新居浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3年前に長崎の軍艦島ツアーでご一緒したメンバーで<br />廃墟ツアー第2弾として<br />東洋のマチュピチュと言われているらしい<br />愛媛県の別子銅山に行ってきました。<br /><br />せっかく四国に渡るなら~<br />その前に倉敷にも寄って、お泊りは道後温泉です。<br /><br />今回もお天気に恵まれて<br />瀬戸大橋、鳴門大橋、明石海峡大橋を渡り、<br />ぐるっと瀬戸内を回る楽しいバス旅行となりました。<br />

東洋のマチュピチュ・別子銅山を行く 1泊2日瀬戸内ぐるりバス旅行の旅

13いいね!

2017/05/30 - 2017/05/31

45位(同エリア103件中)

0

69

kanomamaさん

3年前に長崎の軍艦島ツアーでご一緒したメンバーで
廃墟ツアー第2弾として
東洋のマチュピチュと言われているらしい
愛媛県の別子銅山に行ってきました。

せっかく四国に渡るなら~
その前に倉敷にも寄って、お泊りは道後温泉です。

今回もお天気に恵まれて
瀬戸大橋、鳴門大橋、明石海峡大橋を渡り、
ぐるっと瀬戸内を回る楽しいバス旅行となりました。

旅行の満足度
4.0
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 新大阪8時出発。<br /><br />2日間お世話になるヤサカバス。

    新大阪8時出発。

    2日間お世話になるヤサカバス。

  • 倉敷インターでおります。

    倉敷インターでおります。

  • 早めにお昼を済ませ、倉敷美観地区を散策。<br /><br />美観地区入り口すぐには倉敷土産のおなじみスウィーツ「むらすずめ」のお店。<br /><br />

    早めにお昼を済ませ、倉敷美観地区を散策。

    美観地区入り口すぐには倉敷土産のおなじみスウィーツ「むらすずめ」のお店。

  • そういえば20年位前<br />ここでお茶をしたような気がする。

    そういえば20年位前
    ここでお茶をしたような気がする。

  • 倉敷川に映る古い町並み。

    倉敷川に映る古い町並み。

  • この街並みに西洋建築!<br />「大原美術館」

    この街並みに西洋建築!
    「大原美術館」

  • いろいろと話題の加計学園が運営する<br />「加計美術館」<br /><br />そう、岡山が本拠地。

    いろいろと話題の加計学園が運営する
    「加計美術館」

    そう、岡山が本拠地。

  • 素敵なカフェ

    素敵なカフェ

  • 江戸時代、お米を積んだ舟で賑わった倉敷川。<br /><br />舟からの眺めもいいかも。

    江戸時代、お米を積んだ舟で賑わった倉敷川。

    舟からの眺めもいいかも。

  • なまこ壁の江戸時代の土蔵。<br /><br />今は倉敷考古館。<br />月・火はお休み。

    なまこ壁の江戸時代の土蔵。

    今は倉敷考古館。
    月・火はお休み。

  • 倉敷アイビースクエア。<br /><br />明治時代の倉敷紡績所を改装したホテルです。

    倉敷アイビースクエア。

    明治時代の倉敷紡績所を改装したホテルです。

  • 紡績工場の暑さ対策に植えられたというツタがモリモリ!<br />

    紡績工場の暑さ対策に植えられたというツタがモリモリ!

  • 赤れんがに古い町並み。<br />どこも絵になる美観地区。

    赤れんがに古い町並み。
    どこも絵になる美観地区。

  • のどが渇いたので地ビールならぬ地サイダーで一息。<br /><br />クゥー!

    のどが渇いたので地ビールならぬ地サイダーで一息。

    クゥー!

  • 昔来たときは、ご飯を食べるお店が少なかったような気がします。<br /><br />今は素敵なカフェや小物屋さんが軒を連ねます。<br />もっと時間をかけてそぞろ歩きを楽しみたーい。

    昔来たときは、ご飯を食べるお店が少なかったような気がします。

    今は素敵なカフェや小物屋さんが軒を連ねます。
    もっと時間をかけてそぞろ歩きを楽しみたーい。

  • いい感じ。

    いい感じ。

  • やっぱり倉の町。

    やっぱり倉の町。

  • 白鳥もいます。

    白鳥もいます。

  • ガイドさんに教えてもらった100円ソフト。<br />岡山なので桃味をチョイス。<br />大きさも普通サイズのお得なソフトです。<br /><br />バス駐車場のお隣にあります。<br /><br />おいしい♪

    ガイドさんに教えてもらった100円ソフト。
    岡山なので桃味をチョイス。
    大きさも普通サイズのお得なソフトです。

    バス駐車場のお隣にあります。

    おいしい♪

  • 倉敷を後にしていよいよ四国突入!<br /><br />香川県坂出市まで6つの橋と4つの高架橋を渡ります。<br /><br />この10の橋を総称して「瀬戸大橋」というそうな。

    倉敷を後にしていよいよ四国突入!

    香川県坂出市まで6つの橋と4つの高架橋を渡ります。

    この10の橋を総称して「瀬戸大橋」というそうな。

  • 途中 今治でタオル美術館に寄りました。<br /><br />ちょっとお高いけれど、日本が誇るタオルブランド!<br />肌触りが違います。

    途中 今治でタオル美術館に寄りました。

    ちょっとお高いけれど、日本が誇るタオルブランド!
    肌触りが違います。

  • 織の工程が見れたり、手入れされた広いお庭があったり<br />見どころ満載。<br /><br />細かな糸の寄れはやっぱり人がチェック。

    織の工程が見れたり、手入れされた広いお庭があったり
    見どころ満載。

    細かな糸の寄れはやっぱり人がチェック。

  • 美術館のエリアも<br />えー、これもタオル?!という作品がずらーり。<br /><br />ムーミンシリーズ、可愛いです。

    美術館のエリアも
    えー、これもタオル?!という作品がずらーり。

    ムーミンシリーズ、可愛いです。

  • 版画の作品のコラボ。

    版画の作品のコラボ。

  • 色とりどりで、<br />コンピューター制御で何でも織れるんだぁ。<br /><br />日本の技術はすごいね!

    色とりどりで、
    コンピューター制御で何でも織れるんだぁ。

    日本の技術はすごいね!

  • 山下清展をやっていました。

    山下清展をやっていました。

  • これもタオル。<br /><br />

    これもタオル。

  • 今夜のお宿は、道後温泉の大和屋本館です。<br /><br />道後温泉本館のすぐお隣。

    今夜のお宿は、道後温泉の大和屋本館です。

    道後温泉本館のすぐお隣。

  • 夕食まで1時間あったので、<br />さっそく本館のお風呂を体験します。<br /><br />4つのコースから選びます。<br />お高いものは坊ちゃんだんご等が付いて、<br />皇室専用のお風呂や夏目漱石が使ったお部屋が見学できるコース<br />もありますが~<br /><br />今回は一番お安い、神の湯のみで410円。<br />

    夕食まで1時間あったので、
    さっそく本館のお風呂を体験します。

    4つのコースから選びます。
    お高いものは坊ちゃんだんご等が付いて、
    皇室専用のお風呂や夏目漱石が使ったお部屋が見学できるコース
    もありますが~

    今回は一番お安い、神の湯のみで410円。

  • この玉の石、<br />道後温泉のお湯をかけてお祈りすると<br />病気が治るんですと。

    この玉の石、
    道後温泉のお湯をかけてお祈りすると
    病気が治るんですと。

  • お宿に戻って夕食です。<br /><br />ここ大和屋本館には能舞台があります。<br /><br />能のデモンストレーションもありましたが<br />本館でお風呂に浸かっていたので見れず…<br /><br />残念。

    お宿に戻って夕食です。

    ここ大和屋本館には能舞台があります。

    能のデモンストレーションもありましたが
    本館でお風呂に浸かっていたので見れず…

    残念。

  • 土佐のかくれ名物<br />「うつぼのたたき」が出ました。<br /><br />あの、ウツボですよ、ね?

    土佐のかくれ名物
    「うつぼのたたき」が出ました。

    あの、ウツボですよ、ね?

  • 翌朝、温泉街をお散歩。<br /><br />本館は「日本書紀」にも登場する<br />日本最古と言われる道後温泉のシンボル。<br /><br />聖徳太子も入ったとか~<br /><br />ついに来年には改修工事が始まるとかで、今のお姿が拝見できて良かったです。

    翌朝、温泉街をお散歩。

    本館は「日本書紀」にも登場する
    日本最古と言われる道後温泉のシンボル。

    聖徳太子も入ったとか~

    ついに来年には改修工事が始まるとかで、今のお姿が拝見できて良かったです。

  • 鷺が目印の振鷺閣の太鼓は刻太鼓と言われ<br /><br />朝の6時に温泉の開館を知らせるために6回<br />昼12時に12回<br />夕方18時に6回打ち鳴らされるそうです。<br /><br />タイミングが合わず聞けなくて残念。

    鷺が目印の振鷺閣の太鼓は刻太鼓と言われ

    朝の6時に温泉の開館を知らせるために6回
    昼12時に12回
    夕方18時に6回打ち鳴らされるそうです。

    タイミングが合わず聞けなくて残念。

  • 道後温泉駅と坊ちゃん列車。<br /><br />松山駅まで平日は6往復走っているそうです。<br /><br /><br /><br />

    道後温泉駅と坊ちゃん列車。

    松山駅まで平日は6往復走っているそうです。



  • さあ、本日のメインは別子銅山。<br /><br />松山インターから新居浜へと向かいます。

    さあ、本日のメインは別子銅山。

    松山インターから新居浜へと向かいます。

  • 別子銅山観光ランド「マイントピア別子」で<br />小型のマイクロバスに乗り換えます。<br /><br />ガイドさん付。

    別子銅山観光ランド「マイントピア別子」で
    小型のマイクロバスに乗り換えます。

    ガイドさん付。

  • 最盛期には5000人の銅山関係者が住んでいた<br />「東平(とうなる)」へ。<br /><br />標高750mの位置にあるため<br />ぐるぐる回る「青龍橋」を通って登ります。

    最盛期には5000人の銅山関係者が住んでいた
    「東平(とうなる)」へ。

    標高750mの位置にあるため
    ぐるぐる回る「青龍橋」を通って登ります。

  • 東平は採掘本部が置かれていた場所で<br />銅山関連施設をはじめ学校、病院、社宅、<br />娯楽場もあったんですって。

    東平は採掘本部が置かれていた場所で
    銅山関連施設をはじめ学校、病院、社宅、
    娯楽場もあったんですって。

  • 東平歴史資料館で当時の様子をチェック。

    東平歴史資料館で当時の様子をチェック。

  • 当時の写真は興味深いです。<br /><br />夏には子供たちが鉱石を下すロープウエイの下道を通って<br />海水浴のために海沿いまで下りていたそうな。<br /><br />上から石が落ちて来ることも。って…

    当時の写真は興味深いです。

    夏には子供たちが鉱石を下すロープウエイの下道を通って
    海水浴のために海沿いまで下りていたそうな。

    上から石が落ちて来ることも。って…

  • 鉱石を運ぶトンネル。

    鉱石を運ぶトンネル。

  • 鉄道で運んでいました。

    鉄道で運んでいました。

  • 日本の発展を支えた「産業遺産」

    日本の発展を支えた「産業遺産」

  • 銅山の開発で「町」の機能を持った東平。<br />昭和48年の閉山後は植林をして自然に還していったそう。<br /><br />この下の森には病院や娯楽場などの跡地が残っています。

    銅山の開発で「町」の機能を持った東平。
    昭和48年の閉山後は植林をして自然に還していったそう。

    この下の森には病院や娯楽場などの跡地が残っています。

  • あの山沿いを鉄道が鉱石を乗せて走っていたんだ!

    あの山沿いを鉄道が鉱石を乗せて走っていたんだ!

  • 当時の写真。<br /><br />ひゃぁ、崖っぷち!

    当時の写真。

    ひゃぁ、崖っぷち!

  • インクラインの跡は階段に。

    インクラインの跡は階段に。

  • 220段の階段を降りると、

    220段の階段を降りると、

  • 運ばれてきた鉱石を一時的に貯蔵するための<br /><br />花崗岩作りの「貯蔵庫跡」

    運ばれてきた鉱石を一時的に貯蔵するための

    花崗岩作りの「貯蔵庫跡」

  • アップ。

    アップ。

  • 索道停車場跡<br /><br />後で行く「端出場」と索道(リフト)で<br />鉱石や生活用品を運んでいました。

    索道停車場跡

    後で行く「端出場」と索道(リフト)で
    鉱石や生活用品を運んでいました。

  • 別子銅山100年の歴史。

    別子銅山100年の歴史。

  • 端出場ゾーン。<br /><br />鉱山鉄道に乗ります。

    端出場ゾーン。

    鉱山鉄道に乗ります。

  • 時速10キロ。<br />あっという間の鉄道の旅。

    時速10キロ。
    あっという間の鉄道の旅。

  • 短い区間ですが<br />国の登録有形文化財「中尾トンネル」や<br />赤いドイツ製の鉄橋も渡ります。

    短い区間ですが
    国の登録有形文化財「中尾トンネル」や
    赤いドイツ製の鉄橋も渡ります。

  • 到着。<br /><br />5分くらい(笑)

    到着。

    5分くらい(笑)

  • 全長333mの観光坑道。

    全長333mの観光坑道。

  • 中はヒンヤリ。

    中はヒンヤリ。

  • 江戸時代の採掘を人形を使って再現。<br /><br />毎日、毎日、のみを打つ…

    江戸時代の採掘を人形を使って再現。

    毎日、毎日、のみを打つ…

  • 下に溜まった地下水を<br />人海戦術で汲み上げる!<br /><br />2時間に一回休憩があったそうですが…<br /><br />遊学パークでこの汲み上げも体験できます。

    下に溜まった地下水を
    人海戦術で汲み上げる!

    2時間に一回休憩があったそうですが…

    遊学パークでこの汲み上げも体験できます。

  • 子供たちが楽しめる遊園地感覚の体験ゾーンも面白い。<br /><br />大人でも ま、乗れます。(笑)

    子供たちが楽しめる遊園地感覚の体験ゾーンも面白い。

    大人でも ま、乗れます。(笑)

  • 鉄道の時間待ちに<br /><br />名物「いよかんソフト」を食べました。

    鉄道の時間待ちに

    名物「いよかんソフト」を食べました。

  • 鉱山鉄道に揺られ心地良い疲れが…

    鉱山鉄道に揺られ心地良い疲れが…

  • 東洋のマチュピチュ。<br />この角度からも見たかったな。

    東洋のマチュピチュ。
    この角度からも見たかったな。

  • 赤れんがのマイントピア本館。<br /><br />お土産に水飴と練乳で練り上げた<br />「別子飴」を買いました。

    赤れんがのマイントピア本館。

    お土産に水飴と練乳で練り上げた
    「別子飴」を買いました。

  • 別子銅山を開発した住友家の歴史も<br />丁寧に解説してくれたガイドさんに別れを告げて<br />一路大阪へと戻ります。<br />

    別子銅山を開発した住友家の歴史も
    丁寧に解説してくれたガイドさんに別れを告げて
    一路大阪へと戻ります。

  • 帰りは、<br />鳴門大橋と

    帰りは、
    鳴門大橋と

  • 明石海峡大橋を渡って少し早めに新大阪到着。<br /><br />休憩ごとにちょこちょこお土産を買って<br />廃墟ツアー第2弾も楽しい旅となりました。<br /><br />次はどこの廃墟に行けるかな?

    明石海峡大橋を渡って少し早めに新大阪到着。

    休憩ごとにちょこちょこお土産を買って
    廃墟ツアー第2弾も楽しい旅となりました。

    次はどこの廃墟に行けるかな?

この旅行記のタグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP