんなにずっと見てられるんだろう。

    水が!スケスケだぁぁぁぉ!

    あー!最高だー!

    キレイな海とか川とかって、なんでこんなにずっと見てられるんだろう。

  • 船だ!船だ!乗りたい!乗りたい!

    船だ!船だ!乗りたい!乗りたい!

  • 岩国観光ホテルと船。<br /><br />あぁ。自然が身体に染みる…心に染みるぜ。<br />私どんだけ癒やしを求めていたのか。<br /><br />干からびた心に潤いが戻ってきた。

    岩国観光ホテルと船。

    あぁ。自然が身体に染みる…心に染みるぜ。
    私どんだけ癒やしを求めていたのか。

    干からびた心に潤いが戻ってきた。

  • 渡った先には両脇にお土産屋さんがあり、この道をぐんぐん直進すると岩国城へ続くロープウェー乗り場へ続きます。

    渡った先には両脇にお土産屋さんがあり、この道をぐんぐん直進すると岩国城へ続くロープウェー乗り場へ続きます。

  • 夜はこの灯籠が灯るんだろうか。<br />さぞかしキレイかろう。<br />にやにや。

    夜はこの灯籠が灯るんだろうか。
    さぞかしキレイかろう。
    にやにや。

  • 蓮根麺。気になる。蓮根好きとしては買わないわけにはいかない。帰りに買って帰ろう。<br />なんでもマツコの知らない世界でマツコさんが絶賛したらしい。

    蓮根麺。気になる。蓮根好きとしては買わないわけにはいかない。帰りに買って帰ろう。
    なんでもマツコの知らない世界でマツコさんが絶賛したらしい。

  • さらに進むと「むさし」というソフトクリーム屋と「小次郎」というソフトクリーム屋があります。<br /><br />秘密のケンミンSHOWで取り上げられたそうで行列ができてました。<br /><br />この写真は「むさし」です。

    さらに進むと「むさし」というソフトクリーム屋と「小次郎」というソフトクリーム屋があります。

    秘密のケンミンSHOWで取り上げられたそうで行列ができてました。

    この写真は「むさし」です。

  • こちらは「小次郎」<br /><br />種類あり過ぎて決めるのに時間かかりそうだな。<br />やっぱ選択肢ってもんは程々の方がいいな、なんて買わないのに考えながら通り過ぎます。

    こちらは「小次郎」

    種類あり過ぎて決めるのに時間かかりそうだな。
    やっぱ選択肢ってもんは程々の方がいいな、なんて買わないのに考えながら通り過ぎます。

  • 文化財の香川家長屋門。<br />こういうのがちょこちょこあります。

    文化財の香川家長屋門。
    こういうのがちょこちょこあります。

  • 更に進むと吉香公園があります。<br /><br />大噴水。今日は暑いので噴水は見てるだけで涼しくなります。ありがたや。

    更に進むと吉香公園があります。

    大噴水。今日は暑いので噴水は見てるだけで涼しくなります。ありがたや。

  • 噴水の下はこんな感じ。<br /><br />チビっ子がちゃぷちゃぷ遊んでました。<br />いいなぁ。混ぜてほしい。暑い。

    噴水の下はこんな感じ。

    チビっ子がちゃぷちゃぷ遊んでました。
    いいなぁ。混ぜてほしい。暑い。

  • 吉川広家公像<br /><br />この辺は犬の散歩をしてる人が多かったです

    吉川広家公像

    この辺は犬の散歩をしてる人が多かったです

  • その側に謎のクリスタルベンチ<br /><br />謎すぎて、このベンチ見てる人みんなの頭の上に「?」が浮かんでるのが見えました。<br />そしてベンチなのに誰も座らない。座らせないオーラがあるのよ。

    その側に謎のクリスタルベンチ

    謎すぎて、このベンチ見てる人みんなの頭の上に「?」が浮かんでるのが見えました。
    そしてベンチなのに誰も座らない。座らせないオーラがあるのよ。

  • 更に進むと鵜の飼育施設があります。<br /><br />さっきの錦帯橋が架かっていた錦川は鵜飼で有名なんですね。<br />残念ながら今はまだオフシーズンでございます。

    更に進むと鵜の飼育施設があります。

    さっきの錦帯橋が架かっていた錦川は鵜飼で有名なんですね。
    残念ながら今はまだオフシーズンでございます。

  • 鵜がめっちゃいます。

    鵜がめっちゃいます。

  • 目が作り物のような、青いボタンみたいでキレイだけど怖かった。

    目が作り物のような、青いボタンみたいでキレイだけど怖かった。

  • 続いてシロヘビの館へ

    続いてシロヘビの館へ

  • 白蛇の逸話があるようですが、スルー。

    白蛇の逸話があるようですが、スルー。

  • 白蛇の生態…

    白蛇の生態…

  • 脱け殻…

    脱け殻…

  • 白蛇…

    白蛇…

  • 白蛇のお土産…<br /><br />非常にコンパクトで滞在時間は5分くらいでした。<br /><br />んー。あんまり白蛇に興味ないからなぁ。

    白蛇のお土産…

    非常にコンパクトで滞在時間は5分くらいでした。

    んー。あんまり白蛇に興味ないからなぁ。

  • 暑い…。溶けちゃいそうだ…。<br />あ、カフェだ!<br /><br />暑いしなぁ。<br /><br /><br />吸い込まれるように中へ。

    暑い…。溶けちゃいそうだ…。
    あ、カフェだ!

    暑いしなぁ。


    吸い込まれるように中へ。

  • 時刻は11時過ぎ。<br />観光客増えてきたし、早いけど混む前にお昼にします。<br /><br />シロヘビの館の隣にあるカフェわたぼうし。

    時刻は11時過ぎ。
    観光客増えてきたし、早いけど混む前にお昼にします。

    シロヘビの館の隣にあるカフェわたぼうし。

  • カウンター席へ。<br /><br />中庭の席はペット連れの方用みたいです。<br />犬がずっとキャンキャン言ってました。

    カウンター席へ。

    中庭の席はペット連れの方用みたいです。
    犬がずっとキャンキャン言ってました。

  • マカロニグラタン!<br /><br />暑いのに美味しそうで頼んじゃったよ。<br />しめじと玉ねぎがたくさん入っていてとっても美味しかった!<br /><br />店員さんもみなさん感じが良かったです。<br />お会計のとき、レジで髪型(普通のショートボブ)や服装(スウェットにデニム)をベタ褒めされたときは流石にやり過ぎだよと思いましたが、でも褒められるって嫌な気しないですよね。<br /><br />「人を褒める」って凄い技術よね。勉強になります。

    マカロニグラタン!

    暑いのに美味しそうで頼んじゃったよ。
    しめじと玉ねぎがたくさん入っていてとっても美味しかった!

    店員さんもみなさん感じが良かったです。
    お会計のとき、レジで髪型(普通のショートボブ)や服装(スウェットにデニム)をベタ褒めされたときは流石にやり過ぎだよと思いましたが、でも褒められるって嫌な気しないですよね。

    「人を褒める」って凄い技術よね。勉強になります。

  • わたぼうしを出て右を向くと、重要文化財の吉香神社があります。

    わたぼうしを出て右を向くと、重要文化財の吉香神社があります。

  • 良い雰囲気<br /><br />奥まで広い敷地です

    良い雰囲気

    奥まで広い敷地です

  • 美しい苔!<br /><br />スピッツさん!このタイトルで曲作ってくれ!

    美しい苔!

    スピッツさん!このタイトルで曲作ってくれ!

  • 茶屋もあります<br /><br />茶屋ってこういうのよね!っていう感じのTHE茶屋!<br />遠山の金さんが団子食べててもおかしくない。

    茶屋もあります

    茶屋ってこういうのよね!っていう感じのTHE茶屋!
    遠山の金さんが団子食べててもおかしくない。

  • 錦雲閣

    錦雲閣

  • 神社を出るとロープウェーに長蛇の列。<br /><br />さっきまでそんなに並んでなかったのに。ちっ。ミスった。<br />急いで並びます。

    神社を出るとロープウェーに長蛇の列。

    さっきまでそんなに並んでなかったのに。ちっ。ミスった。
    急いで並びます。

  • 15分に1本みたいです。

    15分に1本みたいです。

  • 並ぶこと40分。ようやく乗れそうです。<br /><br />暑かった。見えないけど絶対首の後ろが丸焦げだ!

    並ぶこと40分。ようやく乗れそうです。

    暑かった。見えないけど絶対首の後ろが丸焦げだ!

  • いざ、岩国城へ!

    いざ、岩国城へ!

  • 錦帯橋が見えます。<br />上から見ても川の透明度が伝わってきます。

    錦帯橋が見えます。
    上から見ても川の透明度が伝わってきます。

  • あっという間に頂上です。<br /><br />えーっと、城まで結構歩くのね。<br /><br />右は山道コース、左はなだらかな坂コース。<br />どちらかお好きなコースをお選びいただけます。<br /><br />暑いし体力ないし。そんなの左に決まってるじゃん!

    あっという間に頂上です。

    えーっと、城まで結構歩くのね。

    右は山道コース、左はなだらかな坂コース。
    どちらかお好きなコースをお選びいただけます。

    暑いし体力ないし。そんなの左に決まってるじゃん!

  • あー!森林浴!<br />気持ちいい!

    あー!森林浴!
    気持ちいい!

  • 木々に囲まれると空を仰ぎがちな私。<br /><br />この構図が好きなんですよねー

    木々に囲まれると空を仰ぎがちな私。

    この構図が好きなんですよねー

  • 突然現れた井戸!

    突然現れた井戸!

  • 巨大な穴から巨大な木が生えてます。<br /><br />宮崎駿の世界だ。

    巨大な穴から巨大な木が生えてます。

    宮崎駿の世界だ。

  • 坂の上から見ると全体像が見れておすすめです。<br />なんだかとても神聖な雰囲気です。

    坂の上から見ると全体像が見れておすすめです。
    なんだかとても神聖な雰囲気です。

  • マムシ注意<br /><br />どうやって注意すればいいですか

    マムシ注意

    どうやって注意すればいいですか

  • 7分くらい歩いたかな。暑かった…<br />ようやく岩国城に到着です。<br /><br />小さいなぁ!

    7分くらい歩いたかな。暑かった…
    ようやく岩国城に到着です。

    小さいなぁ!

  • 中にはとにかく刀が並んでいます<br /><br />刀!刀!刀!

    中にはとにかく刀が並んでいます

    刀!刀!刀!

  • 細い階段を登ります

    細い階段を登ります

  • 見よ!これが城からの眺めぞよ!<br />海が見える。うっすら岩国基地も見える。

    見よ!これが城からの眺めぞよ!
    海が見える。うっすら岩国基地も見える。

  • 結構狭い展望室です。<br />さらっと景色を見て、下へ戻ります。

    結構狭い展望室です。
    さらっと景色を見て、下へ戻ります。

  • 城を後にして、帰りは試しに山道コースで帰ります。<br />おいおい!本当の山道だ!

    城を後にして、帰りは試しに山道コースで帰ります。
    おいおい!本当の山道だ!

  • 山道は見た目ほどきつくなく、気がついたらロープウェーに着きました。<br /><br />からくり時計があります。

    山道は見た目ほどきつくなく、気がついたらロープウェーに着きました。

    からくり時計があります。

  • 意外とここからの景色がキレイで、皆さん写真を撮ってました。

    意外とここからの景色がキレイで、皆さん写真を撮ってました。

  • 山、川、海!

    山、川、海!

  • さあ。降ります。<br />帰りは10分待ちくらいで乗れました。

    さあ。降ります。
    帰りは10分待ちくらいで乗れました。

  • 続いてはロープウェー乗り場の右隣、白山比咩神社へ。

    続いてはロープウェー乗り場の右隣、白山比咩神社へ。

  • ここも立派な神社です。<br />お守りや御朱印もありました。

    ここも立派な神社です。
    お守りや御朱印もありました。

  • さてと、さっきの船に乗りたい。<br />錦帯橋側へ戻ります。<br /><br />その途中に古民家風のカフェが数件ありました。<br /><br />後で行きたい!

    さてと、さっきの船に乗りたい。
    錦帯橋側へ戻ります。

    その途中に古民家風のカフェが数件ありました。

    後で行きたい!

  • 乗り場に着くと、ちょうど呼び込みがあってました。<br /><br />吸い込まれるように一番乗りで船へ…。<br /><br />約20分間で料金は500円だったかな。

    乗り場に着くと、ちょうど呼び込みがあってました。

    吸い込まれるように一番乗りで船へ…。

    約20分間で料金は500円だったかな。

  • 女性の船頭さんでした。格好良い後ろ姿。<br /><br />これが自分なら絶対アイコンにするだろうな。

    女性の船頭さんでした。格好良い後ろ姿。

    これが自分なら絶対アイコンにするだろうな。

  • 川の上から見る錦帯橋はまた良し

    川の上から見る錦帯橋はまた良し

  • 屋根もあるし、涼しいし。<br /><br />水はスケスケで下が見えます。<br /><br />船頭さんが錦帯橋について色々教えてくれます。

    屋根もあるし、涼しいし。

    水はスケスケで下が見えます。

    船頭さんが錦帯橋について色々教えてくれます。

  • さて、船を降りて再び橋の下へ。<br />スケスケの川を見ていたくてずっとウロウロしてました。<br /><br />キレイな水を見るのってセラピー効果があるのかな。<br />中毒性があるというか。<br />ずーっと何時間でも見てられそうで怖い。<br /><br />写真は錦帯橋越しの岩国観光ホテル

    さて、船を降りて再び橋の下へ。
    スケスケの川を見ていたくてずっとウロウロしてました。

    キレイな水を見るのってセラピー効果があるのかな。
    中毒性があるというか。
    ずーっと何時間でも見てられそうで怖い。

    写真は錦帯橋越しの岩国観光ホテル

  • あー。暑い。とにかく暑い。<br />グーグルさんに近くのカフェを教えてもらい、向かいます。<br /><br />その道中に突然現れた巨大な木!<br />パワー感じちゃうよね。<br />なんだかこの木もずっと見てられるな。<br /><br />とにかく自然を欲してしまう。

    あー。暑い。とにかく暑い。
    グーグルさんに近くのカフェを教えてもらい、向かいます。

    その道中に突然現れた巨大な木!
    パワー感じちゃうよね。
    なんだかこの木もずっと見てられるな。

    とにかく自然を欲してしまう。

  • 着きました!古民家カフェKISSA SO-SU<br /><br />お土産屋さんがあるエリアから一本外れた道沿いだからか、人が少ない。<br /><br />ラッキー♪

    着きました!古民家カフェKISSA SO-SU

    お土産屋さんがあるエリアから一本外れた道沿いだからか、人が少ない。

    ラッキー♪

  • 看板とメニュー

    看板とメニュー

  • 中に入ります。<br /><br />わぉ。このパフェ美味しそう。<br /><br />暑いからとにかくアイスを私にください。今すぐください。

    中に入ります。

    わぉ。このパフェ美味しそう。

    暑いからとにかくアイスを私にください。今すぐください。

  • 来ました!季節限定の柑橘系パフェ。<br /><br />何が入ってるのか説明書きがついてます。<br />手作りって感じで一層一層が全部美味しかった!<br /><br />手間隙かけているからなのか、お客さん少なかったけど、店員さん3人が凄く忙しそうで、メニューとお水が出てくる間にカップラーメンが余裕で作れそうな感じでした。<br /><br />美味しくてオススメですが、ここに来るときは時間に余裕がある時がいいかもです。

    来ました!季節限定の柑橘系パフェ。

    何が入ってるのか説明書きがついてます。
    手作りって感じで一層一層が全部美味しかった!

    手間隙かけているからなのか、お客さん少なかったけど、店員さん3人が凄く忙しそうで、メニューとお水が出てくる間にカップラーメンが余裕で作れそうな感じでした。

    美味しくてオススメですが、ここに来るときは時間に余裕がある時がいいかもです。

  • あーお腹いっぱい。<br /><br />オシャレカフェを後にします。

    あーお腹いっぱい。

    オシャレカフェを後にします。

  • 続いて参りましたのは、酒井酒造美術館 五橋文庫です。<br />グーグルさん情報によると印鑑の美術館らしい。<br /><br />中に入りますと、受付にマダムがお一人。<br /><br />中は一人暮らしのワンルームくらいの広さ。<br />一階が印鑑、二階が酒井酒造の歴史とかそれに関わるものが展示されていました。<br /><br />酒井酒造とは地元の酒蔵のようで「五橋」というお酒が有名だそうです。<br /><br />この近辺のお土産屋さん、どこに行っても獺祭と五橋がありました。<br /><br /><br />一通り見終わると、マダムが観光ガイドさんのようにこの近辺の歴史や観光地について色々教えてくださいます。<br /><br />錦帯橋は当時の岩国藩主がお世話になっていた中国から来たお医者さんに見せてもらった中国の絵に感銘を受け、その絵に描かれていた橋を作ろう!と思い立ったのが始まりだとか。<br /><br />ちなみにそのお医者さんが日本に印鑑も広めたんだとか。<br />で、印鑑の美術館がここにあるそうです。<br /><br /><br />一人旅はこういう方とのふれあいが醍醐味。

    続いて参りましたのは、酒井酒造美術館 五橋文庫です。
    グーグルさん情報によると印鑑の美術館らしい。

    中に入りますと、受付にマダムがお一人。

    中は一人暮らしのワンルームくらいの広さ。
    一階が印鑑、二階が酒井酒造の歴史とかそれに関わるものが展示されていました。

    酒井酒造とは地元の酒蔵のようで「五橋」というお酒が有名だそうです。

    この近辺のお土産屋さん、どこに行っても獺祭と五橋がありました。


    一通り見終わると、マダムが観光ガイドさんのようにこの近辺の歴史や観光地について色々教えてくださいます。

    錦帯橋は当時の岩国藩主がお世話になっていた中国から来たお医者さんに見せてもらった中国の絵に感銘を受け、その絵に描かれていた橋を作ろう!と思い立ったのが始まりだとか。

    ちなみにそのお医者さんが日本に印鑑も広めたんだとか。
    で、印鑑の美術館がここにあるそうです。


    一人旅はこういう方とのふれあいが醍醐味。

  • 最後にお土産までいただきました。<br /><br />このマダムから吉川資料館をオススメされたので行ってみます!<br />ゴーゴー!五橋!

    最後にお土産までいただきました。

    このマダムから吉川資料館をオススメされたので行ってみます!
    ゴーゴー!五橋!

  • 吉川史料館入口

    吉川史料館入口

  • 先程の印鑑の美術館から徒歩数分です。<br /><br />ちょっと入りづらくない?中見えないし。<br />入っていいものか。ちょっとウロウロしちゃいました。<br /><br />こういう施設では珍しく、自動ドアではございません。<br /><br />中では錦帯橋やこの地域の歴史が分かるものや兜、甲冑などが展示されていました。

    先程の印鑑の美術館から徒歩数分です。

    ちょっと入りづらくない?中見えないし。
    入っていいものか。ちょっとウロウロしちゃいました。

    こういう施設では珍しく、自動ドアではございません。

    中では錦帯橋やこの地域の歴史が分かるものや兜、甲冑などが展示されていました。

  • 続いては、重要文化財の旧目加田家住宅。<br />時間が経つと忘れてしまう。やっぱ旅行記は記憶が新しい内に書くべきですね。反省。<br /><br />中には入れず周囲を歩いて見て回ります。

    続いては、重要文化財の旧目加田家住宅。
    時間が経つと忘れてしまう。やっぱ旅行記は記憶が新しい内に書くべきですね。反省。

    中には入れず周囲を歩いて見て回ります。

  • 柏原美術館<br /><br />甲冑や刀、骨董品が所狭しと並べてあります。<br />海外からの観光客の方が「Wow」と両手を上げて首を振りながらお手本のような感動の仕方で興奮していて、あぁ本当に海外の方ってこうやって驚くんだと思ったのがここでの一番の記憶です。

    柏原美術館

    甲冑や刀、骨董品が所狭しと並べてあります。
    海外からの観光客の方が「Wow」と両手を上げて首を振りながらお手本のような感動の仕方で興奮していて、あぁ本当に海外の方ってこうやって驚くんだと思ったのがここでの一番の記憶です。

  • 錦帯橋を戻ります。<br />午前中はそこまで観光客が多くなかったけど、だいぶ増えてきてます。

    錦帯橋を戻ります。
    午前中はそこまで観光客が多くなかったけど、だいぶ増えてきてます。

  • 雄大だ。「雄大」ってこういうことなのね。

    雄大だ。「雄大」ってこういうことなのね。

  • 橋を渡っているとふと目に止まったハト<br /><br />こ…これはっ

    橋を渡っているとふと目に止まったハト

    こ…これはっ

  • タイタニックポジション!<br /><br />後ろからそっと包みこんであげたい

    タイタニックポジション!

    後ろからそっと包みこんであげたい

  • セサミストリートに出てきそうな白い大きな犬の集団<br /><br />横に並んで記念撮影してました。<br />同じ犬種が好きな人達の集いでしょうか。共通の趣味があるのはとても幸せなこと。

    セサミストリートに出てきそうな白い大きな犬の集団

    横に並んで記念撮影してました。
    同じ犬種が好きな人達の集いでしょうか。共通の趣味があるのはとても幸せなこと。

  • 続いては観光交流所や観光協会がある路地へ…<br /><br />五橋文庫のマダム曰く、この通りはむかしは町人の通りだったそうで、先日ブラタモリでタモリさんが歩いた道だそう。<br /><br />歴史に詳しくなくてもタモリさんと同じ道を歩いてると思うとテンション上がります。

    続いては観光交流所や観光協会がある路地へ…

    五橋文庫のマダム曰く、この通りはむかしは町人の通りだったそうで、先日ブラタモリでタモリさんが歩いた道だそう。

    歴史に詳しくなくてもタモリさんと同じ道を歩いてると思うとテンション上がります。

  • 先程の通りから一本隣に入ったところにある「うまもん本社」さんです。<br /><br />こちらも五橋文庫のマダムオススメ。<br />美味しいお漬物屋さん。<br /><br />試食できました!キムチ美味しかった!<br /><br />思わず買ってしまったけど、匂いが半端ないです。衝動買いはよくありません。その後のことを色々考えて買いましょう。

    先程の通りから一本隣に入ったところにある「うまもん本社」さんです。

    こちらも五橋文庫のマダムオススメ。
    美味しいお漬物屋さん。

    試食できました!キムチ美味しかった!

    思わず買ってしまったけど、匂いが半端ないです。衝動買いはよくありません。その後のことを色々考えて買いましょう。

  • 歴史ある建物で、中庭とか自由に見せてくれました。

    歴史ある建物で、中庭とか自由に見せてくれました。

  • あの数字が書いてあるロッカーみたいなやつ、味ありまくり

    あの数字が書いてあるロッカーみたいなやつ、味ありまくり

  • つづいて、こちらもグーグル先生に教えていただきました、この辺りにしては珍しいおしゃコーヒーやさん

    つづいて、こちらもグーグル先生に教えていただきました、この辺りにしては珍しいおしゃコーヒーやさん

  • コーヒー飲みにきたのに気がついたらチャイラテ買ってた自分が信じられない<br /><br />小さいサイズで秒で飲み干しました

    コーヒー飲みにきたのに気がついたらチャイラテ買ってた自分が信じられない

    小さいサイズで秒で飲み干しました

  • さて、ホテルに戻りますか。<br /><br />時代を感じる作りです。<br />写真右手にはお土産屋さんがあります。

    さて、ホテルに戻りますか。

    時代を感じる作りです。
    写真右手にはお土産屋さんがあります。

  • エレベーター前の天井!<br /><br />ラスベガスのベラージオを彷彿とさせます。<br />懐かしいぜ。あのカラフルなガラスの天井…。またいつか行けるのだろうか。

    エレベーター前の天井!

    ラスベガスのベラージオを彷彿とさせます。
    懐かしいぜ。あのカラフルなガラスの天井…。またいつか行けるのだろうか。

  • 部屋の中です。<br /><br />

    部屋の中です。

  • 一人部屋でコンパクトな作り。<br />一泊するには十分です。

    一人部屋でコンパクトな作り。
    一泊するには十分です。

  • チェックアウトは11時か。<br />明日起きてからまたお散歩できるな。

    チェックアウトは11時か。
    明日起きてからまたお散歩できるな。

  • 窓から錦帯橋が見えます。<br />夜のライトアップも見えそうです。<br /><br />網戸が無いのが残念。<br />窓の外には中に入りたそうな虫が何匹か止まってます。

    窓から錦帯橋が見えます。
    夜のライトアップも見えそうです。

    網戸が無いのが残念。
    窓の外には中に入りたそうな虫が何匹か止まってます。

  • チェックインのとき、一応ホテルのお食事処の席だけ予約しました。<br />まだ時間がある…<br /><br />ホテルの隣のバス停の2階にお土産屋さんがあるようなので向かいます。

    チェックインのとき、一応ホテルのお食事処の席だけ予約しました。
    まだ時間がある…

    ホテルの隣のバス停の2階にお土産屋さんがあるようなので向かいます。

  • お土産屋さんとカフェがあります

    お土産屋さんとカフェがあります

  • さらに3階にあがれるようです<br /><br />学校の屋上の入口みたいな雰囲気!わくわくすっぞ!

    さらに3階にあがれるようです

    学校の屋上の入口みたいな雰囲気!わくわくすっぞ!

  • おぉ!錦帯橋がよく見える展望所です!

    おぉ!錦帯橋がよく見える展望所です!

  • 全体像がよく見える!

    全体像がよく見える!

  • ホテルに戻り夕食です

    ホテルに戻り夕食です

  • とても静かな店内には1人で食事してる男性が3人いました。<br /><br />一人旅の集い…<br />シーンとしてる…<br /><br /><br />ちょうど錦帯橋が見える窓際の席に案内してくださいました。

    とても静かな店内には1人で食事してる男性が3人いました。

    一人旅の集い…
    シーンとしてる…


    ちょうど錦帯橋が見える窓際の席に案内してくださいました。

  • メニューはなんと、3種類のみ!<br />驚き…<br /><br />せっかくだから一番高いやつを

    メニューはなんと、3種類のみ!
    驚き…

    せっかくだから一番高いやつを

  • 高森牛美味しい!<br />全く筋がなく、丁度良い柔らかさ、丁度良い甘さ!<br /><br />量も丁度良かった!ごちそうさまでした!<br /><br />宿を取るときコース料理付きのプランもあったけど、私すぐお腹いっぱいになるのでこちらで正解でした。

    高森牛美味しい!
    全く筋がなく、丁度良い柔らかさ、丁度良い甘さ!

    量も丁度良かった!ごちそうさまでした!

    宿を取るときコース料理付きのプランもあったけど、私すぐお腹いっぱいになるのでこちらで正解でした。

  • エレベーターもガラス張りで錦帯橋が見えます。

    エレベーターもガラス張りで錦帯橋が見えます。

  • さて、お風呂だ!<br />部屋と同じフロアでしたが少し歩きました。<br /><br />途中に自販機コーナーあります。

    さて、お風呂だ!
    部屋と同じフロアでしたが少し歩きました。

    途中に自販機コーナーあります。

  • お風呂への渡り廊下<br /><br />ワクワク感を演出してます<br /><br />お風呂付近はさすがに写真を撮っていませんが、入口にマッサージコーナーがあり、入浴前にお願いしました。<br /><br />お値段もお手頃でとても気持ち良かった!<br />しかもお姉さん、めちゃくちゃ褒め上手。<br />岩国の人は褒め上手が多い。<br />褒め上手グランプリがあったら間違いなくナンバーワンですよ。<br /><br />お互いの人生についてあれこれ言いながらあっという間に1時間が経ちました。<br /><br />本当に人それぞれ色んな人生があるなぁ。<br />旅してないと出会わなかったこの奇跡に感謝です。<br /><br />お風呂も内風呂、露天風呂があり大変よろしかったです。<br />露天風呂からはライトアップされた岩国城とお月さまが見えました。

    お風呂への渡り廊下

    ワクワク感を演出してます

    お風呂付近はさすがに写真を撮っていませんが、入口にマッサージコーナーがあり、入浴前にお願いしました。

    お値段もお手頃でとても気持ち良かった!
    しかもお姉さん、めちゃくちゃ褒め上手。
    岩国の人は褒め上手が多い。
    褒め上手グランプリがあったら間違いなくナンバーワンですよ。

    お互いの人生についてあれこれ言いながらあっという間に1時間が経ちました。

    本当に人それぞれ色んな人生があるなぁ。
    旅してないと出会わなかったこの奇跡に感謝です。

    お風呂も内風呂、露天風呂があり大変よろしかったです。
    露天風呂からはライトアップされた岩国城とお月さまが見えました。

  • さ、お風呂からあがると辺りも暗くなり、錦帯橋のライトアップがキレイな時間です。<br /><br />スッピンのままライトアップされた錦帯橋に吸い込まれるようにやってきました。<br /><br />キレイだ…

    さ、お風呂からあがると辺りも暗くなり、錦帯橋のライトアップがキレイな時間です。

    スッピンのままライトアップされた錦帯橋に吸い込まれるようにやってきました。

    キレイだ…

  • ライトが青に変わりました。<br /><br />キレイだ…<br /><br />水面が鏡のように錦帯橋を映します

    ライトが青に変わりました。

    キレイだ…

    水面が鏡のように錦帯橋を映します

  • 逆側からの錦帯橋<br /><br />真ん中に薄っすら写ってる小さな明かりは岩国城です<br /><br />この河原には車がたくさん停まっていて車からこの景色を楽しんでいる人もいました。<br /><br />そして、空には満天の星空。<br />これこれぇ!ライトアップした錦帯橋も見たかったけど、どちらかというとこの星空を見たいからスッピンで出てきたのよ。<br /><br />ずっと顔を可動域最大限まで上げてひたすら星を眺めてた私は周りからみたら暗闇にいる変出者だったかも…<br /><br /><br />いやいや、満足です。<br />部屋に戻り、ライトアップされた錦帯橋を眺めながら気がついたら眠りについていました。<br /><br />後編へ続く。

    逆側からの錦帯橋

    真ん中に薄っすら写ってる小さな明かりは岩国城です

    この河原には車がたくさん停まっていて車からこの景色を楽しんでいる人もいました。

    そして、空には満天の星空。
    これこれぇ!ライトアップした錦帯橋も見たかったけど、どちらかというとこの星空を見たいからスッピンで出てきたのよ。

    ずっと顔を可動域最大限まで上げてひたすら星を眺めてた私は周りからみたら暗闇にいる変出者だったかも…


    いやいや、満足です。
    部屋に戻り、ライトアップされた錦帯橋を眺めながら気がついたら眠りについていました。

    後編へ続く。

22いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP