金山・熱田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
正月を迎えると初詣、おせち、初日の出参りなど正月行事は色々ありますが、私は初詣と並び青春時代を振り返らせてくれて、正月直ぐに毎年開催されている『青春グラフティー』のコンサートを楽しみにしています。<br />今年で7回目鑑賞に成りますね。<br />地元のトヨタ車販売グループ企業とテレビ局支援のためか格安です。<br />昨年は楽しみにしていたコンサートの数日前に「推看板ヘルニア」という大病に見舞われてしまい行けませんでしたが、今年は元気を取り戻して2年ぶりに出掛けて来ました。<br />南こうせつさん、海援隊、ガロなどが歌い始めると目から涙が自然と何故か溢れてきてしまいます。<br />フォーク歌手の全盛時代を『青春グラフティー』は遠い昔の青春時代を思い起こさせてくれます。<br />今年の観客は7000人のお客さんが來場と説明していました。参考までに前回は8000人と言っていました。<br />観客の平均年齢は団塊の世代で理解が出来ますね。<br />高齢者交通事故で騒がれている年代です。<br />毎年名古屋の日本ガイシホールで開催されています。<br />今日終わったばかりですが、来年の正月開催を楽しみにしています。

正月行事の『青春グラフティー』コンサート鑑賞

17いいね!

2017/01/09 - 2017/01/09

176位(同エリア605件中)

0

11

melonpan

melonpanさん

正月を迎えると初詣、おせち、初日の出参りなど正月行事は色々ありますが、私は初詣と並び青春時代を振り返らせてくれて、正月直ぐに毎年開催されている『青春グラフティー』のコンサートを楽しみにしています。
今年で7回目鑑賞に成りますね。
地元のトヨタ車販売グループ企業とテレビ局支援のためか格安です。
昨年は楽しみにしていたコンサートの数日前に「推看板ヘルニア」という大病に見舞われてしまい行けませんでしたが、今年は元気を取り戻して2年ぶりに出掛けて来ました。
南こうせつさん、海援隊、ガロなどが歌い始めると目から涙が自然と何故か溢れてきてしまいます。
フォーク歌手の全盛時代を『青春グラフティー』は遠い昔の青春時代を思い起こさせてくれます。
今年の観客は7000人のお客さんが來場と説明していました。参考までに前回は8000人と言っていました。
観客の平均年齢は団塊の世代で理解が出来ますね。
高齢者交通事故で騒がれている年代です。
毎年名古屋の日本ガイシホールで開催されています。
今日終わったばかりですが、来年の正月開催を楽しみにしています。

交通手段
自家用車

PR

  • ここはスケートリンクが有るアリーナ席の客が待っています。

    ここはスケートリンクが有るアリーナ席の客が待っています。

  • 「アリーナ席の方は並んで下さい」という声が係の方より掛けられています。<br /><br />下記の席図の全部がアリーナ席です。<br /><br />2階席は別な2階の入り口より入ります。

    「アリーナ席の方は並んで下さい」という声が係の方より掛けられています。

    下記の席図の全部がアリーナ席です。

    2階席は別な2階の入り口より入ります。

  • 入場前に籍場所の確認中<br />この図示全部がアリーナ席<br />「どこどこ?」や「分かった」等の声が飛び交っています。<br /><br />何千人分でしょうかね。<br />数えてみると3500席以上有るようです。<br />

    入場前に籍場所の確認中
    この図示全部がアリーナ席
    「どこどこ?」や「分かった」等の声が飛び交っています。

    何千人分でしょうかね。
    数えてみると3500席以上有るようです。

  • 本日の『青春のグラフティー』チケット<br />今回の参加歌手メンバーも記入されています。<br /><br />年々フォーク歌手、グループが減少しているように感じ、又新曲発表会も兼ねて来ているように感じます。<br />最初の鑑賞した数年前には全員がフォーク歌手とグループでした。

    本日の『青春のグラフティー』チケット
    今回の参加歌手メンバーも記入されています。

    年々フォーク歌手、グループが減少しているように感じ、又新曲発表会も兼ねて来ているように感じます。
    最初の鑑賞した数年前には全員がフォーク歌手とグループでした。

  • 私の席はここです。

    私の席はここです。

  • 数回前は13時から19時までの長丁場で8グループの参加でしたので、トイレも近くなる年齢のために途中2回のトイレ休憩でした。<br />今回は15時から19時と短くなり1回のトイレ休憩です。<br />8000人収容の会場がほぼ満杯に成ります。

    数回前は13時から19時までの長丁場で8グループの参加でしたので、トイレも近くなる年齢のために途中2回のトイレ休憩でした。
    今回は15時から19時と短くなり1回のトイレ休憩です。
    8000人収容の会場がほぼ満杯に成ります。

  • 毎年のように来ていますが、元気を貰っています。

    毎年のように来ていますが、元気を貰っています。

  • 最後のフィナーレです。<br /><br />若い人達のコンサートと違い歌を楽しむことに専念の方が多く殆ど立ち上がることはありません。<br />時代的な背景も有るかも知れませんね。<br />しかし、最後のフィナーレの時は全員が立って合唱しています。

    最後のフィナーレです。

    若い人達のコンサートと違い歌を楽しむことに専念の方が多く殆ど立ち上がることはありません。
    時代的な背景も有るかも知れませんね。
    しかし、最後のフィナーレの時は全員が立って合唱しています。

  • 今回のフォーク歌手は南こうせつサン、武田鉄矢さん、ガロを開催した一人、正平さん。

    今回のフォーク歌手は南こうせつサン、武田鉄矢さん、ガロを開催した一人、正平さん。

  • 本日コンサート関連のCD等をが販売されています。<br /><br />また、来年が楽しみです。<br />すぐに1年が来るようですよ。

    本日コンサート関連のCD等をが販売されています。

    また、来年が楽しみです。
    すぐに1年が来るようですよ。

この旅行記のタグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP