
2016/08/24 - 2016/08/24
7位(同エリア40件中)
GuteReiseさん
- GuteReiseさんTOP
- 旅行記193冊
- クチコミ10件
- Q&A回答6件
- 396,298アクセス
- フォロワー65人
ドイツから、ボルドー、カルカッソンヌと1500Km南下ドライブ、
さぁ~、帰らないと、でも、ただ戻るのはモッタイナイ。
ラスコーの壁画を見ようと思い、見つけた
フランスで最も美しい村、サン・シルウ・ラポピー。
かなり山奥までは入ったけど、晴れてて、とてものんびりできた。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
思えば遠くに来たもんだ。
2016年夏の終わり(8月24日)
どこをどう走ったのか、山奥の山奥、
涼しくて、夏の終わりなのに、ヒマワリの花が満開 -
サン・シルウ・ラポピーって、どこよ?
美味しいワインを求めて、ボルドー
2重城壁の街、カルカッソンヌを求めて
ふらふらとドライブ
旅は知らない街を求めて、「フランスで美しい村」へ -
ナビに従い、山の中へ、山の中へ~.....
不安になりながらも、突然、ひらける。
うわっ~、ここだ、ここに違いない。
St. CIRQ LAPOPIE (サン・シルウ・ラポピー)の案内 -
St. CIRQ LAPOPIE (サン・シルウ・ラポピー)
ロット川の切り立った崖に張り付くように、
.....小さな村。 -
きれいだな。
-
坂を上って、村を通リ過ぎ
山の上の駐車場へ -
さぁ、村の中に入っていきましょう。
-
崖の上に、廃墟となった城塞が見えます。
人も沢山、登っているので早速行ってみます。
高い所、好き。 -
城塞は13世紀の領主ラポピー家によって建てられました。
15世紀になるとルイ11世の命令で一部破壊され
16世紀には完全に破壊されました。 -
城塞跡から村を眺めます。
住民わずか200人の本当に小さな山奥の村です。 -
城塞跡には、大きなイヤーホーンが、あり
川の水のせせらぎ、村人の歌声が、聞こえるかな???
この子の次にトライしましたが何も聞こえませんでした。
心で聞くものですね。 -
う~む、中世のおフランスの街並み
13,14世紀のゴシック様式の家や
15,16世紀に建てられた木組みの家。 -
ロマネスクのサン・シル教会。
-
100m下の眼下には、ロット川。
民よ、世は平和だ~!のどかだ! -
城の下にある崖とロット川が自然の要塞を果たし、
ラポピー家が、敵に睨みをきかしていた。
100年戦争(1337~1453)の時には、フランス軍と
イギリス軍が、この辺りで激しく戦ったとのこと。
イギリス軍、こんな内陸まで攻めて来たんだ。 -
村の中心、ソンブラン広場。
この広場、美女と野獣の
ベルの歌声が聞こえてきそう。
Little town It's a quiet village
Ev'ry day Like the one before
Little town Full of little people
Waking up to say:
Bonjour!Bonjour!
Bonjour! Bonjour! Bonjour! -
城塞から下りて、
村の商店街通リを散歩します。 -
ミシェル・モンテル職人の
フォアグラの缶詰と地元ワイン
南西部はフォアグラの産地だ。 -
木組みの家の洋服屋さん。
-
洋食器屋さん
-
木の玩具屋さん
-
陶器屋さん、芸術家も住んでるんだな。
-
蜂蜜色の壁に紫の窓扉、おフランスを感じる。
-
お土産屋さん
-
こんな小さな村なのに小さな美術館。
-
ロマネスクの優しいサン・シテ教会も
下から見ると威厳、要塞みたい。 -
かわいいレストラン
ゆっくり、ランチ食べたかったな。 -
民藝品屋さん
-
この通リは古そう
-
13,14世紀のゴシック通リ
-
日陰、涼しくて気持ち良い。
-
わずか200人の村だけど素敵だ。
-
さすが、サン・シルウ・ラポピー
フランスの美しい村
1位に選ばれたこともある村。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
2
33