西都・川南旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日本の合衆国と以前は自称していた宮崎県の中央部にある川南町。この時期、県内客を中心にイルミネーションでも注目を浴びています。<br />今回は、その中で、文化センター(その形からトロントロンドーム)と個人で自宅に電飾をされている三原邸を紹介します。<br />① トロントロンドーム<br />  サンA川南文化ホール(トロントロンドーム)前広場では、およそ25万球のイルミネーションの飾り付けが行われる。大 小さまざまな光のタワーが広場を覆い、キャラクターのイルミネーションや光のトンネルなどが出現。ファンタジックな空 間が演出されている。県内で屈指の規模を誇り、毎年、県内外各地から多くの人が訪れている。<br />  訪れた日の夕刻文化ホールではモーツアルト音楽祭の期間中で、若い女性を中心にの関係者の姿が目につきました。<br />② 三原邸<br />  電飾 約4万個、毎年5万人が訪れるという。これが個人宅だから凄い!<br />   期間は、おおむね11月下旬から約2ヶ月間(先々変更になる可能性もあります川南観光協会等に問い合わせを)<br />  ここは国道10号線からも見える位置にあります。(脇見運転要注意!)<br />   三原さんが15年以上前に電飾をはじめたきっかけは、映画「ホームアローン」 (ニューヨークのクリスマスの時期の映  画) とか。<br />   駐車場は、三原さん宅手前(10号線寄り)に駐車場があります。(暗いので行過ぎない様、徐行)<br />  敬意を表して、一杯200円のココアを2杯いただきました。

宮崎県川南町イルミネーション(電飾作戦)2015

7いいね!

2015/12/19 - 2015/12/19

39位(同エリア50件中)

0

14

tabidaisukiningen

tabidaisukiningenさん

日本の合衆国と以前は自称していた宮崎県の中央部にある川南町。この時期、県内客を中心にイルミネーションでも注目を浴びています。
今回は、その中で、文化センター(その形からトロントロンドーム)と個人で自宅に電飾をされている三原邸を紹介します。
① トロントロンドーム
  サンA川南文化ホール(トロントロンドーム)前広場では、およそ25万球のイルミネーションの飾り付けが行われる。大 小さまざまな光のタワーが広場を覆い、キャラクターのイルミネーションや光のトンネルなどが出現。ファンタジックな空 間が演出されている。県内で屈指の規模を誇り、毎年、県内外各地から多くの人が訪れている。
  訪れた日の夕刻文化ホールではモーツアルト音楽祭の期間中で、若い女性を中心にの関係者の姿が目につきました。
② 三原邸
  電飾 約4万個、毎年5万人が訪れるという。これが個人宅だから凄い!
  期間は、おおむね11月下旬から約2ヶ月間(先々変更になる可能性もあります川南観光協会等に問い合わせを)
  ここは国道10号線からも見える位置にあります。(脇見運転要注意!)
  三原さんが15年以上前に電飾をはじめたきっかけは、映画「ホームアローン」 (ニューヨークのクリスマスの時期の映  画) とか。
  駐車場は、三原さん宅手前(10号線寄り)に駐車場があります。(暗いので行過ぎない様、徐行)
  敬意を表して、一杯200円のココアを2杯いただきました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • トロントロンドーム前です。

    トロントロンドーム前です。

  • ドーム内のモーツアルト音楽祭の飾り付け<br />何故かはわかりませんが、欧州使節団の一員として欧州にわたった若きころの<br />伊東マンショが着ていたとされる服の復刻版が展示されていました。

    ドーム内のモーツアルト音楽祭の飾り付け
    何故かはわかりませんが、欧州使節団の一員として欧州にわたった若きころの
    伊東マンショが着ていたとされる服の復刻版が展示されていました。

  • 三原邸、国道10号線側から

    三原邸、国道10号線側から

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP