伊豆市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
昨年、伊豆半島ジオパークが世界ジオパークに登録されなかったので、新たに登録を目指して活動を始めたようです。<br />その拠点になる施設が伊豆市の修善寺に出来たので、行ってみました。<br /><br />そこは日本列島の成り立ちや伊豆半島の成り立ちなどが学べる施設になっていました。<br />中には、川が出来る様子を直に見る事の出来る展示物も有り、興味をそそりました。<br /><br />この日はたまたま、入場者が少なかったので、係の人に付きっ切りの説明を受ける事が出来て、よく理解する事が出来ました。<br /><br />この施設の近くに、ジオパークの構成資産となっている、旭滝と言うのが有ると言う事で、そちらにも行くことにしました。<br /><br />伊豆半島には、浄蓮の滝と言う有名な滝が有りますが、この旭滝もかなり見応えの有る滝でした。<br /><br />この日も多くを学ぶ事が出来て、有意義な日となりました。<br /><br />

日本列島、伊豆半島の成り立ちを学んできました。

23いいね!

2016/06/03 - 2016/06/03

73位(同エリア184件中)

2

8

gashou

gashouさん

昨年、伊豆半島ジオパークが世界ジオパークに登録されなかったので、新たに登録を目指して活動を始めたようです。
その拠点になる施設が伊豆市の修善寺に出来たので、行ってみました。

そこは日本列島の成り立ちや伊豆半島の成り立ちなどが学べる施設になっていました。
中には、川が出来る様子を直に見る事の出来る展示物も有り、興味をそそりました。

この日はたまたま、入場者が少なかったので、係の人に付きっ切りの説明を受ける事が出来て、よく理解する事が出来ました。

この施設の近くに、ジオパークの構成資産となっている、旭滝と言うのが有ると言う事で、そちらにも行くことにしました。

伊豆半島には、浄蓮の滝と言う有名な滝が有りますが、この旭滝もかなり見応えの有る滝でした。

この日も多くを学ぶ事が出来て、有意義な日となりました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
同行者
一人旅
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 伊豆半島の成り立ちが説明されていました。

    伊豆半島の成り立ちが説明されていました。

  • 施設内部。

    施設内部。

  • 展示物。

    展示物。

  • 修善寺総合会館。

    修善寺総合会館。

  • ジオリア入り口。

    ジオリア入り口。

  • 旭滝。<br /><br />柱状節理がはっきりと出ています。

    旭滝。

    柱状節理がはっきりと出ています。

この旅行記のタグ

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ほいみさん 2016/06/10 19:19:57
    伊豆半島ジオパーク
    初めまして。

    近所なのに、行ったことありませんでした。
    伊豆半島は今のフィリピン辺り?から、日本列島に流れ着いたと聞いてます。それだけでも興味深いのですが、地元民は意外と知らなかったりして。

    gashou

    gashouさん からの返信 2016/06/10 23:33:21
    RE: 伊豆半島ジオパーク
    こんばんは。

    コメントを頂き、ありがとうございました。

    久しぶりに地理の勉強になりました。

gashouさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP