
2020/10/19 - 2020/10/21
2371位(同エリア5864件中)
3匹怪獣さん
この旅行記のスケジュール
2020/10/19
2020/10/20
2020/10/21
もっと見る
閉じる
ヒルトンサマーセールとgotoキャンペーンを使用して行ってきました。
平日往復、最安値便利用です。
JALダイナミックパッケージ 一泊つき
11400円
地域共通クーポン 3000円
ヒルトンダブルツリーby那覇
ヒルトンダブルツリーby那覇首里城
2歳5ヶ月男の子連れ、ゆったりまったり旅
観光少なめです。
PR
-
福岡空港 カードラウンジ
ラウンジ最寄りの空港出入口で親子共に手にアルコール擦り込み、ラウンジへ徒歩数十歩なのですがさっきしたって言ってもまたアルコール擦り込みさせられる違和感、、、
非接触式で検温し入室。
クッキーも豆菓子も何も置いてありません。
冷蔵庫使用中止のため、牛乳やフレッシュジュースが飲めません。
リアルゴールドとカルピスだけ飲みました。
ラウンジ内は7割は埋まっていてビジネスより観光客が多いような感じラウンジTIME ノース 空港ラウンジ
-
ジンベイジェットです。
子供にジンベイジェットのステッカーをもらいました。 -
予定より10分程遅れて離陸
福岡の街 -
到着時間は定刻通り
ウミカジテラスですかね??那覇空港 空港
-
那覇に降り立ってからキャリーケースに違和感が!
ゴムが割れてしまっていました。
福岡空港に着くまでは全く気づきませんでした(泣)
着いたばかりでこれからお土産で荷物が増えるのに前途多難です、、、
抱っこ紐持参なので息子を抱き更に重たい(泣) -
美ら海水族館もDMM水族館にも行く予定は無いのでここで見てもらいます。
-
ゆいレールに向かうので到着口から一番近いエレベーターに乗ります。
那覇空港の道路側?出入り口側?のエレベーターはどこもエレベーターがいる階を表示しないので待ち時が長く感じます。 -
1階到着口から斜め右向かいにエレベーター、到着口出て右手に2階に行けるエスカレーターがあります。
-
那覇空港からゆいレールと徒歩でベビーカー無し幼児連れ、キャリーケースを引っ張って20分ほど。
旭橋駅からはエレベーターでフロントのある1階に降りれるので壊れたキャリーケースでも非常に楽です。
ダブルゲストルーム→プレミアムルームにアップしてもらえました。ダブルツリーbyヒルトン那覇 宿・ホテル
2名1室合計 8,948円~
-
特に古くも新しくもないけど清潔です。
お湯がすぐに出てよかったです
洗面台の周りに物を置くスペースがほとんど無いので吊り下げ式ポーチが役立ちます。 -
部屋にはネスプレッソが2種類。
カップは専用のものは置いてなく、テレビ下のティーパックと共にセットしてあるマグカップを使用します。 -
ホテルのフロントで予約していたベビーカーを借り、ホテルの裏口から出ると近い徒歩3分の居酒屋さんへ。
安くて子連れフレンドリーでおすすめ!
2階で階段しかないので行きはベビーカーを自分で運び子供には自分の足で上がってもらいました。
ベビーカーは快く預かっていただけます。
帰りはお願いせずともベビーカーを階段下までおろしてもらえました。琉球Dining ひがし町屋 グルメ・レストラン
-
17時~18時半まで一部のメニューとアルコールが半額です!
飲み物+食べ物2品ぐらいだとセンベロ完成しました!
子供食器あり、エプロン無し
テーブル席だと椅子もテーブルも固定なため膝上に乗せて食べさせないといけないのだけがマイナスポイント。 -
生ビールはオリオンかアサヒスーパードライの2種類
-
半額メニューから唐揚げ(チキン)、フライドポテトを選択。
唐揚げは甘くない醤油ベース、胡椒が少しきいていますが2歳児も辛くないぐらい。
これらとビールとで700円!! -
ソーメンチャンプルー
2歳児よーく食べました! -
ホットペッパークーポンで海ぶどうサービス
突出しはエビとナスの天ぷら
他にジーマーミ豆腐も頼んだので食べきれず唐揚げとポテトはお持ち帰り。
店員さん無愛想な人も優しい人もいますがみんな子連れに良い人でした!
お会計2110円で安すぎ!
gotoeatで後日2000ポイント付与
地域共通クーポン対応で2000円使用
110円をクレカ払い -
部屋に戻ると運んでもらった荷物とヒルトンゴールドのサービスのドリンク、クッキー、ウェルカムスイーツのせんべいがありました。
ダブルツリーのクッキー、ホテルによって味も大きさも違います笑
ペットボトルのお水二本もありました。 -
ドリンクを私はチューハイ、子供にも選べたのでさんぴん茶を選択。
居酒屋さんから持ち帰った唐揚げとポテトで子供が寝たあと部屋飲みです。 -
部屋からの展望
左に少しだけゆいレールが見えます
太陽も眩しすぎないので真夏には良さそうな位置です -
ダブルツリーbyヒルトン那覇
子供用の食器を持って来て下さりました。
ウインナーは張りがあってフォークで刺しづらくやや食べにくい
ジャムの種類が10種類近くあったので色々とって食べてみましたが、黒糖バターが美味しかったー
具の選べるオムレツ、スクランブルエッグ、目玉焼きを目の前で焼いてくれます -
ベビーカーで徒歩20分
波の上ビーチに来てみました。
10月後半、数人泳いでましたー -
こちらは遊泳エリア、あちらの左の奥はシュノーケルゾーン
波の上ビーチ ビーチ
-
手前はトイレ、足洗い場とシャワーは右奥。
-
遺跡でしょうか?
帰り道に見つけましたが未チェックのため情報無しです。
ビーチ近くで対馬丸記念館も通りかかったのですが、こちらもあると知らず(汗)
時間の関係で行けず、、
公園もあるので次回の楽しみになりました! -
大通りより中学校、幼保育園の通りを通った方が段差も交通量も少なくて歩きやすい!
一人、二人連れならいいかと。 -
ホテルをチェックアウトし、またクッキーもらいました。
ゆいレールでおもろまちのTギャラリアへ
最前列に座れたのでラッキー
子供も喜びましたー! -
ダイナミックパッケージからセール価格でレンタカーを2日目~3日目利用で予約していました。
一泊二日で免責、チャイルドシート込み2000円
Tギャラリア配車、空港店返却
今回の旅程では無くてもよかったんだけどキャスターが壊れたキャリーケース、お土産、2歳児連れなので荷物を楽に運べて結果的に移動がスムーズになったので良しとします!
荷物を送っても同じぐらいの金額になりますし、福岡と比べるとバスが使いにくいです。 -
オリオンのチューハイWATTAのキャンペーンをやっていたのでクイズを楽しみながら解いて、SNSに写真をアップしてチューハイ二本もらえました。
Tギャラリアの中で国際線で売れ残ったお菓子や雑貨が半額になっていたので沖縄関係なく買ってしまいました。
国際線はずっと閉鎖しているのでセールはしばらくやってそうですよーTギャラリア 沖縄 by DFS ショッピングモール
-
あっぷるタウンのハンズでランチです。
Tギャラリアから近くgotoeat対象、地域共通クーポン使用可能だから予約していました。
観光客はほとんどいません。
店員さんたちは愛想よく子供にかなり優しいです。
子供椅子、食器あり、エプロンは大人のみ
ソフトクリームも食べ放題です
お肉の味は筋もありそこまで好みではありませんでしたがサービスを含めて考慮すると、再訪したいと思える内容でした。HAN'S あっぷるタウン店 グルメ・レストラン
-
私はステーキ、子供にはアンパンマンプレートにし、ステーキは噛み切れないと思うとのことでハンバーグに。
お代わり自由なスープ、サラダ、ライスがあります。
サラダバーはドレッシングもトッピングも充実していました。 -
このハンバーグがかなり胡椒がきいているのと、つなぎがなくお肉ばかりなのでボロボロになってしまい子供は食べにくいようで残してしまいました、、、
幼児にはチキンがおすすめだと思います。 -
私はザブトンステーキ200g
写真はちょっと食べてしまっています笑
食べ物を目の前にすると待てないので、、笑
ザブトンステーキ1200円
キッズプレート500円
税込みで1800円ちょっと
gotoeat 1000ポイント後日付与
地域共通クーポンは使いませんでした -
ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城へチェックインします。
ここでもベビーカーを予め予約しています。
ベビーカーが借りれるホテルが多いのでここ数回の沖縄旅ではベビーカーより抱っこ紐持参です。
※飛行機を安く予約するためパックのホテルは権利放棄しました。
電話でことわりをいれています。ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城 宿・ホテル
2名1室合計 7,700円~
-
駐車場無料サービスがあるのでレンタカーを借りても惜しくないと思えました。
朝食も無料なのでマイウェイベネフィットはポイント付与の方を出発前に選択済みです。
オナーズカスタマーへ電話して、宿泊の確認がとれたら後付もできます。 -
バスレーンの注意事項は朝のことしか書いてありませんが、17:30~19時も付近の道路で規制があるのでご注意ください。
-
ヒルトンツイン→プレミアムツインにグレードアップしてもらえました。
-
部屋の展望はエレベーターが左側にあると海やプールを見れるお部屋です。
風強いけど泳いでる人もプールサイドでくつろいでいる人は沢山いました。
子供が水遊びパンツ着用のため左奥の浅い幼児用プールだけで遊びました。
2歳5ヶ月児でも足がかかとまでつく浅さです。
ただ、他の子連れが左手前の25メートルプールで泳いでいても注意されていなかったです。
幼児用プールは奥の方で人目につきにくいため、カップルがこそこそいちゃいちゃしながらプールにいるので嫌な気持ちになりました笑
大人だけなら狭いプール内で邪魔になるので幼児用プールで写真ばっか撮らないでほしい、、、 -
支配人からメッセージカードです
前日のホテルでもいただいていました。
朝食券代わりのカードケースは色はみんな同じ、スタンプが押されています。 -
ウェルカムドリンクを4階で頂きました。
生ビールをグラスの小、中で選べチューハイやワインがあったと思います。
オリオンの小、パイナップルジュースを選びました。
ゴールドメンバーはドリンクしかないはずが特別にダイヤモンドメンバー用のスナックも出してもらえました。
子供がすっごく喜んでジュースを二口で飲み干し、ケーキをほぼ一人で食べました笑
ヒルトンダイヤになると16~18時にドリンク飲み放題に変わります。 -
フロントでタクシーを呼んでもらい首里駅内へ
700円でした。
沖縄の友人と約束しています。
ホテルから歩くとここの坂道を通ることになるのですが、ベビーカーも使えないしアップダウンの激しさに諦めてタクシーに乗りました。首里殿内 グルメ・レストラン
-
すりどぅんちですよね。
ホテルの方にしゅりでんないだと伝わりませんでした。
沖縄の友人曰く、読み方が違うと分からないのはそのスタッフはナイチャーだねって笑
アグーのすき焼きが珍しいのでしゃぶしゃぶではなくすき焼きにしました。
中庭の見える席を予約していました。
半個室もあります。 -
クーブイリチーだったかな?
昆布をここまで柔らかくするには何時間煮るのだろうと考えてしまうぐらい柔らかい。
昆布は佃煮ぐらいしか食べないのと、やはり甘くない醤油に違和感はあるけど美味しかったです。
外食では自分じゃ作らない、作らない、作っても美味しくないものを食べるようにしています笑
ほかにもアグー豚のポテトサラダ、ラフテー付き高菜炒飯や飲み物をいくつか頼んで6400円ぐらい。
今回も食べきれずかなりお持ち帰りさせてもらい友人の翌日のご飯になりました笑
一品ごとの量が多いです!
gotoeatで後日3000ポイント付与
地域共通クーポン4000円使用 -
ホテルの朝食
ゴールドメンバーの特別メニュー3品です。
紅芋天ぷらが甘さ控えめなスイートポテトのようで美味しくてお代わりしました!
ダイヤモンドはどうなるのだろうと気になります笑
手袋を着用せず食べ物を取っているお客さんには声掛けをし手袋をその都度渡していたので、対策もきちんとされていたように思います。ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城 宿・ホテル
2名1室合計 7,700円~
-
フロントでもらった地図の近道を通って首里城公園へ向かおうと考えていましたが(少し坂道がある)のが、かなりの急な坂道だったので途中で引き返しました笑
バス停山川からホテルへの近道でもありますがキャスターのあるケースでここはかなり厳しいと思います。
ベビーカーもきつくておりてもらって畳んで歩いたぐらいです。 -
レンタカーに乗り直し山城まんじゅうへ。
休業中でした。
友人にもおすすめされていたお店で私も調べて向かったのに情報がなく。
残念です。山城まんじゅう グルメ・レストラン
-
県営駐車場に停めて首里城公園に行きました。
係員に誘導される場所へ駐車すると一番遠くに停めさせられました。
幼児と大人とで旅するのは楽ではないのでなるべく近くがよかったです。
次回来ることがあれば近くがいいと伝えることにします。首里城公園 (首里城) 名所・史跡
-
いつ券を買うんだろ?
こんなとこまで行っていいのかな?と思うぐらい上へ上へ歩きます。
本殿の付近と奥の東のアザナが有料区域でした。
無料区域だけでもほぼ一周できるし西のアザナは無料で見れるので次回があれば無料区域を堪能したいと思いました。 -
大人400円3歳以下無料
現金、クレカ、ワオン、地域共通クーポン等支払い方法は様々です -
太い柱が丸焦げです
首里城正殿 名所・史跡
-
世界遺産の部分は残っていました。
-
東のアザナの景色
-
建物のあった箇所は跡形もありません。
切ないです。 -
券売所の近くで補修作業が行われています。
近々見れそうですね。
本殿への入口、チケットのも切り場でベビーカーが借りれます。
バリアフリールートを通れば東のアザナ以外は見て回れます。
歩きで来ても帰路だけバリアフリールートを通れば駐車場まですぐに戻れて時短になります。 -
無料区域に植物園がありました。
時間がなく見れなかったのですが、ここや西のアザナをお散歩したかったです。 -
レンタカーを返して空港に来ました。
レンタカー会社からもらったクーポンが使えるスタンドにわざわざ行ったのに、クーポンを出し忘れて定価で入れてしまいました(泣)
水族館に行けなかったのでまた見ています笑那覇空港 空港
-
ファストピックと言うアプリから予め予約をしておいたのでスムーズに買えました。
電話予約もできますがあまりの忙しさに電話は出にくそうです(汗)
12時頃に来ましたが14組待ちです。
予約しておいて大正解です。
ラウンジ華でドリンクと豆菓子をつまみました。
オレンジの袋の豆菓子が子供の好みだったようで気に入って食べていました。
甘い豆菓子です。
ラウンジ華はポーたま 那覇空港国内線到着ロビー店 グルメ・レストラン
-
観光を減らしなるべく無理のないスケジュールを組みましたが、離島もいけるぐらい何日か余裕を持って滞在もしてみたいです。
北部エリア、離島に行きたいー -
福岡空港の滑走路に落とし物があったかもしれないと点検があり博多港で旋回、上空待機しました。
最後の最後に酔ったー笑
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
もっと見る
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
0
59