セルビア旅行記(ブログ) 一覧に戻る
バルカン半島に位置する、旧ユーゴスラビア諸国を巡ってきました。<br />海外旅行はよくしますが、今回は初の1人旅です!<br /><br />せっかくなのでマイナーなところを攻めようと、かねてより興味のあった旧ユーゴへ!<br /><br />七つの国境、六つの共和国、五つの民族、四つの宗教、三つの言語、二つの文字、一つの国家と言われた<br />多民族国家の旧ユーゴスラビア<br />その複雑な民族分布から、ヨーロッパの火薬庫とも揶揄される政治的対立の絶えない地域です。<br />90年代に各地で起こった民族紛争を経て、現在は7つの国家に分離独立しています。<br /><br />今は戦争こそ終わったものも、民族問題は依然として残っています。<br />ういえば先日も<br />大虐殺が起きたボスニア・ヘルツェゴビナ紛争の<br />元セルビア勢力指導者に<br />終身刑が言い渡されていました<br /><br />そんな旧ユーゴスラビアの中心地セルビアから始まり<br />ベオグラード→サラエボ→ドゥブロヴニク→ポトゴリツァ→ベオグラードと巡りました。<br />バール鉄道にも乗りました!<br /><br /><br />エティハド航空を利用して、成田からアブダビ経由で<br />ベオグラード に向かいます。<br />朝の5:30頃にニコラ・テスラ空港に到着<br />現地通貨のRNDを調達。<br />ディナールの単位は日本円とほぼ同じくらいです。<br />こんな早朝ですが、空港は市街地からは少し距離があるので<br />とりあえずホテルの方面に向かうベく<br />市バスの72に乗車しました。<br /><br />チケットの買い方がよく分からずウロウロしたら出発してしまって、しれっと乗車していたら<br />チケット確認のスタッフが途中の停留所で乗ってきて<br />チケット持ってないんだけど~という旨を伝えたら<br />その場で降ろされて、2000ディナール払わされました!<br />けど罰金にしては安いですね!(?)<br />以前ドイツかどこかの電車で<br />同じようなことをやらかしてるのですが<br />確か70ユーロくらいだったので。<br />真似しないでくださいね!笑<br /><br /><br />色々やってる間に7時過ぎになりましたが、まだ早すぎてお店もどこも開いてません<br />しかしホテルにメールをしてみたら<br />もうチェックインしていいとの事!<br /><br />

旧ユーゴスラビアを巡る旅 セルビア・ボスニアヘルツェゴビナ・クロアチア・モンテネグロ①

4いいね!

2019/02/18 - 2019/02/27

301位(同エリア445件中)

mio

mioさん

バルカン半島に位置する、旧ユーゴスラビア諸国を巡ってきました。
海外旅行はよくしますが、今回は初の1人旅です!

せっかくなのでマイナーなところを攻めようと、かねてより興味のあった旧ユーゴへ!

七つの国境、六つの共和国、五つの民族、四つの宗教、三つの言語、二つの文字、一つの国家と言われた
多民族国家の旧ユーゴスラビア
その複雑な民族分布から、ヨーロッパの火薬庫とも揶揄される政治的対立の絶えない地域です。
90年代に各地で起こった民族紛争を経て、現在は7つの国家に分離独立しています。

今は戦争こそ終わったものも、民族問題は依然として残っています。
ういえば先日も
大虐殺が起きたボスニア・ヘルツェゴビナ紛争の
元セルビア勢力指導者に
終身刑が言い渡されていました

そんな旧ユーゴスラビアの中心地セルビアから始まり
ベオグラード→サラエボ→ドゥブロヴニク→ポトゴリツァ→ベオグラードと巡りました。
バール鉄道にも乗りました!


エティハド航空を利用して、成田からアブダビ経由で
ベオグラード に向かいます。
朝の5:30頃にニコラ・テスラ空港に到着
現地通貨のRNDを調達。
ディナールの単位は日本円とほぼ同じくらいです。
こんな早朝ですが、空港は市街地からは少し距離があるので
とりあえずホテルの方面に向かうベく
市バスの72に乗車しました。

チケットの買い方がよく分からずウロウロしたら出発してしまって、しれっと乗車していたら
チケット確認のスタッフが途中の停留所で乗ってきて
チケット持ってないんだけど~という旨を伝えたら
その場で降ろされて、2000ディナール払わされました!
けど罰金にしては安いですね!(?)
以前ドイツかどこかの電車で
同じようなことをやらかしてるのですが
確か70ユーロくらいだったので。
真似しないでくださいね!笑


色々やってる間に7時過ぎになりましたが、まだ早すぎてお店もどこも開いてません
しかしホテルにメールをしてみたら
もうチェックインしていいとの事!

PR

  • 本日のホテル<br /><br />ベオグラード大学の近くにあります。<br />古めの雑居ビルをリノベしたようですか<br />中はとっても綺麗で広い部屋です<br /><br />部屋でネットフリックスが見れました。 <br />

    本日のホテル

    ベオグラード大学の近くにあります。
    古めの雑居ビルをリノベしたようですか
    中はとっても綺麗で広い部屋です

    部屋でネットフリックスが見れました。

  • カレメグダン要塞<br />中は公園になっています<br /><br />小高い丘で、ドナウ川沿いを見渡せます。<br /><br />

    カレメグダン要塞
    中は公園になっています

    小高い丘で、ドナウ川沿いを見渡せます。

  • 軍事博物館の展示物<br />外にそのまま並んでいます。<br /><br />博物館にの入り口が分からず<br />中には入り損ねてしまいました...

    軍事博物館の展示物
    外にそのまま並んでいます。

    博物館にの入り口が分からず
    中には入り損ねてしまいました...

  • 旧ベオグラード駅<br />今は使われていないようです。

    旧ベオグラード駅
    今は使われていないようです。

  • ホテルの近くのCica Sarajevski Ćevapiというお店で<br />チェヴァプチチ Ćevapčićiを食べました。<br /><br />ピタパンに小さいハンバーグを挟んだような<br />旧ユーゴ界隈でよく食べられているご飯<br />添えられている生タマネギと一緒に食べるとおいしいです!

    ホテルの近くのCica Sarajevski Ćevapiというお店で
    チェヴァプチチ Ćevapčićiを食べました。

    ピタパンに小さいハンバーグを挟んだような
    旧ユーゴ界隈でよく食べられているご飯
    添えられている生タマネギと一緒に食べるとおいしいです!

  • 旧国防省ビル<br />通称NATO空爆ビルです。<br />同じ空爆を受けたビルに旧中国大使館があります。<br /><br />1999年、コソボ紛争に介入したNATOによる空爆跡ですが、<br />NATO軍から爆撃を受けたことに対する批判と、それを対外的にアピールするためにと今も残されいるようです。<br /><br />とはいえ、10年以上経った今は倒壊の恐れ等もあり<br />取り壊しの噂もあるらしいです。<br />見に行くなら今のうちかもしれないです

    旧国防省ビル
    通称NATO空爆ビルです。
    同じ空爆を受けたビルに旧中国大使館があります。

    1999年、コソボ紛争に介入したNATOによる空爆跡ですが、
    NATO軍から爆撃を受けたことに対する批判と、それを対外的にアピールするためにと今も残されいるようです。

    とはいえ、10年以上経った今は倒壊の恐れ等もあり
    取り壊しの噂もあるらしいです。
    見に行くなら今のうちかもしれないです

  • ユーゴスラビア時代の面影が残る<br />ノスタルジックなカフェを発見!<br /><br />店名もSRRJという<br />Specialist Federal Republic of Jugoslavia<br />(ユーゴスラビア社会主義連邦共和国)の略です

    ユーゴスラビア時代の面影が残る
    ノスタルジックなカフェを発見!

    店名もSRRJという
    Specialist Federal Republic of Jugoslavia
    (ユーゴスラビア社会主義連邦共和国)の略です

  • ニコラテスラ博物館へ<br /><br />館内ツアーがあり、英語とセルビア語のものが<br />交互に行われています。<br /><br />実験とかやってくれて面白いです!<br />

    ニコラテスラ博物館へ

    館内ツアーがあり、英語とセルビア語のものが
    交互に行われています。

    実験とかやってくれて面白いです!

  • 聖マルコ教会<br /><br />近くの公園のベンチで休憩している時に見つけました

    聖マルコ教会

    近くの公園のベンチで休憩している時に見つけました

  • 中心地から少し南に行ったところにある<br />ユーゴスラビア歴史博物館に向かいます。<br /><br />バスで10分程で行けますが、私は歩いて行きました。<br />ちょっと遠かったですが。笑<br /><br />博物館の中にあるティトー大統領の霊廟<br />”花の家”<br />

    中心地から少し南に行ったところにある
    ユーゴスラビア歴史博物館に向かいます。

    バスで10分程で行けますが、私は歩いて行きました。
    ちょっと遠かったですが。笑

    博物館の中にあるティトー大統領の霊廟
    ”花の家”

  • 毎年ティトー大統領の誕生日に送られていたというバトン

    毎年ティトー大統領の誕生日に送られていたというバトン

  • 街中にSHOP&amp;GOという<br />24時間営業のスーパーがあって<br />よくお世話になりました。<br /><br />今日は朝から動いて疲れたので<br />早めにホテルに戻って休みます...<br />でもベオグラード気に入りました!

    街中にSHOP&GOという
    24時間営業のスーパーがあって
    よくお世話になりました。

    今日は朝から動いて疲れたので
    早めにホテルに戻って休みます...
    でもベオグラード気に入りました!

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

セルビアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
セルビア最安 544円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

セルビアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP