![写真:ロジャースセンター Blue Jays vs Orioles ゲート14<br /><br />[今回の行程]<br />8/10水-11木 バンクーバー泊<br />8/12金 ナイアガラ泊<br />8/13土-15月 トロント泊<br />8/16火-17水 バンクーバー泊<br /><br />本記はトロント編です。<br /><br />8/13土<br />・(移動)Niagara Bus Tarminal 16:30頃発→Toronto Union Station Bus Tarminal19:00頃着<br />・Kelly’s Landing<br />8/14日<br />・Dineen Coffee<br />・Casa Loma<br />・Distillery Historic District<br />・Eaton Centre<br />・Cibo Wine Bar<br />・Nathan Phillips Square<br />8/15月<br />・CN Tower<br />・Soco Kichen + Bar<br />・Scosia Bank Areana<br />・Unvercity Of Toronto<br />・Rogers Centre(ブルージェイズ観戦)<br />8/16火<br />・Kost<br />・Yorkville<br />・(移動)Toronto(YYZ) 15:00発→Vancouver(YVR) 17:05着<br /><br />■トロント3泊(8/13土-15月)<br />Fairmont Royal York, Fairmont Luxury Room, two Double beds, Nonsmking, 1 Room<br /><br />フェアモント・ロイヤル・ヨークは、エリザベス女王や著名人も泊まった最高級ホテルで高額とはいえ、近隣他ホテルと比べても1泊1~2万円位しか変わらない…<br />ならば、トロントはこれが人生最後かもしれないし、移動ロケーションとしても最適だし、伝統ある格式高いホテルということで、ほぼ即決でした。<br />即決ゆえに凡ミスも犯して、「Wi-Fi:有料(約$16/24hr)」を見逃していました。他のホテルはほぼ無料なのに、油断してました…<br />流石にもったいないので使いませんでしたけど、不便でしたね。](https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_album/11/77/55/650x_11775501.jpg?updated_at=1665791292)
2022/08/10 - 2022/08/19
98位(同エリア728件中)
あんたろうさん
- あんたろうさんTOP
- 旅行記11冊
- クチコミ4件
- Q&A回答0件
- 10,993アクセス
- フォロワー1人
この旅行記のスケジュール
2022/08/13
-
ユニオン駅
-
徒歩での移動
-
Kelly’s Landing
2022/08/14
-
電車での移動
ユニオン駅→キング駅
-
Dineen Coffee Co
-
電車での移動
クイーン駅→デュポン駅
-
カーサ・ローマ
-
車での移動
Uber
-
Distillery Historic District
-
電車での移動
ストリートカー Queen St East at Yonge St下車
-
イートンセンター
-
電車での移動
501ストリートカー
-
Cibo Wine +Bar
-
電車での移動
ストリートカー
2022/08/15
-
CNタワー
-
ロジャースセンター
-
Soco
-
スコシアバンク
-
車での移動
uber
-
トロント大学Bookstore
-
車での移動
uber
-
ロジャースセンター
2022/08/16
-
Kost
-
車での移動
uber
-
ヨークヴィル
-
車での移動
uber
-
電車での移動
UPExpress
-
トロントピアソン国際空港
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
写真:ロジャースセンター Blue Jays vs Orioles ゲート14
[今回の行程]
8/10水-11木 バンクーバー泊
8/12金 ナイアガラ泊
8/13土-15月 トロント泊
8/16火-17水 バンクーバー泊
本記はトロント編です。
8/13土
