伊丹空港・豊中旅行記(ブログ) 一覧に戻る
JALのJGC修行を始めた際、存在を知ったオアシス。<br />始めた当初ステータスも無く行く場が無く、そもそも空港って少し割高の料金設定(とは言え伊丹は安いですけどねw)。<br />そんな中幾度となく訪れ朝ごはんを食べてその日のフライトの英気をもらったオアシスもいよいよ9月末をもって閉店。<br />空港職員の方やJAL、ANAの関係者の方と一緒の空間で飲食を摂る不思議な空間が堪りませんでした。<br />今回そんなオアシスが閉店前に一度お邪魔しておこうと急遽予定を取り日帰りフライトを取ってみました。<br />帰りはそのまま伊丹からタッチで帰っても良かったのですが、これまた関空のリニューアルに伴い関空国内線にあるサクララウンジが来月10/25をもって閉鎖。<br />こちらも普段使う事が無く未訪のラウンジでしたので、こちらにお邪魔するべく関空経由で帰る事にしました。<br />その途中で大阪だけに軽く昼飲みを挟むのはいつもの私のスタイル(笑)<br />今回のスケジュールはこんな感じ。<br />9/14  JL103(HND-ITM)  07:30~08:35<br />9/14  JL224(KIX-HND)  15:00~16:15<br />飛んで飲んで食べてくるだけのお粗末な内容!<br />それでは旅行記スタートです!

消えゆく歴史を訪れて…伊丹OASIS、関空サクララウンジ訪問記

14いいね!

2022/09/14 - 2022/09/14

236位(同エリア836件中)

0

92

でーすけ

でーすけさん

この旅行記スケジュールを元に

JALのJGC修行を始めた際、存在を知ったオアシス。
始めた当初ステータスも無く行く場が無く、そもそも空港って少し割高の料金設定(とは言え伊丹は安いですけどねw)。
そんな中幾度となく訪れ朝ごはんを食べてその日のフライトの英気をもらったオアシスもいよいよ9月末をもって閉店。
空港職員の方やJAL、ANAの関係者の方と一緒の空間で飲食を摂る不思議な空間が堪りませんでした。
今回そんなオアシスが閉店前に一度お邪魔しておこうと急遽予定を取り日帰りフライトを取ってみました。
帰りはそのまま伊丹からタッチで帰っても良かったのですが、これまた関空のリニューアルに伴い関空国内線にあるサクララウンジが来月10/25をもって閉鎖。
こちらも普段使う事が無く未訪のラウンジでしたので、こちらにお邪魔するべく関空経由で帰る事にしました。
その途中で大阪だけに軽く昼飲みを挟むのはいつもの私のスタイル(笑)
今回のスケジュールはこんな感じ。
9/14 JL103(HND-ITM) 07:30~08:35
9/14 JL224(KIX-HND) 15:00~16:15
飛んで飲んで食べてくるだけのお粗末な内容!
それでは旅行記スタートです!

旅行の満足度
4.0
グルメ
4.0
同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス JALグループ 私鉄
  • おはようございます。<br />この日は始発に乗って在来線で羽田まで。<br />久々の平日のフライトですが、道中の電車の混み方たるや…。<br />皆さま早朝からお疲れ様です。

    おはようございます。
    この日は始発に乗って在来線で羽田まで。
    久々の平日のフライトですが、道中の電車の混み方たるや…。
    皆さま早朝からお疲れ様です。

  • それでは出発フロアへと移動します。<br />今回は大阪なので北ウイングへ。<br />団体客なんかもいてなかなかの混みっぷり。

    それでは出発フロアへと移動します。
    今回は大阪なので北ウイングへ。
    団体客なんかもいてなかなかの混みっぷり。

    羽田空港 第1旅客ターミナル 空港

  • それでは北のFカウンターよりさっさとチェックインしちゃいます。<br />他は混んでいてもこちらはガラガラ。<br />

    それでは北のFカウンターよりさっさとチェックインしちゃいます。
    他は混んでいてもこちらはガラガラ。

  • という訳でまずはラウンジで朝ごはん。<br />丸武の玉子焼きサンドと浅野屋のふんわりレーズンで今回は洋食の組み合わせ。<br />もちろん朝ビールも頂きます。<br />カンパーイ!

    という訳でまずはラウンジで朝ごはん。
    丸武の玉子焼きサンドと浅野屋のふんわりレーズンで今回は洋食の組み合わせ。
    もちろん朝ビールも頂きます。
    カンパーイ!

    羽田空港第一ターミナル JAL国内線ダイヤモンド プレミア ラウンジ 空港ラウンジ

  • 朝からビールを満喫してから搭乗口へ。<br />羽田の平日の朝もだいぶ人が増えましたね。

    朝からビールを満喫してから搭乗口へ。
    羽田の平日の朝もだいぶ人が増えましたね。

  • 今回JL103大阪伊丹行きは359。<br />羽田~伊丹線は788が多かったですが、最近これも増えましたね。<br />

    今回JL103大阪伊丹行きは359。
    羽田~伊丹線は788が多かったですが、最近これも増えましたね。

  • 7時30分発のJL103は15番搭乗口から。<br />本当はもう少し遅いのでも良かったのですが、前日に予約している様なレベルではこれかその前の101便じゃないと高くって(笑)

    7時30分発のJL103は15番搭乗口から。
    本当はもう少し遅いのでも良かったのですが、前日に予約している様なレベルではこれかその前の101便じゃないと高くって(笑)

  • 搭乗に合わせて並び始めると伊丹線名物のダイヤ行列。<br />Group1の方がGroup2よりも倍ほど並ぶ(笑)

    搭乗に合わせて並び始めると伊丹線名物のダイヤ行列。
    Group1の方がGroup2よりも倍ほど並ぶ(笑)

  • 定刻で機内へ。<br />今回は普通席後方K列窓側。<br />前日予約では選べる余裕が無い。<br />ってか359でほぼ満席!

    定刻で機内へ。
    今回は普通席後方K列窓側。
    前日予約では選べる余裕が無い。
    ってか359でほぼ満席!

  • それではD滑走路から伊丹に向けてテイクオフ!

    それではD滑走路から伊丹に向けてテイクオフ!

  • 今回K列ゲット出来たので久々に窓から富士山見えました。<br />雪が無いと一瞬分かりませんね。

    今回K列ゲット出来たので久々に窓から富士山見えました。
    雪が無いと一瞬分かりませんね。

  • 機内ではいつもの様にAmazonプライム・ビデオを観ながらのんびりコーヒータイム。<br />フライトが実質45分ほどなので映画だと1本観れない…。

    機内ではいつもの様にAmazonプライム・ビデオを観ながらのんびりコーヒータイム。
    フライトが実質45分ほどなので映画だと1本観れない…。

  • 伊丹までなんぞあっという間。<br />降下を開始し眼下には大阪の街並みが。

    伊丹までなんぞあっという間。
    降下を開始し眼下には大阪の街並みが。

  • 流石伊丹。<br />電車の様な正確さでほぼオンタイムでランディング。

    流石伊丹。
    電車の様な正確さでほぼオンタイムでランディング。

  • 降機時に1枚。<br />今回未乗の11号機に乗ることが出来ました。<br />JALのA350コンプリートまで後3機(9号機、15号機、16号機)!

    降機時に1枚。
    今回未乗の11号機に乗ることが出来ました。
    JALのA350コンプリートまで後3機(9号機、15号機、16号機)!

  • 荷物も無くほぼ手ブラですのでそのままランドサイドへ。<br />まだ平日の9時前ですが活気がありますね。<br />さてこれからどうしよう?

    荷物も無くほぼ手ブラですのでそのままランドサイドへ。
    まだ平日の9時前ですが活気がありますね。
    さてこれからどうしよう?

    大阪国際空港 (伊丹空港) 空港

  • お店が開くまで時間もあるので展望デッキに移動します。<br />この日はやや雲が多いながらも良い天気。<br />でもついこの間まで夏だったのに空の色に何となく秋を感じる…。

    お店が開くまで時間もあるので展望デッキに移動します。
    この日はやや雲が多いながらも良い天気。
    でもついこの間まで夏だったのに空の色に何となく秋を感じる…。

    大阪国際空港 展望デッキ「ラ ソーラ」 名所・史跡

  • 伊丹くらいの空港の規模だとそこそこ大型機を含め離発着が多いので結構楽しいですね。<br />1号機も何だか久々に見た気がします。<br />ところがこの日は久々に暑さが戻りこの時間でも30℃を超えてめっちゃ暑い!<br />早々にターミナル内へ避難します。

    伊丹くらいの空港の規模だとそこそこ大型機を含め離発着が多いので結構楽しいですね。
    1号機も何だか久々に見た気がします。
    ところがこの日は久々に暑さが戻りこの時間でも30℃を超えてめっちゃ暑い!
    早々にターミナル内へ避難します。

  • 時刻は9時を回ったので早速お店を巡ります。<br />オアシスは10時からですのでそれまでの繋ぎで551にやって来ました。<br />こちらは現在9時から営業しています。

    時刻は9時を回ったので早速お店を巡ります。
    オアシスは10時からですのでそれまでの繋ぎで551にやって来ました。
    こちらは現在9時から営業しています。

    551蓬莱 「飲茶CAFE」伊丹空港店(南ターミナル) グルメ・レストラン

  • ただし11時まではモーニングメニューとしてこちらに載っている物のみの提供になります。<br />ご注意を!

    ただし11時まではモーニングメニューとしてこちらに載っている物のみの提供になります。
    ご注意を!

  • 店内はカウンター席の他に奥にはこんなテーブル席があってくつろげます。<br />1人目の客でしたのでこちらを使わせて頂きました。

    店内はカウンター席の他に奥にはこんなテーブル席があってくつろげます。
    1人目の客でしたのでこちらを使わせて頂きました。

  • 今回オリジナル朝食メニューとして定番の豚まんに焼売、そして生ビール!<br />朝の限定メニューの中にも生ビールは入っていますのでご安心を。<br />それではカンパーイ!<br />551の豚まんと焼売をアテに飲めるのって最高!<br />思わずビールおかわりしてしまった(笑)

    今回オリジナル朝食メニューとして定番の豚まんに焼売、そして生ビール!
    朝の限定メニューの中にも生ビールは入っていますのでご安心を。
    それではカンパーイ!
    551の豚まんと焼売をアテに飲めるのって最高!
    思わずビールおかわりしてしまった(笑)

  • フライトの時間に追われる事はないのでのんびり小1時間ほど551で過ごして外へ。<br />次はどこに行こうかな…。

    フライトの時間に追われる事はないのでのんびり小1時間ほど551で過ごして外へ。
    次はどこに行こうかな…。

  • お次は私のお気に入りの定番スポットLUXURY FIGHTへ。<br />ここは航空関連グッズが並ぶお店です。<br />ここは見ているだけでも楽しいです。<br />今回は何も買いませんでしたが、もう少し時間があってゆっくり見れていたら買ってたかも。

    お次は私のお気に入りの定番スポットLUXURY FIGHTへ。
    ここは航空関連グッズが並ぶお店です。
    ここは見ているだけでも楽しいです。
    今回は何も買いませんでしたが、もう少し時間があってゆっくり見れていたら買ってたかも。

  • 10時を回りましたのでそろそろ大本命に向かいましょう。<br />一度外に出てターミナル中央のローソンと休憩スペースがあるところを奥へ突き進みます。

    10時を回りましたのでそろそろ大本命に向かいましょう。
    一度外に出てターミナル中央のローソンと休憩スペースがあるところを奥へ突き進みます。

  • 奥のビルの1階にはOASISの看板が。<br />数年前にビルの外壁塗装とかされていましたが、何故かここの看板と扉は改修されぬまま…。<br />多くの職員と航空会社スタッフ、オタ、修行僧が触れて塗装がボロボロになった扉を押して中へ。

    奥のビルの1階にはOASISの看板が。
    数年前にビルの外壁塗装とかされていましたが、何故かここの看板と扉は改修されぬまま…。
    多くの職員と航空会社スタッフ、オタ、修行僧が触れて塗装がボロボロになった扉を押して中へ。

  • 中に入るとすぐ左手に懐かしのOASISの姿が…。<br />早速お邪魔します。

    中に入るとすぐ左手に懐かしのOASISの姿が…。
    早速お邪魔します。

    オアシス グルメ・レストラン

  • 入り口にはこの様なメニューの看板が出ていますが要注意です。<br />9月から閉店の9月末までは営業時間が10~17時。<br />よってモーニングメニューはもう提供される事はありません…。

    入り口にはこの様なメニューの看板が出ていますが要注意です。
    9月から閉店の9月末までは営業時間が10~17時。
    よってモーニングメニューはもう提供される事はありません…。

  • では現在どんなものが提供されているのか券売機で見てみましょう。<br />まずは日替わりランチAと唐揚げ定食。<br />定食メニューに至ってはこの2つ。

    では現在どんなものが提供されているのか券売機で見てみましょう。
    まずは日替わりランチAと唐揚げ定食。
    定食メニューに至ってはこの2つ。

  • 麺類とカレーに関しては鉄板メニューのシンプルな物が残っています。

    麺類とカレーに関しては鉄板メニューのシンプルな物が残っています。

  • 中華系に関してはご飯ものは天津飯と炒飯。<br />ラーメンは豚骨と醤油と言うラインナップ。<br />今現在頼めるのはこんな感じです。<br />

    中華系に関してはご飯ものは天津飯と炒飯。
    ラーメンは豚骨と醤油と言うラインナップ。
    今現在頼めるのはこんな感じです。

  • 今回は日替わり定食Aを選んでみました。<br />この日は沙律蝦球(エビのマヨネーズ炒め)です。<br />かなり凝ったメニュー!<br />これにお好きな小鉢1つ(ガッツリいきたい方はフライもあります)と中華スープになります。<br />ごはんは白米と雑穀米が選べるのがポイント。<br />ボリューム、味とも申し分なし!<br />してませんがごはん大盛りサービスですよ。

    今回は日替わり定食Aを選んでみました。
    この日は沙律蝦球(エビのマヨネーズ炒め)です。
    かなり凝ったメニュー!
    これにお好きな小鉢1つ(ガッツリいきたい方はフライもあります)と中華スープになります。
    ごはんは白米と雑穀米が選べるのがポイント。
    ボリューム、味とも申し分なし!
    してませんがごはん大盛りサービスですよ。

  • 恐らく今回朝ごはんの時間帯以外で利用したの初めてかも?<br />最後だからともっと混んでるかと思っていましたが、数名の一般客と数名のANA、JALの制服を着た方が食事をとるのみ。<br />ランチタイムは賑わいそうですが…。<br />昔朝の時間にJALとANAのスタッフがワッといる中で朝食を取っていた頃が懐かしいです。<br />今までありがとうございました。

    恐らく今回朝ごはんの時間帯以外で利用したの初めてかも?
    最後だからともっと混んでるかと思っていましたが、数名の一般客と数名のANA、JALの制服を着た方が食事をとるのみ。
    ランチタイムは賑わいそうですが…。
    昔朝の時間にJALとANAのスタッフがワッといる中で朝食を取っていた頃が懐かしいです。
    今までありがとうございました。

  • それではOASISを後に次は関空へ向かいます。<br />運賃と時間を考慮した結果、バスで難波駅まで向かいそこから電車と言うルートで。

    それではOASISを後に次は関空へ向かいます。
    運賃と時間を考慮した結果、バスで難波駅まで向かいそこから電車と言うルートで。

  • 10時50分発のバスに何とか乗り込めて伊丹を出発。<br />バスも平日なのに(だから?)混んでます。

    10時50分発のバスに何とか乗り込めて伊丹を出発。
    バスも平日なのに(だから?)混んでます。

  • 空港を出たバスは順調に進み、およそ30分で難波駅前のバス停に到着しました。

    空港を出たバスは順調に進み、およそ30分で難波駅前のバス停に到着しました。

  • この時点で11時20分。<br />フライトまでは3時間半ほど。<br />当初の計画通り難波をウロウロする時間はありますね(笑)

    この時点で11時20分。
    フライトまでは3時間半ほど。
    当初の計画通り難波をウロウロする時間はありますね(笑)

  • それではまずは難波駅近くのNAMBAなんなんへ。<br />地下にある商店街ですかね。

    それではまずは難波駅近くのNAMBAなんなんへ。
    地下にある商店街ですかね。

    NAMBAなんなん 市場・商店街

  • それではまずは酒場おか長さんからスタート。<br />朝10時から通しでやってる安定の難波クオリティ。

    それではまずは酒場おか長さんからスタート。
    朝10時から通しでやってる安定の難波クオリティ。

    酒場おか長 NAMBA なんなん店 グルメ・レストラン

  • 店内は正面にL字のカウンター。<br />左手にテーブル席といったレイアウト。<br />この日はこの時間から沢山のお客さんが…。<br />入るやいなや『今日(店員が)2人しかいないんで提供遅いですけど良いですか?』って。<br />平日の午前中に満席に近いのは流石の想定外か?

    店内は正面にL字のカウンター。
    左手にテーブル席といったレイアウト。
    この日はこの時間から沢山のお客さんが…。
    入るやいなや『今日(店員が)2人しかいないんで提供遅いですけど良いですか?』って。
    平日の午前中に満席に近いのは流石の想定外か?

  • ドリンクのメニューはこんな感じ。<br />全般的にどれもお安いのですが、お店のウリにもなっているビール大瓶390円が光る!

    ドリンクのメニューはこんな感じ。
    全般的にどれもお安いのですが、お店のウリにもなっているビール大瓶390円が光る!

  • という事でスタートはビール大瓶から。<br />それではカンパーイ!<br />

    という事でスタートはビール大瓶から。
    それではカンパーイ!

  • それではおつまみをチェックしてみますか。<br />まずは海鮮とお寿司。<br />どれもお安いのですがお刺身とお寿司の安さが際立ってますね。<br />OASISで定食食べたばかりだし、忙しそうだったのでここは次回で良いかな。

    それではおつまみをチェックしてみますか。
    まずは海鮮とお寿司。
    どれもお安いのですがお刺身とお寿司の安さが際立ってますね。
    OASISで定食食べたばかりだし、忙しそうだったのでここは次回で良いかな。

  • 裏面はと…。<br />こちらも全般的に安い!<br />おでんの値段は普通な感じですが、逆に高く見えるくらい。

    裏面はと…。
    こちらも全般的に安い!
    おでんの値段は普通な感じですが、逆に高く見えるくらい。

  • まずは軽くじゃこ天を。<br />美味しかったですが、想像よりやや小さいかな…。

    まずは軽くじゃこ天を。
    美味しかったですが、想像よりやや小さいかな…。

  • お次はいわしフライ。<br />これがめちゃくちゃヒット!<br />肉厚でプリプリなのを揚げていてめっちゃジューシー。<br />何気に塩で食べさせるこだわり。<br />これで190円はお得。

    お次はいわしフライ。
    これがめちゃくちゃヒット!
    肉厚でプリプリなのを揚げていてめっちゃジューシー。
    何気に塩で食べさせるこだわり。
    これで190円はお得。

  • 軽いおつまみが欲しかったので黒枝豆を最後に。<br />この辺はクイックメニュー。<br />豆の甘みが良く出ています。

    軽いおつまみが欲しかったので黒枝豆を最後に。
    この辺はクイックメニュー。
    豆の甘みが良く出ています。

  • ビール1本じゃちょっと物足りなかったのでこだわり酒場のレモンサワー260円。<br />この辺はハズレのない美味しさ。

    ビール1本じゃちょっと物足りなかったのでこだわり酒場のレモンサワー260円。
    この辺はハズレのない美味しさ。

  • 結構忙しそうだったってのもありますが、ここでお会計。<br />トイレに寄って一息ついたところで時刻は12時半になろうかと言うところ。<br />12時53分の南海の空港急行に乗るとして後1件くらいイケるかな?

    結構忙しそうだったってのもありますが、ここでお会計。
    トイレに寄って一息ついたところで時刻は12時半になろうかと言うところ。
    12時53分の南海の空港急行に乗るとして後1件くらいイケるかな?

  • 一度地上に出てキョロキョロ。<br />時間的に駅から遠くに離れたりとか時間の掛かりそうなお店は無理。<br />ここならイケるかなと早速中へ。

    一度地上に出てキョロキョロ。
    時間的に駅から遠くに離れたりとか時間の掛かりそうなお店は無理。
    ここならイケるかなと早速中へ。

    豪快立ち寿司 難波南海通り店 グルメ・レストラン

  • 決め手はこれ。<br />お腹いっぱいと言っておきながら寿司5貫くらいなら何とかなるでしょ?

    決め手はこれ。
    お腹いっぱいと言っておきながら寿司5貫くらいなら何とかなるでしょ?

  • 店内はショーケースが並ぶカウンター席とテーブル席が数卓。<br />なかなか良い感じです。<br />すみませーん生セット下さい!

    店内はショーケースが並ぶカウンター席とテーブル席が数卓。
    なかなか良い感じです。
    すみませーん生セット下さい!

  • まずはビールが到着!<br />こちらはプレモルなのね。<br />それではカンパーイ!

    まずはビールが到着!
    こちらはプレモルなのね。
    それではカンパーイ!

  • ものの3分ほどでお寿司も到着。<br />回転寿司みたいな感じなのかな?と想像していましたが、全然素晴らしいクオリティ!<br />どれもネタも大きく切られていますし、鮮度もとても良いと思います。<br />美味しくてお腹いっぱいなの忘れてパクパクいっちゃいました。

    ものの3分ほどでお寿司も到着。
    回転寿司みたいな感じなのかな?と想像していましたが、全然素晴らしいクオリティ!
    どれもネタも大きく切られていますし、鮮度もとても良いと思います。
    美味しくてお腹いっぱいなの忘れてパクパクいっちゃいました。

  • お会計を済ませてお店の外へ。<br />この時点で12時45分。<br />さっさと駅に向かいましょう。

    お会計を済ませてお店の外へ。
    この時点で12時45分。
    さっさと駅に向かいましょう。

  • 一気に小走りで3階にある南海なんば駅へ。<br />この時点で出発5分前。<br />トイレだけ寄っておこう。

    一気に小走りで3階にある南海なんば駅へ。
    この時点で出発5分前。
    トイレだけ寄っておこう。

    なんば駅 (南海電鉄)

  • ここからはこの12時53分の空港急行で関空まで。<br />実はこの後の13時5分発の特急ラピートβでも良いのですが、ケチなので特急料金は払わずこちらで。

    ここからはこの12時53分の空港急行で関空まで。
    実はこの後の13時5分発の特急ラピートβでも良いのですが、ケチなので特急料金は払わずこちらで。

  • 秋晴れの空の下、電車は南へ。<br />スカイゲートブリッジを渡れば関空はすぐそこ。

    秋晴れの空の下、電車は南へ。
    スカイゲートブリッジを渡れば関空はすぐそこ。

  • 難波から45分くらいで関西空港駅に到着。<br />始めは遠いなぁとか思ったけど他県の空港へのアクセスを考えるとこの位は普通でしょ?

    難波から45分くらいで関西空港駅に到着。
    始めは遠いなぁとか思ったけど他県の空港へのアクセスを考えるとこの位は普通でしょ?

    関西空港駅

  • 改札横には南海電気鉄道が創り出したイメージキャラクター『ラピートルジャー』が。<br />特急ラピートのデザインをベースにインバウンドの外国人観光客向けに始めたそうですが今や…。<br />早く外国人観光客に囲まれる日が来ると良いですね。

    改札横には南海電気鉄道が創り出したイメージキャラクター『ラピートルジャー』が。
    特急ラピートのデザインをベースにインバウンドの外国人観光客向けに始めたそうですが今や…。
    早く外国人観光客に囲まれる日が来ると良いですね。

  • さて、取り敢えずチェックインしちゃいますか。<br />JAL国内線は第1ターミナルからになります。

    さて、取り敢えずチェックインしちゃいますか。
    JAL国内線は第1ターミナルからになります。

    関西国際空港第一ターミナル 空港

  • 現在1タミの国内線エリアはリニューアル工事中。<br />飲食店を中心にほとんどのお店がクローズ。<br />噂以上に何もなさげ…。

    現在1タミの国内線エリアはリニューアル工事中。
    飲食店を中心にほとんどのお店がクローズ。
    噂以上に何もなさげ…。

  • 何も無さ過ぎて仮設の空弁を売るカウンターがある位。<br />伊丹とは全然違いますね。

    何も無さ過ぎて仮設の空弁を売るカウンターがある位。
    伊丹とは全然違いますね。

  • 取り敢えずチェックインしますか。<br />一応関空はJGCレーンはあるんですね。<br />ここで空いてる席無いか確認したところ良い所空いてました。<br />これにてチェックイン完了。

    取り敢えずチェックインしますか。
    一応関空はJGCレーンはあるんですね。
    ここで空いてる席無いか確認したところ良い所空いてました。
    これにてチェックイン完了。

  • 事前にHPを見るとやっている店舗は1タミの向かいのエアロプラザの方になるみたい。<br />ホテル日航がある建物ですね。<br />ちょっと行ってみますか。

    事前にHPを見るとやっている店舗は1タミの向かいのエアロプラザの方になるみたい。
    ホテル日航がある建物ですね。
    ちょっと行ってみますか。

  • …と来てみたもののこちらも大半がクローズ。<br />マジ関空行く所ない。

    …と来てみたもののこちらも大半がクローズ。
    マジ関空行く所ない。

  • もう少し時間があって持ち込める様な食べ物があればこちらラウンジNODOKAによっても良かったのですが。<br />時間も無くなってしまったのでここは次回また改めて。<br />

    もう少し時間があって持ち込める様な食べ物があればこちらラウンジNODOKAによっても良かったのですが。
    時間も無くなってしまったのでここは次回また改めて。

    KIXエアポート カフェラウンジNODOKA グルメ・レストラン

  • ローソンがあったのでちょっとおつまみになりそうな物を購入。<br />購入した後ラウンジにその位ならあるじゃんと思い出す…。

    ローソンがあったのでちょっとおつまみになりそうな物を購入。
    購入した後ラウンジにその位ならあるじゃんと思い出す…。

    ローソン 関西国際空港 スーパー・コンビニ・量販店

  • それでは時間も出発1時間前を切ってきたのでエアサイドに移動します。<br />セキュリティチェックの前には貴重なお土産屋さん、アプローズが。<br />エアサイドにもありますが種類が少ないので、ここで買っておかないとJAL側の方はほぼ選べません。<br />私もちょっとだけ購入。

    それでは時間も出発1時間前を切ってきたのでエアサイドに移動します。
    セキュリティチェックの前には貴重なお土産屋さん、アプローズが。
    エアサイドにもありますが種類が少ないので、ここで買っておかないとJAL側の方はほぼ選べません。
    私もちょっとだけ購入。

  • それでは最後に10/25で無くなってしまうサクララウンジへ。<br />場所はセキュリティチェックを抜けてすぐ左側。<br />ANAと真逆のレイアウトですね。

    それでは最後に10/25で無くなってしまうサクララウンジへ。
    場所はセキュリティチェックを抜けてすぐ左側。
    ANAと真逆のレイアウトですね。

  • そのまま進むとひっそりと佇むサクララウンジの入り口が。<br />めっちゃわかりにくいと言うか暗い雰囲気です。

    そのまま進むとひっそりと佇むサクララウンジの入り口が。
    めっちゃわかりにくいと言うか暗い雰囲気です。

    サクララウンジ  グルメ・レストラン

  • 中は関空国内線需要に合わせたかの様なコンパクトなつくり。<br />私的には結構人いるんだなぁと言う印象です。<br />窓の無いラウンジは余計窮屈な印象を受けます。

    中は関空国内線需要に合わせたかの様なコンパクトなつくり。
    私的には結構人いるんだなぁと言う印象です。
    窓の無いラウンジは余計窮屈な印象を受けます。

  • こちらのラウンジのビールサーバーは定番のスーパードライとPSB。<br />これ置いてる所珍しいですね。

    こちらのラウンジのビールサーバーは定番のスーパードライとPSB。
    これ置いてる所珍しいですね。

  • ウイスキーは伝統のサントリーローヤル。<br />瓶の形は酉の漢字、栓は鳥居を表してるとか知らなんだ!

    ウイスキーは伝統のサントリーローヤル。
    瓶の形は酉の漢字、栓は鳥居を表してるとか知らなんだ!

  • それでは最後にスーパードライでカンパーイ!<br />地方空港で出されるこのおつまみ好きなんですが、いい加減羽田も出して欲しい。<br />そしてこの後ローヤルのソーダ割りへ。

    それでは最後にスーパードライでカンパーイ!
    地方空港で出されるこのおつまみ好きなんですが、いい加減羽田も出して欲しい。
    そしてこの後ローヤルのソーダ割りへ。

  • それではそろそろ時間になったので搭乗口へ。<br />

    それではそろそろ時間になったので搭乗口へ。

  • ANA側にはANAフェスタがある様ですが、JAL側にはこのアプローズのみ。<br />品揃えは心許ないので極力中に入る前に買い物を済ませるのをおすすめします。<br />ちなみにここはアルコール売ってません。<br />10月からはエアサイドにも沢山お店出来るみたいなのでそれまでの辛抱です。

    ANA側にはANAフェスタがある様ですが、JAL側にはこのアプローズのみ。
    品揃えは心許ないので極力中に入る前に買い物を済ませるのをおすすめします。
    ちなみにここはアルコール売ってません。
    10月からはエアサイドにも沢山お店出来るみたいなのでそれまでの辛抱です。

    アプローズ ゲートショップ グルメ・レストラン

  • 羽田行きJL224便は23番搭乗口から。<br />平日のこの微妙な時間帯にも関わらずここだけお客さんいっぱい。

    羽田行きJL224便は23番搭乗口から。
    平日のこの微妙な時間帯にも関わらずここだけお客さんいっぱい。

  • 帰りの機材は毎度お馴染み738。<br />羽田までよろしくお願いします。

    帰りの機材は毎度お馴染み738。
    羽田までよろしくお願いします。

  • ドンピシャ定刻で搭乗開始。<br />帰りは普通席最前列窓側の15K。<br />下手なclassJより快適シート。

    ドンピシャ定刻で搭乗開始。
    帰りは普通席最前列窓側の15K。
    下手なclassJより快適シート。

  • ほぼ満席のお客さんでしたが、定刻でドアクローズ。<br />関空のグランドさんに見送られて出発です。

    ほぼ満席のお客さんでしたが、定刻でドアクローズ。
    関空のグランドさんに見送られて出発です。

  • スカイゲートブリッジを眺めながら羽田に向けてテイクオフ!<br />10/26以降にまた来ます!<br />

    スカイゲートブリッジを眺めながら羽田に向けてテイクオフ!
    10/26以降にまた来ます!

  • この日はクルッと関空上空を旋回してから東へ。<br />天気が良いとこの辺の景色が違いますね。

    この日はクルッと関空上空を旋回してから東へ。
    天気が良いとこの辺の景色が違いますね。

  • 途中やや揺れましたが雲の上に出てしまえば快適な空の旅。

    途中やや揺れましたが雲の上に出てしまえば快適な空の旅。

  • 帰りもコーヒーを頂きながらAmazonプライム・ビデオタイム。<br />30分ものならサクッと観られます。

    帰りもコーヒーを頂きながらAmazonプライム・ビデオタイム。
    30分ものならサクッと観られます。

  • 関空から羽田なんてあっという間。<br />キャビンクループリペアフォーランディングの号令がかかり降下を開始すると大島が見えて来ました。

    関空から羽田なんてあっという間。
    キャビンクループリペアフォーランディングの号令がかかり降下を開始すると大島が見えて来ました。

  • この後浦賀水道を北上しアクアラインに沿ってアプローチ。<br />この景色が昼間見えるのもなんか新鮮。<br />修行の時以来(笑)

    この後浦賀水道を北上しアクアラインに沿ってアプローチ。
    この景色が昼間見えるのもなんか新鮮。
    修行の時以来(笑)

  • この日は大きく巻いて羽田へ。<br />15分ほど早着でA滑走路にランディング。

    この日は大きく巻いて羽田へ。
    15分ほど早着でA滑走路にランディング。

  • 確かに早くは着いたのですが、そんな時に限って沖どめでプラマイゼロ(笑)<br />タラップで降りてバスへ。

    確かに早くは着いたのですが、そんな時に限って沖どめでプラマイゼロ(笑)
    タラップで降りてバスへ。

  • 沖止めの時ちょっと流れから外れて良いアングルから撮ってやろうと思うのですが、やっぱり出来ない小心者。

    沖止めの時ちょっと流れから外れて良いアングルから撮ってやろうと思うのですが、やっぱり出来ない小心者。

  • 5分ほど走ってターミナルへ。<br />沖どめって確かに時間掛かるところはありますが、バスの降車場はバゲージクレームのすぐ側だったりするんでそこまで不便では無かったりする。

    5分ほど走ってターミナルへ。
    沖どめって確かに時間掛かるところはありますが、バスの降車場はバゲージクレームのすぐ側だったりするんでそこまで不便では無かったりする。

  • まだまだ時刻は16時を回ったところ。<br />電車でのんびり帰っても良かったのですが、バスを見たら絶妙なタイミングで地元に帰るバスがある!<br />誘惑に負けてバスで帰路につきました。<br /><br />今回OASIS閉店という事で急遽伊丹に飛んでみました。<br />メニュー、営業時間的に8月のうちに行っておけば良かったです。<br />そうとは言え今までお世話になったOASIS、今までありがとうございました。<br />また新たなお店が出来るのを期待して…。<br />そして今はリニューアル前で閑散とした関空ですが、リニューアルの概要を見るとどれも楽しみなものばかりです。<br />こちらは10月から順次、また新ラウンジは10/26オープンとの事。<br />こちらも楽しみなので改めて伺う予定です。<br />最後までご覧下さりありがとうございました。

    まだまだ時刻は16時を回ったところ。
    電車でのんびり帰っても良かったのですが、バスを見たら絶妙なタイミングで地元に帰るバスがある!
    誘惑に負けてバスで帰路につきました。

    今回OASIS閉店という事で急遽伊丹に飛んでみました。
    メニュー、営業時間的に8月のうちに行っておけば良かったです。
    そうとは言え今までお世話になったOASIS、今までありがとうございました。
    また新たなお店が出来るのを期待して…。
    そして今はリニューアル前で閑散とした関空ですが、リニューアルの概要を見るとどれも楽しみなものばかりです。
    こちらは10月から順次、また新ラウンジは10/26オープンとの事。
    こちらも楽しみなので改めて伺う予定です。
    最後までご覧下さりありがとうございました。

    羽田空港 第1旅客ターミナル 空港

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

価格.com旅行・トラベルホテル・旅館を比較

PAGE TOP