犬山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
久しぶりの青空なので行ってきました。

国宝犬山城

208いいね!

2018/09/17 - 2018/09/17

37位(同エリア1339件中)

0

47

松本伸雄

松本伸雄さん

久しぶりの青空なので行ってきました。

PR

  • お城の手前に神社が、二つ有ります。三光稲荷神社と

    お城の手前に神社が、二つ有ります。三光稲荷神社と

  • 針綱神社です。

    針綱神社です。

  • 城下町案内図。

    城下町案内図。

  • 堀。

    堀。

  • 中央黒門跡。右、道具櫓跡。

    中央黒門跡。右、道具櫓跡。

  • 大手道第3の門「黒門」。明治9年に23円で徳林寺(丹羽郡大口町)に移築された。

    大手道第3の門「黒門」。明治9年に23円で徳林寺(丹羽郡大口町)に移築された。

  • 大手道。

    大手道。

  • 岩坂門跡。

    岩坂門跡。

  • 飛行機雲と小銃櫓。

    飛行機雲と小銃櫓。

  • 本丸鉄門。入場料は、550円です。朝9時開城。

    本丸鉄門。入場料は、550円です。朝9時開城。

  • 本丸。

    本丸。

  • 三重、四階、地下一階、望楼型、複合式。

    三重、四階、地下一階、望楼型、複合式。

  • 付櫓、天守入口への側面攻撃用。

    付櫓、天守入口への側面攻撃用。

  • 先日の台風で、木がだいぶ倒れたそうです。<br />

    先日の台風で、木がだいぶ倒れたそうです。

  • 穴蔵中段の踊り場。

    穴蔵中段の踊り場。

  • 最初の階段が一番急みたい。

    最初の階段が一番急みたい。

  • 付櫓内部。三方に窓が有り明るい。

    付櫓内部。三方に窓が有り明るい。

  • 二階武者走りは幅も広いです。

    二階武者走りは幅も広いです。

  • 天守模型。望楼部が小さいのは、梁間に大きさを合わせた為である。

    天守模型。望楼部が小さいのは、梁間に大きさを合わせた為である。

  • 奥に、武者隠しが有ります。

    奥に、武者隠しが有ります。

  • 三階唐破風の内側。入込の間。

    三階唐破風の内側。入込の間。

  • 犬山城は天文六年(1537年)織田信長の叔父にあたる織田与次郎信康によって造られた。

    犬山城は天文六年(1537年)織田信長の叔父にあたる織田与次郎信康によって造られた。

  • 小牧長久手の合戦(1584年)の際には豊臣秀吉は大阪から12万の大軍を率いてこの城に入り、小牧山に陣をしいた徳川家康と戦いました。右向こうに、小牧山城が見えます。

    小牧長久手の合戦(1584年)の際には豊臣秀吉は大阪から12万の大軍を率いてこの城に入り、小牧山に陣をしいた徳川家康と戦いました。右向こうに、小牧山城が見えます。

  • 江戸時代になり尾張藩の付家老成瀬隼人正正成が元和三年(1617年)城主になってからは、成瀬家が代々うけついで明治にいたりました。「案内看板ママ」

    江戸時代になり尾張藩の付家老成瀬隼人正正成が元和三年(1617年)城主になってからは、成瀬家が代々うけついで明治にいたりました。「案内看板ママ」

  • 明治四年(1871年)九代目成瀬正肥の時廃藩置県で廃城。

    明治四年(1871年)九代目成瀬正肥の時廃藩置県で廃城。

  • 明治24年の濃尾震災でひどく壊れたのでそれを修理する条件で、再び成瀬家所有の城となる。

    明治24年の濃尾震災でひどく壊れたのでそれを修理する条件で、再び成瀬家所有の城となる。

  • 国宝に指定されている城の中で犬山城は、最も古い城です。

    国宝に指定されている城の中で犬山城は、最も古い城です。

  • 平成16年4月財団法人犬山白帝文庫が設立され個人から財団法人に。

    平成16年4月財団法人犬山白帝文庫が設立され個人から財団法人に。

  • 郷瀬川。

    郷瀬川。

  • 灯屋 迎帆楼。

    灯屋 迎帆楼。

  • 犬山鵜飼い舟。後方の堰は、犬山頭首工。?

    犬山鵜飼い舟。後方の堰は、犬山頭首工。?

  • 魚道も有ります。

    魚道も有ります。

  • ここからの写真は、よく有ります。

    ここからの写真は、よく有ります。

  • からくり展示館。

    からくり展示館。

  • 犬山祭の車山(やま)のからくり人形が展示されてます。

    犬山祭の車山(やま)のからくり人形が展示されてます。

  • 城とまちミュージアム。

    城とまちミュージアム。

  • 天保11年(1840)の犬山祭の城下町を再現しています。

    天保11年(1840)の犬山祭の城下町を再現しています。

  • 歴代のしゃちほこ。平成29年落雷により破損しました。

    歴代のしゃちほこ。平成29年落雷により破損しました。

  • どんでん館。車山(やま)が方向転換する様をどんでんと言う。

    どんでん館。車山(やま)が方向転換する様をどんでんと言う。

  • 車山13輛のうち4輛展示しています。

    車山13輛のうち4輛展示しています。

  • 子どもが車山に乗るとき着ます。金襦袢は、妻の実家が贈り数百万円かかるそうです。電気も点くみたいです。

    子どもが車山に乗るとき着ます。金襦袢は、妻の実家が贈り数百万円かかるそうです。電気も点くみたいです。

  • 旧磯部家。呉服商です。

    旧磯部家。呉服商です。

  • 箱階段。

    箱階段。

  • 中にいろんなお店が入っています。

    中にいろんなお店が入っています。

  • 半分、青い。で人気の五平餅。

    半分、青い。で人気の五平餅。

  • 左、ふわふわ氷、本町茶寮。右、氷菓楼、仁。

    左、ふわふわ氷、本町茶寮。右、氷菓楼、仁。

  • 最後に、第一駐車場からの犬山城。三時間九百円でした。  おわり

    最後に、第一駐車場からの犬山城。三時間九百円でした。 おわり

208いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP