伊勢崎旅行記(ブログ) 一覧に戻る
上州路を駆け抜けた赤い翼とは、1969年から約49年間走り続けてきた東武鉄道1800系1819号編成を指します。<br />このネーミングは、東武動物公園駅に貼られていたポスターから拝借しました。<br /><br /><br />2018年5月20日(日)、営業運転から引退の日を迎えました。<br />途中駅では多くの方々に見送られ、沿線でも多くの鉄道ファンに見送られ、多くの方に愛されていた車両ということを感じました。<br />あとは廃車・解体を待つのみになります。<br /><br />天候にも恵まれ、ラストランにふさわしい最後の花道を飾ることができました。

上州路を駆け抜けた赤い翼、遥かなる旅路へ

9いいね!

2018/05/20 - 2018/05/20

137位(同エリア188件中)

0

104

Yasu

Yasuさん

上州路を駆け抜けた赤い翼とは、1969年から約49年間走り続けてきた東武鉄道1800系1819号編成を指します。
このネーミングは、東武動物公園駅に貼られていたポスターから拝借しました。


2018年5月20日(日)、営業運転から引退の日を迎えました。
途中駅では多くの方々に見送られ、沿線でも多くの鉄道ファンに見送られ、多くの方に愛されていた車両ということを感じました。
あとは廃車・解体を待つのみになります。

天候にも恵まれ、ラストランにふさわしい最後の花道を飾ることができました。

旅行の満足度
5.0
グルメ
4.5
交通
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
東武トップツアーズ

PR

  • おはようございます!<br />今日は朝からいい天気です。

    おはようございます!
    今日は朝からいい天気です。

  • 一気に春日部駅です。<br /><br />大宮駅から東武アーバンパークライン(東武野田線)に乗ってきました。<br />東武スカイツリーライン(東武伊勢崎線)に乗り換えます。

    一気に春日部駅です。

    大宮駅から東武アーバンパークライン(東武野田線)に乗ってきました。
    東武スカイツリーライン(東武伊勢崎線)に乗り換えます。

    春日部駅

  • 乗ってきた列車は春日部止まりの列車だったので、一旦引き上げ線に入ります。<br />東武8000系のインフレナンバー車でした。<br /><br />インフレナンバー車とは、8000系でありながら車両番号が4桁では足りなくなってしまった車両で、80000台を名乗っています。

    乗ってきた列車は春日部止まりの列車だったので、一旦引き上げ線に入ります。
    東武8000系のインフレナンバー車でした。

    インフレナンバー車とは、8000系でありながら車両番号が4桁では足りなくなってしまった車両で、80000台を名乗っています。

    春日部駅

  • ここからは東武動物公園駅まで行きます。<br />東京メトロの03系が来ました。<br /><br />次の北春日部で後続の区間急行 館林行きに追い越されますが、東武動物公園着が数分程度の差でほぼ変わりません。<br />車内もガラガラだったので、こちらに乗ります。

    ここからは東武動物公園駅まで行きます。
    東京メトロの03系が来ました。

    次の北春日部で後続の区間急行 館林行きに追い越されますが、東武動物公園着が数分程度の差でほぼ変わりません。
    車内もガラガラだったので、こちらに乗ります。

    春日部駅

  • ラストランツアーの起点、東武動物公園駅に到着しました。<br /><br />2年前の初詣の帰り道、「特急きりふり294号」で通過して以来です。

    ラストランツアーの起点、東武動物公園駅に到着しました。

    2年前の初詣の帰り道、「特急きりふり294号」で通過して以来です。

    東武動物公園駅

  • ツアーの受付を済ませ、特急リバティ運行開始1周年記念入場券を購入しました。<br /><br />まだリバティには乗ったことがありません。

    ツアーの受付を済ませ、特急リバティ運行開始1周年記念入場券を購入しました。

    まだリバティには乗ったことがありません。

  • 記念入場券と一緒にクリアファイルをいただきました。<br />その中には、1800系のイラストが描かれた紙が入っていました。

    記念入場券と一緒にクリアファイルをいただきました。
    その中には、1800系のイラストが描かれた紙が入っていました。

  • 記念入場券売り場の横にも同じイラストが掲出されていました。

    記念入場券売り場の横にも同じイラストが掲出されていました。

    東武動物公園駅

  • 時間がかなり余ったので、西口の方に出てみました。<br />こちらはあまり栄えていないようです。。

    時間がかなり余ったので、西口の方に出てみました。
    こちらはあまり栄えていないようです。。

    東武動物公園駅

  • 集合時間まで約40分ほどあるので、列車を撮影しにホームに下りてみます。<br />入場券を2枚購入し、1枚は収集用にしました。<br /><br />※東武鉄道は入場から30分経過すると出れなくなります。実際に自動改札で引っ掛かり、駅員さんに説明して通してもらいました(^^;)

    集合時間まで約40分ほどあるので、列車を撮影しにホームに下りてみます。
    入場券を2枚購入し、1枚は収集用にしました。

    ※東武鉄道は入場から30分経過すると出れなくなります。実際に自動改札で引っ掛かり、駅員さんに説明して通してもらいました(^^;)

  • この日記のタイトルを拝借したポスターです。<br />「上州路を駆け抜けた赤い翼よ、さらば」と記載されています。

    この日記のタイトルを拝借したポスターです。
    「上州路を駆け抜けた赤い翼よ、さらば」と記載されています。

    東武動物公園駅

  • こちらは、<br />「上州路を駆け抜けた赤と白の人気者 その姿と永遠に」と記載されています。

    こちらは、
    「上州路を駆け抜けた赤と白の人気者 その姿と永遠に」と記載されています。

    東武動物公園駅

  • 「TOBU Experss Series1800」の文字とイラスト入りのポスターです。

    「TOBU Experss Series1800」の文字とイラスト入りのポスターです。

    東武動物公園駅

  • 「高度経済成長の大動脈を走りぬけたペコちゃんフェイス」と記載されています。

    「高度経済成長の大動脈を走りぬけたペコちゃんフェイス」と記載されています。

    東武動物公園駅

  • こちらのポスターは本日ラストランを迎える1800系1819号編成について記載されています。

    こちらのポスターは本日ラストランを迎える1800系1819号編成について記載されています。

    東武動物公園駅

  • 待合室の窓にも1800系への感謝が込められた長いポスターが貼られていました。

    待合室の窓にも1800系への感謝が込められた長いポスターが貼られていました。

    東武動物公園駅

  • 1枚の写真では収まりきらないので、2枚に分けてあります。

    1枚の写真では収まりきらないので、2枚に分けてあります。

    東武動物公園駅

  • 反対側の窓にも別のポスターが貼られていました。

    反対側の窓にも別のポスターが貼られていました。

    東武動物公園駅

  • ツアーの集合時間まで時間があるので、列車の撮影をします。<br /><br />最初に来たのは準急 南栗橋行きです。<br />東急田園都市線の中央林間始発で、東急8500系でした。

    ツアーの集合時間まで時間があるので、列車の撮影をします。

    最初に来たのは準急 南栗橋行きです。
    東急田園都市線の中央林間始発で、東急8500系でした。

    東武動物公園駅

  • 浅草発東武動物公園止まりの区間急行が到着しました。<br />東武10000系です。

    浅草発東武動物公園止まりの区間急行が到着しました。
    東武10000系です。

    東武動物公園駅

  • 東京メトロ03系 中目黒行きです。<br />幕車でした。<br /><br />03系も後継機種の13000系に置き換えられ、一部は熊本電鉄に転出するという噂もあります。

    東京メトロ03系 中目黒行きです。
    幕車でした。

    03系も後継機種の13000系に置き換えられ、一部は熊本電鉄に転出するという噂もあります。

    東武動物公園駅

  • 特急りょうもう12号 浅草行きです。<br />200系車両です。<br /><br />今日乗車する1800系の後継がこの200系/250系です。

    特急りょうもう12号 浅草行きです。
    200系車両です。

    今日乗車する1800系の後継がこの200系/250系です。

    東武動物公園駅

  • 急行 南栗橋行きです。<br />東急田園都市線中央林間始発で、東急8500系です。<br /><br />この車両は1編成しかないTOQ-BOX青帯装飾に、Bunka-muraラッピングのされた編成でした。

    急行 南栗橋行きです。
    東急田園都市線中央林間始発で、東急8500系です。

    この車両は1編成しかないTOQ-BOX青帯装飾に、Bunka-muraラッピングのされた編成でした。

    東武動物公園駅

  • 1編成しかないので後ろ姿も撮影しました。

    1編成しかないので後ろ姿も撮影しました。

    東武動物公園駅

  • 東武10030系の回送が入ってきました。<br />南栗橋車両管区春日部支所(北春日部)への送り込みでしょうか。

    東武10030系の回送が入ってきました。
    南栗橋車両管区春日部支所(北春日部)への送り込みでしょうか。

    東武動物公園駅

  • スペーシアが通過していきます。<br />特急けごん9号 東武日光行きです。<br /><br />スペーシアはJR線にも乗り入れているため、新宿駅でも見かけることができます。

    スペーシアが通過していきます。
    特急けごん9号 東武日光行きです。

    スペーシアはJR線にも乗り入れているため、新宿駅でも見かけることができます。

    東武動物公園駅

  • 東京メトロ03系の回送列車がきました。<br />南栗橋車両管区への回送でしょうか。

    東京メトロ03系の回送列車がきました。
    南栗橋車両管区への回送でしょうか。

    東武動物公園駅

  • 急行 久喜行きが到着しました。<br />これも東急田園都市線中央林間始発です。<br />東急5000系での運用でした。

    急行 久喜行きが到着しました。
    これも東急田園都市線中央林間始発です。
    東急5000系での運用でした。

    東武動物公園駅

  • 特急りょうもう5号 赤城行きです。<br />東武動物公園駅では2号車と5号車のドア以外は開かないようになっています。<br />200系でした。

    特急りょうもう5号 赤城行きです。
    東武動物公園駅では2号車と5号車のドア以外は開かないようになっています。
    200系でした。

    東武動物公園駅

  • 特急りょうもう5号の後ろ姿を撮影。<br />車掌さんが凛々しい姿で直立しています。

    特急りょうもう5号の後ろ姿を撮影。
    車掌さんが凛々しい姿で直立しています。

    東武動物公園駅

  • 区間準急 南栗橋行きです。<br />東武10030系でした。

    区間準急 南栗橋行きです。
    東武10030系でした。

    東武動物公園駅

  • 日比谷線直通用の東武20000系です。<br />この時間は回送列車が比較的多いようです。

    日比谷線直通用の東武20000系です。
    この時間は回送列車が比較的多いようです。

    東武動物公園駅

  • 急行 南栗橋行きです。<br />これも東急田園都市線からの直通列車ですが、車両は東京メトロ8000系が充当されていました。

    急行 南栗橋行きです。
    これも東急田園都市線からの直通列車ですが、車両は東京メトロ8000系が充当されていました。

    東武動物公園駅

  • にわかに反対側のホームが騒がしくなりはじめたので移動します。<br />1800系が南栗橋車両管区からの送り込みで到着するようです。<br /><br />それに合わせて、特急りょうもう14号が到着。<br />台鉄カラー『普悠瑪(ぷゆま)』ラッピング車でした。

    にわかに反対側のホームが騒がしくなりはじめたので移動します。
    1800系が南栗橋車両管区からの送り込みで到着するようです。

    それに合わせて、特急りょうもう14号が到着。
    台鉄カラー『普悠瑪(ぷゆま)』ラッピング車でした。

    東武動物公園駅

  • 本日の主役が到着しました。<br />しかし、進行方向が違うため一旦春日部駅に向かい、定期列車の合間を縫って再び東武動物公園駅に戻ってくるようです。<br /><br />1枚だけ写真を撮り、あとは後ほどにしてツアーの集合場所に戻ります。

    本日の主役が到着しました。
    しかし、進行方向が違うため一旦春日部駅に向かい、定期列車の合間を縫って再び東武動物公園駅に戻ってくるようです。

    1枚だけ写真を撮り、あとは後ほどにしてツアーの集合場所に戻ります。

    東武動物公園駅

  • ツアーの受付場所には、東武動物公園の赤いオウムらしき鳥がパフォーマンスをしていました。

    ツアーの受付場所には、東武動物公園の赤いオウムらしき鳥がパフォーマンスをしていました。

    東武動物公園駅

  • 号車ごとに整列して、再度ホームに下ります。<br />今回、自分は2号車が割り当てられました。

    号車ごとに整列して、再度ホームに下ります。
    今回、自分は2号車が割り当てられました。

    東武動物公園駅

  • 改めて1800系1819Fを撮影。

    改めて1800系1819Fを撮影。

    東武動物公園駅

  • 乗車したのは「モハ1859」。<br />モーター付きの中間車です。

    乗車したのは「モハ1859」。
    モーター付きの中間車です。

    東武動物公園駅

  • 指定されたのは46番、通路側の席でした。

    指定されたのは46番、通路側の席でした。

    東武動物公園駅

  • 今では考えられないですが、リクライニング機構がない席です。<br />とはいえ、座り心地は悪くありません。<br />(少しの間だけ寝落ちしましたが、体が痛くなることもありませんでした)

