
2016/11/03 - 2016/11/03
25位(同エリア210件中)
S...t...e...Pha...n...i...Eさん
- S...t...e...Pha...n...i...EさんTOP
- 旅行記551冊
- クチコミ10件
- Q&A回答5件
- 733,496アクセス
- フォロワー158人
今回はなんだかんだで愛知県へ。
(初めは秘境駅がどうのとか言ってたような気はするけど気にしないw)
某Yさんの旅行記で頻出&着実に人気上昇中の彼が来るとなっては愛知に集まるよりほかにないでしょう。
というわけで流れ的には
モーニング→明治村→郡上八幡で温泉→エビフライ
の予定でした。
が。
明治村ですよ。めちゃめちゃ楽しかったんですよ。
温泉行く暇もなくなるくらいにエンジョイしまして、大充実の1日になった。
(しかも明治村さえもまわりきれていない)
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- グルメ
- 4.5
- 同行者
- 友人
- 交通手段
- レンタカー 私鉄
PR
-
今日のスタートは近鉄鶴橋駅
始発で地元駅を出発してここで乗り換え。
名古屋に行くなら乗ってみたかった近鉄の特急で。
1番ホームで指定席をとって待ってたら、
「日本で一番小さいファミマ」なるものを発見。
なんか、最近こういうの多いなぁw -
幸先の良さを感じつつ・・・
あ!来た~~~(*‘∀‘)
アーバンライナー!
何とも言えんこのお顔・・・ -
2号車の窓際^^
1号車はデラックスカーで別料金が必要。
隣は誰も乗ってこなかったから名古屋までのんびり。
ってか到着8:08って、集合の8:00間に合わへんやん!!(遅)
下調べでは8時までに行けそうやったのになんで?!
原因:新幹線の到着時間を近鉄の到着時間と勝手に置き換えるという、脳内で都合のいい解釈を自動的に行っていたため。
名古屋駅でお待たせした皆さま、大変申し訳ございませんでした(>_<) -
車内はこんな感じ♪
前方のモニターに走行の様子が写ってて楽しかった^^ -
名古屋で無事、今回ご一緒する皆様と合流。
ここでスペシャルなゲストY君に初めまして。
今日は1日よろしくお願いします~^^
(訳:生「ほわぁ」とポケGO期待してます~^^)
ややこしいですが、Y氏=リーダー、Y君=Y氏の友人でゲスト
と表記させていただきます。
まずはナナちゃんにご挨拶して・・・
ナナちゃん、まさかのHADAKA。風邪ひくよ? -
名古屋といえばモーニング♪
というわけで、1日中モーニングを食べれるという「リヨン」へ。 -
げ!!めちゃめちゃ並んでるやんΣ(・ω・ノ)ノ!
でも意外と回転早いのか、サクサク進んだ。
多分時間的には30分並んでない気がするなぁ~ -
薄汚・・じゃなくて「長年ここで頑張ってきた」ディスプレイ
コーヒーが豆で入ってるのがいいですよね。 -
飲み物を頼むとホットサンドがついて来るシステム。
これがスタンダードなのかな?
やっぱり名古屋といえば小倉トースト!
あんこを食パンに挟んじゃうなんて、名古屋の人は考えることが1枚上手。
食べられないのが残念・・・
ちゃんと他にもいろんなメニューがあるからよかった^^ -
ここでMさんからお土産をいただきました~
大阪らしく串カツ!駄菓子屋さんとかである、この手のやつ結構好きです。
ありがとうございます~^^ -
じゃじゃん☆彡
初★モーニングは「フルーツサンド」にした。
中身が不明やってんけど、やってきたのはイチゴジャムに挟まれたパイナポー
缶詰パイナポー。。。
しょ、昭和っぽくてすごくいい(焦)
そしてお皿が恐ろしくかわいい(動揺)
柿ピーがついてるけど、この柿ピーはどのタイミングで食べるのが正解なんでしょうか・・・?(困惑) -
いやぁでもおいしかった!
実は朝早すぎて朝ごはん食べちゃってたけど、全然入ったわ。
お店の外に出たらモード学園?のビル??がそびえてた。
名古屋は特徴的な建物が多い気がする。 -
リヨンさんは未だ行列中。1日中こんな感じなんかな??
でも1日中モーニングが食べれるってもはや「モーニング」とは言わないんじゃ・・・ってどうももやもやしてたけど、これは禁句な気がして心の中にとどめることにした。(書いたけどw) -
そしてすぐの横断歩道にて素敵な花壇を発見!
名古屋、やるやん(b´ー`)bグゥ
この後、駅前のトヨタレンタカーでレンタカーをピックアップ。
今日は予定的にレンタカーが便利なので電車の旅はまた今度・・・
・・・・とか言ってね。明治村で鉄子する気満々やねんけどね。ニヤリ -
高速のインター降りた瞬間の謎の渋滞に、明治村渋滞かと思って焦ったけど、なんとか迂回してたどり着けた。
そして明治村周辺は全く渋滞なんてしてなかったw
11時ごろ、明治村到着~♪
一応博物館の括りやったんやねぇ
テーマパークかと思ってた。←失礼; -
ワクワク♪
小2の時来て以来やなぁ~
あの時、スタンプラリーと、古い建物と、そしてSL好きになった。
今思い返せば明治村の影響力、半端ないww -
明治村♪明治村♪(訳:SL♪SL♪)
乗り物フリーパス付きの入場券をゲット。
通常のチケットから1000円アップで乗り放題!
もちろんこれ買うでしょ。(買ったら絶対乗るでしょ。キラン) -
北口から入場したら、まず初めに出てくるのが「東京駅」!!
石炭がいっぱいあって、SLへの期待が膨らんでいく瞬間・・・
ポーーーーーーーー!!
って汽笛の音が!! -
急いで行ってみたら・・・・!!
シュッポシュッポと走り去っていくSL=З=З
あ~~~~~(ノД`)/~
後で乗ろうね。
みんなに励ましてもらって次へ向かうことにする。
みんな優しいね・・・ホロリ -
さ~て、それでは気を取り直して散策スタート
明治村ってこんなんやったっけ?!
めっちゃ景色いい! -
これ、裁判所らしい。
-
こっちは刑務所(の屋根)。
すごく気になる歴史的建造物が沢山!
Y氏「まずはハイカラ衣装館で絶対やりたいことからやってしまいましょう!」
そうですね。じゃないとキリがないもんね。
入りたい気持ちは我慢して、先に進む、、、、が。 -
教会が・・・・!!
私を呼んでいた(爆)
・・・・・((((oノ´3`)ノ((((oノ´3`)ノ -
ひゃ~~~~キレイ!!
ここ、来た覚えあるよ。
そうそう来たよここ。昔。そんでここでスタンプ発見して、今まで行ったところも全部回りなおしてスタンプ集めたんだよ。親を道連れにしてw
昔から無茶苦茶な子供やったな(´ー`)
・・・懺悔しようかな。 -
ステンドグラスがきれいすぎる!!
-
丁度いい時間帯に来たのかも。
日の光がさしてすごく幻想的。。。 -
昔、京都にあった聖ザビエル天主堂をここに再現したんだっけ。
-
めちゃくちゃキレイ・・・・
-
マリア様の祭壇?も七色になってる。
-
中央祭壇も素晴らしい!
あ~ヨーロッパ行きたい!! -
感動すら覚えるこの空間の中・・・
-
かがやくステンドグラスにも目もくれず・・・
-
あなたはポケモンと闘っていましたね・・・
ね、Y君(´ー`) -
とかいいつつ、ちょっとやらせてもらったけどw
イーブイ捕まえたんですよ!!明治村でポケモンゲットだぜ☆彡
一生の思い出にしますね(*´`*)
・・・じゃなくて、第一目的はコスプレでした!(それもどうかと思う)
ハイカラ衣装館を目指すけど、思ったより園内が広い!
市電も乗り逃してしまった・・・市電も後で乗りたいなぁ。 -
ハイカラ衣装館の前に、交番にて捕まる。
駐在さんが写真撮ってくれました。
SさんとY君を撮る駐在さんを撮ってみた。 -
いよいよ第一目的のハイカラ衣装館に到着!
5分800円で好きなの来て、その辺で写真撮れます。
袴とかの和装やったら1日限定10組?で30分園内フリーとかもあるみたい。 -
今回、女性陣はオリジナルドレスで。
どうせなら絶対この先着ないやつってことで(笑)
身長がミニサイズな私たちは中のボス的なおばちゃんに見事に身長を見破られ、選ぶドレスを制限された・・・
なんか切なかった。
でもすごくぴったりだった。ね、Mさん(*´`) -
皆さま素敵に変身☆彡
無駄にテンション上がって楽しかったね。
明治村に来たら絶対やってみるべきやと思う。
小さい時もやったけど、なんか違った。
あれはどの建物で撮ったんやろう・・・ -
まぁいいや!
このロケーションで撮れたからよかった^^
ここが一番明治の雰囲気あるんじゃないでしょうか??
場所は2丁目、おすすめです。 -
では目的も果たしたところでおなかが減った私たち。
一番近い食べれるところで手を打つことにした。
屋内はいっぱいなのでテラス席へ。 -
コロッケカレーと迷った結果「ハイカラ丼」に落ち着いた。
どおせロコモコだろ?と思ってたけど、
なんとなんと!!
ほぼ・ロコモコだった(爆)
ハンバーグじゃなくて、なんかカツレツ的なやつ?がのってた。
味はおいしかったよ~ -
3名さんがWCに旅立った間に、Sさんと私で近くの建物を見学♪
無声堂というらしい。 -
中は武術道場やった。
ここでは剣道、柔道、弓道の三つの武道ができるようになってて、大正6年に金沢に建てられたそうです。
・・・・・非常にくつろいでいるツワモノを発見。
彼もまたポ〇モンと闘う1人かもしれない。 -
まだ紅葉には早いみたいけど、ところどころ良い色♪
-
みんなと合流して、次は監獄に行くために5丁目に戻ることにした。
戻りはSLで!!ぜひともSLで!!
名古屋駅から乗車します。 -
ギリギリセーフで乗車♪
-
~~~~~( *´艸`)
椅子の足がかわいいし、床が木造やし、レトロすぎの素敵すぎ!! -
駅名看板もいい感じ。
-
一番後ろにかぶりつき。
たまりません・・・( *´艸`) -
車窓の風景もめっちゃ眺めいい!!
-
わぁ~手を振ってくれてるよ!
ヾ(*´∀`*)ノブンブン -
この子かわいかったなぁ~
立派な鉄の人になってください。(コラ) -
東京駅到着後は機関車の前方を切り離して回転させ、進行方向を反転させる。
これがSLの1大イベントですよね。
もちろん見ていくよね。 -
子供たちと一緒に見学♪
いくつになってもワクワクする!
私もこんなかわいい時代があったはず。
今では真っ暗、もしくは吹雪の無人駅でも平気な女になれました。(本当にどうかと思うw) -
転車台で回転した機関車が前へと移動する。
よっしゃ私たちも前に移動や~ -
この客車も実際昔、活躍していたもの。
今も現役で使えるなんてすばらしい。 -
うやきうと
「とうきょう」駅の駅名看板 -
前方、名古屋方面に走って行った機関車がバックしてくる・・・
みんなで見守る・・・ -
ジリジリ・・・
-
ガッシャン!!
無事、接続完了~
てきぱき作業される鉄道マンの皆さん、かっこいいです。 -
この12号は鉄道開業の明治7年にイギリスから輸入された。
新橋~横浜間を走ったSLなのです。
それにまだ乗れることがすごいと思う。
マンチェスターか・・・鉄道の街やね。
いつか絶対行ってみたい。 -
駅もレトロ。
この後ろの所は絶賛工事中でした。
因みに、フリーパスなので私たちは乗り放題やけど、違う人はここで切符を買います。1乗車につき500円やったかな。往復で元が取れるから、やっぱりフリーパスがおススメ。 -
名古屋に向けて再び走りだしたSLを追いかけて激写!!
一緒に走ってくれたSさんは、すでに立派な鉄子だと思う(´ー`) -
では我々は、裁判所へ出頭。
宮津裁判所法廷です。 -
ここで今回審議されたのは
「神聖な天主堂でポケGOをした罪」
誰とは言わないけど、被告人は残念なことに目撃者多数により一瞬で有罪判決。
昔の裁判所、被告人はベンチに座るんやね。
なんか講堂みたいな造り。 -
ではすぐお隣の金沢監獄へ。
建物が特徴的なつくりになってて、北海道のの網走監獄と似てるなぁ~とか思ってたら・・・ -
説明書きは網走監獄って。
そうそう、あそこは放射線状に独房の廊下が伸びてたなぁ -
わぁ!ここにもリアルな人形いた(;゚Д゚)
お行儀よくご飯タイム。
でもこれだけじゃお腹すきそう・・・
で、さっき有罪になったY君はどうしてるかな??
面会に来ましたよ~ -
あ、いたいた~・・・・
監獄内、トイレでポケGOw -
堂々とポケGOww
ってゆうかくつろぎすぎ。爆
やっぱりY君、只者ではなかった。
ナイスキャラのため、無事釈放といたします。 -
監獄をエンジョイしたので次は2丁目まで移動します。
ほんまは全部回りたいくらいやけど、意外と時間がないのでピンポイントで行くことにする。 -
再び東京駅からSLで♪
名古屋駅までワープする。
ちょっと曇ってきたなぁ・・・ -
名古屋駅到着!!
ビックリするくらい写真がSLばっかりやったからほとんど省いた。
明治村に来たのか、乗り鉄に来たのかわからない私の写真データ。
あぁそうだ、きっと乗り鉄に来たんだね(´ー`)←違う
しかしSLかっこいい。 -
名古屋駅は駅も素敵~
-
駅長はステーションマスターだってさ!
-
眺めも最高です!
実在する駅なら絶対途中下車するわ。 -
ほなここからは市電に乗車♪
うまいこと乗り継ぎできるように運行されてて便利! -
ひゃ~市電もトキメキ空間やな!!(意味不明)
ご同行者様方、こんなとこまで来て鉄に付き合わされるなんて思っても見なかったでしょうね。
私はもともと行き先決定した瞬間からわかってましたよ。(確信犯) -
デッキでこんなん発見した~
きっとこれで運転するんやわ。私にも出来そうやん♪
これも「ロンドン」て。イギリス製なんやね。 -
よくわかんないけどかっこいい・・・
-
つり革
牛の皮でできてるねんて。
車掌さん「だから昔からこれのことを「つり革」て言いましたが、今のはビニール製ですから、正しくは「つりビニールですね」」て。
元々は革製やったんやね~知らなかった。
乗り続けたかったけど、乗り続けると3丁目まで行ってしまうので次の京都七条で下車。 -
降りたところで夏目漱石さんと野口英世先生に遭遇!!
記念撮影してもらってお名刺を頂戴したw
新・旧千円札の顔ぶれですね。
諭吉もいたらよかったのに。 -
てくてく歩いて1丁目まできた。
お肉屋さんを発見! -
開国に伴い開港した神戸、生田区にできたのがこの大井牛肉店
牛を食べる習慣がなかった日本やったけど、文明開化とともに欧米人が食べるなら我々も食べないと乗り遅れる!と、牛鍋(すき焼きみたいなやつ)を食べるようになったらしい。
文明開化バンザイ。
ここでは実際に牛鍋が食べれます。 -
これね。
めっちゃおいしそう!! -
次にやってきたのは三重県にあった蔵持小学校
とっても素敵な外観の小学校やなぁ~ -
小学校の入り口
アーチが洋風で重厚なつくり。 -
中の教室にはかわいらしいオルガンがあった。
音は出なかった。 -
あ、Y先生とY先生や。(ややこしい)
黒板消しのイタズラを仕掛けられなかったのが心残りです。
この日は生徒が沢山いたね。
なんかイベント?謎解きゲームみたいなのやってて、みんなそれに夢中で参加してるっぽかった。
それも楽しそうやけど、ふつうに見学するのも楽しいよ? -
じゃ、帰りは市バスで一気に北口ゲートのある5丁目まで戻ろうか。
レトロバスに乗車^^ -
観光案内付きで園内を走ってくれるのでダイジェストみたいでいいかもね。
これは郵便局やったはず。
あ、ソフトクリーム食べるの忘れてた!
途中車窓から日本酒アイスってのが見えて、飛び降りそうになったのをぐっとこらえた。
あかんわ~全然時間足りへんかった(笑)
なのにあんなに乗り物に乗れて私は幸せでした(*´`*)
ありがとうございました! -
気付けばもう3時過ぎ!
温泉目指して走るけど、郡上八幡は時間的に厳しいので別の場所で。
ここでまたまたお土産をいただきました~
Y氏から国連チョコです!ありがとうございます^^
おいしくいただきました♪ -
郡上八幡から変更してやってきたのは犬山温泉
おぉ!!犬山城が見えてるし!
ここは露天風呂があるらしい。もしやキャッスルビュー!! -
名鉄犬山ホテル
受付にて・・・
私たち「日帰り入浴したいんですが。」
受付嬢「日帰り入浴はお食事された方のみのご利用となっております」
・・・は??
私「お食事とは、そこの喫茶店でコーヒー一杯とかじゃなくて、何でもいいから食事ってこと??」
受付嬢「そうですね。コーヒーはだめですね」
・・・・・・・・。 -
なめこ「N崎の呪いやな」
やっぱり?やっぱりN崎??
まさか私たちまで被ることになるとは。。。
ちょっとシバキ過ぎたのかもしれない。反省。。。
★友情出演:売店のなめこストラップ(白川郷バージョン)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※N崎とは
某Y氏の旅行記でたまに出てくる、Y氏の友人の上司で自称温泉通?やったかな。
しかし、Y氏はN崎を信じて行った温泉でえらい目にあったそうです。
詳しくはY氏の旅行記をご参照ください。「京都・伊根」で検索♪ -
「せっかくここまできたんやし」
というわけで、開き直った私たちは犬山城に来てみた。
城の周りは城下町になってて風情ある街並みも残ってそうやった。
そしてなぜか屋台?が出ていた。
サメ釣りに釣られた私とSさん。
「サメ釣りってもしかしてっ!」
「いや、そんなまさか」
「釣ったところでどうしたら?フカヒレにするとか?(鬼)」
サメって・・・ -
・・・・・サメやわ。
うん。サメやな。間違いなくサメやな。 -
なんかちょっとがっかりでしたねぇ、Sさん。
あんなに走ったのにねぇ。
では犬山城に行きましょうか。
近道らしいので神社を抜けていきましょう。 -
めっちゃめちゃ縁結び系やんw
素通りいたします。爆 -
伏見稲荷のような鳥居をくぐって・・・
-
ついに来ました!
現存12天守の一つ、犬山城です!!
入城は16:30まで。
滑り込みセーフで入れました~
因みに、リトルワールド、明治村、犬山城でこのうちどれかを組み合わせて観光するなら、共通券てゆうのがあるのでその方が少しお得みたい。
私たちはもともとココは来る予定じゃなかったから共通券じゃなく、通常チケットを購入。
行ってきたんですけどって図々しく訴えてみたけどあかんかったw -
犬山城は現存してる天守閣でもあり、国宝でもあるんです。
存在は知ってたけど、まさかの形で来ることができてラッキー^^
堂々としてて立派ですね~ -
ここでSさんの旅マスコット「なぎさちゃん」が登場。
なぎさちゃんと犬山城のコラボ。必死で写真撮ったw -
じゃ、上りましょうか。
急な階段しかないのでお城登るの苦手・・・
結局毎回登るけど。 -
頂上まで上ったら絶景が!!
-
川の向こうは岐阜県やねんて。
県境なんやね。
ぐるっと回ってから戻ることにします。 -
初代城主さん。ぶれてしまった;
-
12代城主さん。イケイケやな。
・・・・時代は変わるもんですね。 -
降りていく途中の窓からも絶景が見える。
今日はきれいな夕日が!! -
来訪帳に足跡を残す。
この不思議な生物は「なめこ」というんですよ。
・・・多分。 -
なぎさちゃんが書いたことにしようか。
ね、Y氏。 -
最後は名古屋飯で〆ましょうということで、
やってきたのは「キッチン欧味」ここはY氏とY君行きつけのエビフリャーやさん
※正しくは洋食屋さん -
もちろんエビフライ定食をオーダー
大きなエビフライが3匹も!
これだけで満足やけど、、、 -
Y君はジャンボエビフライ!
デカい。明らかに同じエビではない・・・
がしかし、上には上がいる。 -
じゃじゃん!!
ジャンボ・ジャンボエビフライです!!
デカすぎる・・・どこにこんなデカいエビが売ってるんやろう。
そもそもこれはほんまにエビなんやろうかw
これに爽やかに挑戦してくださったのはサッカー観戦帰りで合流してくださった旅仲間のShuさん。
しかも味噌煮込みうどんを食べた後にコレ。
すごすぎます・・・(*´Д`) -
比べると私のエビフリャーなんてかわいいもんやわ。
ここのは大阪の某スーパーお惣菜であるようなエビを薄く切って長く伸ばしたようなエビフライじゃなくて(笑)、ちゃんと先までプリッとエビがいてて、めっちゃおいしかった!
特製のタルタルソースもおいしかった~(*´ω`*) -
全員(米以外)ほぼ完食。すごい・・・
ポテサラ残してごめんなさい。
マヨネーズ系でおなか一杯になってしまった。
そしてお店を出たところでShuさんとお別れ(笑)
このためだけに集合してくだっさってほんまにありがとうございました! -
なごや駅周辺で順次時間に合わせて解散。
今回もみなさん、ありがとうございました!!
Y氏は計画、Y君召喚、運転と・・・お疲れ様でございました。
みなさんのおかげで、めちゃくちゃ充実した1日になりました~^^
私はミラクルなことに翌日が休みになったので名古屋に泊まっちゃいます。
名駅から徒歩3分のゲストハウス・WASABI
Y君に調べてもらったので迷わずたどり着けた。
両隣は風俗店というスペシャルスポットにあるけど、安くてキレイ。 -
一応カプセルタイプ。
・・・・明治村の監獄の方が広かったなぁ。爆
前日睡眠30分やったから、寝る準備したらもう眠くて眠くて・・・
明日の始発の時間だけ調べて。。。
明日は鉄旅するんだ~
(今日もほぼ鉄子だった気がするけど)
明智鉄道に乗りに行こう♪それしか決まってないのにその後、気が付いたら朝やった。
つづく。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (9)
-
- さおりさん 2016/11/09 21:05:59
- まぎれもない鉄旅
- ステファニーさん
こんばんは(・∀・)/"
「明治村線」の鉄旅かな?と思わせるほどのSL写真ありがとうございます☆
それに比べて明らかに鉄分の足りない私の写真・・・まだ鉄子見習いです(´_ゝ`)
犬山城のサメ釣り、間違ってないけど!間違ってないけど!なんでサメにしちゃったんでしょね笑
なぎさちゃんも登場させていただきありがとうございます◎覚えていたらまた連れていきます♪
翌日からの「ガチ」な旅行記も楽しみにしてますねー!「鉄」勉させていただきます(/・ω・)/
さおり
- S...t...e...Pha...n...i...Eさん からの返信 2016/11/10 19:36:38
- あれは間違いなく鉄旅
- さおりさん、こんばんは!
「明治村線」楽しかったですね♪
欲を言うなら市電も終点まで乗りたかったかな(*´ー`*)
SL追いかけて一緒に走って下さってありがとうございました☆
あのサメにはやられましたね。
めちゃめちゃ期待しましたからね。
ほんまになんでサメにしたんやろう??
なぎさちゃん!連れて来てくださってて嬉しかったですー(^^)
続きも忘れた頃にアップしますねw
ステファニー
-
- shuuu1983さん 2016/11/07 23:27:16
- 予想以上に濃厚でした
- ステファニーさん
こんばんは。
予想以上の濃厚さに驚きました。
まさかここまでとは・・・
コスプレ最高ですね〜。
非日常感がとても楽しそうです。
SLもいいなぁ。
転車台いいですよねー!
大好きです。
Sさんも立派な鉄子です!
東北オフ会では、ステファニーさんに代わって湯けむりラインに乗車いただきます。
しかしY君のキャラ面白いな〜。
ご一緒したかったです・・・無念。
犬山城、鳥居も天守閣もきれいですね〜。
その上景色も。
エビフリャーだけお邪魔して失礼しました。
呼んでいただけてうれしかったです!
ではまた。
shuuu1983
- S...t...e...Pha...n...i...Eさん からの返信 2016/11/09 00:03:28
- あれは明治村のほんの一部にすぎません・・・★
- shuuuさん、こんばんは〜
明治村ステキですよね!コスプレ面白かったですよ♪
なんとか神戸のリベンジを果たせました。
あれ、shuuuさんもSL、転車台好きですか!!
意外と旅会メンバー鉄な人が多いじゃないですか!!
青い飛行機の人ばっかりかと思ってた〜w
最後、エビフリャーのためにご集合いただきありがとうございました^^
あの味噌煮込みうどんからのジャンボ・ジャンボエビフライ・・・
流石でした(´ー`)bグー
Y君もまたご一緒できたらいいですよね〜
東北、湯けむりライン、参加できなくて残念すぎます・・・涙
みなさんの旅行記楽しみにしてます(ノД`)
ステファニー
-
- skyfreeさん 2016/11/07 18:38:52
- さすが。
- ステファニーさん
徹子の真髄見ました。
どこに行っても鉄道を見て楽しめてすごい!!
って、僕もフツーの旅行記書きたいのに・・・ついつい飛行機の写真が入ってしまいます。
ドレス体験できてよかったですね。
そんなにサイズも揃っているようでなんだかトライして見たいです。
小太りサイズもあるんでしょうか・・・
続き楽しみにしています。
skyfree
- S...t...e...Pha...n...i...Eさん からの返信 2016/11/07 22:04:28
- 好きなものはつい・・・ねw
- skyfreeさん、こんばんは〜
はい。最近はどこに行っても結局「鉄」要素から離れられない(笑)
そろそろ「プチ」鉄子は卒業できそうです。
でもそーですよ!京都に行ってまで飛行機まみれだったじゃないですか〜ww
skyfreeさんの飛行機愛には負けますね〜
今回はご一緒出来なくて残念でした(;´`)
近くのリトルワールドも世界の民族衣装着れるんですよ!
今度はそっちでリトライもいいかもしれないですね〜
明知の続編もそのうちに・・・
ステファニー
- skyfreeさん からの返信 2016/11/17 10:30:19
- すみません!!
- ステファニーさん
誤変換に気づいてませんでした>_<
鉄子さんですよね。訂正してお詫びいたします。
skyfree
-
- りおさん 2016/11/06 21:50:36
- 流石上級者は違った…!
- こんばんは!明治村イイですね!
こことリトルワールドは前々から気になってましたが、思った以上に奥が深い!!
それにしても、明治村でかぶりつきとは、流石真の鉄は違った…流石です(о´∀`о)
明智鉄道とか、チョイスが渋すぎるww
続編も楽しみにしております。
なめこさんの友情出演にホッコリしました!
- S...t...e...Pha...n...i...Eさん からの返信 2016/11/07 21:31:52
- いやいや・・・それほどでも〜(照)
- こんばんは〜
明治村イイですよね!りおさん絶対好きやと思いますw
リトルワールドも目をつけてましたか〜流石です。
あそこはその魅力にはまると2週連続で行ってしまうほどなので気をつけてください。←経験者
かぶりつきはですね、線路が見たい場合はSLは一番前だと機関車で何も見えないので一番後ろがいいですね。キリッ
明知鉄道は隠れた魅力が沢山で、再訪決定ですw
またのんびり書いていきます〜
なめこさん、喜んでいただけてうれしいです^^
ステファニー
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
S...t...e...Pha...n...i...Eさんの関連旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
9
119