
2017/07/05 - 2017/07/13
27位(同エリア47件中)
yasuさん
第1日目 伊丹→成田(伊丹で手荷物をメキシコシティまで預け、ANAからANAへ乗り換え1時間、セキュリティーチェック・出国審査を済ませ伊丹からの添乗員を先頭に搭乗口に歩いていると、搭乗最終案内のプラカードを持った係員に案内され搭乗口ゲートに急ぐ、ゲートを抜けると成田発のツアー客と合流してバスに乗る、ツアー客7名・添乗員1名)→メキシコシティ(ANAからAMへ乗り換え4時間、入国審査・荷物を受け取り税関で申告の有無に関わらず、ボタンを押して緑はセーフ・赤はアウト、カウンターでスーツケースを開き中身の検査・モノレールでターミナル移動・搭乗チケットの発券、ATMを探しメキシコ・ペソを引き出す、ミネラルウォーターの購入)→レオン 車でグァナファトのホテルへ
第2日目 連泊なのでグァナファトからサンミゲル・デ・アジェンデの歴史地区の観光、散策後、サンミゲル教区教会、サンフェリペ・ネリ教会を見学し、グァナファトに戻り昼食を取り、歴史地区観光、地下トンネルを抜け、口ずけの小道で引き返す、夕食は、高台のホテルの窓に強風で話声も聞こえぬ中で夜景を望みながら食べる。テレビで見たのとは大違い、色々なカラーに塗られた家は暗闇で色彩が無く明かりが高台まで光るだけ グァナファトのホテルへ
第3日目 グァナファトからケレタロの歴史的建造物地区観光へ、途中、バスが高速道路でバンクして、車から工具を取り出すとタイヤ交換用十字レンチのレンチ穴が割れていてボルトに懸からずタイヤが取り出せない。現地日本人ガイドがレンチを持って高速道路を歩き、レンチを借りてくる。2時間待って代替えバスで高速道路を出た所で観光用のバスを待つ。現地時刻では20分待てばが私の時計では1時間であった。 郊外のベルナルでカラフルな街並みを散策。その後、ワイナリー見学、ワイナリーの現地ガイドの話が長く、後ろの組に抜かされる、低温の洞窟で延々1時間、体が冷えてトイレに駆け込む。ケレタロのホテルへ
第4日目 ケレタロからメキシコシティへ、国立人類学博物館を見学し、小雨の中、駐車場のバスに移動中、隣の公園でメキシコ湾岸地区のポラドーレス(高い柱の上からロープで足をくくり、4人が逆さまになって地上に降りる祭りの儀式)を偶然見つける。メキシコシティ歴史地区観光し、ホテルへ
第5日目 テオティワカン遺跡観光、太陽のピラミッドを元気よく登ったのだが普段体を動かしていないので、太ももの肉離れを起こす。月のピラミッドにも登る。飛行機でカンクンへ、ホテルに到着後、レストランでマリアッチを観賞の夕食、トランペットの音が大きく、耳障りであった。日本の歌をリクエストするとひばりの「川の流れのように」であった。ホテルはオーシャンフロントのスイートルームだった。
第6日目 チチェンイッツア遺跡観光、セノーテ・イキルで昼食、遊泳したツアー客もいたが食堂で時間を潰す。帰りのバスで前が見えないくらいのスコールにであう。カンクンに着くころにはすっかり青空になっていた。ホテルで休憩し、ディナークルーズで焼き過ぎてうまみの無くなったロブスター、テナーサックスの生演奏は良かったです。
第7日目 カンクンの街歩き、スーパーマーケットで食料雑貨のお土産を購入したが、ベソが残ったのでメキシカンアウトレットで全額使う。ホテルのプライベートビーチを歩き、帰り支度をする。カンクンより飛行機でメキシコシティへ、現地添乗員が交渉して手荷物は成田までスルー出来た。メキシコシティでANAのカウンターが22;30オープンするのでそれまでターミナルの店を見て回る。最後のお土産にチョコレートを購入した。チケット発券後、ラウンジに入る。
第8日目 2;20発のANAで帰国する。機内食を取らず、寝ていた。
第9日目 成田到着
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 3.5
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 一人あたり費用
- 50万円 - 100万円
- 交通手段
- 観光バス
- 航空会社
- ANA
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行あり)
PR
-
高速道路でパンクして、パーキングエリアに駐車し、ドライバーが修理をしようとしたが工具が壊れていて添乗員が対策を取る。
-
パンクしたタイヤ
十字レンチのサイズの合うレンチの口が割れいた -
現地ガイドが高速道路入り口まで歩き、レンチを借りてきて修理する
タイヤが割れている -
スペヤータイヤを着け、2時間遅れで出発する
途中で、バスを交換する -
-
-
レストランの駐車場に大きなサボテン
-
-
-
-
サボテンの炒め物
-
サボテンの葉をめくる
-
トルティーヤ
-
-
-
レンズ豆とサボテンのスープ
-
チキンソテー
-
ホワイトチョコレートケーキ
-
一枚岩の山 聖地ペーニャ・デ・ベルナル パワースポット
レストランの庭から -
レストランの庭に植えられたサボテン
-
レストランの庭に植えられたサボテン
-
ワイナリー見学
-
-
ペーニャ・デ・ベルナル 露店の土産屋
-
サンセバスチャン教区教会
-
-
-
三輪車のツクツク
-
ケレタロの水道橋
-
水道橋
-
ケレタロ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
移動交番
-
-
2階のベランダにもマネキン
-
サンフランシスコ教会 裏側
-
-
-
-
-
-
露店の人形売りから人形を買うメキシコ人のカップル
-
-
移動交番
-
ホテルはフィエスタアメリカーナ・ケレタロ
-
-
-
バスタブとシャワー室が分かれている
-
-
ホテル内レストランでディナー
クラムチャウダー -
フィレミニヨンのベアルネーズソース
-
ティラミス
-
廊下の右と左の部屋番号に統一性がない
-
ホテルのプール
-
-
-
4つ星ホテル
-
-
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
yasuさんの関連旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
78