    今では考えられないですが、リクライニング機構がない席です。
    とはいえ、座り心地は悪くありません。
    (少しの間だけ寝落ちしましたが、体が痛くなることもありませんでした)

    東武動物公園駅

  • 定刻より少し遅れて、東武動物公園駅を出発しました。<br />見ての通り満席です。

    定刻より少し遅れて、東武動物公園駅を出発しました。
    見ての通り満席です。

    東武動物公園駅

  • 座席の紹介です。<br />リクライニングはしませんが、背もたれに折り畳み式のテーブルがあります。<br />窓側には少し大きめのテーブルもあります。

    座席の紹介です。
    リクライニングはしませんが、背もたれに折り畳み式のテーブルがあります。
    窓側には少し大きめのテーブルもあります。

  • 館林駅では、駅員さんや職員の方が旗を振ってお迎えしてくれました。

    館林駅では、駅員さんや職員の方が旗を振ってお迎えしてくれました。

    館林駅

  • 横断幕を持った職員の方もいました。

    横断幕を持った職員の方もいました。

    館林駅

  • 館林乗務管区の方々のお見送りもありました。

    館林乗務管区の方々のお見送りもありました。

    館林駅

  • この中には1800系に何度も乗務された方もいたのでしょうか。

    この中には1800系に何度も乗務された方もいたのでしょうか。

    館林駅

  • 館林発車後、お弁当とお茶が配られました。

    館林発車後、お弁当とお茶が配られました。

  • 中身は1800系をイメージしたケチャップライスとおかずが入っていました。

    中身は1800系をイメージしたケチャップライスとおかずが入っていました。

  • 食べ終わってしばらくしてから、掛け紙だけが配布されました。

    食べ終わってしばらくしてから、掛け紙だけが配布されました。

  • 太田駅で15分の停車です。(10:50-11:05)<br />ドア開放はありません。<br /><br />ホームでは太田駅の駅員の方々が横断幕をもって1800系への言葉をねぎらっていました。

    太田駅で15分の停車です。(10:50-11:05)
    ドア開放はありません。

    ホームでは太田駅の駅員の方々が横断幕をもって1800系への言葉をねぎらっていました。

    太田駅

  • 撮影しやすいようにゆっくり歩いてくれました。

    撮影しやすいようにゆっくり歩いてくれました。

    太田駅

  • 太田駅停車中に、りょうもう号の乗務を担当している館林乗務管区の方からプレゼントをいただきました。

    太田駅停車中に、りょうもう号の乗務を担当している館林乗務管区の方からプレゼントをいただきました。

    太田駅

  • 1800系デビュー当時のパンフレットを模した中に1800系のカードが2種類収められていました。

    1800系デビュー当時のパンフレットを模した中に1800系のカードが2種類収められていました。

  • 「ビジネスライナー 急行りょうもう」のHMがカッコいいです。<br /><br />「18型」というのは、館林乗務管区の乗務員の方々が親しみを込めて1800系つけた名前だそうです。

    「ビジネスライナー 急行りょうもう」のHMがカッコいいです。

    「18型」というのは、館林乗務管区の乗務員の方々が親しみを込めて1800系つけた名前だそうです。

  • 2枚目は「急行りょうもう」のHMと「北千住」の小さい行き先表示板が掲げられています。

    2枚目は「急行りょうもう」のHMと「北千住」の小さい行き先表示板が掲げられています。

  • 相老駅で列車行き違いのため停車です。<br />わたらせ渓谷鉄道の乗り換え駅ですが、わたらせ渓谷鉄道の車両はいませんでした。

    相老駅で列車行き違いのため停車です。
    わたらせ渓谷鉄道の乗り換え駅ですが、わたらせ渓谷鉄道の車両はいませんでした。

    相老駅

  • 対向列車は8000系でした。

    対向列車は8000系でした。

    相老駅

  • 最初の目的地、赤城駅の手前でグッズ販売がやってきました。<br />ありがとう1800系記念グッズセット、2,800円です。

    最初の目的地、赤城駅の手前でグッズ販売がやってきました。
    ありがとう1800系記念グッズセット、2,800円です。

  • こちらは、「急行りょうもう」のサボです。<br />お値段1,800円。

    こちらは、「急行りょうもう」のサボです。
    お値段1,800円。

  • 桐生線の終点、赤城駅に到着しました。(11:45-11:50)<br />方向転換の間の5分間だけドア開放されます。<br /><br />急いで駅名票を撮影。

    桐生線の終点、赤城駅に到着しました。(11:45-11:50)
    方向転換の間の5分間だけドア開放されます。

    急いで駅名票を撮影。

    赤城駅

  • 待合室の壁に貼ってある1800系のポスターを撮影。

    待合室の壁に貼ってある1800系のポスターを撮影。

    赤城駅

  • 赤城駅で2度目の撮影。

    赤城駅で2度目の撮影。

    赤城駅

  • 方向幕は「臨時」でした。

    方向幕は「臨時」でした。

    赤城駅

  • 新桐生駅でも駅員さんをはじめ、多くの方がお見送りをしてくれました。

    新桐生駅でも駅員さんをはじめ、多くの方がお見送りをしてくれました。

    新桐生駅

  • 藪塚駅です。<br />特急りょうもう号停車駅です。<br /><br />スマホが写っていますが、斜め前の席に座っている方が車窓を撮影していたようです。

    藪塚駅です。
    特急りょうもう号停車駅です。

    スマホが写っていますが、斜め前の席に座っている方が車窓を撮影していたようです。

    藪塚駅

  • 藪塚駅を出発し、再び太田駅に向かいます。

    藪塚駅を出発し、再び太田駅に向かいます。

    藪塚駅

  • 太田駅で2度目の方向転換です。<br />その間に、館林駅・太田駅・足利市駅・新桐生駅の駅長さんからスタンプの入ったプレゼントをいただきました。

    太田駅で2度目の方向転換です。
    その間に、館林駅・太田駅・足利市駅・新桐生駅の駅長さんからスタンプの入ったプレゼントをいただきました。

    太田駅

  • 伊勢崎線の終点、伊勢崎駅に到着しました。<br />この駅では30分間の停車で、ドア開放があります。(13:02-13:32)<br /><br />JR両毛線との乗り換え駅です。<br />東京近郊区間大回り乗車の時に、「リゾートやまどり」で通過しました。

    伊勢崎線の終点、伊勢崎駅に到着しました。
    この駅では30分間の停車で、ドア開放があります。(13:02-13:32)

    JR両毛線との乗り換え駅です。
    東京近郊区間大回り乗車の時に、「リゾートやまどり」で通過しました。

    伊勢崎駅

  • 発車票には「団体」と表示されていました。<br />2番線側にも電車が止まっています。

    発車票には「団体」と表示されていました。
    2番線側にも電車が止まっています。

    伊勢崎駅

  • 伊勢崎駅の駅員の方々が横断幕をもってツアー参加者を歓迎してくださいました。

    伊勢崎駅の駅員の方々が横断幕をもってツアー参加者を歓迎してくださいました。

    伊勢崎駅

  • ホーム上にいた東武鉄道の職員の方々から、カードをいただきました。<br />上:今回乗車している1800系<br />中:現在の特急りょうもう号200系/250系<br />下:東武鉄道のSL「大樹」

    ホーム上にいた東武鉄道の職員の方々から、カードをいただきました。
    上:今回乗車している1800系
    中:現在の特急りょうもう号200系/250系
    下:東武鉄道のSL「大樹」

  • 先ほどの写真にチラッと写り込んでいた車両です。<br />東武10030系ですが、通常この車両は伊勢崎まで来ることはありません。

    先ほどの写真にチラッと写り込んでいた車両です。
    東武10030系ですが、通常この車両は伊勢崎まで来ることはありません。

    伊勢崎駅

  • 他の方の頭が写り込んでいます(^^;)<br />伊勢崎駅で3度目の撮影。

    他の方の頭が写り込んでいます(^^;)
    伊勢崎駅で3度目の撮影。

    伊勢崎駅

  • HMの部分を拡大。<br />「ビジネスライナー 急行りょうもう」風の特別仕様になっています。

    HMの部分を拡大。
    「ビジネスライナー 急行りょうもう」風の特別仕様になっています。

    伊勢崎駅

  • 先ほど紹介した10030系の車内には、引退する1800系の走行写真が飾られていました。

    先ほど紹介した10030系の車内には、引退する1800系の走行写真が飾られていました。

    伊勢崎駅

  • 日光線の臨時列車として入線していた時期が長かったようです。

    日光線の臨時列車として入線していた時期が長かったようです。

    伊勢崎駅

  • 伊勢崎線全通100周年を記念したミステリートレインにも1800系が充当されました。<br />「急行りょうもう」のHMがカッコいいです。

    伊勢崎線全通100周年を記念したミステリートレインにも1800系が充当されました。
    「急行りょうもう」のHMがカッコいいです。

    伊勢崎駅

  • 同じ日の写真ですが、反対側は「伊勢崎線全通100周年」のHMになっています。

    同じ日の写真ですが、反対側は「伊勢崎線全通100周年」のHMになっています。

    伊勢崎駅

  • 一旦車外に出て、方向幕を撮影。

    一旦車外に出て、方向幕を撮影。

    伊勢崎駅

  • 東武10030系の車体には、「ありがとうさようなら1800系電車 49年間お疲れさまでした」とポスターが貼られていました。

    東武10030系の車体には、「ありがとうさようなら1800系電車 49年間お疲れさまでした」とポスターが貼られていました。

    伊勢崎駅

  • 伊勢崎駅でのホームには、地元の伊勢崎高校吹奏楽部の皆さんがミニコンサートを開いていました。<br />「銀河鉄道999」と「A列車で行こう」が演奏されました。

    伊勢崎駅でのホームには、地元の伊勢崎高校吹奏楽部の皆さんがミニコンサートを開いていました。
    「銀河鉄道999」と「A列車で行こう」が演奏されました。

    伊勢崎駅

  • 表示器指令器の写真です。<br />「浅草」「館林」「葛生」「太田」「赤城」のほかに、「ビジネスライナー 浅草」「ビジネスライナー 太田」の表示もありました。

    表示器指令器の写真です。
    「浅草」「館林」「葛生」「太田」「赤城」のほかに、「ビジネスライナー 浅草」「ビジネスライナー 太田」の表示もありました。

    伊勢崎駅

  • 「ビジネスライナー 浅草」の方向幕です。

    「ビジネスライナー 浅草」の方向幕です。

    伊勢崎駅

  • 1800系の車内写真です。

    1800系の車内写真です。

    伊勢崎駅

  • 試運転を開始した時のHMには「りょうもう 試運転」と掲出されていたようです。

    試運転を開始した時のHMには「りょうもう 試運転」と掲出されていたようです。

    伊勢崎駅

  • 「ビジネスライナー 急行りょうもう」浅草行きです。<br />前照灯が丸いので、初期型です。

    「ビジネスライナー 急行りょうもう」浅草行きです。
    前照灯が丸いので、初期型です。

    伊勢崎駅

  • 雪の日に佇む「急行りょうもう」赤城行きの写真です。

    雪の日に佇む「急行りょうもう」赤城行きの写真です。

    伊勢崎駅

  • 10030系の反対側に来てみました。<br />こちらは「普通 浅草」と表示されていました。<br />よく見かける行き先です。

    10030系の反対側に来てみました。
    こちらは「普通 浅草」と表示されていました。
    よく見かける行き先です。

    伊勢崎駅

  • 1800系の反対側に移動して撮影。

    1800系の反対側に移動して撮影。

    伊勢崎駅

  • 「ありがとう1800系 ラストラン記念ツアー 2018.5.20」と小さい行き先表示版が掲げられていました。

    「ありがとう1800系 ラストラン記念ツアー 2018.5.20」と小さい行き先表示版が掲げられていました。

    伊勢崎駅

  • おそらく終着の浅草駅では撮影するのが間違いなく無理なので、これが最後の撮影になります。

    おそらく終着の浅草駅では撮影するのが間違いなく無理なので、これが最後の撮影になります。

    伊勢崎駅

  • 乗車口を撮り忘れていたので撮影します。<br />東武動物公園駅で乗車する時に、車体に軽く手を触れて感謝の気持ちを伝えました。

    乗車口を撮り忘れていたので撮影します。
    東武動物公園駅で乗車する時に、車体に軽く手を触れて感謝の気持ちを伝えました。

    伊勢崎駅

  • 車両基地に並ぶ1800系、1800系から改造された300系/350系、通勤型車両に改造された1800系、200系の写真です。

    車両基地に並ぶ1800系、1800系から改造された300系/350系、通勤型車両に改造された1800系、200系の写真です。

    伊勢崎駅

  • 東武動物公園駅で見かけた200系台鉄カラー『普悠瑪(ぷゆま)』ラッピング車の写真です。

    東武動物公園駅で見かけた200系台鉄カラー『普悠瑪(ぷゆま)』ラッピング車の写真です。

    伊勢崎駅

  • 東武鉄道の車両が並んだ写真です。<br /><br />左:東武60000系(アーバンパークライン車両)<br />中:東武300系(急行スノーパルHM掲出)<br />右:東武1800系(ビジネスライナー 急行りょうもうHM掲出)

    東武鉄道の車両が並んだ写真です。

    左:東武60000系(アーバンパークライン車両)
    中:東武300系(急行スノーパルHM掲出)
    右:東武1800系(ビジネスライナー 急行りょうもうHM掲出)

    伊勢崎駅

  • 東武佐野線・小泉線で使用された1800系の写真です。<br />通勤型車両に改造され、デッキ部はなくなりました。<br />ラッシュ時を避けて運用されていましたが、東武佐野線と小泉線でワンマン運転が開始されると一気に廃車が進み、2007年に全廃となりました。

    東武佐野線・小泉線で使用された1800系の写真です。
    通勤型車両に改造され、デッキ部はなくなりました。
    ラッシュ時を避けて運用されていましたが、東武佐野線と小泉線でワンマン運転が開始されると一気に廃車が進み、2007年に全廃となりました。

    伊勢崎駅

  • 東武1800系通勤型改造車と東武5000系です。<br />東武5000系は首都圏の大手私鉄に唯一残っていた吊り掛け駆動車でした。<br />2006年に東武5000系も全廃となりました。

    東武1800系通勤型改造車と東武5000系です。
    東武5000系は首都圏の大手私鉄に唯一残っていた吊り掛け駆動車でした。
    2006年に東武5000系も全廃となりました。

    伊勢崎駅

  • 左:東武1800系(団体専用HM掲出)<br />中、右:東武10030系(回送幕)

    左:東武1800系(団体専用HM掲出)
    中、右:東武10030系(回送幕)

    伊勢崎駅

  • 伊勢崎駅発車後、一路浅草駅を目指します。<br />発車後、記念乗車証が配られました。<br /><br />このツアー参加者しかもらえない硬券タイプの記念乗車証です。

    伊勢崎駅発車後、一路浅草駅を目指します。
    発車後、記念乗車証が配られました。

    このツアー参加者しかもらえない硬券タイプの記念乗車証です。

  • あわせて、1800系引退記念乗車券も渡されました。<br /><br />5/21(月)から主要駅で販売されます。

    あわせて、1800系引退記念乗車券も渡されました。

    5/21(月)から主要駅で販売されます。

  • 中は1800系「急行りょうもう」の雄姿と3枚の入場券が収めされています。<br /><br />表紙は通常販売の引退記念乗車券と一緒ですが、中身はツアー参加者限定のものです。

    中は1800系「急行りょうもう」の雄姿と3枚の入場券が収めされています。

    表紙は通常販売の引退記念乗車券と一緒ですが、中身はツアー参加者限定のものです。

  • 15:35、1800系1819号編成は終着の浅草駅3番線ホームに到着しました。<br /><br />この瞬間、1800系の約49年間の歴史に幕が降ろされました(´;ω;`)

    15:35、1800系1819号編成は終着の浅草駅3番線ホームに到着しました。

    この瞬間、1800系の約49年間の歴史に幕が降ろされました(´;ω;`)

    浅草駅 (東武鉄道 地下鉄)

  • 窓には、乗車していた鉄道ファンの手作りであろう「ラストラン ありがとう1819F」の紙が貼られていました。<br /><br />1800系1819号編成は、到着後すぐ車内点検を終え、鉄道ファンの拍手と感謝の言葉に見送られ、南栗橋車両管区へ回送されていきました。<br /><br />お疲れさまでした、1800系1819号編成!

    窓には、乗車していた鉄道ファンの手作りであろう「ラストラン ありがとう1819F」の紙が貼られていました。

    1800系1819号編成は、到着後すぐ車内点検を終え、鉄道ファンの拍手と感謝の言葉に見送られ、南栗橋車両管区へ回送されていきました。

    お疲れさまでした、1800系1819号編成!

    浅草駅 (東武鉄道 地下鉄)

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP