
2020/10/17 - 2020/10/17
220位(同エリア414件中)
まりあさん
九州ドライブをする時に、車の多い山陽道を避けて、日本海沿いを走るのが好きな私が、数年前に見つけた、青海島。
今回は、3度目の立ち寄りです。
角島大橋を渡っていく、角島も素敵ですし、日本海側から、下関に向かう国道もまた、海沿いを走る、素敵な道路なんですよね。
今回は、いろいろこまめに回ろうと思い、油谷湾の宿に連泊しました。
土曜日の松江から浜田市の移動は、車が多くていやになりましたし、日曜日の青海島も悲惨な混み具合でした。
車のいない道をのんびりドライブできたはずなのに、今回は、交通量がものすごく多く、道の駅は満車で、人がうようよしてました。ファミレスのジョイフルも、こんな混んだ日はいやだし、と、とうとうランチは食いっぱぐれました(笑)。
油谷湾の宿は、とりあえず素泊まりで予約して、その後、食事付きに変えようかと試みた時には、だいぶ手前でチェックしたにも関わらず、満室気味でした。そして、チェックインした時に、フロントの方曰く、な、な、な、なんと、来年の1月末まで、毎日毎日ずっっっっと満室だそうです。
やっぱり、ものすごいGo to キャンペーンの効果です。
そして、表紙の写真にした、以前、京都の伏見稲荷の近くに住んで、あのお山をウォーキングルートにしていた私から見たら、どうってこない、この鳥居の元乃隅神社が、何かのランキングに紹介されたとかで、日曜日は、宿から15分の距離の神社に、1-2時間の渋滞が発生したそうです。
パワースポットのブーム、そしてまた、インスタ映えの人気で、青空と赤い鳥居の対比が美しく、今、人気大絶頂です。週末には、近寄らないことをお勧めします(笑)。
フロントで、詳細な地図をいただいて、私は、連泊の二日目、月曜の朝、みなさんが旅館の朝食を召し上がっている時間帯、朝7時ごろに出て、神社を目指しました。
おかげで、通行量はほとんどなく、また、神社の脇には、第一、第二駐車場も完備され、斜面を利用して、上手にたくさんの台数を停めれるように工夫されてました。
朝7時過ぎに、すでに整理案内の人もいて、車も5台ほどはとまってました。
ナビに出ないのですが、元乃隅神社ではなく、「龍宮の潮吹」、という名称で入れると、ナビに出てきました。
村の道路は、基本的に二車線ありますが、神社へのアプローチは、数キロぐらいかしら、部分的にすれ違い不可の隘路です。そりゃあ、ここをサンデードライバーが行けば、渋滞するでしょうね。
ここのもう一つの名所、「千畳敷」は、広々とした草原で、広々とした駐車場もトイレも完備しているし、ここまでなら、二車線の道路がついていて、アプローチも楽です。
この神社はもう、2度と行きません(笑)。
今回、月曜日には角島も、青海島も、スイスイと走りましたが、私はやっぱり、青海島が大好きです。遊歩道は、階段が多くて、今回はパスしましたけど、天気がめっぽう良かったので、海を見ながらドライブするのが、素敵でした。
(その大好きな景色は、ドライブ・スルーで楽しんだので、写真はなく、ごめんなさい。)
-
お地蔵さんも素敵ですが、行けられた花が豪華でした。
青海島は、道の駅も満車で、道路枠のスペースに車をとめて、波の橋立、というスポットを目指して、歩きました。 -
廃校の小学校
-
-
ここが波の橋立ですが、天橋立のような、松林が続くだけで、半島の中の歩道を歩いても、何も見えませんでした(笑)。
-
松林の間からのぞいた、海の景色は素敵です。
-
-
ここまで、村の中の道を20分ぐらい歩いたのですが、車がガンガン通って行ったのは、どうやらこの先に、オートキャンプ場があるからのようでした。
また、波の橋立は、駐車場もあったので、歩く必要はなかったです。
ま、ウォーキングのためにはなりました。 -
-
油谷湾では、大きく、高級の宿なのか、インスタ映えの人気スポットへのアクセスゆえか、1月末まで満室だそうです。
-
-
この宿には、高級な部屋もあるのですが、今回は、海の見えない、人気のなさそうな部屋を敢えて選びましたが、静かでいいです。こっちの側には、一室しかないので、隣を気にせず、テレビを見れました。
それに、DVDプレイヤーもリクエストで、入れてくださったので、持参のフランス映画を楽しみました。 -
部屋のバルコニーに出ると、左右ともに、海が広がる様子が見えます。
-
二日目の早朝、天気はちょっと残念でしたが、渋滞は何より嫌なので、とりあえず行って、どの程度のものか、確認してきました
-
-
パワースポット・ブームなんですね。
-
-
-
-
-
-
次に角島大橋に向かいます。
天気予報通り、この時間から、晴れてきました -
-
-
-
-
灯台に駐車場があり、車をとめて歩きます。
-
-
どんどん天気が良くなっていくので、青海島にまた行き、センザキッチンの道の駅から、遊覧船に乗りました。
平日でも、そこそこの人がいましたけど、座席は一人でゆったり座れました。 -
ガラス越しの写真ですが、海の景色は最高でした
-
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
角島・下関北部(山口) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
30