・(移動)Niagara Bus Tarminal 16:30頃発→Toronto Union Station Bus Tarminal19:00頃着
・Kelly’s Landing
8/14日
・Dineen Coffee
・Casa Loma
・Distillery Historic District
・Eaton Centre
・Cibo Wine Bar
・Nathan Phillips Square
8/15月
・CN Tower
・Soco Kichen + Bar
・Scosia Bank Areana
・Unvercity Of Toronto
・Rogers Centre(ブルージェイズ観戦)
8/16火
・Kost
・Yorkville
・(移動)Toronto(YYZ) 15:00発→Vancouver(YVR) 17:05着
■トロント3泊(8/13土-15月)
Fairmont Royal York, Fairmont Luxury Room, two Double beds, Nonsmking, 1 Room
フェアモント・ロイヤル・ヨークは、エリザベス女王や著名人も泊まった最高級ホテルで高額とはいえ、近隣他ホテルと比べても1泊1~2万円位しか変わらない…
ならば、トロントはこれが人生最後かもしれないし、移動ロケーションとしても最適だし、伝統ある格式高いホテルということで、ほぼ即決でした。
即決ゆえに凡ミスも犯して、「Wi-Fi:有料(約$16/24hr)」を見逃していました。他のホテルはほぼ無料なのに、油断してました…
流石にもったいないので使いませんでしたけど、不便でしたね。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- ショッピング
- 5.0
- 交通
- 5.0
- 同行者
- 家族旅行
- 一人あたり費用
- 15万円 - 20万円
- 交通手段
- 鉄道 タクシー 徒歩
- 航空会社
- エアカナダ ウエストジェット航空
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
↑
写真:ユニオン駅とフェアモント・ロイヤル・ヨーク 外観
★8/13(土)★ <トロント1日め>
ナイアガラからトロントへ到着。
ナイアガラを16時半頃にバスで出て、トロント市街の渋滞(スゴイ混雑)に揉まれながら2時間半程でユニオン駅バスターミナルに到着して、駅の外に出ると、ユニオン駅と真正面に向かい合う荘厳なフェアモント・ロイヤル・ヨーク!
ユニオン駅もロイヤル・ヨークも重厚な威厳ある佇まいが素敵!
この両サイドに挟まれると、これぞ海外っていう雰囲気!
18時過ぎでもこの青空。ユニオン駅の向こうにCNタワーもくっきり。
トロントでも空港以外はマスクしてませんね。
いよいよチェックインへ。 -
↑
写真:フェアモント・ロイヤル・ヨーク 内観
1Fロビーは、90周年アニバーサリークロックと装花がゴージャスながら落ち着いた雰囲気で、歴史ありながらも古臭くありません。
2Fには、様々な著名人の写真と共に、エリザベス女王、フィリップ殿下のサインが飾られていました。
エレベータは、乗ってから部屋のカードをかざさないと宿泊フロアーのボタンを押せないので、最初は焦る…
部屋のベッドは今まで泊まったホテルの中で一番寝心地が良かった!サイコー!
ただ、部屋の向きが裏側だったので見えるのは近くのビルばっかり。表側だったら違うんでしょうね~
それとWi-Fi有料(約$16/)は誤算でしたけど、それを除けばサイコーのホテル!
■トロント3泊(8/13土-15月)
Fairmont Royal York, Fairmont Luxury Room, two Double beds, Nonsmking, 1 Room
\256,113 --Expedia予約(税サービス\42,219込み)
予約タイミングや宿泊曜日によって金額は変動します -
↑
写真:Kelly's Landing
ホテルからすぐ近く(100m程)のKelly's Landingで軽~く夕食。
(Total $80.23+tip/約\9,500)
Frozen Blue Hawaii $15.00
Bullet P Lemon $11.00
5oz Creak Chard $7.50
4pc Arancini $18.75
Lunding Burger $18.75
ライスコロッケもハンバーガーも美味しい!
トロントのレストランはどこもスポーツの試合が映像で流れてる!
この店はテニス。 -
↑
写真:Presto
★8/14(日)★ <トロント2日め>
[行程]
・Dineen Coffee
・Casa Loma
・Distirally Histric Distorict
・Eaton Centre
・Cibo Wine Bar
・Nathan Phillips Square
今日は地下鉄、ストリートカーを何度も乗り継ぐ予定なので、Presto一日券をUnion駅券売機で購入。
Total $40.5/3人/約\4,300
まずはイエローライン地下鉄に乗ってKing駅へ(たった一駅でしたけど、一日券だし)。 -
↑
写真:King駅からDineen Coffeeへの経路Google Map
King駅からヤングストリートを約200m進めばDineen Coffeeに到着。 -
↑
写真:Dineen Coffee 外観
人気のカフェDineen Coffeeも日曜朝だからでしょう、ラッキーなことに席は空いてる。
快適な気候なので、外の席へ。 -
↑
写真:Dineen Coffee 内観と購入品
(Total $36.03/約\3,900)
Latte std ×2 $8.90
Mattha Latte $4.96
Scone-Banana Chocolate Tofle $3.33
Nutelia Banana Crossiant $5.45
Greak Yogurt,Banana Bread Granola Berries $5.09
パンもドリンクも外の雰囲気も期待通りで、時間が経つのを忘れそうでしたけど、後も控えてるので、次はCasa Lomaへ。 -
↑
写真:地下鉄イエローライン車内表示
Dineen Coffee最寄りのもうひとつQueen駅周辺でイートンセンター視認して、地下鉄Queen駅からDupont駅へ。 -
↑
写真:Casa Loma 外観
(入場料 $40/人×3人 Total $120/約\12,900)
Dupont駅付近からも見えて、坂道を登り切って到着。
見た目はほぼお城ですね。
ただ、展示の殆どが戦争関連で、お城の外観から期待していくと裏切られるので要注意!
気付きにくい場所にある最上階への螺旋急階段を上ると、青空にトロントの高層ビル街を見渡せる素晴らしい眺め!
螺旋急階段は一方通行なので、上り下りは譲り合う形。
次はDistillery Historic Districtへ。
見学に時間かかってしまったので、uberで直行。 -
↑
写真:Distillery Historic District
uber(Casa Lomaから約20分)でDistillery Historic DistrictのMill Street側(赤矢印のところ)に到着。
レンガ建屋がオシャレな雰囲気! -
↑
写真:Distillery Historic District [Symbolic Peace]
入ってすぐを左に曲がるとフォトスポットのSymbolic Peace。
記念に予め用意してきた南京錠を取り付け!
ノースバンクーバーのリベンジ! -
↑
写真:Distillery Historic District [Wildly Delicious]
(Total $26.08/約\2,800)
・プーティン
・アイスティー
・レモネード
・炭酸水
※レシート明細不明
隣のお店Sport Media Enterprise(写真無し)でNHL,MLB,NBAグッズ販売してるとは予習不足でした。
メイプルリーフス、ブルージェイズ、ラプターズのグッズは、ロジャーズアリーナとスコシアバンクアリーナのショップで購入する予定でしたけど、ここにはオシャレなデザインのトレーナー、パーカー、Tシャツなども置いてるので、迷いながらも絞ってセレクトしてグッズ購入。
(Total $201.14/約\22,000)
その後、Wildly Deliciousで休憩という流れ。 -
↑
写真:Distillery Historic District [Cacao70]
(Total $28.80+tip/約\3,400)
Single Fondue $14.99
Iced Dark Shake $7.25
Iced Tea $3.25
Wildly Deliciousの後は、他のお店をちら見程度にスルーして、Cacao70(行きたかったチョコレートフォンデュのお店)へ。
フォンデュはシングルでもボリュームあり。
シェイクの粒はチョコ。
全て美味しく、チョコ好きにはたまらないお店!
この時点で14時過ぎ。
この後、イートンセンター(Canada Goose他)からCiboへ行くので、Distillery Historic Districtの他のお店は断念。 -
↑
写真:Distillery Historic District [Big Heart]
最後にフォトスポットのBig Heartで記念撮影!と思ったら、近所のお散歩の方が連れていたワンちゃん3匹に「伏せっ!(英語では何と言ってたか不明)」。お見事!
周りのお客さんにもウケて微笑ましいシーン! -
↑
写真:Distillery Historic District [map]
行ったお店やスポットのおさらい。
寄ることができなかったお店は沢山ありすぎ…
この後、ストリートカーでイートンセンターへ。 -
↑
写真:Distillery Historic District辺りのストリートカー
Distillery Historic Districtからストリートカー乗り場がわからず、うろうろしてるうちに発見。
本来行きたかった乗降停留所
乗:Distillery Loop
↓ 504A 7つめ
降:King St West at Yonge St West Side
Distillery Loopは終点なので、どれに乗っても安心と思っていたら、知らずに歩きすぎていて、着いていたのが、King St West at Yonge St West Side停留所だった模様。
これが痛恨のミス!
ここだと東方向、西方向が別々になっていたのに、乗ったのはなんと東方向だった…
乗っているとなんだかキングストリートと垂直(Broadview Ave 南北方向)に走ってる様子…やばい…
娘が途中で気付いて、途中下車して丁度向かいの逆方向に乗り換え。
クイーンストリート辺りの停留所で降りて、今度は501ストリートカーに乗車。
無事にイートンセンター付近(Queen St East at Yonge St)で下車。
Presto一日券にしておいて良かった~ -
↑
写真:Eaton Centre (ダンダス広場より)
イートンセンターでは、行きたかったお店のみ訪問。
Canada Goose
Jays Shop
Harry Rosen
Davids Tea
お目当ての商品が無く、結局買ったのはDavids Teaのみで、他の店をブラブラする時間も元気もなく、Cibo Wine Barへ。 -
↑
写真:旧市庁舎
Cibo Wine Barへは、イートンセンター並びの旧市庁舎(歴史を感じる立派な建物)前から501ストリートカーに乗車。
乗:Queen St West at Bay St
↓ 6つめ
降:Queen St West at Augusta Ave -
↑
写真:旧市庁舎からCibo Wine Barへ経路Google Map
Queen St West at Augusta Aveで下車して、キングストリート方向へ徒歩5~6分程度。 -
↑
写真:Cibo Wine Bar 外観
(Total $136.73+tip/約\17,000)
19:30頃到着。
パティオは既に埋まっている!
人気ですね。
CNタワーも見える。 -
↑
写真:Cibo Wine Bar [ピザ]
Di Nicolino Pizza
$27.00
生ハムがサイコー!
マルゲリータと悩みましたけど、大正解! -
↑
写真:Cibo Wine Bar [ニョッキ]
Gnocci Riccotta
$28.00
ニョッキもチーズが効いていて美味い! -
↑
写真:Cibo Wine Bar [サラダ]
Insalata Cesare
$18.00
シーザーサラダもチーズが抜群に美味い! -
↑
写真:Cibo Wine Bar [ドリンク]
Cibo Peach Sangria Sparkling $14.00
Sogni Tropical $15.00
Santa Cristina ST 5oz $12.00
料理も美味しければ、ドリンクもサイコー!
これは、何度も訪れたくなりますね~
この後はネイサンフィリップススクエアへ。 -
↑
写真:Nathan Phillips Square
Cibo Wine Barから501ストリートカー
乗:Queen St West at Augusta Ave
↓ 6つめ
降:Queen St West at Bay St
Cibo Wine Barで美味しい料理を堪能した後、映えるTORONTOサインを眺めて、トロントを実感!
願わくば、Oに座ってる人がどいてくれるといいんだけどな~ -
↑
写真:CNタワー
★8/15(月)★ <トロント3日め>
[行程]
・CN Tower
・Soco Kichen + Bar
・Scosia Bank Areana
・Unvercity Of Toronto
・Rogers Centre(ブルージェイズ観戦)
CNタワーエッジウォークは各回人数枠があり、前日にサイトから娘一人分を8/15 10:00の回で予約。
https://www.cntower.ca/news-announcements/edgewalk
Edge Walk $254.25/人/約\27,000
※日によって異なる($195+tax/人 or $225+tax/人)
ホテルから15分程歩いてAM9:30頃到着。
到着して初めてわかるのですが、エッジウォークの人と展望台の人は、行動が別々になるということ。
1階のエレベータ入口で別々に。
展望台の人は入口外のチケット販売所で紙のチケットを購入して、展望台エレベータの持ち物検査ゲート(空港と同様)へ。
展望台 $101.7/2人/約\11,000 -
↑
写真:CNタワー エッジウォーク
写真代$28.25/約\3,000
エッジウォークの人は、入口で展望台エレベータ隣のゲートへ。
後で聞くと、1階でスマホなど荷物を預けて装具を付けてから、エレベータで上がるそう。 -
↑
写真:CNタワー 展望台から
360度トロント市街を見渡せる絶景!
白い円形がロジャースセンター。
ドームはまだ閉じてますね。
飲食 $14.41+$3.94+tip/約\2,800
エッジウォーク終えた娘が、一度1階に降りてから展望台エレベータで上がってきて再会するも、時刻は既に12時半。
10時の回なのに結構時間はかかって、後のスケジュールが押し気味・・・
早々に1階お土産屋さんを終わらせて、隣のロジャースセンターで今日の観戦用ブルージェイズTシャツを買わねば。
CNタワーお土産 $35.03/約\3,800 -
↑
写真:ロジャースセンター ジェイズショップ入口
ジェイズショップはゲート5辺り(菊池雄星選手の幕辺り)の階段下が入口。
看板が無ければショップとは気づかないような場所。 -
↑
写真:ロジャースセンター ジェイズショップ中
トロント滞在中お目当てのひとつブルージェイズのTシャツやキャップを漁りましょう!
娘にはユニフォームも買います!
ただ、菊池雄星ものは残念ながらラインナップされていないとのこと。
ならゲレイロJrにしましょう!
(Total $647.41/約\69,000)
次はスコシアバンクアリーナでメイプルリーフスとラプターズのグッズを目指す! -
↑
写真:ロジャースセンター~スコシアバンクアリーナ経路Google Map
ロジャースセンターからスコシアバンクアリーナ(エアカナダセンター)へは、4~500mの一本道(Bremner Blvd)。 -
↑
写真:Soco Kitchen + Bar
お腹も空いて、スコシアバンクアリーナへ向かう途中のBremner Blvd沿いデルタトロントホテル1FにあるSoco Kitchen + Barへ。
暑かったのでパティオではなく中。
(Total $68.93+tip/約\8,500)
※レシート明細不明
パティオのお店にはハズレが無い感じで、ここも美味しかった! -
↑
写真:スコシアバンクアリーナ 外観
Socoを出てすぐにスコシアバンクアリーナが間近に見えるとワクワク感up! -
↑
写真:スコシアバンクアリーナ 中
スコシアバンクアリーナに到着したら、若い女性客が多い…
中に入ると行列ができていて、アイスホッケーもバスケットボールもシーズンオフなのにどういうこと?
後で調べてわかるのですが、中のショップでは、ハリー・スタイルズ(ワンダイレクション)のグッズがズラリ。
おかげで、ラプターズもメイプルリーフスもグッズを買うことができず… 大ショック・・・
泣く泣く、斜め向かいにあるSport Checkへ。
スポーツ用品店なのでそこそこ品揃えはあるものの、期待していた物が少なかったので、最低限ほしいものだけに絞って購入。
(Total $215.76/約\23,000) -
↑
写真:トロント大学 Book Store
スコシアバンクアリーナから徒歩でホテルに戻って、先ほど購入したブルージェイズTシャツに着替えて、時間が無いので、uberでトロント大学Bookstoreへ。
トロント大学は建物が分散している為、uberにはBookstoreを指定。
トロント大学のパーカーやTシャツなどを購入。
(Total $290.31/約\31,000)
世界の大学ランキングでは東京大学よりトロント大学のほうが全然上なので、ちょっとは肖りたい! -
↑
写真:ロジャースセンター Blue Jays vs Orioles 1/10
ゲート14付近(左中間側外野席)。
トロント大学からuberでロジャースセンターへ直行。
試合開始19時7分なので、早めに17時半頃到着。
事前にチケットマスターサイトで座席指定して予約。
https://www.ticketmaster.com/
コンサートとかも扱ってるので、北米版ぴあ、みたいなもんでしょうね。
Section 128L, Row39,
(Total $204.25/3席/約\22,000) -
↑
写真:ロジャースセンター Blue Jays vs Orioles 2/10
ゲート11入口
3塁側内野席なので、ゲート11から入場。
中では通路が一周してるので、どこから入場しても大丈夫なのでは? -
↑
写真:ロジャースセンター Blue Jays vs Orioles 3/10
1F通路でBlue Jaysキャラクターがペイントされた階段を発見! -
↑
写真:ロジャースセンター Blue Jays vs Orioles 4/10
試合前にフライドポテトとチップと飲み物を調達。 -
↑
写真:ロジャースセンター Blue Jays vs Orioles 5/10
ビッグサイズのポップコーンも調達! -
↑
写真:ロジャースセンター Blue Jays vs Orioles 6/10
試合開始前の両チーム国歌斉唱。
観客起立!
ホームベース付近で女性歌手の独唱。
北米のプロスポーツでは恒例と知っていたので、覚えてきたカナダ国歌を一緒に斉唱!
オー キャーナダー♪
アヮホーメンネイティヴラーン♪
トゥルー ペーイトリオットゥラー ヴィンオーザサンズコーマーン♪(旧歌詞)
:
念願叶って大満足!
球場一体となってボルテージも最高潮!
臨場感が半端ないっ! -
↑
写真:ロジャースセンター Blue Jays vs Orioles 7/10
試合開始の19時7分でもこの明るさ。
眼前にCNタワー! -
↑
写真:ロジャースセンター Blue Jays vs Orioles 8/10
Blue Jays先発投手は、菊池雄星。
事前にローテ―で今日当たる気がして、ものの見事にタイミングばっちりの試合で超ラッキー!
がんばれ~ ユーセイ~! -
↑
写真:ロジャースセンター Blue Jays vs Orioles 9/10
3塁側ベンチ後方1F席なので、菊池雄星も結構近くに見える!
初回にゲレイロJrの緩慢プレーでノーアウト2塁から失点し、3回にもアンラッキーな2点を献上したもののその裏味方が2点返して、差は1点差。
ここからが踏ん張りどころ、がんばれ~ 声援に力が入る。 -
↑
写真:ロジャースセンター Blue Jeys vs Orioles 10/10
5回までに7点取られて、菊池雄星も降板して、ゲレイロJrがソロホームラン打ったものの5回を終わって差は4点差。
これで逆転すれば盛り上がるのにな~
時刻は21時過ぎでも、この明るくオレンジ色の空。
この夕暮れ?の空の下で、後ろにそびえるCNタワーとカクテル光線に囲まれる球場の景色が目に焼き付く!
このまま両チーム点が入らず試合終了。 -
↑
写真:Kost
★8/16(火)★ <トロント4日め>
[行程]
・Kost
・Yorkville
・(移動)Toronto(YYZ) 15:00発→Vancouver(YVR) 17:05着
朝は予約(AM8:30)していたKostへ。
ホテルから徒歩10分。
グーグルマップ頼りに付近まで来てもKostは見当たらず、そこはBISHAホテル。
ホテル前に立つスーツ着た大きな黒人男性に聞いたら、KostはBISHAホテルの44Fだと。
六本木っぽいロビーからエレベータで44Fへ。
パティオ希望して案内されるとCNタワーがすぐそこ! -
↑
写真:Kost
Total $92.66+tip/約\14,000
Pancakes $20.00
Avocado Toast $19.00
Avocado Berry $20.00
WJ Orange Juice $9.00
VJ Be Active $10.00
Bold Breakfast $4.00
44Fの開放的なパティオから間近にCNタワーを眺めるロケーションで、さらに料理はどれも美味。
人気なのも頷ける。 -
↑
写真:ヨークヴィル Chanel
Kostからuberでヨークヴィルへ。
事前計画で行きたかったヨークヴィル。
お店は概ねAM11:00オープンみたいで、残念ながらホテルチェックアウト時間が12:00なので、カジュアルレストランは断念…
シャネルもアンティークな店舗外観を見るだけで、中は覗けず…
ただ、このエリアだけは、雰囲気が自由が丘っぽくて、都会的なトロントの中ではオシャレな街並み!
近くのジェラート屋さんでジェラート食べただけでヨークヴィルとお別れ。
この後はホテルに戻ってチェックアウトしてから、バンクーバーに戻る為、UP Express(Total $37.05/約\4,000/3人)でトロントピアソン空港国際へ。
トロントは3泊じゃ時間が足りなかった~
行きそびれたお店がありすぎ。。。
以上トロント編でした。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
あんたろうさんの関連旅行記
トロント(カナダ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
48