豊田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
豊田市北部に位置する小原(おばら)地区。ここには春と秋の年2回花を咲かせる四季桜(しきざくら)が約1万本あります。<br />四季桜はマメザクラとエドヒガンの種間雑種と考えられ、花は一重の白または淡紅色です。<br />春より秋の方がよく花を咲かせ、秋になると紅葉の時期と重なり、紅白に彩られる里山の絶景が楽しめます。<br /><br />今日は豊田市駅前から路線バスに乗り、小原地区へ向かいます。<br />四季桜は、「小原ふれあい公園」と「川見(せんみ)四季桜の里」の2ヶ所を順番に訪ねます。<br /><br />なお、旅行記は下記資料を参考にしました。<br />・豊田市小原観光協会「小原四季桜まつり」「小原地区観光ガイドマップ」「川見薬師寺」<br />・豊田市観光「小原四季桜」<br />

里山を彩る小原の四季桜 2018 ~四季桜と紅葉の共演~(愛知)

87いいね!

2018/11/20 - 2018/11/20

90位(同エリア662件中)

0

35

かっちん

かっちんさん

豊田市北部に位置する小原(おばら)地区。ここには春と秋の年2回花を咲かせる四季桜(しきざくら)が約1万本あります。
四季桜はマメザクラとエドヒガンの種間雑種と考えられ、花は一重の白または淡紅色です。
春より秋の方がよく花を咲かせ、秋になると紅葉の時期と重なり、紅白に彩られる里山の絶景が楽しめます。

今日は豊田市駅前から路線バスに乗り、小原地区へ向かいます。
四季桜は、「小原ふれあい公園」と「川見(せんみ)四季桜の里」の2ヶ所を順番に訪ねます。

なお、旅行記は下記資料を参考にしました。
・豊田市小原観光協会「小原四季桜まつり」「小原地区観光ガイドマップ」「川見薬師寺」
・豊田市観光「小原四季桜」

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
高速・路線バス 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 小原四季桜へのバス<br /><br />豊田市駅前から、とよたおいでんバス「小原・豊田線」の上仁木(かみにぎ)行きに乗ります。<br />

    小原四季桜へのバス

    豊田市駅前から、とよたおいでんバス「小原・豊田線」の上仁木(かみにぎ)行きに乗ります。

  • 路線バス「小原・豊田線」<br /><br />「小原ふれあい公園」は小原大草で、「川見四季桜の里」は終点の上仁木で各々バスを降ります。<br /><br />紅葉の時期は1時間に1本の頻度で運行されています。<br />

    路線バス「小原・豊田線」

    「小原ふれあい公園」は小原大草で、「川見四季桜の里」は終点の上仁木で各々バスを降ります。

    紅葉の時期は1時間に1本の頻度で運行されています。

  • 小原大草に到着<br /><br />豊田市駅前から23km離れており、バスで1時間8分かかりました。<br /><br />小原ふれあい公園まではすぐです。<br />

    小原大草に到着

    豊田市駅前から23km離れており、バスで1時間8分かかりました。

    小原ふれあい公園まではすぐです。

  • 小原四季桜の案内図<br /><br />小原地区のマスコットキャラクター「おばらっきー」が案内します。<br /><br />桜のマークA~Fが四季桜の咲いているところで、Aの小原ふれあい公園とEの川見四季桜の里を訪ねます。<br />

    小原四季桜の案内図

    小原地区のマスコットキャラクター「おばらっきー」が案内します。

    桜のマークA~Fが四季桜の咲いているところで、Aの小原ふれあい公園とEの川見四季桜の里を訪ねます。

  • 淡紅色の四季桜<br /><br />小原ふれあい公園に到着。

    淡紅色の四季桜

    小原ふれあい公園に到着。

  • 青空に映える四季桜(ふれあい公園)<br />

    青空に映える四季桜(ふれあい公園)

  • 色づくもみじの中に咲く四季桜(ふれあい公園)<br />

    イチオシ

    色づくもみじの中に咲く四季桜(ふれあい公園)

  • 逆光に輝くもみじ(ふれあい公園)<br /><br />

    逆光に輝くもみじ(ふれあい公園)

  • 紅葉と桜の共演(ふれあい公園)<br />

    紅葉と桜の共演(ふれあい公園)

  • 紅葉と桜の共演(ふれあい公園)<br />

    紅葉と桜の共演(ふれあい公園)

  • 赤・黄・白の彩り(ふれあい公園)<br />

    赤・黄・白の彩り(ふれあい公園)

  • 寒くても元気のいい四季桜(小原大草バス停)<br /><br />小原大草バス停に戻ってきました。

    寒くても元気のいい四季桜(小原大草バス停)

    小原大草バス停に戻ってきました。

  • 上仁木に到着<br /><br />小原大草バス停から1時間後のバスに乗り、6分ほどで到着します。<br /><br />このバス停から「川見四季桜の里」までは徒歩10分です。<br />

    上仁木に到着

    小原大草バス停から1時間後のバスに乗り、6分ほどで到着します。

    このバス停から「川見四季桜の里」までは徒歩10分です。

  • 紅葉トンネルの柿ヶ入沢遊歩道<br /><br />遊歩道を歩いて四季桜の里へ向かいます。<br /><br />

    イチオシ

    紅葉トンネルの柿ヶ入沢遊歩道

    遊歩道を歩いて四季桜の里へ向かいます。

  • 道端に佇む石仏(遊歩道)<br /><br />

    道端に佇む石仏(遊歩道)

  • 柿の実と紅葉(遊歩道)<br /><br />鳥たちの食べ残しですね。<br />

    柿の実と紅葉(遊歩道)

    鳥たちの食べ残しですね。

  • 柿ヶ入沢を埋めつくす紅葉と四季桜<br /><br />柿ヶ入沢橋からの眺めです。<br />

    柿ヶ入沢を埋めつくす紅葉と四季桜

    柿ヶ入沢橋からの眺めです。

  • 「川見四季桜の里」の案内板<br /><br />山の斜面に四季桜ともみじがあるので、下から眺め、次に山道(散策路)を歩いて鑑賞します。<br />

    「川見四季桜の里」の案内板

    山の斜面に四季桜ともみじがあるので、下から眺め、次に山道(散策路)を歩いて鑑賞します。

  • 川見薬師寺斜面(下から)<br /><br />石段横の紅葉と四季桜が見事です。<br />

    川見薬師寺斜面(下から)

    石段横の紅葉と四季桜が見事です。

  • 四季桜の里(下から)<br /><br />四季桜と紅葉が競争しあい、四季桜の方が少し優勢です。<br />

    イチオシ

    四季桜の里(下から)

    四季桜と紅葉が競争しあい、四季桜の方が少し優勢です。

  • 四季桜の里(散策路から)<br /><br />割と急な散策路を登ります。<br />

    四季桜の里(散策路から)

    割と急な散策路を登ります。

  • 四季桜の里(頂上付近)<br />

    四季桜の里(頂上付近)

  • 四季桜の里(下から)<br />

    四季桜の里(下から)

  • 川見薬師寺を参拝<br /><br />最初は本四国八十八ヶ所にちなんで八十八段の石段です。<br /><br />次は三十三段、女性三十三歳の厄除け石段。<br /><br />その次は四十二段、男性四十二歳の厄除け石段。<br /><br />最後は十二段、十二支にちなんだ石段です。

    川見薬師寺を参拝

    最初は本四国八十八ヶ所にちなんで八十八段の石段です。

    次は三十三段、女性三十三歳の厄除け石段。

    その次は四十二段、男性四十二歳の厄除け石段。

    最後は十二段、十二支にちなんだ石段です。

  • 本堂(川見薬師寺)<br /><br />地元の人から「川見の薬師さん」と呼ばれ親しまれている真言宗高野山派古刹です。<br /><br />向拝には、龍の彫刻された蝦虹梁(えびこうりょう)が精巧につくられています。<br />

    本堂(川見薬師寺)

    地元の人から「川見の薬師さん」と呼ばれ親しまれている真言宗高野山派古刹です。

    向拝には、龍の彫刻された蝦虹梁(えびこうりょう)が精巧につくられています。

  • 木造薬師如来坐像(川見薬師寺)<br /><br />寄木造りの薬師如来坐像は室町時代後期に作られたものです。<br />

    木造薬師如来坐像(川見薬師寺)

    寄木造りの薬師如来坐像は室町時代後期に作られたものです。

  • 鐘楼門(川見薬師寺)<br /><br />十二支の彫刻があります。<br />

    鐘楼門(川見薬師寺)

    十二支の彫刻があります。

  • もみじの紅葉(参道)<br /><br />薬師寺の参道はもみじの紅葉が素晴らしいところ。<br />

    もみじの紅葉(参道)

    薬師寺の参道はもみじの紅葉が素晴らしいところ。

  • 輝くもみじ(参道)<br />

    輝くもみじ(参道)

  • 鮮やかな色合いの紅葉(参道)<br />

    鮮やかな色合いの紅葉(参道)

  • 柿ヶ入沢の紅葉と四季桜<br /><br />さきほどの眺めとの違いは、太陽が真上に移り、川の流れが際立っています。<br />

    イチオシ

    柿ヶ入沢の紅葉と四季桜

    さきほどの眺めとの違いは、太陽が真上に移り、川の流れが際立っています。

  • 柿ヶ入沢の紅葉と四季桜<br /><br />帰りは柿ヶ入沢を挟んだ国道から遊歩道の景色を眺めています。<br />

    柿ヶ入沢の紅葉と四季桜

    帰りは柿ヶ入沢を挟んだ国道から遊歩道の景色を眺めています。

  • 新豊田駅<br /><br />上仁木バス停からバスに乗り、名鉄豊田市駅前に戻ってきました。<br />なぜか中国人観光客でバスが満員。おそらくガイドブックに小原四季桜が紹介されているのでしょう。<br /><br />豊田市駅から歩いて5分の愛知環状鉄道新豊田駅に来ています。<br />ここから岡崎駅へ向かいます。<br /><br />

    新豊田駅

    上仁木バス停からバスに乗り、名鉄豊田市駅前に戻ってきました。
    なぜか中国人観光客でバスが満員。おそらくガイドブックに小原四季桜が紹介されているのでしょう。

    豊田市駅から歩いて5分の愛知環状鉄道新豊田駅に来ています。
    ここから岡崎駅へ向かいます。

  • 自動改札機<br /><br />来年3月に交通系ICカードが導入されるので、自動改札機が更新されています。<br />

    自動改札機

    来年3月に交通系ICカードが導入されるので、自動改札機が更新されています。

  • 愛知環状鉄道<br /><br />この電車で岡崎へ向かい、東海道線で川崎の自宅に帰ります。<br /><br />これで晩秋の土岐市紅葉、香嵐渓もみじ、足助の町並み、三河線廃線跡、小原四季桜などの旅を終わります。<br />

    愛知環状鉄道

    この電車で岡崎へ向かい、東海道線で川崎の自宅に帰ります。

    これで晩秋の土岐市紅葉、香嵐渓もみじ、足助の町並み、三河線廃線跡、小原四季桜などの旅を終わります。

87いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP