
2024/01/13 - 2024/01/13
235位(同エリア430件中)
らび太郎さん
どっか行きたい、でもダイエット中で旅先グルメ楽しめない…
という主人にこんにゃくパークを提案したら
気付いたら3つも巡ってました笑
どれも工場見学なので入場無料!
期待してなかったけどとてもお得で楽しい旅でしたよ!
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 自家用車
-
夜明け前出発がお決まりの我が家には珍しく
今回はこんにゃくパークしか決めてないので9時に横浜北部を出発。
環八も関越も目立った渋滞なく
青空の下快適ドライブ♪ -
2時間半で富岡へ。急峻な岩山を見ると群馬へ来たなって思います。
-
高速降りてすぐのこんにゃくパーク。
こんにゃくパーク 名所・史跡
-
キャラクターのマナンちゃん。うさぎ好きなので嬉しい。
-
ここへ来た目的は、来週受診を控えて体重を落としたい主人が食べられる
旅先グルメがあること。
こんにゃくのバイキングなら罪悪感ないでしょう。
土曜の昼なので人は多めですがとっても広いので全然問題なし。
メニューはデザート入れて20種類弱かな。
同じものが3レーンあったので並ぶストレス全くなかったです。 -
揚げ物大好きな主人。しばらく我慢していたので揚げ物中心ですが
こんにゃくやしらたきだからダイジョブ!…多分。 -
定番の田楽や煮物もありますが天ぷらやピクルスなんて初めて食べた。
個人的にはラーメンや焼きそばの麺類が美味しかった♪
このバイキングがなんと無料!!
何だか申し訳ない…と、まあこれは試食コーナーのバイキング版なので
出口にある売店でたっぷり買いました。
これで受診までつなげば体重怒られないで済みそう。
売店は詰め放題や賞味期限間近の値引き商品もありお得感満載です。 -
その後工場見学。
といっても土日は工場はお休み。 -
なので壁のパネルを読むだけ。
-
白こんにゃくは他の食材と一緒だと色が変わるらしい。
初めて知りました。 -
最後に足湯につかりながらソフトクリーム。
こんにゃくソフトなので、だ、ダイジョブだよきっと。
ピンクのは生こんにゃくソフト、味は普通のソフトでこんにゃく感は
あまりありませんでした。
茶色のも一応こんにゃくソフト、コーヒーミックス。
足湯は工場の熱を使っているので地球にやさしいやつ。 -
工場内にあったUFOキャッチャーは激アマ設定なので
マナンちゃんを¥200でゲットいたしましたヽ(^。^)ノ -
近くにめんたいパークあるから行ってみる?ということで
近頃色んなところにあるけど、かねふくめんたいパークへ。
車でわずか10分。めんたいパーク群馬 グルメ・レストラン
-
ここはパークと言いながらこじんまりした工場兼売店。
この明太子のぬいぐるみもUFOキャッチャーがあれば挑戦したけど
UFOキャッチャーは明太子チップスだけでした。 -
遊べるところちょっとだけ。
でも電撃イライラ棒みたいなのあって楽しそうでした。 -
メロディコースターは
スイッチを押すとボールが鉄琴の上を転がり
おなじみの
「ぴ~りっとか~ねふくめ~んたいこ~」のメロディが流れます。 -
一応記念に。
絶対こんな写真ヤダって撮られてくれなかった主人も
最近は諦めて嫌がらずに撮られてくれるようになりましたw
ここでもお土産買って、
最後温泉でも行こうかって言ってはいたんですが
最寄りの温泉まで車で50分…。
それなら後付けコンセプトで「パーク巡り」ってことで
車で1時間17分と出たので岩下の新しょうがパークに行くことに。 -
北関東道で栃木目指して横断。
あんなに晴れていたのにこの頃にはどんより。 -
雨降ってきたねーと思ってたらだんだん雪に。
うちはノーマルタイヤなのでちょっとビビったけど
路肩の土や葉っぱにも積もる様子がないので大丈夫かな。。 -
慎重に走ったのもあり1時間半で新しょうがパークへ。
正式には岩下新しょうがミュージアムなのかな。岩下の新生姜ミュージアム 美術館・博物館
-
入ってびっくり。ピンク!
-
ピンク!ピンク!ピンク!
どこを見てもピンク色 -
ここは工場を見学するわけでもなく、ただピンクに浸る空間かな(^-^;
-
そしてだれでも新生姜になれるw
-
女子たちがやってたゲームが空いたのでやろうよと
先に行った主人を呼ぼうとしたら
なんといわしかちゃん登場。 -
ゲロチューダンスを踊ってくれたけど
こんな2頭身のくせしてキレッキレ(≧▽≦) -
最後撮影会ではハグしてくれた。
愛しすぎる。。 -
新しょうがのポーズで。
さすがにスタッフさんがいる前では
主人は恥ずかしくて写真に入れずカメラマンに。
そしたら記念品のいわしかちゃんシールをもらい忘れた(T_T)
ご本人登場は土日だけみたいです。 -
揚げ物の次に生姜焼きの好きな主人。。
食べたかったな…と寂しそうにつぶやくので
半分こならいいじゃないかと悪魔の手先になってみる。 -
生姜焼きプレート。これで\1,200はお安い!
そして美味しい! -
付け合わせの新生姜も食べ放題!
-
そしてまた、ご当地ソフトはなんか義務なので
買ってしまったしょうがソフト。
あんまりしょうが感ないかと思ったけど後味ピリリ。 -
そして1/14までの限定だし、と食べた豆乳おしるこ、
これはホントに生姜たっぷりでとっても美味しかったです。
かわいいし通年メニュー、いやせめて春ぐらいまでにすればいいのに。 -
ここでもお土産いっぱい買ってしまった。
いわしかちゃんぬいぐるみも欲しかったけどちょっとお高くて断念。
新ショウガなりきり寝袋とかおもろいものもあったけど
すごいとおもったのがこれ、新しょうが色のみのクーピー(^-^;
堪能したので帰りますか。 -
と思って外に出たら、驚愕の雪景色!!
-
さっきは全然積もらなそうな様子だったじゃん!
ナビは高速入り口まで容赦なく
こんな住宅街の車通り少なめの道を案内して下さる(T_T) -
やっぱりチェーン買おうと思った旅でした。
高速に乗っちゃえば路面に雪はなく、
東京につくころには路肩の雪もなくなり三日月がくっきり。
向こうを17時に出てパーキングに寄ったけど21時には帰れました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
37