
2019/10/01 - 2019/10/01
44位(同エリア298件中)
Happyさん
- HappyさんTOP
- 旅行記118冊
- クチコミ230件
- Q&A回答2件
- 171,446アクセス
- フォロワー72人
昨年の今頃たまたま通りがかった時初めて知ったいもフライ。美味しさが忘れられず再訪しました。
旅が忙しくと言うのも変ですが、、、どんどん写真が後ろにいってしまって記憶も薄れ旅行記に記録する気力が出ない状態でしたが、久しぶりに投稿するきっかけになったのは、佐野には20軒位いもフライのお店があるようで、それぞれのお店の味の違いを記録しておきたい衝動にかられたのと、佐野のいもフライ続いてほしい気持ちからです。
PR
-
まず最初は江原商店
-
店内には沢山サインが!
最初に来た理由。
夫が「芸能人のサインが沢山あるって」
単純な理由です、、 -
江原商店
昨年行った大しま1本70円(←ここのを食べていもフライにハマった)よりイモが大きくて1本80円
一人2本その場で食べたが、全然油っぽくなくて衣がもっちりしてて美味しかった。
お店の人にいもフライの歴史等聞けて良かった。 -
今ここらへんのお店でスタンプラリーをしてるそうだ。
さっそく参加してみることにした。 -
次は福寿荘売店へ
福寿荘とゆう旅館が駐車場の上のほうにあるようだった -
こちらも江原商店と同じ位の大きさで100円
衣は江原商店よりサクッとした感じ。
一人1本しか頼んでないのにこんなきれいな皿に入れて出してくれました。
しかも!「お水いかがですか?」と、、
申し訳なくて、「自分の飲み物持ってますので」と丁重に遠慮しました。 -
お店の人も感じよくて周りも自然豊か
-
北海道のいもを使ってるようです
-
店を出る時に発見!
栗がツヤツヤ!
スーパーのと全然違う!
実は昨日スーパーで買ったばかりで、まだ茹でてもないけど、思わずまた買ってしまった!
帰ったら栗三昧だ、、 -
3軒目
飯島商店
おばあちゃん。って感じのこちらまでほっこりする感じの方が一人でやられてるようでした。 -
今回の食べ比べの中で私が一番気に入った味!
理由はソースがスパイシー!これにつきる!
衣はもっちりとサクッを合わせた感じ。
いもの大きさは今回の食べ比べの中では小さいほうだけど、1本70円!今回の最安値!儲かるの?とこちらが心配になる価格。
おばあちゃん。いつまでもお元気で!と切に思いました。 -
4軒目
imozo
こちらの隣は焼き鳥のテイクアウトのお店もあり、焼き鳥のいいにおいがしてました。 -
こちらはパン粉がサクッと系でした。
ソースはお好み焼きソースっぽい感じ。
いもの大きさは江原商店と同じ位でした。
1本100円 -
5軒目
おやつの店ぴのや -
こちらを選んだのは4軒目のお店でもらったこのいもフライマップの説明に「地元のフルーツソースでなつかしの味」と書いてあったから
-
中にはいもフライ店の説明
-
マップもある
-
ぴのやのメニュー
-
ぴのやのメニュー
こちらは色々やってるようだ
今回初めて知って気になった「佐野黒からあげ」もやってるようだ、、食べてみたい気持ちはやまやまだが、、もうお腹が、、佐野ラーメンも行ってみたいし、、
最初のお店江原商店の方が「揚げ物は腹持ちがいい」の意味がやっとわかった。(笑) -
そして!こちら!大きい!一本90円
今日伺った中で一番大きかった!
衣は「おやつの」と店名にあるからか?ほんのり甘い!衣がアメリカンドッグに似た感じ
ラーメンも行きたいので、これは一口食べて明日の朝食べることにした。
ここでは待ってる間、地元の人がイスをゆずってくれたことがきっかけで色々話せてほっこりした。佐野の人はいい人が多い。 -
うまく撮れてないけど、、
移動中夕日がまんまるできれいだった。 -
青竹手打ちラーメン大和
平日のちょうど夜の部17時からの始まって30分に行ったからか?行列なし。
(食べ終わって帰る頃は待ってる人いました) -
メニュー
平日はランチがお得そう -
佐野のゆるキャラかわいい!!
-
店内メニュー
-
店内メニュー
-
ラーメン
さっぱり醤油スープ
チャーシューさっぱり味で厚い
麺は手打ちならでは不揃いな幅が美味しい -
辛ねぎラーメン
ラーメンに辛ねぎが乗ってる感じで
スープとかはラーメンと一緒のようだった -
水餃子
焼き餃子と中身は同じようだった。
別途、水餃子用のタレが小皿で付いてきたのが違ってた -
焼き餃子
まず見た目がとてもきれいだった!
皮がもっちりして、中身はさっぱりして私好みで美味しかった!
ラーメンも美味しかったが、個人的にはこの焼き餃子がとても気に入った!
いもフライ食べ歩きでお腹いっぱいじゃなかったら、もっと食べたかった! -
外もすっかり暗くなった、、
足利へ移動中見かけた
橋のライトアップがきれいだった。
今日は急遽足利に泊まることに
翌日はメインイベント!この時期お楽しみ松茸へ
続きの旅行記も忘れないようにこれから書こうと思います。 -
追記
翌日長野に松茸を食べに行く前に
昨日食べた飯島商店のソースが忘れられず、売ってるとのことでまた飯島商店へ
今日はフライは食べるつもりなかったが、また、いもフライとイカフライも食べてしまった、、やっぱり旨い! -
飯島商店には他にも色々なソースがあった。
佐野はソース会社がいくつかあって、昔からソース文化が発達しているそうだ。 -
こちらの緑のラベルの中濃ソースを使ってる。とのこと
-
このソース
-
100年の伝統の味!
凄い! -
キャップも凄い!
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (3)
-
- Happyさん 2019/10/03 22:48:50
- 嬉しいコメントありがとうございます。
- 聞いた話によると、佐野は昔繊維工場が沢山あったみたいで、じゃがいもくらいしか出来なかったそうで、じゃがいもを腹もちよくする為にフライにして、ソース屋さんも多くて醤油よりソースをかけて食べるソース文化が発達しているようです。
いもフライは私もまだ6軒しか行ってないので、全部のお店行ってみたいと思っていて、黒唐揚げも気になるし、実はラーメンは大和行く前に日向屋という店に行ったのですが、売り切れ閉店で、大和に行った次第でした、、大和も沢山人来ててとっても美味しかったので、日向屋はどれほど美味しいのか?気になって今仕方がありません、、(笑)
-
- Matt Yさん 2019/10/03 22:01:53
- 佐野
- こんにちは
弟が佐野に住んでいることもあり、たまに行きますが、大和は私も大好きです。
ラーメンは有名ですがフライも有名なんですね。今まで目に止まらなかったのか、食したことはなかったのですが、次回試してみたいと思います。ご紹介ありがとうございます。
- Happyさん からの返信 2019/10/03 22:51:58
- 嬉しいコメントありがとうございます。
- 聞いた話によると、佐野は昔繊維工場が沢山あったみたいで、じゃがいもくらいしか出来なかったそうで、じゃがいもを腹もちよくする為にフライにして、ソース屋さんも多くて醤油よりソースをかけて食べるソース文化が発達しているようです。
いもフライは私もまだ6軒しか行ってないので、全部のお店行ってみたいと思っていて、黒唐揚げも気になるし、実はラーメンは大和行く前に日向屋という店に行ったのですが、売り切れ閉店で、大和に行った次第でした、、大和も沢山人来ててとっても美味しかったので、日向屋はどれほど美味しいのか?気になって今仕方がありません、、(笑)
佐野は人もいいし、自然もあるし、美味しいもの沢山あるし良い所ですね!
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
3
37